時計塔
ウェンスター学園都市にある研究機関
非常に高い塔になっていて大きな時計が付いている
ベルナの最高学府とされる
またベルナ国外でも「魔術研究の最高峰」として名高いらし(
勇那談)
非常に高い塔を擁するが見た目としての規模はそれほど大きくない
実際には地下の研究所等がメインなので見えていないだけらしい
またあちこちに関連施設を持っているとのこと
ウェンスター学園とは別組織のようだ
大学と大学院の関係のようなものなのかもしれない
表向きの
時計塔の代表は
ノイシュが務めている
時計塔の専門性や影響力、メイガス達が軒並み鋼鉄級相応以上の実力者であることなどがあって
時計塔の代表は四魔女と同等の権力を持つ
つまり苦労が耐えないということである
ノイシュは時計塔の代表を務めているので
時計塔の上層部に執務室を持っている
時計塔の創設者は
ノア
経緯としては300年ほど前のこと
ノアが中心となって研究をしていたグループが
時計塔の元になった人々のようである
この頃に
アリエスは生み出されている
ノア自身は割りと黎明期のうちに
魔封核に閉じこもって研究をはじめてしまったようで
研究者たちは地下封穴の上に時計塔と言う施設を作り
時計塔の周囲に人々が集まり村を形成し
後にウェンスター学園都市になったようである
時計塔地下
時計塔地下に研究室を持つ12人のことをメイガスと呼ぶ
メイガスは入れ替わり制らしい(?)
時計塔地下の更に下には「時計塔地下封穴」と言う
人工迷宮が存在しており
メイガス達はその人口迷宮の管理を担いつつ
迷宮素材の潤沢な恩恵を独占的に受けることがが出来る
この「時計塔地下封穴」があることが
メイガス達の研究室が地下にある理由である
メイガス
メイガス一覧
(時計の1時の位置より順番)
ノイシュ - 結界学
+
|
... |
|
ノイシュ ノイシュ=ハウゼン 21歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last5.html#anchor1035 |
光属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 結界学のメイガス 研究室は1時の位置
時計塔の代表を務めており 研究室と別に 時計塔の上層階に執務室がある また時計塔の代表とは四魔女と同等の権力を持つようである つまりベルナと言う国の最高権力者の1人である (ただし時計塔内での序列はセラフィやメリザンドの方が上)
ノエミーの実兄
師匠はラクシャとメリザンド ラクシャは弟子を非常に多く育成しているので姉妹弟子は多い セレスは姉弟子 ユイリアとコーデリアは同期弟子
ノイシュに好意を寄せているのはノエミー、ユイリア またコーデリアも悪しからず思っているらしい ノイシュはこの3人に対しては気さくに話す
ノイシュを取り巻く恋愛バチバチバトルの詳細はこちら
ノエミー曰く男友達が欲しいらしい ベルナはそもそも男が圧倒的に少ないので コロンだけでなくカルアやピートとも 仲良く談笑しているシーンもある |
ユニークスキルスキルは2つ
「ディバインプロテクション」 直訳で 神聖な防衛
「ホーリーガード」 直訳で 聖なる守り
どちらも似たような意味だが ノイシュにはあまり宗教性はないし そんなに守りを主張するキャラでもないような? まさかの恋愛的防御力のことか? |
非常に優秀な盾役
盾と鎧で重装備できる上に 盾は被ダメージ25%減少 (アイアスなら30%減) そしてユニークスキルで被ダメージ50%減少 非常に堅い盾役として信頼できる
しかも全体の被ダメージも25%カットしてくれる 鉄壁があるのでノイシュの背後は そこから更にダメージ50%カットしてくれる
さらにセイフティウォールとインシュアランスがあり 更に守りは盤石
全体防御アップと全体速度アップもあるので サポートも万全
惜しむべきはリカバリーはあるが HP回復手段が無いところか 火力は出ないので攻撃依存の回復技が付くくらいなら 無い方が潔いのは間違いない
あと盾役なのに 被ダメージでCTアップがないのは寂しい だがそもそも速度は遅くないので 自力でターンを回していくことになる |
|
ノエミー - 真理学
+
|
... |
|
ノエミー ノエミー=ハウゼン 18歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last5.html#anchor1019 |
光属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 真理学のメイガス 研究室は2時の位置 看破魔術の一流の使い手
表の肩書はウェンスター学園の学生 アニエラのシャンティ研究室所属である また学園の学籍を未だに持っているが教習はとっくに修了している つまり「学生」と名乗るためだけに学籍を残している
肩書が非常に多く列挙するとこうなる ・ウェンスター学園生徒(シャンティ研究室所属) ・時計塔真理学のメイガス ・四魔女直属のスーパー探偵 ・ウェンズレターのエース記者 また生家のハウゼン家が国内有数の名家であり ベルナでは女性が当主を継ぐこともよくあること また実兄のノイシュは時計塔の代表なので 四魔女と同等の権力者であったりと 実はそもそも凄まじいことになっているのである
服装もウェンスター学園の学生服風のもの 学生服そのものではないらしい (制服の規定がないような感じか?) メイガスであることは秘密にしている
ウェンスター学園の学籍を残しながら メイガスをするということは 例えて言うなら 大学の学生をしながら 同大学の大学院の教授をするようなものだと思われる
ストーリー中では看破魔術の使い手として活躍 主に大事な局面で 「相手が嘘をついていないか」の判断をすることになる ただノエミーの看破魔術をもってしても 相手の技能が高いと相応に信頼性は落ちてくるようだ それが明言されているのはメリザンド
ウェンスターの新聞「ウェンズレター」のエース記者でもあり ベルナ屈指で四魔女御用達な超凄腕スーパー探偵でもある ウェンスター側にもメイガスであることは秘密にしている
またトルエノタイムズの記者であるウェンディとは犬猿の仲 商売敵であり秩序と善の敵とすら言っていた
そして極度のブラコン 実兄であるノイシュのことが好きすぎて好きすぎて・・・ 不思議なことにノイシュの邪魔をするものは いつのまにか都合よく居なくなっていることが多いらしい また有能な味方ばかりが集まってくるようで 不思議だなぁ
恋敵候補はユイリアとコーデリア ノイシュを取り巻く恋愛バチバチバトルの詳細はこちら
要素多すぎじゃない?w |
ユニークスキル 「トゥルーサイト」 トゥルーは「真の」「正確な」 サイトは「視野」「視力」「(銃器等の)照準」「目標」 ニュアンス的には「正確に視る」みたいな感じで ノエミーが一流の看破魔術の使い手であることを表している |
カルマバラージで敵を闇属性にして チェックメイト打っているだけで強力な火力支援になる クイックブーストも火力アシストになるし ターン回しが速いのでインティミデイトも活かせる
牽制
CT10%削
+
包囲
防御10%削り
+
呪縛
速度20%削り
とデバフスキルが揃っているので これをCT50技でばら撒いているだけでも デバフ効果は高い
反面、弱点特効は持っているが火力はそこまで高くない 出来ることの種類は少ないが 非常に強力なので扱いやすい |
|
ネルネ- 魔導工学
+
|
... |
|
ネルネ ネルネ=カーネリア 18歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last1.html#anchor1052 |
火属性 |
|
|
猫の獣人
時計塔のメイガスの1人 魔導工学のメイガス 研究室は3時の位置 メイガスの中では一番の新米
よく憑依種の解除してる人
ノエミーとは幼馴染で仲がいい 服はウェンスター学園の制服風のもの 制服そのものではないらしい ウェンスター学園の卒業生ではある |
ユニークスキル 「キャットフィーバー」 ネルネフィーバー! |
最高峰のCT削り+デバッファー
震撼
補助貫通100%
と
牽制
CT10%削
持ち そしてエクスプロージョン(全体-CT10%削)があるから 速度重視の装備にしてエクスプロージョン打ってるだけで敵CTをごりごり削れる 光のフラッシュオーバー(全体-CT10%削)もあるから水相手でも問題ない しかも同時に速度を20%削っていく
同様のことが出来るアメリアと組ませてクイックブーストなんかでサポートしてやると それだけで完封できてしまうことも
敵のCT削りに余裕があるなら クリムゾンフレアで攻撃 兼 防御30%削り を叩き込んでもいい
またキャットフィーバー+
切札
HPが減るほど与ダメ増・最大100%
で
3倍切札
HPが減るほど与ダメ増・最大300%
なのでそっちでもめっちゃ強い CT削りを務めながら、ついでに背水運用してやると 恐ろしいほどの火力を叩き出しながら CTをガンガン削ってくれる しかもチャージ持ち |
|
ティティ- 精霊学
+
|
... |
|
ティティ ティティ=ロブレス 25歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last5.html#anchor1221 |
光属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 精霊学のメイガス 研究室は4時の位置
精霊学は少々小難しく 興味をもって話を聞く者が少ないため 語れる瞬間が来ると、早口で怒涛のように話す アニエラには「厄介ヲタク」と言われてしまっている
プロフィールによると ロブレス家の現当主であり このロブレス家は学園都市の筆頭スポンサーであるらしい ロブレス家が貴族家なのか商家なのかは不明だが 研究費のかさむ精霊魔術および精霊学を 自分で稼いで自分で支援するというスーパーお嬢様らしい |
ユニークスキル 「エーテルフィクセーション」 おそらくだが精霊魔術のことを指すと思われる エーテルはそのままで フィクセーションが「固定」「固着」という意味なのだが 化学では「液体を固体化すること」「揮発性物質を不揮発性に変えること」 という使われ方をするらしい 精霊魔術はエーテルを固化するようなイメージなのではなかろうか |
お手軽に便利で単純に強い
まず非常に簡単な運用で 高い火力を叩き出すことが出来る
自分の初手で攻撃力200%まで上げれる上に 自エンハンス出来て
投影
エンハンスの効果と上限2倍
もある エンハンス維持殴りに最適である
初手で自己バフしたあとは パワーレゾナンス → フリーズボルト → フリーズボルト の繰り返しだけ それだけで十分強い
状況に応じてアルテミスソード(貫通)や ルミナスネビュラ(全体)とか打ってもいい ただしどちらもエンハンスが消えるので注意
元々の防御も意外と高く パワーレゾナンスには攻防速10%増の効果があり 自動防御上昇10%があったりとそこそこ硬いのもいい
自分にエンハンスしたら後は他ユニットにかけててもいい
幇助
補助スキルでSP50回復
があるのでSP支援にもなる 光属性のエンハンスを活用できるように編成するとより活きる
パワーブーストとクイックブーストもあるから補助としてもイケる
殴ってよし、防御もある、補助も揃ってる 光だから苦手属性もなし
欠点としてはCT削りとかデバフとかがなく 単体への強力攻撃もない |
|
ホリー- 生命学
+
|
... |
|
ホリー ホリー=ヘイワード 36歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last5.html#anchor1081 |
光属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 生命学のメイガス 研究室は5時の位置
生命学科所属の研究員にシズが 助手にユッカがいる 実質弟子みたいなもの 2人の格好はホリーの趣味らしい
生命学と言いつつ 作中でのポジションは野戦病院 メイガスの中では古参な方で 地位と権力を併せ持っているとのこと(メルク談)
ラクシャとは古くからの仲らしい
ウェンスター学園の学生時代に生徒会長を務めていた経歴がある 「学生時代は伝説のお嬢様として 数々の偉業を残したそうな」(グレモリー談) |
ユニークスキル 「メディカルビースト」 メディカルは「医療」「医学」 ビーストはこの場合は「すごい」「かっこいい」「非常に優れた」 と言ったニュアンスを含む形容詞である |
シズと持っている回復スキルは似ているのだが だいぶアタッカーデバファー寄り
回復技2種はどちらもHP割合回復 ポーションピッチャーはHP25%回復 インテンシブケアはHP100%回復 ただしCTも100%消費するので注意がいる
蘇生のクイックリカバリーがCT0なのはありがたい
ユニークスキルで消費CTが減少しているので 速度装備にすると回転率がいい 単発の火力はそこまで高くはないのだが 回転率の良さと メイン技のデッドリープリズンが3回攻撃なことで なかなかの火力になっている
またデッドリープリズンがランダム20%削を3連打出来たり アーマーブレイクがあったりと意外とデバフ性能も高い
ヒーラー兼サブアタッカーとして運用できる |
|
グレモリー- 魔物学
+
|
... |
|
グレモリー グレモリー=ゴードマン 638歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last6.html#anchor1069 |
闇属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 魔物学のメイガス 研究室は6時の位置
コロンの師匠
ソフィリアとは古くからの友人 ソフィリアは「グリム」と呼んでいる
作中でもかなりの高齢で638歳 何度か結婚して何度かその旦那を見送っている また子供も何人かいるらしい
ノイシュが時計塔の代表に就いてから招聘され それに応えてメイガスに就任したようだ ノイシュがまだ21歳であることを考えると グレモリーがメイガスになったのはここ数年のことと思われる
チェルシーやヴィータ、ワーグ シャルティエ、レベッカの元魔人勢の 収監と管理をしているのはグレモリーである |
ユニークスキル 「クレイジーマジック」 クレイジーをどう取るべきか 「頭のおかしい」「気の狂った」が、一般的ではあるが 「奇妙な」「風変わりな」「一般でない」と言う用法も多い 俗な用法には「最高の」「素晴らしい」と言う使い方もある 「~~に夢中」のような用法もある(クレイジーソルトはこれ) |
サポーターとして多彩に動ける
火力はそこそこ高く、速度も遅くはない 攻撃範囲も各種揃っているので サブアタッカーは務まる
また火力がそこそこあるので回復量も見込める グレモリーの回復はファーストエイドなので回転が良い
扶翼
補助スキルでSP100回復
もあるのでSP回復も出来る 蘇生まで完備
クイックブーストとエンハンスは どんな状況でも使いでがある
そして
牽制
CT10%削
と
呪縛
速度20%削り
があり TPカットとバフカットを備える
あればありがたい要素の詰め合わせ状態である |
|
メルク- 魔素学
+
|
... |
|
メルク メルク=フローディア 26歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last5.html#anchor1065 |
光属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 魔素学のメイガス 研究室は7時の位置
地下カジノのオーナーも務めている その関係でブラックギルドとも繋がりが深い ルカ達とも面識があるようだ
バニーガールの格好は本人の趣味 ゼラスのカジノでバイトしていることは 時計塔関係者も知っているようだが 地下カジノのことまではどうだかわからない 時計塔ならわかった上でメイガスにしている可能性も十二分にある
魔素は迷宮や魔物や迷宮素材の元になるもので 魔素を利用しているものも様々あり 錬金術や薬調合などで頻繁に扱うフェリシアや千夜も非常に詳しいようだ だが流石魔素学のメイガスである 言及が合ったのは魔素解析についてだが フェリシアをして 「魔素単位の扱いの見識では一歩及ばずかもしれない」と発言している メルクがただのバニーではないのが垣間見える瞬間である
兎の獣人もいる中で バニーガールってどういうポジションなんだろう・・・? |
ユニークスキル 「フェリックスムーン」 フェリックスはラテン語で「幸運」 ムーンはバニーだから月なのだろうか? つまり幸運の月兎? |
単体相手であればめちゃくちゃ強い
まず3倍切札がある そしてファンブルジャッジ(次ダメージ2倍)がある その上にダムネーション(瀕死で2倍威力)という
背水技
HPが減るほど威力の上がる技
があるため 瀕死を維持できれば実質攻撃力1000の技である さらにいざというときには 攻撃力2000の自爆技もある 自分のHPを20%削る技もあるので背水に持っていきやすい 強制的に闇属性に出来るノエミーと組ませると本当に強い
また
増幅
エンハンスの効果と上限1.5倍
もあるのでエンハンス補助もしてやると更に強い
他にも
牽制
CT10%削
+
揺動
補助貫通50%
+
相殺
バフカット50%
とバフカット技があるので 被ダメで強化されるような敵と相性もいい |
|
ミューズ- 経営学
+
|
... |
|
ミューズ ミューズ=ニコルメサ 27歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last3.html#anchor1137 |
地属性 |
|
|
愛称は「ミュー」
時計塔のメイガスの1人 経営学のメイガス 研究室は8時の位置 ベルナの経済顧問も務めている
ドン引かれるほどの大仕事を平気でやらかすのが得意技(本人談) ベルナ随一の財力があるらしい しかもまだ若いのに一代で築いたんだそうな 契約魔術のエキスパートでもある
明確には語られていないが ワン商会からライバル視されているところを見ると 今でも商売も手にかけているようだ
神の眼窃盗未遂の実行犯であるニンファとデイジーは なぜか執行猶予が付いたのだが それは刑の代わりに 数年から十数年ほどミューズの元で働くことになったからだと思われる そういうわけで2人はキリキリ働かされている
実は彼氏がいる |
ユニークスキル 「エクゼクティブフィクサー」
エグゼクティブは「実行力のある」「行政上の」「執行部の」 フィクサーは「仲介者」「調停者」 だがフィクサーにはもう少々広い意味があり 「買収や裏取引をする事や人」 また正規の手続きを経ずに色々出来る人やその人脈をも指す
ブラックギルドとの交渉事の時に ミューズが必ず居るのはそういうことであろう 資金力もあるし下手するとセラフィやメリザンドより決定権あるんちゃうか? |
バフ要員だが背水アタッカーも出来る
特筆すべきはオーバーフロー(速度100%up+HP50%減) 一発で速度+100%バフが出来るのは珍しいし便利 しかもHP50%削れるので背水準備にも具合がいい
他にも
扶翼
補助スキルでSP100回復
持ちでクイックオーダー(全体CT25%)と パワーブースト(攻50%up)があるので 幅広く補助できる 蘇生もある
敵HPが減ると火力が上がってくるタイプなので 場合に応じてだがサブアタッカーを任せられるのもいい 特に
切札
HPが減るほど与ダメ増・最大100%
を持っているので背水運用をすると ぐいぐい火力が上がっていく
ちょうど良く自分でHP減らす技があるので メインの背水アタッカーを支援した後で 自分も背水アタッカーとして動ける
ただ技の方の性能はそこまで良いわけではない 全体攻撃を持っていなかったり 縦列は威力200だったりする 貫通技と単体技は具合が良いので これらがメインウェポンになる
揺動
補助貫通50%
と
波瀾
スキルの追加効果1.5倍
もある |
|
リコッタ - 環境学
+
|
... |
|
リコッタ リコッタ=カッテージ 33歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last1.html#anchor1158 |
火属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 環境学のメイガス 研究室は9時の位置
研究はフィールドワークがもっぱらのため 『時計塔メイガスの中で断トツの不在率ナンバーワン』(クレハ談)
ユニットプロフィールのところに環境学の説明として 『地理学で論じるべき自然環境、 人文学で論じるべき社会環境の 両面を内包する学問を扱う』 と書いてある 作中と現実では文化や学問の基盤が違うために同列にはならないが 現実の学問に読み替えるならば 自然地理学と人文地理学を内包する系統地理学というものがある |
ユニークスキルは「ワンダーイルミネーター」
ワンダーは「驚異」「驚愕」「驚きの」 イルミネーターは・・・ イルミネーションを楽しむ人? おそらく、あちこち見て楽しむ的なニュアンスかと思われる |
変則アタッカータンカーでありエンハンスバッファー
まず特筆すべきはルーンエンハンス 味方全体へのエンハンスなのだが エンハンス属性は個々のユニットの属性となる つまりコロンのエーテルスフィアの全体版 これの使い勝手が非常に良い
また弱点特効を持っているので 然相手にはかなり強い
そして強制然属性変更も出来るので 属性が合わなくても無理矢理殴ってしまうことが出来る
そして盾や鎧の重装備が可能で HP吸収技もあるので盾役にもなれる |
|
アメリア- 伝承学
+
|
... |
|
アメリア アメリア=ローゼンハイム 31歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last3.html#anchor1099 |
地属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 伝承学のメイガス 研究室は10時の位置
記録魔術も超一流なこともあって 時計塔の知恵袋 「アメリアなら知ってる」的ポジション 鉄面皮だが酔うと可愛いらしい
ウェンスター学園の学生時代に 生徒会長を務めていた経歴がある |
ユニークスキル 「エンシェントウィズダム」 エンシェントは「古代の」 ウィズダムは「賢明」「知恵」「学問」「知識」「博識」 古代の叡智とするのが良さそう 流石時計塔の知恵袋 |
めっちゃ便利
揺動
補助貫通50%
+
威圧
CT20%削り
持ちでしかも コラップスエコー(全体-CT10%削)もあるから 速度重視装備にしてコラップスエコー打ってるだけで敵CTをゴリゴリ削れる
ランブルハウリング(全体-速度10%削)もあるからより堅実 パッシブののおかげでCTも早く貯まる
扶翼
補助スキルでSP100回復
もあるからSP回復も具合がいい ファーストエイドやアダプテーションはSP回復のために打つことになる
CT削りに関して似たようなポジションにネルネとカナン、エルミナがいる 3人ともSP燃費は良くないのでアメリアで補助してあげると具合がいい |
|
セラフィ- 魔石学
+
|
... |
|
セラフィ セラフィーナ=クェンビー 43歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last5.html#anchor1132 |
光属性 |
|
|
時計塔のメイガスの1人 魔石学のメイガス 研究室は11時の位置
異名は「虹翼の魔女」(こうよくのまじょ) 先代の四魔女であり元白銀級の冒険者でもあった 現在は冒険者は引退して研究と後進の育成に励んでいる
ウェンスター学園でも教鞭を執っている コロンは学生時代に講義を受けていた ただ時計塔のことは学園では言っていなかったようで モニカは時計塔関係者であることを知らなかった 実際教鞭を執っているので 「クェンビー先生」と呼ばれることも多い
師匠はソフィリア (四魔女はソフィリアに弟子入りする慣例) 弟子はリズベルとルーベル
実質的に時計塔の一番偉い人である(ノエミー談) (ただし裏ボスとしてメリザンドがいる)
カレンとは旧知の仲 冒険者だった頃は 「虹翼と黎明と黒曜の一党」という団を セラフィ、オデット、メリザンドで組んでいたらしい |
ユニークスキルは2つ
「グリッタージェム」 グリッターは「光り輝く」「きらきら輝く」「きらめく」 ジェムは「宝石」「宝石のように」 きらめく宝石のようなイメージなのは間違いない またGoogle検索すると キラキラ輝く美しい化粧品ばかりが大量にHITする
「マナバッテリー」 魔石学のメイガスだけあって こちらは真面目な学術的要素からのスキル名だと思われる
またおそらく専用技がある 「イリデッセントマジック」 イリデッセントはファッション用語らしい 言葉としては「玉虫調」「玉虫色」と言われるが 光の当たり具合で色や輝きが変わるもののことで 真珠やシャボン玉などもイリデッセントらしい まさに虹翼のことである |
味方にかけられるチャージを持っているバッファー
福音を持っているので支援効果は1.5倍になる 味方にかけるチャージも150%チャージになる もちろん自分のチャージも150%で 全体速度上昇は36%に クイックブーストも75%になる
この味方にかけられる150%チャージがあまりに有用なため セラフィ自身の能力は少々低めになっている模様 正直、火力も高くなく、速度も少々遅い
もちろん
投影
エンハンスの効果と上限2倍
があるのでエンハンスは2倍効果 自身の150%チャージを合わせれば瞬間火力は出るが・・・
それだけ味方にかけられるチャージが強いということでもある
牽制
CT10%削
+
揺動
補助貫通50%
があり 全体CT10%削りの技があるので
クイックブースト
単体CT50%上昇
やチャージをメインにしながら CT削り役を担ってもいいかもしれない |
|
メリザンド- 応用学
+
|
... |
|
メリザンド メリザンド=ルノワール 41歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last6.html#anchor1176 |
闇属性 |
|
|
愛称は「メリー」
時計塔のメイガスの1人 応用学のメイガス 研究室は12時の位置 異名は「黒曜の魔女」(こくようのまじょ)
時計塔の裏ボス ちなみに表ボスはセラフィ
冒険者だった頃は 「虹翼と黎明と黒曜の一党」という団を セラフィ、オデット、メリザンドで組んでいたらしい
弟子はノイシュ
カレンとは旧知の仲であり 冒険者としてカレンより若干の先輩 カレンが新人の頃に先輩風を吹かせまくり イキリちらした挙げ句の直後に大ポカをして カレンにフォローしてもらった事があり それが由縁でカレンからは以後ずっと 「黒曜の先輩」とイジられ続けている メリザンドも一応「螺旋の後輩」と返してはいる |
ユニークスキル 「アカシックレコード」
元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという 世界記憶の概念 興味のある人は調べると色々と凄いことがわかるよ
おそらく固有技 「ギアス・オブシディアン」 ギアスは元々はアイルランド語で「重い制約」「重い義務」を意味する TRPG「ダンジョンズアンドドラゴンズ」にて魔法的な制約や強制を 意味することになりそれがある程度定着したようだ オブシディアンは「黒曜石」のこと
メリザンドの異名は「黒曜の魔女」なので メリザンドによる強制を意味する 実際そんな人物ではある |
非常に鈍足だが色々と無二の特徴を持つ
まさにメリザンドという人を表すようなスキル構成 非常に鈍足でHPも低い この時点で扱いやすいユニットでないのが明らか
しかし他のスキル構成が凄まじい まず封殺というTP1削りを技ではなくスキルとして持っている スキルとして持っているのは非常に強く 技の選択を邪魔しないのは大きい
しかも
震撼
補助貫通100%
+
災禍
スキルの追加効果2倍
と言う強力な組み合わせもある バフカットも攻防速削りもCT削りも技に持っていて 全て範囲技かつ効果2倍で叩き込める
なにより特徴的なのが「ミッドナイトサン」 真夜中の太陽が意味する通り 敵全体を光属性に変更してしまう これがまた非常に強力で分かりやすい効果 CT0技だがデュレイが10ターンと非常に長い 効果的にもデュレイ的にも 再使用はなかなか難しいものがあると思われるので 使い所を考える必要がある 総力戦などで入れ替えながら使うには非常に具合がいい
クイックブースト等でサポートを用意しておけば チャージは1ターンデュレイと短く HP50%減だが1発で攻撃200%まで上げられたりと 火力は安定して高い
増幅
エンハンスの効果と上限1.5倍
があるのでエンハンス支援があると更に火力があがる
利点も欠点も癖が強く なかなか使い所には難しいものもあるが うまく活かすと非常に良い働きをしてくれる面白いユニット |
|
最終更新:2022年12月05日 13:36