atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • クロウズ選手物語

ダイナマイト野球3D

クロウズ選手物語

最終更新:2025年05月01日 21:14

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

クロウズ選手物語のページです。

物語作成の際の注意を読んでから編集してください。

現役野手

+ 島津
打っては広角に強い打球、走っては盗塁30越え、守っても強肩を生かした守備がある三拍子揃った怪物。見据えるのはトリプルスリーのさらに先。

+ 島津ver.2
島津は、実はかの鹿児島の名将、島津家の末裔なんや。
ほんでもって自身も筋金入りの歴史オタクや。
いつか自分みたいな「大名家の末裔」に会うのが夢やったが、当然そんな偶然が簡単に起こるはずもなくて、いつも嘆いとった。

そしたら、象に「伊達」とかいうやつが入ってきおって、島津は目を丸くしたんや。
初めて伊達がスタメンで出たエレファンツ戦で、試合前にわざわざ相手のロッカールームまで行って話しかけたんや。
返ってきた反応は…

「自分、伊達政宗の家系じゃないし、歴史もそんなに興味ないっす。すんません。」

見事にフラれてもうた。
期待外れの回答と超塩対応で、島津は愕然としてもうた。
その日の試合はクロウズが大勝、でも島津は3三振とコテンパンにやられてもうて、4打席目でまさかの代打須藤で交代や。
あんまり物事に期待しすぎないのが吉かもしれんな。

+ 島津ver.3
(ver.2の続き)
〜タートルズ ドラフト2位 藤原(18・内野手)〜

「!?」

声をかけたいがトラウマが蘇る島津であった。

+ 島津ver.4
ある日クロウズはドッグスとの最終戦が行われた。勝った方がcs出場という大事な一戦であった。9回裏、クロウズは先頭の9番境が俊足を生かして出塁し、島津の打席となった。打球は一二塁間を抜けてノーアウト一二塁となって、浅木の代打に川又が出てきた。そして川又はレフトへのヒットを打ち、境が帰ってきた。しかしそれに追いつくほどの猛スピードで島津が爆走した。ボールはショート片倉に回った。片倉が投げた。本塁セーフ!これでクロウズはサヨナラ勝ちした。島津の爆走がなかったらクロウズ負けてたかもな。でもクロウズcsでアリゲーターズにボコボコにされたそうだな。

+ 浅木
ボールをバットに当てる渋い技術が光る中堅。守備でも一歩目が早くどんな打球にもしっかり対応していく。

+ 小山田
小山田はな、試合のたびに久我や久野と喧嘩しとった。誰が日本人で猿の滝川に次ぐ安打製造機かっていう喧嘩や。
小山田「俺はカットもできるし、足もそこそこ走れる。肩もこのなかでは弱いけどセカンドやから大丈夫や。やから俺や!」
久野「肩が一番強いのは俺や。やから俺や!」
久我「わかってないなー。安打製造機に必要なのは足の速さや。やから俺や!」いつ決着つくんやろか。
その時!滝川が来よった。ver2に続く

+ 小山田ver.2
3人「この三人の中で誰が一番滝川さんに近いですか!?」
滝川「え…。小山田くんちゃう?」
小山田「っしゃー」
久野久我「ぐすん」
こうして、小山田は滝川に次ぐ安打製造機の称号を得た。

+ 柴田
豪快なフルスイングでボールを打ち砕く和製大砲。鋭いスイングで速い球にも負けずスタンドに弾き返す。

+ 篠原
ダイナマイト野球界では数少ないイケメンスラッガーや。
チーム内でもトップクラスのイケメンで今年のバレンタインにファンからチョコを576個も貰ったみたいや。
500の大台を超えて大喜びしていたのも束の間。スポーツでもそれ以外でも上には上がいるものや。
チームメイトの三池は2401個、島津に至ってはなんと3920個も貰っていた事が明らかになったんや。
「同じイケメンでもここまで差が付いてしまうのか...。」篠原は大きく落胆してもうた。
これに何かが吹っ切れたのかは分からんがこの年からより豪快にフルスイングするようになったんや。
結果キャリアハイの47本塁打を放ったんやが以前から多かった三振が大幅に増え、最終的に日本記録を大きく更新する214三振を喫してもうた。
篠原はシーズン終了後にインタビューで「自分は三池や島津の陰に隠れがちなので、彼らでも超えることができない記録を打ち立てることができてとても嬉しい。」と笑顔で話しとった。
何事もプラスに考えるのもええことや。

余談なんやがチーム内で一番チョコを貰っているのは小山田(3969個)みたいやで。
あんまり話題になってない事をぼやいとったわ。

+ 三池
クロウズが誇る球界屈指のユーティリティプレイヤー。そんな三池はかつてこのチームの扇の要であった。
昨シーズン途中に急成長した若手の徳重に正捕手のポジションを明け渡してしまったが、今シーズンはその座を奪還するためオフシーズンから毎日猛練習を重ねていた。
しかし、そんな彼の目に飛び込んできたのは昨シーズンをもって引退したはずのベテラン須藤現役復帰の一報。
正捕手奪還どころか二番手の立場すら危うくなってしまった三池の明日はどっちだ。

+ 三池ver.2
三池はな、神様が仕組んだかのように、全ポジションの適性が7なんや。
打撃能力も、綺麗に全部7や。
ユーティリティプレーヤーと言えば聞こえはいいけど、悪く言えば無個性なんや。
本人もそれを気にしてるみたいで、ちょっと前に犬の椎名と「ラッキーセブンの会」を結成したらしいんやけど、新入会員が一向に入ってこうへん。そもそも打撃も守備もオール7って普通に優秀やからな。
で、最近椎名が「自分、キャッチャーとピッチャーできないし、打撃の特能もショボいんで…」とか言うてて、7会脱退の危機らしい。
チーム内でもダリーグの交流関係でも、ポジション探しに必死みたいや。
頑張れ、三池。

+ 三池ver.3
「もうすぐカーブとスクリューの時代が来る」
そう呟いた三池は突然投げ込み・走り込みの量を今までの倍以上に増やしたんや。
周りの選手は唖然。ブルペン捕手も1球投げるごとにヒヤヒヤしてたらしいで。
投手コーチからは課題である制球の悪さとスタミナのなさを指摘されとったわ。
三池はただ一言、「今年は違う」と不敵な笑みを浮かべながら黙々と投げてたみたいや。不気味やな。
そしたらあっという間にスタミナ・コントロール、ついでにフォークとシュートの変化量まで全部7にしおった。
監督からも先発ローテーション入りを確約されとったで。器用な男や。

今年は二刀流として本格始動する三池が見られるかもしれないで。
あといきなり慣れない事したら体が壊れることもあるからよい子はマネしちゃダメやで。

+ 三池ver.4
南方2世として期待されてきたした三池やが3年目のキャンプでダメな所しか発揮できんかったんや。更にはファンからのヤジ、コーチからのダメ出しされて落ち込んでたんや。
その夜に仲の良い島津からメシ食いに誘われて行ったんや。焼肉屋にに連れて行かれたんやが、アドバイス聞こうとずっと黙ってたんや。なんか知らんけどな。そしたら喋ったらあかんという謎の暗黙の了解が生まれてしもて何も聞けなかったんや。ドンマイやな。
朝起きると、オール7だったステータスがオール10になっていたんや。当の本人嬉しすぎて発狂したんや。今日練習すればの話だがな。喜び過ぎてテーブルに膝をぶつけて1週間練習できなくなってしもたんや。怪我治って一発目の練習でステータスがオール5になってたんや。もっとコーチにダメ出しされてもっと落ち込んだんや。野球できないくらい落ちんでしまったんや。投手能力なんかなくなっとった。これからははしゃぎ過ぎには気をつけんとな。

+ 三池ver.5
(ver.2の続き)
三池はラッキーセブンの会存続のためにリザーズの森田と臼井も誘おうと考えているらしい…

+ 三池ver.6
三池は実家が弁当屋だ。たまにクロウズ仲間に配っているらしい。小山田なんかは「三池弁当店」まで遊びにきた。その時三池は弁当店の裏で仁科と倉科と自主トレをしていた。三池と喋れずに弁当を一個だけ買ったらしいよ。友達が来たら返事ぐらいしろよ。三池。

+ 三池ver.7
三池は弁当屋の片付けをしていた。すると、ある紙切れが出てきた。
25さいになったぼくへ
会ぼくはべんとおやのてんちょーさんになっていますか。
やきゅーでぷろにはいっていますか?
これからもがんばってください
5さいのぼくより
今を会と間違えているが、三池は涙が止まらなかった。
それから、三池は弁当屋の店長(冬季限定)となった。
三池は現役引退するまでこの手紙を忘れなかった。

+ 三池ver.8
ある日三池は2アウトランナー1、3塁で回ってきた。最終回だった。相手は渋谷。10球粘ったが最後は三振。三池は悔しい思いをした。それから練習して、ついにまた渋谷と当たった。前と同じ場面で。三池は初球を振り抜くと、ライトスタンドへのホームランとなった。

+ 三池ver9
三池は、打撃も守備もオール7やのに、「三」池や。本人もそれをめちゃくちゃ気にしてるらしくて、三角と三島のところに相談しに行った。そしたら、「登録名を「セブン」とかにしたらどうや」って言われた。でも三池は、某コンビニみたいになるから嫌がったらしい。誰かええ登録名考えたってや。

+ 秋谷
安定感のある守備が売りの中堅外野手。投手からも信頼される守備とコンパクトな打撃を武器に激化する外野争いに食い込む。

+ 徳重
打席での粘りが持ち味の「打てる捕手」や。

こないだのエレファンツ戦で打席に立った徳重。相手先発の夏野は初球スラーブ。このスラーブのキレがこの日は異常なまでによかったんや。これは打てんと悟った徳重は、粘って粘って四球で出る作戦に切り替えたんや。9球粘って10球目、とうとうフォアボールや。見事出塁に成功して一塁で特大のガッツポーズや。
ところがこれには象の捕手・蔵野が黙っちゃいなかった。その頃ちょうど蔵野がカット練習に勤しんでいたのを徳重は知らんかった。蔵野の打席、前までなら三振してくれるような球を尽くカットして粘ってきよる。捕手徳重は、これは埒が明かんと思って、10球目、投手菅原に低めストレートを要求したんや。そしたらコ7の菅原や。球が浮いてど真ん中。蔵野が見逃すわけもなく振り抜いて逆転のツーランや。
さっきと同じ10球目での被弾。のちに「打ったあとの蔵野のドヤ顔は多分、一生忘れません」と語ったそうな。
今年は手痛い仕返しに注意や。

+ 望月
1年前クロウズにドラフト1位で入団したのは、望月という大学出身野手だった。
既に完成されたバッティングと守備を持ち合わせていたが、クロウズの野手の層は厚く、今のところ主に代走でしか出場できていない。他の球団なら即レギュラーだっただろう。烏の監督、コーチはまだ彼の才能に気づいていない。筧、佐田、御手洗などのよくいる普通の俊足タイプ内野手だと思っているのだ。どうやったら使って貰えるかと考え粘り打ちや走塁を鍛えた。
そしてある日、クロウズ対タートルズの試合、1-1延長11回の裏クロウズの攻撃、ピッチャーは副島。島津が全力疾走し、サード新堂勇の送球にギリギリ追いつき内野安打が出たが、その後の小山田、浅木は凡退。
その場面で代走からそのままファーストの守備に入った望月に打席が回ってきた。1球目直球、2球目カットボールを見逃し追い込まれたが、望月に焦る気持ちは無かった。こんな時の為に粘り打ちを練習してきたのだ。3球目をファールにし、5、6球目のフォークを見極めた。7球目も良く曲がるフォークだったが、なんとかバットに当てファールにした。8球目。相手も緊張したのかストレートが外れてボール。
フルカウント。望月は9球目は直球だと読んだ。副島が9球目を投げた。力を振り絞ってフルスイング。打球はセンターへと伸びていって...
谷口が物凄いスピードでボールを追って行ったが、遂にその足は止まった。

...サヨナラホームラン。ベンチと観客席から歓声が止まらなかった。監督、コーチ、選手達は驚愕。ホームランを打てる長打力などある訳ない。全員がそう思っていた。その次の日から望月はスタメンや代打でも出場するようになった。

ちなみに、そのホームランをキャッチした当時中学生の少年がいた。その少年こそ今のシャークスの生駒であるのだが、これはまた別のお話...

+ 横井
攻守にわたるハッスルプレーでスタメン定着を目指す俊英。まずは代走、守備固めから、確実に地位を築いていきたい。

+ 戸井田
粘り強さと豪快な打棒を併せ持つ代打の切り札。
タートルズの蜂須賀とよく比較される事を嫌がっている。

+ 吉川
安定した打撃と広い守備範囲を持つ吉川。小山田がセカンドにいないときはセカンドに入ることも多い。そんな吉川の欠点は肩や。これには深いわけがあんねん。実は吉川は今36才のベテランや。高校時代は安打製造機で、守備範囲も広いドラフトの目玉やった。ドラフトではクロウズの他に、リザーズ、シャークス、ドッグス、タートルズの5球団競合の末に、クロウズが獲得した。1年目からセカンドとして全試合出場して、打率.309本塁打8打点92守備率.998の大活躍で新人王取っとった。その時の能力は長7ヒ10巧5足9、二塁9肩7ぐらいやった異変が起きたのは29才のときのあるリザーズ戦やった。打席には佐久間。速い打球がセカンドを襲った。イレギュラーとなったバウンドは吉川の肩を直撃や。吉川は動けんかった。吉川は病院で衝撃を受けた。肩の骨がだいぶ折れとった。直前の試合で死球を受けていて無理をしていたところに更にぶつかったんや。吉川は4年間離脱した。が、肩は万全な状態には戻らなかった。肩力はもちろん、思いっきり打てへんから長打力やヒッティングまで下がってしまった。そしてその間に現れたのが小山田や。吉川は小山田にスタメンを譲ってしまった。過ぎたことを後悔しても仕方がない。そう思った彼はチームメイトに無理をしないことの大切さを教えている。まだ吉川の野球人生は終わってへん。もう一度グラウンドで躍動する吉川をファンは待っている。

+ 高居
クロウズの外野守備固め要員の高居(たかい)。あるときスタメンが怪我しまくって、ファルコンズ戦に久々に先発出場した高居はアピールしようと意気込んどった。早速1番柳沢の大きなフライが飛んできた。ダイビングキャッチしてアウトや。その日、高居の守備は絶好調やった。試合後、柳沢が来てこう言った。「高居(たかい) さんやっぱり守備能力 たかい ですねー」こんなダジャレ高居は何回も聞いてるから風邪引かんかった。

+ 柿沼
柿沼の送球はまさに大砲や。一回柿沼の二塁への送球がそれてファルコンズ柳沢の頭を直撃したそうや。
柳沢は「ファルコンズ柳沢、柿沼に討ち取られる……柿沼の送球は流鏑馬の如く早かった……」
などとボケてみせたそうや。すると、二遊間を守っていた浅木•小山田、心配して近づいていた境、島津もろとも巻き添えを食らった。それにしても柿沼も柳沢も良くも悪くもどうかしとるわ。

+ 川又
川又はもともと長打と強肩が売りの外野手やったんや。クロウズに入団してからも評判通りの活躍を見せたんやが、チーム事情によって強肩の川又は捕手や三塁手、時には一塁手もやらされとった。今は島津とかが入ってきたから大丈夫やけどな。それによって「長打の最強ユーティリティ」川又が誕生したわけや。

ん?最強のユーティリティはガルシアだって?

じゃあうちにきてください。助っ人外国人ください。

+ 須藤
盗塁実装されるいうことで、引退撤回したけど打てないから使ってくれず、結局内野の守備固めばっかしとる。2年連続2回目の引退になりそうや。

+ 須藤ver2
須藤は現役復帰したけど全く使ってもらえへん。この前絶好調のときに、スタメンの不調が多かったから、監督につかってくださいと直談判しに行ったんや。廊下の向こうから監督が向かってきた。
須藤「監督!」
監督「・・・」
須藤「そんな・・・」
その後突如現れた柳沢がこう言った「須藤(すどう)さん監督に素通り(すどうり)されてますやん」
須藤は倒れたもうおそらく今度こそ現役引退や。もう監督も須藤は引退したものやと思っとったらしい。

現役投手

+ 菅原
長年に渡りチームを引っ張ってきたベテラン右腕。過去にはノーヒットノーランを達成するなど、チームの絶対的エースとして君臨していた。しかし近年は年齢による衰えや故障の影響からか直球・変化球ともにキレが落ち、打ち込まれるケースが増えてきた。一昨年は最多敗を喫し、昨シーズンは途中から一軍ローテーション降格となった。それでもファンの彼への期待は大きく、復活を望む声は多い。もちろん彼も諦めてはおらず、今年は順調に調整が進んでいる。残り少ないプロ野球人生、もう一花咲かせたいところ。

+ 菅原ver.2
ピンチでも長い経験で培ってきた投球術で目の前の打者を全力で抑える。多彩な球種で打者を惑わし、時には華麗なフィールディングで自らを助ける。

+ 尾崎
尾崎はな、なぜかサード適性があるんや。なんでかはな、昔二刀流を目指しとったからや。
昔は長8ヒ7巧5足5とかあって、球種もシュート以外にもスライダー、スラーブとか持ってたんや。
しかしな、あの時までや。

とあるファルコンズ戦、尾崎は雑賀からホームラン打ったんや。これには打たれた雑賀も笑っとって、
クロウズベンチも大盛り上がりや。投げては6回無失点や。監督はんは尾崎にサードを守らしたんや。
尾崎は強肩やったからな。ところがな、ボール回しやってるとき柳沢がやってきたんや。
「おっ、さ(ざ)っき投げた尾崎さん、サードに付くんですか?」
これには食らった尾崎は泡を吹いて倒れてしもうた。
一時期は、このせいで全能力値が1になってしもうたけれど、まあ流石尾崎や、
なんとか今の能力値に落ち着いたんや。

それにしても柳沢、ダジャレで人の人生変えるのもいい加減にした方がええで。
(猛虎担々麺作)

+ 川島
川島はな、投手なのに打撃がめちゃくちゃええんや。通算HRは16本。平然とレフトスタンド中段まで持っていきよるから、打たれたピッチャーは揃いも揃って狐につままれたみたいな顔するんや。

そんな川島は、ピッチャーとしても160km/h超えの剛速球を投げれるんや。
せやけど、あまりにも制球が悪くて、よく四球でランナー出してまうんや。対猿とか兎とかで先発させたら絶対アカンで。

この前のドッグス戦で、烏の監督はんがとんでもない迷采配をしよった。
先発した菅原の打順で、代打・川島が告げられて、川島が打席入ったんや。初球から振り抜いた打球は、柵超えてスタンドに入ってな。好投手の深見から今シーズン1号や。ファンたちは、この流れで登板やと誰もが思ってたんや。
ところがその裏、マウンドに上がったのは柳瀬やった。まさかの柳瀬や。つまり川島は代打だけ入って登板させてもらえなかったんや。本職ピッチャーやのに、可哀想やな。その時の監督の対応は、無愛想やったな。
まあその2日後にはちゃんと先発で出とったがな。先頭の伊達に15球粘られて四球スタートやった。監督ちょっと怪訝そうな顔しとったで。
今年は自分の本職を鍛えるのが吉や。

+ 川島ver.2
川島くん(なぜかくんをつけたくなる)は高校まで3rd守ってたらしい。でも,大会で新堂(浩)の守備を見て「ワイはサード向いてへんねやろか」と思い監督に相談したら,「君は肩が良いし球速も速いさかいええピッチャーになれるよ。投手になり」って言われたらしい。(ホントは投手足りへんからやってさ)  投手で打撃が良いから南方への対抗としてクロウズが入れたらしい。今や渋谷こして三池とええ勝負やな

+ 川島ver.3
川島は動物園が好きだ。特にアドベンチャーワールドのパンダが好きらしい。その情報を聞きつけて柳沢がさっそくアドベンチャーワールドに行き川島の隣でこう呟いたらしい。
「川島さんバンダが好きなの かぁ。わしマ ンドリルのほうが好きやで」
川島はなんとダジャレを用意していた。
「あなた柳沢さん やな。サワ (ファ)リパーク行きませんか。」
そしたら共倒れしてサルに発見されたらしい。柳沢でも関西人にはやられるらしい。

+ 柳瀬
独特の球筋で打者を打ち取る変則サブマリン。鋭い変化球と浮かび上がるようなストレートは打者にとって脅威となる。更には9のサークルチェンジも手強いわな。

+ 境
境は小学生の頃から野球を始めたらしいんやけど、フォークしか投げられなかったらしいな。だからフォークだけ極めとったら落差が3メートルぐらいになってしもうた。ちなみに変化量が六反田と同じぐらいなのは、本気のフォークを取れるキャッチャーがおらんくて変化量を抑えてるかららしいで。

+ 境ver.2
境はピッチャーとしては異次元級な走力9、そしてコントロール10を持っている。その理由は、彼の両親と、高校時代の指導者にある。
彼の両親は有名な陸上選手だった。母親は200m日本記録を持っていたらしい。そんなサラブレッドだからこそ才能を持っていたのであろう。中学では陸上部に所属していて、県内2位の成績を誇っていた。
高校時代の指導者は厳しいと話題だった。フォアボールを出したら罰走、何かやらかしたらみんなで罰走。もうずっと走りっぱなし。境の1日は走ってるか投げてるかだった。
そういうわけで、境は走りまくった。罰走は走力がある方が低負荷。というわけで今まで以上に走力をつけて、3年間を耐え切った。またフォアボールも出さないようにコントロールを極めた。その指導が奇しくも今の境を生んでしまったのだ。
そして今、例の指導者は体罰をしたとかでこの間ネットニュースになっていた。
「クロウズ境らを生んだ名指導者 体罰で謹慎処分」
そんなニュースを見て、境はあの指導者のこと、潰された仲間のことを思い出し、そしてまた記憶の隅へと追い出した。
境も周りから見たら成功したように見えているかもしれない。でも、もし走力にこんなに振っていなかったら。もし監督が違ったら。

体罰は、人権の侵害である。

+ 境ver.3
境はスポーツが全般的に好きだ。一番好きだったのが野球なだけで、バスケでも、サッカーでも、卓球でも、モルックでもいろんな試合を見に行くし、実際にやることもある。(特にキャップ野球では無双しているらしい)
そんな境が今日もサッカーを観戦しに行く途中、駅で柳沢がいた。
「境さん、これから サッカー行 くんですか?」
境は駅で倒れてしまい、無事病院に運ばれた。一方柳沢は丹羽のもとへ向かった。

+ 境ver.4
ダイ野界には「俊足選手会議」という会議が3か月に1度くらいあるそうだ。境もそれに呼ばれて行こうと思って電車に乗ったら、ヴェラスケスとピーターズがいた。
ヴェラスケス「サカイサンドコイクンデスカ」
境「俊足選手会議というものに行きます」
ピーターズ「ボクダッテアシハヤイノニヨバレテナイヨ」
というわけで境は議長の佐々木にこの話を言おうと思った。
会議にて
境「佐々木さん、なんでヴェラスケスさんとピーターズさんをこの会議に呼ばないんですか?」
佐々木「あっ。忘れてました」
そうすると傍聴していた柳沢が
柳沢「日本人と外国人で境目を作ってたんじゃないんですか?そう思って境さんはこのことを言ったんじゃないですか?」
境は倒れた。心配した仁科と粕谷によって病院に運ばれた。
ちなみにヴェラスケスとピーターズは次の会議にはきたそうだ。境は来なかった。

コメント欄

これより以前のコメントはコメント/クロウズ選手物語
  • 直しました。ごめんなさい。 - 名無しさん (2025-03-01 00:18:43)
  • 川島ver3書きました - 猛虎魂 (2025-05-01 19:27:37)
  • 境ver.4書きました - ビジネス (2025-05-01 21:15:08)
  • ↑感想とかあったら教えてください - ビジネス (2025-05-02 19:12:25)
  • 柳沢に駄洒落を言わせるありきの物語はとてもつまらない - 名無しさん (2025-05-02 21:18:10)
  • とてもつまらないは言葉が強いと思いますが、正直僕もそう思ってるところあるので、駄洒落物語を作るときには柳沢以外の選手にも駄洒落のセリフを付けたいと思っています(今日完成した丹羽5もそうです) - おにぎりくん (2025-05-02 23:08:37)
  • 誰に言わせようが名前ダジャレありきの物語は1mmも面白くない - 名無しさん (2025-05-02 23:23:01)
  • ダジャレ面白いのに。さむいのもあるけど。 - 猛虎魂 (2025-05-04 15:58:21)
  • 関西人では、寒いダジャレもいい笑いですよ。全部面白いです。 - トラトラ (2025-05-25 18:54:53)
  • 確かに、前作のwikiに比べたらダジャレのレベルは落ちている。ただ、それでも柳沢のダジャレは伝統。面白くないと思ってもわざわざコメントしなくて良い。逆に、柳沢ダジャレ制作組は、面白いダジャレを考え、それを吟味してからwikiに書こう。 - 名無しさん (2025-05-25 19:04:13)
「クロウズ選手物語」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 物語
  2. yusuke
  3. NPB選手査定2025
  4. オリジナルチーム6
  5. 猛虎魂(moukodamashii)
  6. レパーズ
  7. コメント/トップページ
  8. エレファンツ
  9. 昇竜打線(pcdya)
  10. 日本代表
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    yusuke
  • 3時間前

    コメント/kozen
  • 3時間前

    kozen
  • 3時間前

    コメント/編集方針
  • 4時間前

    メンバー
  • 5時間前

    コメント/yusuke
  • 5時間前

    編集方針
  • 5時間前

    シリキ(shiriki)
  • 6時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 物語
  2. yusuke
  3. NPB選手査定2025
  4. オリジナルチーム6
  5. 猛虎魂(moukodamashii)
  6. レパーズ
  7. コメント/トップページ
  8. エレファンツ
  9. 昇竜打線(pcdya)
  10. 日本代表
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    yusuke
  • 3時間前

    コメント/kozen
  • 3時間前

    kozen
  • 3時間前

    コメント/編集方針
  • 4時間前

    メンバー
  • 5時間前

    コメント/yusuke
  • 5時間前

    編集方針
  • 5時間前

    シリキ(shiriki)
  • 6時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.