第2部 第5章「Lostbelt No.5 星間都市山脈 オリュンポス 神を撃ち落とす日」で実装された★5ランサー。期間限定サーヴァントのため、ピックアップ時以外は召喚できない。
ステータスはATK偏重型。★5槍ではカルナを抜いて1位(2020/4/16実装時)。
カード構成はセイバー型のBBAAQで長尾景虎に続き2人目。Hit数はA/B/Q/EXの順に3/3/4/5Hit。
N/A0.59・Arts3hitと、槍クラスでは珍しいArts2枚持ちの中では、NP稼ぎ性能は槍メドゥーサとほぼ同じ。1枚のQuickは4hitと星・NP稼ぎ性能はそこそこな程度。
クラススキルは「対魔力 A」「単独行動 B+」に加え、固有の「主神の神核 B+」。
属性は混沌・中庸、性別は「なし」という設定になっており、男性対象の効果も女性対象の効果も受け付けない。
また、始皇帝、蘆屋道満と同じく黒髭の「紳士的な愛」の追加効果対象外になっている。
ローマ建国の祖である人間としての側面のロムルスとは同一人物だが、神としての側面での現界にあたりいくつかの特性が変化している。
共通する特性 | 片方のみの特性 | |
ロムルス=クィリヌス(★5) | 混沌、中庸、人型、ローマ | 天、神性、神霊、浮遊しているサーヴァント(第三段階のみ) |
ロムルス(★3) | 星、王、ヒト科のサーヴァント |
【スキル1】クィリヌスの玉座 EX CT:7-5
味方全体の攻撃力とクリティカル威力を3T上昇させ、敵全体に〔ローマ〕特性(弱体扱い)を5T付与するスキル。
クリティカル威力は、〔ローマ〕特性を所持している場合は効果が高くなる。
付与する〔ローマ〕特性は弱体扱いなので、弱体無効状態の相手には弾かれることもあるので注意。このスキルのみ付与確率が高いため弱体耐性で防がれることはまずない。
最短CT5で〔ローマ〕特性は5T継続するため、解除されない限りは常に相手をローマにしておける。
【スキル2】神格転成 B CT:8-6
自身に無敵(2回・3T)を付与し、NPと星を獲得するスキル。
NP獲得は最大30%なので礼装とマーリンや孔明などの定番の組み合わせで2連射も可能。
星獲得は10個固定のため、このスキルのみでクリティカルを狙うには心許ない。
【スキル3】射殺す百頭・羅馬式 A CT:7-5
自身のBuster性能アップ(3T)と星集中(1T)と「クリティカル攻撃時に敵単体に〔ローマ〕特性(弱体扱い)を付与(5T)する状態」(3T) を付与する。
ローマ付与効果は3T継続するが星集中は1Tのみのため、宝具ダメージの底上げにローマを積む目的の場合は出来るだけ自身のカード枚数が多いタイミングで使いたい。
Buster属性の全体〔ローマ〕特攻宝具。ダメージ後に、敵味方すべてに〔ローマ〕特性(敵は弱体、味方は強化扱い)を5T付与し、味方全体の攻撃力も3Tアップする。
ロムルスと同様に宝具を撃つだけで味方全体の火力を引き上げるため、敵のHPが低めの周回クエストならクリティカル運用を割り切る場合でもそれなりに様になる。
『相手への〔ローマ〕特性を付与』はダメージ後のため、元からローマでない相手にローマ特攻を出すには、スキルもしくは宝具を事前に使っておく必要がある。
ローマを弾かれない限り全ての相手が特攻対象となり、ステータスの高さ、クラススキルにB性能アップがあることも相まって未強化宝具としてはかなり高めの宝具ダメージとなっている。
ローマ特攻は相手に付与されているローマの数で倍率が20%ずつ上昇し、最大300%(3倍)まで上昇する。
特攻単体宝具並みのダメージとなるが、編成にもよるが単独ではローマを5個溜められればいい方だろう。
+ | 〔ローマ〕特性持ち一覧 |
基本的には星自給性能が低い分爆発力に秀でた特攻宝具&クリティカルアタッカー。
スキルや宝具の特性からバッファーもこなせるが、さらなる火力を引き出すにはクリティカルスターに加え〔ローマ〕特性の管理も必要なので癖がある。
W編成が制限されていないクエストであれば、W光のコヤンスカヤは彼の最大の特徴であるローマ特攻宝具の強みを大きく引き出してくれる。
バフやNP、スターを補ってくれるのはもちろん、スキル「イノベイター・バニー」を2回使用することでCTを4短縮し、「クィリヌスの玉座」「射殺す百頭・羅馬式」を再使用すれば、
ブレイブチェインを2回繰り返すだけで敵1体に〔ローマ〕特性を10個付与することが可能となる。
+ | 詳細 |
また、敵に〔ローマ〕特性を付与できるためブーディカの全体〔ローマ〕特攻とも良く噛み合う。レベル1で起用すれば、敵の攻撃が弱いクエストでもデスチェンジを安定させることが可能。
また、アーツ2枚持ちのため宝具の連射補助としてアルトリア・キャスターとも相性は良好。
サポーターとして起用するなら、元から〔ローマ〕特性を持ち星生産の得意なアストライアも良いであろう。
+ | システム編成例 |
周回用としてはカレイドスコープ、エアリアル・ドライブ、クランクイン、ゴールデン相撲~岩場所~などの初期NP系。
高難易度であれば黒の聖杯や各種イベント特攻礼装など、定番のもの。
敵に〔ローマ〕特性を付与して特攻を高めるためクリティカルを安定させたいなら、愛と希望の物語、ウォーク・イン・ザ・パーク、熱砂の語らい、ダンス・ウィズ・ラウンズなど星集中の礼装を持たせるのもあり。
サポーター用には2030年の欠片、九首牛魔羅王、各種絆礼装などもあると頼もしい。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる