画像
動作
茨のような攻撃で命中した敵をその場に止めさせるバインド効果を与える。
従来型の自機周辺に効果範囲を持つものとは全く異なっており、
自機前面やや遠方に、アイテム「バリアフィールド」に酷似した、壁のような茨を展開する。
1段階目はロボ1機程度の範囲しか持たないが、2段階目以降は数倍のサイズになる。
効果時間、消費弾数は従来型と同じ。
従来型の自機周辺に効果範囲を持つものとは全く異なっており、
自機前面やや遠方に、アイテム「バリアフィールド」に酷似した、壁のような茨を展開する。
1段階目はロボ1機程度の範囲しか持たないが、2段階目以降は数倍のサイズになる。
効果時間、消費弾数は従来型と同じ。
内蔵武器
項目 | |
威力 | 2 |
弾数 | 100 |
射程 | 40 |
速度 | 30 |
間隔 | 4700 |
その他
自機周辺に効果範囲を持たない為、ウィンベル・ベスカと同様、相手の進路上に置くように展開して使う事となる
ベスカより上下の判定が大きいため低空を飛ぶ空戦程度なら捕縛可能だが、そんな空戦は捕縛する前に集中砲火で沈むであろうという…
やはりベスカより大きい左右の判定を使い、敵の大規模侵攻に対して牽制として使うのが基本か
ベスカより上下の判定が大きいため低空を飛ぶ空戦程度なら捕縛可能だが、そんな空戦は捕縛する前に集中砲火で沈むであろうという…
やはりベスカより大きい左右の判定を使い、敵の大規模侵攻に対して牽制として使うのが基本か