atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • リリレイン
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2014年07月16日 13:50

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • キャパに余裕が無いね
    内蔵強化2枚、ブラストガード取るとLV5で外装の強化は無理。
    内蔵は強化しないほうがいいかな? -- (名無しさん) 2009-02-05 16:50:52
  • 全体的に対空性能はサイコフォーミュラの方が高い気がする
    なんか、強化とかじゃなく性能派生機って感じ? -- (名無しさん) 2009-02-05 16:57:39
  • フォーミュラが地上からの対空だとすると、こっちはFLY値を生かして
    空中から迎撃、って感じで動いた方が良さそうな気がする。 -- (名無しさん) 2009-02-05 17:01:51
  • ブラストを諦める?
    ってのはちょっと危険か
    課金機だけにLV8解放までは視野じゃないかなぁ
    強いのは萌えロボのテコ入れではなく
    サイコも含めてS砲戦のテコ入れと考えたいところ -- (名無しさん) 2009-02-05 17:07:47
  • 確かに、砲としてはありえないFly
    マグネガンの命中精度を考えると、飛びながらでも十分当たるか

    ただ、この系統の伝統みたいだが、Sの割りに当たり判定が大きい
    コストもHPに対してちょい高め
    死ぬともったいないの一言 -- (名無しさん) 2009-02-05 17:11:04
  • Psygun4連の特性を生かしての空中砲撃もいいが
    ピンチの際、比較的容易に拠点リペに間に合い
    すぐに前線復帰できる機動力は極めて有用。 -- (名無しさん) 2009-02-06 04:30:57
  • Sサイズだからこれといって良い武器が無い。
    腕とかもフォーミュラにしたほうがいいのかな
    -- (名無しさん) 2009-02-06 07:33:06
  • 砲の武器を空中から撃てる飛行時間の短い空戦と
    思うといいかもしれない。 -- (名無しさん) 2009-02-06 10:09:53
  • ウィングAMJをつけるとまさかのFly22砲に
    しかし、飛行時間が短い

    ついでに言うと、メインの弾速が案外遅く、空に対しては同じ方向へ飛びながらでないと当たりにくい罠
    ライフル系を積んで補助するのが手か -- (名無しさん) 2009-02-06 10:28:08
  • 射陸に対する空砲といえる。
    とても使いやすい -- (名無しさん) 2009-02-06 11:51:14
  • LGをラズに交換してリアウイングBSJとかウイングAMJ装備したらクロスラプター並みの飛行速度。 -- (名無しさん) 2009-02-06 17:52:40
  • なにげにアーマーブレイカー持たせて近づいてきた陸にある程度の距離から一斉掃射してやるとなかなかの強さと使い勝手。ただしアーマーブレイカーは二連射までだから注意かな(一斉掃射時
    -- (名無しさん) 2009-02-07 17:28:02
  • 内蔵強化や移動系カートリッジを切って、キャパUPを取り続ければ
    上記のような高Fly機に仕上がる
    逆を言うと取りたいカートリッジが多いので、取捨選択はしっかりやらないと後悔してしまう機体 -- (名無しさん) 2009-02-08 20:57:57
  • FLY値ばかりに目が行きがちだが、WLK値も砲戦の中ではトップクラス。
    WLKチューンを施して走り回るのもアリか?
    ちなみにフロートダッシュ中にメイン内蔵を撃つと、弾が地面に当たって無駄弾が増えてしまう。
    移動用・撤退用と割り切るのが無難かもしれない。 -- (名無しさん) 2009-02-08 23:14:28
  • 移動系を取るとキャパ不足から武装が貧弱になり
    キャパを重視すると移動系や防御系が圧迫され被弾が多くなり経戦能力が落ちる
    どちらを許容できるかは自身のスタイルとよく相談しよう -- (名無しさん) 2009-02-09 02:34:54
  • 機動力がある分ほかの砲戦との撃ち合いであればやや有利。
    サブのリッパーは空中で撃つと強制的に着地させられてしまうが、対ミサイルであれば有効に働く。
    割と急激に上昇・下降を繰り返す事になるので誘導が上手く決まらないようである。
    (着地時に左右にダッシュで振ってやれば2~3体程度の対砲戦なら軽くあしらえる事もある程)

    とはいえモーションの前後に大きな隙がある事には変わりないので陸戦には注意。 -- (名無しさん) 2009-02-11 00:18:44
  • 砲専用だが何気に現時点唯一のWLK2のBSパーツを持つ -- (名無しさん) 2009-02-11 20:12:38
  • フロートダッシュ時のサブの挙動は残念ながらやっぱり止まりました。
    慣性を無視して完全に垂直落下するのでフェイントにはなるかも? -- (名無しさん) 2009-02-27 01:49:39
  • ガシマAM系の出現により、弾幕以外にも強力な火力を得ることが可能になりました
    誰かこの娘をどうにかしてあげて -- (名無しさん) 2009-03-19 17:17:28
  • マスケット×2とフィールドライフルAMJ×2を付けた
    リリレインをよく見かける。 -- (名無しさん) 2009-03-26 03:29:23
  • 上使い手によるみたいだけど、中~高速空の迎撃には有効なようだ
    中速にはマスケットとフォールドライフル、高速にはマグネガンのほうが当たる
    芋砲相手ならどっちも当たるが、さすがに陸には限界が…… -- (名無しさん) 2009-03-26 09:30:42
  • 3/26アップデートによりBDにアニメーションが追加された。
    どこから影響を受けたのか、まさかの乳揺れ実装という誰得な付加価値が生まれた。 -- (名無しさん) 2009-03-26 13:15:26
  • ガールズロボ第4弾。
    満を持して登場した砲戦型。
    その性能は折り紙つきで、
    ・空戦並みの高いFLY(ただし持続はしない)
    ・誘導性の高い内蔵サイガン
    と、いい事尽くめ。
    しかし問題はコストに比例してキャパが少ないこと。
    実戦で運用するならLv解放が必然となる。

    頑張る子クリム、スポーティーなラズと比較して、
    スカート装備のリリはゴスロリ美少女と言った赴き。
    ゴスロリ好きにはたまらないだろう。
    早速ゴスロリスキンなども量産されている様子。 -- (いつもの人) 2009-03-28 19:18:56
  • しかし一旦懐に入られると非常に脆い
    実に砲らしい性能 -- (名無しさん) 2009-03-29 22:28:22
  • 常に高誘導で追いかけてくるから殆ど必中だと言う人がいるが、実際に急な誘導がかかるのは1度きりで、後の誘導は比較的緩い。リリレイン(というかPSYGUN系)が陸戦の脅威足り得るのは「誘導がかかる際、対象速度に合わせて弾が加速するから」だろう。今まではオートロックの為に偏差をかけられず、一定以上の速度で動く対象(つまりブーラン陸やFLY40空)には当て辛かったがPSYGUN系は対象に合わせて弾体が加速するので「高速機に対するアンチ」として機能している武装と言える。なので「陸にも強い砲とか(ry」という意見は正確ではない。 -- (名無しさん) 2009-03-30 14:07:21
  • 十分な速度や、シールドなどの防御機能がないとリリに食いついて格闘を決めるのは難しく、
    射撃で対応するのに手間がかかることから射撃陸にも嫌われている、というのはある。 -- (名無しさん) 2009-03-30 14:31:12
  • 上今は芋砲が嫌われる風潮があるし、機動力で相手を振り回すのは周囲が求めた砲戦の形じゃね?
    芋ることは許さないが機動力を持ったら陸が狩れないからダメ、ってのは陸のワガママだぜ。 -- (名無しさん) 2009-03-30 14:42:04
  • 逆に言えば「遅い」相手にはそれほど強くない。
    ミッションがわかりやすい。
    特にガングードへは手持ち武器がないリリだと絶対に落とせない。 -- (名無しさん) 2009-03-31 23:44:14
  • サイガンの対陸性能が調整されても壊れロボの座は不動。
    速い、当たらない、DPSが高いと既に砲の枠から外れている。
    接近時に弱いとあるが、相手が高速格闘タイプで無い限りFLYを活かした戦い方で簡単にあしらえる。 -- (名無しさん) 2009-04-08 11:16:02
  • 上の通り、ブラガ付きのフロートの脅威を浮き彫りにしたようなロボ
    サイガンも相まって非常に性質が悪い
    とにかく、フロート自体は突撃に比較的弱いのでバリア付きでもないならダメージ覚悟の一瞬で潰すのが最良か・・・・・・? -- (名無しさん) 2009-04-08 12:26:04
  • それか遠距離からアクセル、アマブレ(とりわけリリはアマブレに弱い)などライフル系のメイン武器を射撃陸に積み、遠距離から攻撃するのも手。
    サイコ手やフォールド+マスケ装備したリリは大抵アホみたいに一斉射撃を連発してくるので(これも十分芋砲の分類に入ると思うが・・・いかがだろうか?)、左右に回避しながら高速弾丸を撃ち込めばよい。
    さらにライフルDのWBを積めば、タイマンなら間違いなく落とせる。相手が逃げても、射撃陸ならではの機動力で追跡し、確実にしとめたい。 -- (名無しさん) 2009-04-15 09:09:04
  • フロートDはデジトロイド、シャインバスター、ミカドマックス、ゼロセイバーの4機種も取れるため、
    実際のリリレインの長所はBD内蔵と最適化されたステータス位なもの…なんだが
    それでもやたらと嫌われる
    さいがんってすごいね -- (名無しさん) 2009-04-16 12:49:09
  • 破壊不能なBDに遠距離誘導武器を2種持って更に腕にも武器持てるようなキャラが制限部屋で初期ロボぼこってれば初心者なんて残る訳ない -- (名無しさん) 2009-04-19 00:18:04
  • 非常に優秀な機体。
    万能だが、器用貧乏という面もあり、
    単純に戦えるような機体でも押せる機体でもない。

    即戦力でチューンいらずなので、
    軽課金ならこれを買って間違いはない。 -- (名無しさん) 2009-04-27 13:55:41
  • 高コスト機に総じて言える事だけども、
    高性能機を振り回せば勝てるというゲームではないし、
    よっぽど上手い人でない限り単機で戦局が覆るというものでもない。
    自分の腕前に自信が無ければ財布も含めて手を出さない方が無難。 -- (名無しさん) 2009-05-04 02:57:51
  • 大概のことはこなせてしまうが、各方面への特化を考えると自然と選択肢から外れていく -- (名無しさん) 2009-05-04 03:14:26
  • 中級者がアリーナで上位に入りたければ、とりあえずリリ+マッパ+ボックスの構成にしておけば
    どんな戦場でも対応できるだろう。もちろんある程度の腕と強化は必要だが・・・ -- (名無しさん) 2009-05-05 08:42:57
  • 15人部屋でどちらにも常に最低2~3人はリリレインがいるような状態
    4~5人ということもざら
    ブラバズ追加でさらに強化に磨きがかかった -- (名無しさん) 2009-05-05 17:30:39
  • 15人部屋の場合はシェイデン対策としての面もあるから…… -- (名無しさん) 2009-05-05 17:51:53
  • 高性能だが発揮できるのは汎用的な強さ。
    高レベルになるまでは決定打に乏しく、器用貧乏に陥りやすい。
    リリレインで高スコアを叩き出せる腕があるのなら
    別の火力機体の方がスコアを稼げるだろう。 -- (名無しさん) 2009-05-10 21:00:39
  • 現在レベル1だが、純正でもステはかなり高い。
    特に砲にしてはかなり高いFLYで早く移動できる点は大きい。
    シングルガンにミニバズでかなりの立ち回りができた。
    しかしネックは内蔵武器。
    サイガンは打撃力に欠け、サイスレイヤーは当たる直前の縦方向の誘導で当たりづらい。(ただ空の敵には当たりやすく感じられる)
    まあ、デスや箱とは全く違うアプローチの砲型なのでそこらへんは慣れだろうか。

    スキンはいろいろ試したが、顔は眠そうな目の物に落ち着いた。
    なんだかそんな印象があるし。 -- (いつもの人) 2009-05-12 10:01:36
  • 基本スペックが高い。が、最終形を作るとなると難しい。
    味方の後ろから長距離兵器で撃っているだけなら、
    別にリリである必要がない。それならデス様とか使った方がよっぽどいい。

    自己流の「リリで戦うスタイル」、
    つまりリリでないとできない戦法を見つけられるかどうかが、
    愛用できるか否かの分かれ目だと思う。
    そこを確立できないと別の砲機に埋もれてしまう。

    でも両手ブラバズは勘弁な! -- (名無しさん) 2009-05-13 18:52:25
  • ステルススナイパーが付けられるが、
    一斉射撃すると弾速の遅いピンクビームのせいで居場所が一瞬でバレバレ・・・ -- (名無しさん) 2009-05-13 18:57:26
  • デス様やSL、エスカほど対空に強い内蔵武器じゃないし、
    Sサイズだからミサイルなんかも持てないので砲戦にしてはデフォでの対空力が低い

    だから普通の砲戦とは違う部分を持たせないと
    戦法がはっきりしている機体を自然に選ぶ=リリお蔵入り、という結果になってしまう

    遠近柔軟に戦えるリリ、そんなセットアップがあったら素晴らしいけど俺にはまだ見ぬ領域 -- (名無しさん) 2009-05-14 18:10:11
  • 何でも出来る機体でアリーナで3分の1がこいつというのも珍しくない
    サイズが小さいので被弾面積も少なくBDのflyが13という空戦顔負けの数値
    後衛で戦えるのはもちろんフロDでの砲戦にあるまじき機動力で前線でも立ち回れる -- (名無しさん) 2009-05-17 01:47:53
  • 上
    近づかれるとサイガンが十分に機能しないこと、空戦と違い長く飛び続けられないなど、意外と万能ではない。
    サテライト射撃や陸の張り付きには意外にもろい一面も。
    もちろん武器にもよるが、近づいてしまえばそれほど脅威ではない。

    性能はすばらしいが、味方の陸や空などと一緒に行動し欠点を補ってもらうことをお勧めする。
    前線に1人取り残されてしまったリリレの末路は……せつない。 -- ( 七七市名無し) 2009-05-17 02:53:10
  • どんな局面にもそこそこの結果を出せるが、
    それが仇となってどんな局面でも好スコアを出せない。
    DPSから見たコストは非常に割高・非効率で、
    撃墜されればもちろんされなくても足切りされやすい。 -- (名無しさん) 2009-05-17 08:53:51
  • 初心者の使うリリと熟練者の使うリリの中身は全く別物。
    高レベルで廃チューニングされたリリを使えば、高スコアを出せるし上位にも入れる。
    どんな機種にも言えることだが・・・(キャノボ等例外はある)
    スコアが出ないことを機種のせいにしてはいけないと思う。 -- (名無しさん) 2009-05-18 16:27:22
  • 内蔵兵器に目がいきがちだが、手持ち武器に何を使うかが意外と重要。
    高威力のものがお薦め。 -- (名無しさん) 2009-05-18 16:30:02
  • レーダーで孤立している砲を見つけひゃっほうと駆けつけたらコレ
    気付かれないうちにそっとUターン、それくらい恐ろしいです -- (名無しさん) 2009-06-03 01:18:10
  • 上
    集団の中にあるリリならまだしも
    孤立リリなんてカメンティス(射撃仕様)も同然。
    ダメージを受けるのにびびって逃げるようなのは
    リリにとって最高に都合がいい相手だぞ。

    一押し二金三男。リリをオトすには押しの強さだぜb -- (名無しさん) 2009-06-03 11:39:13
  • 兵種にもよるな。昔は空戦でもスレイヤーもって張り付けば充分倒せたが、
    今ではブラバズでドパーンドパーン汚い花火だってなる罠 -- (名無しさん) 2009-06-03 12:29:40
  • 実はキャパが異常に低い(全機体中ワースト4位)ので
    使う武器とカートリッジなどの将来像はしっかり決めておこう。
    といっても使われてるのはブラバズ/サイコAM/フォールドマスケの3択
    ついでにキャパが低いのが幸い?してチューンのしようも殆どない
    お陰で細かいところは考えずに済む。 -- (名無しさん) 2009-06-08 21:11:22
  • リリが強いのは内蔵武器もあるが何よりフロDの存在が大きい
    てか何故砲にフロD?ブーランの間違いじゃないかと今でも思っている -- (名無しさん) 2009-06-08 21:35:32
  • それと一緒にブーストチューンもLv6からってのは大きいね -- (名無しさん) 2009-06-08 21:54:30
  • ブラバズやサイコAM つけるなら結構キャパする必要がある
    キャパアップ低いからちょいきついと思う -- (名無しさん) 2009-06-27 11:37:55
  • 純正でかつ武装がブラバズ/サイコAM/4ライフルの場合、
    フロートD、ブラストガード、内蔵強化×2を取ると完成はLv9、
    ブラバズ装備時以外はチューン出来るのはLv10になってから
    ただし使うパーツ次第でLv0からでも武装は揃えられる

    …色々と致命的なのでお勧めはしないが

    無印の痛いところはTECが純正では16な点
    実は18にまで上げてやることでBD内蔵サイガンの威力が繰り上がり6になるため、地味に大きな差となってくる

    尚、BD内蔵サイガンは当てやすく便利だが、空戦と正面から撃ち合うとプラズマやレーザーには火力負けしてしまう
    陸相手でも同様の事が言える為、性能を過信して孤立するような事になるのは避けたい
    単独行動時にはくれぐれも接近されないように心がけ、
    撃破する事よりも生還する事を優先しよう
    ※ブラバズ装備時には違ってくると思うが持ってないのでよくわかりまs -- (名無しさん) 2009-06-27 12:13:03
  • ガラポンなんか当たる気しないからなんかいい武器ないかねぇ
    アマブレかなんかバズーカ辺り?いっそ陸対策にビームガンとか持たせ…るのは流石にアレか -- (名無しさん) 2009-06-30 23:42:42
  • 内蔵メイン、サブのおけげで腕が□げてもそれなりに戦える、フォールドライフル持ってればもう少しいける、でもさすがにその状態で点を稼ぐのはつらいのでおとなしくレストア探しましょう、可哀想だしね! -- (名無しさん) 2009-07-01 10:35:51
  • UC武器定番
    ・ハンドバズーカ
    これはマジダントツでお勧め ホワイトラピー狩ってS2探ししても良いくらいお勧め
    ・アクセルガン、各種マグ系
    フロDだけだとディープやテンプルの様な足場の悪い地形に対応しづらい ムービングバーストも是非欲しい
    ・ビームガン
    陸対策から長期戦までなんでもござれ でもあくまでサイドアーム

    UC武器変わり種
    ・サブマシンガン(ナノも可)、ミリタリーガン
    マイティも嫌がる瞬間火力 マシDと組み合わせて空中から使うと意外と強い
    ・リトルグレネード
    曲射で後方支援、直射で空戦退治 癖はあるけど悪くはない
    ・ロングソード
    サジやリリへの不意打ちに一つ 格闘陸へのカウンターにはナイフがお勧め

    後はまぁ定番のサイコAMとかかね
    個人的にはミッサイドAMとビルダームBSはお勧めしない -- (名無しさん) 2009-07-07 17:01:31
  • 課金ロボ入門用。BODY内臓だけで十分強い。
    威力5のダメ上昇はTEC17から。(ハンドマシ&リリ内臓で検証)
    WIKIの検証ログは間違い。

    内臓武器だけでは打ち合った際に火力負けする。
    高機動で相手の攻撃を避けつつ、攻撃のスタイルが基本。
    手持ちには威力の高いバズーカ系列をすすめる。
    マシンガン系では内臓との同時ヒット・連続ヒットにより火力にならない。
    以上より個人的にはミッサイドAMを推薦し、サイコAMは勧めない。
    (但し、サイコAM愛用者は多い。

    また格闘武器では格陸対策にならないので、対策するならスパイクDをすすめる。
    が、高Fly+フロートダッシュでよけるのが最も効果的。
    前線で戦える機体なので、Tghチューンで生存時間が延びる。

    内臓強化の効果は大きいが、後々キャパがほしくなる機体。 -- (初心者G) 2009-07-26 22:41:07
  • 上一斉射しかしないような人の考えならそうだろうね
    というよりはリリみたいな高コスト且つキャパの取り辛い機体に、弾数の極端に少ないミッサイドAMは勿体なさすぎる
    低コストに抑えたV1とかならともかくさ -- (名無しさん) 2009-07-27 04:31:33
  • まぁでも基本ムービングバースト取ってフロート一斉発射が基本だからな
    でも、一斉発射の打ち出しが遅くなるミッサイドAMはオススメできないがな。
    サイコリリは腕のコストが高すぎるので、それならライフルAMJマスケットの方が取り回しが良い。
    一斉発射メインで弾切れ推奨機体なのでTghをチューンする意味はあまり無い。それならTecをチューンした方が効果が高い。 -- (名無しさん) 2009-07-27 06:31:47
  • サイコAMは内臓強化*2を取った時の間隔同調で真価を発揮するため
    低レベル時ではキャパに余裕もなく厳しい

    また無制限部屋ではフォールドライフルなどの遠距離型でもない限り
    中レベル以下では苦汁を嘗めさせられるであろうことからレベル9以上を目指したい -- (名無しさん) 2009-07-27 06:41:41
  • 7月30日のアップデートで実装されたヘッドアクセサリーでどのヒューマノイド型にも共通することだがリボンやホワイトフラワーなどの頭につける物は部位破壊でHDが破壊されたときに外れる部分が外れてつく、と言うことはアリーナや味噌でHDが破壊された場合はアクセサリーが吹き飛ぶ。 -- (名無しさん) 2009-08-02 17:14:42
  • こいつに使い慣れていると、普通の砲戦の使い方が下手になる。
    それだけフロートダッシュの回避率は高いということ。
    多少位置取りが適当でも、突っ込みすぎでもなんとかなっちゃう。
    操作スキルを上げたい人は入門用として使わないことを推奨。 -- (名無しさん) 2009-08-09 12:48:12
  • 砲の中でもタイプが大きく異なり、戦闘スタイルが全く違うにも関わらず
    別タイプの砲戦が上手になったりするわけがない。
    普通の砲戦をミサイル垂れ流す芋砲のことを指しているなら論外。腕も糞もない。
    フロDでの回避率が高いというならばそれを極めた方が有益。
    ただし、相手が下手でもない限り適当でどうにかなるほど甘くはない。 -- (名無しさん) 2009-08-09 13:37:40
  • 機体別に戦闘スタイルを変えれば下手にはならないような気がする
    同じに扱えば下手になったと勘違いを起こすのも仕方ない
    それだけスタイルが違うって事かな
    上2「使用感は〜」的な書いてなかった事に対するツッコミだから気に入らないと言うより単なる言葉足らずの注意と捉えればいいだけだよ -- (相川瑠璃) 2009-08-17 17:53:52
  • ブラバズがなければTEC上げしてハンドバズーカでもOK。
    ダブルヒット(両手に持たせた場合)するといいダメージでます。
    まあ弾数と腕のもろさがネックですが -- (名無しさん) 2009-08-31 00:46:33
  • 今回のアップデートで低~中コスト機体を中心にHPが大幅に上昇
    しかしというか当然ながらリリレインはカートリッジ上昇HP+5から+7へとあまり増えなかった

    他の高コスト機体はHP400オーバーが普通の中、リリは良くてHP350前後になるため
    この先、落としやすい高コスト機体として小さくないハンデを背負うことになるやもしれない
    もはや初心者の入門用機体だとかそんなことは決して言えない上級者向き -- (名無しさん) 2009-09-03 13:51:51
  • 壊れ性能とかS砲最強とかよく聞くけど
    実際のところそうでもない
    確かに初期能力高いし高Fly砲って言う珍しい性能だけど
    キャパ低いおかげで廃チューンやりにくい
    俺の場合廃チューンクリム・ラズのほうがスコア高かったりする
    上記性能のおかげで制限部屋無双だったり
    容姿のおかげでよく使われてるだけだと思う -- (名無しさん) 2009-09-21 22:58:00
  • まあ、キャパきつい、耐久力ない、と割と弱っちいからね
    頼みはフロートによる回避と、砲戦故の火力だけ
    しかもSサイズなので持てる武器が限られてしまうという…… -- (名無しさん) 2009-09-21 23:23:07
  • まぁ本当に強いのはLv9以上のムービングバースト持ちだから敷居は高い。
    MバがあればフロDによる回避に加え同時に一斉射撃が可能となりその攻防一体の猛攻は凄まじい。
    耐久力こそ高くないが総合的な戦闘力はかなり高くなる。 -- (名無しさん) 2009-09-22 00:08:10
  • 基本的にフロDによる一撃離脱をメインに戦う
    内臓は牽制用と割り切ろう

    ちなみにキャパを限界まで取ってもタラントリックと同じくらいの容量しかない -- (名無しさん) 2009-10-10 01:15:30
  • 何気にBDは砲戦カテゴリの中でfly13と中~高コストの空戦同様破格の機動スペックを誇る。
    これ+フロDで他の砲戦と違った陸戦と空戦を足して割ったような機動戦が行える。 -- (名無しさん) 2009-10-29 19:35:03
  • 砲戦型にも関わらず他の砲戦と桁違いの機動性があるため、楽々と前衛ができる。
    バズ系持たせるだけでも空戦に強く、ビーム耐性が低い射陸、全般的に不遇な格陸を比べると前衛役の存在を食い潰している。 -- (名無しさん) 2009-11-23 14:01:20
  • 他のロボ使ってて感じる物足らない部分を全部まとめると、このロボになる。
    味方が頼りないとき、一人でなんでも出来るロボを選ぶとこれになる。
    なんだかんだ最強ロボと言われるのは伊達じゃない。 -- (名無しさん) 2009-12-19 00:54:47
  • チューン前提なので中級者向けと言われてきたが、
    ☆の理由により初心者に薦められる機体に思えてきた。

    長所
    ☆高Fly+フロDによる高機動。故に位置取りの変更が容易。
    ☆チューンの方向性が明らか(Fly特化)で鉄板アセン
    ☆高機動により戦況・ステージを選ばず出撃できる。
    無制限で前線が崩壊していても辛うじて立ちまわれる。L砲やM砲には無理。
    ・上記と重複するが、ある程度なら対陸もできる。
    ・超誘導低威力サイガン+メインウェポンの組合せによる平均的な対空性能。


    欠点
    ☆Flyチューン前提。
    ・LV開放のフロDカートリッジ必須。
    ・低HPで高コスト。立ち止まっての撃ち合うと負ける。 -- (初心者G) 2009-12-27 09:11:39
  • 長所追加
    ☆初期パーツが優秀で、最終形態までつかっていける。
    (俺はLGだけ変えてる。) -- (初心者G) 2009-12-27 09:15:41
  • 上チューン前提はどのロボにも言える事だから長所にも欠点とも言える訳じゃないのでは・・?
    特にBDの初期fly値は砲としては破格の数値だし、フロDと無茶な立ち回りさえ気をつければfly無チューンでも十分動ける。

    本当の長所は他ロボと違って、過度なチューンをしなくても初期からある程度適度なアセンだけでも十分に戦力になれること -- (名無しさん) 2010-01-05 12:09:11
  • というより機動性はフロDブスチェンの有無が問題 とりあえずフロDがあれば
    ラズLGでサイコBSを多段して簡単に到達するFLY20でも存分に動き回れる
    高FLYなら空に粘着して叩き落せるってだけ
    -- (名無しさん) 2010-01-06 17:56:55
  • 上そんな事するよりもLGはそのままで
    エスブレBSつけて適当にチューンするだけでFLY
    20後半は余裕
    チューンしなくてもウィングプラスAMJつければFLY20越えとか
    余裕だし -- (名無しさん) 2010-01-07 23:32:59
  • リリはフロDがあってまずナンボだからLv5開放はさすがに基本じゃないかな。
    ついでに言えば、MBもかなーり欲しい所だから何とかLv8も開放したいところ。
    まぁ課金機だし、セットでLv開放も買っておけって言うCSからの(ry -- (名無しさん) 2010-01-11 00:28:25
  • フロD(+ブチュン)とムビバが同時に使えるのがミソなのであって内蔵はオマケでしかない
    正直飛んでぶっ放すだけならどの機体でもできる
    こいつの強みは変態機動で回避や離脱しつつ超火力の一斉射撃に繋げられること
    例え奇襲されても高FlyのフロDでマッハで味方陣地に逃げ込める -- (名無しさん) 2010-01-16 16:59:55
  • ムービングバーストがついてるついてないだと強さも戦法もかなり違う

    -- (名無しさん) 2010-02-25 12:25:06
  • ぶっちゃけフロD+ムビバが無ければV1でよくね?ってなるし、そちらのほうがコストが低く総攻撃が出しやすい。
    リリはいかに死なずに攻撃を続けられるかが肝となるので、よく特攻して蒸発するスタイルの人にはお勧めできない。

    簡単な話がスコア房が愛用する機体。 -- (名無しさん) 2010-02-25 13:35:51
  • ↑それは言えとる
    というか蒸発しやすいなら下手にリリ選ばずにV1の方が自チームの被害が少ないしあっちの方が瞬間的な火力は上だしな -- (名無しさん) 2010-11-03 21:16:32
  • 何気にAMが空には高性能。クリムにつけていた時期もあったが・・・ -- (名無しさん) 2011-04-24 21:06:29
  • 実は崖の上にいるドレッドパンチャーをスライサーで破壊できる
    (ちなみに破壊されても新しいのが現れます) -- (名無しさん) 2011-08-18 11:59:37
  • 砲戦の初期配布機体になったり、MMDもあって知名度は高く、あちこちで姿は見かける機体。
    だが、機体性能の説明を見るとかなり強そうに見えて、実際使いこなすにはある程度の腕が必要な機体。
    やや高めのコスト。そのくせカツカツなキャパシティ。S型故に砲戦の売りである高火力兵装を持ちにくく、紙装甲。
    内臓武装も空戦への誘導性は高いが、それを生かすには適切な距離を保つ必要がある。 -- (名無しさん) 2012-04-01 09:10:43
  • 最近ではキールメスというM砲が出たんだがな・・・
    ただリリはジアスなので一斉射撃時の腕の広がりが狭く、弾が密集しやすいので命中時の火力は高い。(モレが無い。) -- (名無しさん) 2012-04-01 18:31:28
  • 内蔵は大した性能でもないし今こいつをわざわざ使う利点はもうない
    思い出の中だけで語られる存在
    -- (名無しさん) 2012-04-01 20:19:56
  • かつては対空兵装の鉄板だった内臓武器、かつては砲戦の代表の一角だったリリレイン
    どうしてこうなった -- (名無しさん) 2014-07-16 13:50:13

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. オファー
  2. アルタイルディスク
  3. ベガディスク
  4. デネブディスク
  5. アルドラディスク
  6. スピカディスク
  7. クリスマスディスク
  8. リゲルディスク
  9. ロボ別カートリッジコスト一覧
  10. マルチメガビームガン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 365日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 365日前

    メディックボール
  • 510日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 657日前

    アクイーア
  • 670日前

    AM
  • 670日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 670日前

    レニーロップBD
  • 670日前

    ミアリーBD
  • 670日前

    ボイルデッグEG
  • 670日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オファー
  2. アルタイルディスク
  3. ベガディスク
  4. デネブディスク
  5. アルドラディスク
  6. スピカディスク
  7. クリスマスディスク
  8. リゲルディスク
  9. ロボ別カートリッジコスト一覧
  10. マルチメガビームガン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 365日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 365日前

    メディックボール
  • 510日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 657日前

    アクイーア
  • 670日前

    AM
  • 670日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 670日前

    レニーロップBD
  • 670日前

    ミアリーBD
  • 670日前

    ボイルデッグEG
  • 670日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.