atwiki
メニュー
ページ一覧
Cosmic Break@wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

Cosmic Break@wiki

バルテオンAM2

メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.

画像


動作

前方にビーム属性と貫通効果を持つ、青白く細長い弾丸を発射する

その他

手持ちタイプであるビームライフルと良く似た性能を持つが、
攻撃性能で劣る代わりに命中精度、継戦能力が向上している

特筆すべきはコストパフォーマンスの良さであり、
ビームライフルが本体のコスト100に加え、AM分のコストを更に要求されるのに対し
こちらはAM、武器の両方込みで110に納まっている
加えてAMとしての性能も高水準に纏まっている上、武器のステータスペナルティ分が存在しない点も評価に値する



レビュー・コメント

  • アップデートにより買えるようになりました。値段は50Rt。 -- (名無しさん) 2009-05-06 12:59:23
  • 純正ビームライフルよりも射程が20長く、弾速が10速いので命中率は若干高い。
    STRがマイナスされないため、アセンも楽。(空戦はSTRが低いから) -- (名無しさん) 2009-05-08 05:51:53
  • これとガシマAMは特殊な自動偏差処理が行われているらしく、
    一斉射撃時に目標地点で弾丸が交差するようになっている
    他の武器を使用した場合と比べ、広い範囲に弾をばらまけない為命中精度で劣るが、
    一方で自機や敵機のサイズを問わず全弾命中させる事が出来る
    また、ソアラBDなど極端に横幅の広い機体でも、懐に潜り込まれてもある程度対処出来るようになる
    微々たる差異だが使いこなせば強力な代物 -- (名無しさん) 2009-07-29 13:39:54
  • 誰かこいつの動作とか記入してやれよ…なんかかわいそうだぜ -- (名無しさん) 2009-07-29 17:48:55
  • 多分、特殊な自動偏差処理ではなくて腕そのものが武器だから、他の武器と違って腕の稼動制限にとらわれないんでしょうな
    サイコとか使ってるとガクブル動くし -- (名無しさん) 2009-07-29 23:10:03
  • 実際に他の武器内蔵AM使えば分かる
    バルテオンAMやガシマAM2では弾丸が目標地点で交差しない -- (名無しさん) 2009-07-31 08:20:57
  • ライフル系武器内蔵AMだけの特色…?
    ランサーAM4でも同様に一斉射撃時、AMが稼動するのを確認
    ランサーAM3では稼動せず

    BDの横幅が気になる機体で一斉射撃する際には結構便利 -- (名無しさん) 2009-08-02 18:01:12
  • ビームライフルは正面からの命中率はそこそこだが、サテライト撃ち
    と相性が悪く命中率が落ちるため、空戦とは相性は良くない。
    バリアを張っているバルなら使えるかもしれないけど、それ以外はお薦めしない。 -- (名無しさん) 2009-08-09 22:38:53
  • 今は亡きTEC特化型マッパに良かったかもしれない -- (名無しさん) 2009-09-21 16:50:04
  • 元々存在感はあるほうではなかったが…ビームライフルの強化に伴い、うっすらと、確実に存在意義が消された。
    コスト40の腕にビームライフルを搭載してもこれとコストが全く同じになる以上、スロット数の少なさ、HPの低さ、そして破損率が気にかかる。
    ステータスの点では未だ意義を見出せない事も無いが…大きく突き放しているステータスがビームライフルのStr-2・この腕のStr+2で現れるStrの+-4だが、射撃戦を生業とする機体の場合Strは別に切っても構わない数値ともいえるので、これを無視するとコスト40腕+ビームライフルの組み合わせに明らかにその他欲しい能力値の点数で劣ってしまう。

    攻撃力・間隔共に劣り、弾数も少なく、勝るのは僅かに射程と弾速が+10…。これはどう考えたって厳しいぞ、CS! -- (名無しさん) 2010-04-09 23:15:17
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  
メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.