画像 | 名称 | Cost | 価格 | タイプ | 行動 | 備考 |
![]() |
プロペラントビット | +5 | 各モード | -空-- | 追従補助 | BOOSTゲージ減少を抑え、長時間飛び続けられる。 ビットもロックされるためバズーカやミサイルが被弾しやすくなる。 |
![]() |
リペアビット | +5 | 各モード | ---補 | 追従補助 | 範囲内の味方に回復効果。自身は回復しない。 |
![]() |
ミニリペアビット | +0 | 400UC(10個 | ---補 | 追従補助 | 通常のものと比べ持続時間減少、効果範囲縮小、 WBゲージの時間経過による自然増加なし。 |
![]() |
バーストビット | +5 | 各モード | ---補 | 追従補助 | 自機と範囲内の味方にハイパーショット付加。 効果時間中自機は集弾異常になる。 |
![]() |
ミニバーストビット | +0 | 400UC(10個 | ---補 | 追従補助 | 通常のものと比べ持続時間減少、効果範囲縮小、 WBゲージの時間経過による自然増加なし。 |
アンチホーミングビット | +15 | アリーナ UCガラポン |
陸--- | 追従補助 | 飛んで来た追尾する弾の追尾性能を緩和させて避けやすくする。 | |
![]() |
カモフラージュビット | +10 | 600UC(5個 | ---補 | 追従補助 | 範囲内の味方にカモフラージュ付与。 効果時間中自機は半カモフラージュ。 |
![]() |
シヴァリーシールドビット | - | ホワイトデーイベント | 陸空砲補 | 追従補助 | 自機の左右に盾となるビットを召喚。 |
画像 | 名称 | Cost | PRICE | タイプ | 行動 | 備考 |
![]() |
レンジユニット | +5 | 各モード | ---補 | 設置補助 | 範囲内の自機と味方の射程と弾速を上昇させるユニットを設置。 設置してから効果を発揮し始めるまで3秒ほどかかる。 |
![]() |
ミニレンジユニット | +0 | 400UC(10個 | ---補 | 設置補助 | 通常のものと比べ持続時間減少、ビットの耐久力減少 |
![]() |
テレポートユニット | +10 | 600UC(5個 | ---補 | 設置補助 | ユニットでアクションボタンを実行する事で、設置した補助機の元までテレポート |
![]() |
アンデッドユニット | 5 | 600UC(5個 | ---補 | 設置補助 | 範囲内の自機と味方にアンデッド効果を与えるユニットを設置。アンデッド効果を受けたロボはHPが0になっても死ななくなる。 |
バリアユニット | +0 | ルーシェ固定装備 | --砲- | 設置補助 | ユニットを中心としたバリアフィールドを展開 | |
画像 | 名称 | Cost | PRICE | タイプ | 行動 | 備考 |
![]() |
スタチューユニット | +0 | UCガラポン | 陸空砲補 | 設置 | マイティバインを模した像を設置 |
![]() |
トゥームユニット | +0 | ハロウィンイベント2012 | 陸空砲補 | 設置 | 巨大な墓石を設置 |
![]() |
チョコケーキユニット | +0 | バレンタインイベント2013 | 陸空砲補 | 設置 | 巨大なチョコケーキを設置 |
画像 | 名称 | Cost | PRICE | タイプ | 行動 | 備考 |
AURAシステム | +0 | ロボ初期装備 | ---- | 能力開放 | 発動中、装備しているAURAシステム対応パーツが真価を発揮。 発動中はシステム対応パーツの変化後のステータスに依存してビットのステータスが決定する |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
- 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
- FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
- Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
- アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
- NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
- 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ