No.342

ステータス

基本情報

No.342
真名 コンスタンティノス11世
Class ライダー Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 2046 13953
1 2 2 ATK 1688 10923

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

テオドシウス・コンスタンティノス
祈誓たるは三重の貴壁
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster B+ 対軍宝具(自身) 自身のBusterカード性能をアップ[Lv](3T) 30 40 45 47.5 50
&無敵状態を付与(1回・1T)
+味方全体の防御力を大アップ(1T)<OC:効果UP> 100 125 150 175 200
&〔ローマ〕特性の味方全体に被ダメージカット状態を付与(1T) 5000

強化後 「不滅なるものへ」クリア後

テオドシウス・コンスタンティノス
祈誓たるは三重の貴壁
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster B++ 対軍宝具(自身) 味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv](3T) 30 40 45 47.5 50
&無敵状態を付与(1回・3T・他の無敵状態と重複可能)
&防御力を大アップ(1T)<OC:効果UP> 100 125 150 175 200
+ 自身を除く味方全体の宝具威力をアップ(3T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40
+〔ローマ〕特性の味方全体に被ダメージカット状態を付与(1T) 5000

保有スキル

Skill1:ハギア・ソフィアの祈り C-

602,C- CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のNP獲得量をアップ[Lv](1T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&ターゲット集中状態を付与(1T) 300
+スターを獲得[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill2:落日の帝国 EX

300,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+〔ローマ〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill3:終焉特権 C

601,C CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のNPを増やす[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T) 5 6 7 8 9 10
&「自身がやられた時に自身を除く最後尾の味方単体のNPを増やす[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T)する状態」を付与(3T) 5 6 6 7 7 8 8 9 9 10

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

102,B+ 騎乗
自身のQuickカードの性能をアップ 9
100,B+ 対魔力
自身の弱体耐性をアップ 18
101,C++ 単独行動
自身のクリティカル威力を少しアップ 7.2

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アーチャー攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 ライダーピース,x5
2段階 QP,30万 ライダーピース,x12 英雄の証,x22
3段階 QP,100万 ライダーモニュメント,x5 隕蹄鉄,x10 戦馬の幼角,x3
4段階 QP,300万 ライダーモニュメント,x12 戦馬の幼角,x6 精霊根,x5
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 ライダーピース,x17 ライダーモニュメント,x17 英雄の証,x22 隕蹄鉄,x10 精霊根,x5 戦馬の幼角,x9
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_342,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 騎の輝石,x5 Lv2→Lv3 QP,40万 騎の輝石,x12
Lv3→Lv4 QP,120万 騎の魔石,x5 Lv4→Lv5 QP,160万 騎の魔石,x12 隕蹄鉄,x5
Lv5→Lv6 QP,400万 騎の秘石,x5 隕蹄鉄,x10 Lv6→Lv7 QP,500万 騎の秘石,x12 英雄の証,x15
Lv7→Lv8 QP,1000万 英雄の証,x29 オーロラ鋼,x6 Lv8→Lv9 QP,1200万 オーロラ鋼,x18 光銀の冠,x24
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 騎の輝石,x17 騎の魔石,x17 騎の秘石,x17 英雄の証,x44 隕蹄鉄,x15 オーロラ鋼,x24 光銀の冠,x24 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 騎の輝石,x51 騎の魔石,x51 騎の秘石,x51 英雄の証,x132 隕蹄鉄,x45 オーロラ鋼,x72 光銀の冠,x72 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_342,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 騎の輝石,x5
Lv2→Lv3 QP,40万 騎の輝石,x12 Lv3→Lv4 QP,120万 騎の魔石,x5
Lv4→Lv5 QP,160万 騎の魔石,x12 八連双晶,x5 Lv5→Lv6 QP,400万 騎の秘石,x5 八連双晶,x10
Lv6→Lv7 QP,500万 騎の秘石,x12 大騎士勲章,x10 Lv7→Lv8 QP,1000万 大騎士勲章,x20 神脈霊子,x6
Lv8→Lv9 QP,1200万 神脈霊子,x18 夢幻の鱗粉,x24 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_342,x120,サーヴァントコイン 騎の輝石,x17 騎の魔石,x17 騎の秘石,x17 八連双晶,x15 大騎士勲章,x30 神脈霊子,x24 夢幻の鱗粉,x24 伝承結晶,x1
x5 QP,27200万 cn_342,x600,サーヴァントコイン 騎の輝石,x85 騎の魔石,x85 騎の秘石,x85 八連双晶,x75 大騎士勲章,x150 神脈霊子,x120 夢幻の鱗粉,x120 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

第2部 第6.5章「死想顕現界域 トラオム 或る幻想の生と死」に先行して実装された期間限定☆5ライダー。

ステータスはATK寄り型。★5ライダーとしてはATKは平均より低く、HPが平均より高い。
カード構成はB2A2+B補助宝具。Hit数はB/A/Q/Exが3/4/4/5。N/Aは0.42→0.52とやや高め。
クラススキルは「騎乗 B+」「対魔力 B+」「単独行動 C++」を所持。

属性は秩序・善・人。〔ローマ〕〔王〕〔愛する者〕*4特性を所持。

スキル

【スキル1】ハギア・ソフィアの祈り C- CT:8-6
自身のNP獲得量アップ(1T)&ターゲット集中(1T)+スター最大20個獲得。
ターゲット集中で味方を守ることができ、後述のスキル3や宝具と相性が良い。
マシュ・キリエライトと同様にNP獲得量は攻撃時のみ有効で、被弾時には切れてしまうので、獲得したスターでクリティカルを狙っていきたい。

【スキル2】落日の帝国 EX CT:8-6
味方全体の攻撃力アップ(3T)&Buster性能アップ(3T)+さらに〔ローマ〕特性であればクリティカル威力アップ(3T)。
味方全体の攻撃面を強化しダメージを高めることができる。
自身が〔ローマ〕であるため、スキル1・3のスターを利用したクリティカル時にも使用したい。

【スキル3】終焉特権 C CT:8-6
自身のNP最大30%獲得&クリティカル威力アップ(3T)&スター獲得状態(3T)、さらに自身の退場時に他の最後尾の味方に同様の効果を付与する状態(3T)を付与。
宝具に繋げやすくし、クリティカルダメージも高められる。
最後の効果の「最後尾の味方単体」とは「前衛の味方の中で最も右」に存在するサーヴァントのこと。(要するに陳宮ミス・クレーンの対象と逆の位置)
自身が倒れても味方にアタッカーを引き継ぐことができるが、一方で全体攻撃で一緒に退場した場合は対象が不在になってしまう。
単体攻撃をスキル1で引き受けつつ、味方にバフを渡すようにしたい。

宝具「 祈誓たるは三重の貴壁 (テオドシウス・コンスタンティノス)

Buster補助宝具。自身のBuster強化(Lv依存)&無敵(1回・1T)と味方全体に防御力アップ100%~(OC依存)と〔ローマ〕特性の味方全体にダメージカット5000。
味方全体の防御力アップはOC100%時点で100%と破格の倍率で、敵の攻撃力アップや防御力無視、味方の防御力ダウンなどがなければダメージを0にできる。
多少の攻撃力アップや防御力ダウンであれば、ダメージカットで相殺できるためほとんど無視できる。

自身限定で無敵もあるため、自身だけは1回目に防御力無視の攻撃が来ても無敵でダメージを受けずに済む。
このため無敵貫通&防御力無視の両方を持つ敵と、強化解除を持つの敵を避ければ、ダメージを全く受けずに1Tをやり過ごせると言える。

2024/5/31実装の幕間の物語クリア後は、自身のみ対象だったBusterバフと無敵が味方全体に範囲拡大され、無敵は1回3Tに延長され他の無敵状態と重複可能になる。また自身以外の味方全体に宝具バフ(3T)も追加される。

総評

味方全体へのスキルによるBuster&クリティカル強化と、宝具による耐久性を持ったサーヴァント。
大雑把に言えばジャンヌ・ダルク始皇帝卑弥呼の中間の性能を持つと言える。
ライダークラスのうちスターの即時獲得と継続獲得を併せ持つのは水着カイニスくらいであり、1T目から複数ターンに渡りクリティカルを狙っていくなら選択肢に上がる。

宝具強化後はBusterバフ30-50%(宝具Lv依存)と宝具バフ20-40%(OC依存)を味方全体に付与できるため、サポート性能がアップ。
高難易度最短ターン数クリア(RTA)を目指すのであれば、宝具後即退場するためのLv1宝具5という色物運用も考えられる。

相性の良いサーヴァント

卑弥呼オジマンディアスケツァル・コアトルフランシス・ドレイクモルガンカイニス/ライダーなどのスター獲得・全体強化を持った味方と並べてクリティカルするのに向いている。

同じ〔ローマ〕としては互いに強化し合えるW運用するのも手か。
他ではロムルス=クィリヌスは味方全体に〔ローマ〕付与できるが(こちらは一応〔アーチャー〕攻撃適性を持っているとはいえ)クラス的に噛み合いにくい。敵が混成であれば候補に挙がる。
カリギュラは耐久性と攻撃強化を両方のサポート先として相性が良く、宝具&スキル封印の宝具で警戒すべき要素を排除しやすい。

退場時にNP付与できる効果を活かして陳宮の弾にするという手もある。

相性の良い概念礼装

クリティカル主軸で行くなら、オジマンディアスケツァル・コアトルと比較してLv90時のATKが1000ほど低いので、月の勝利者などのATK特化礼装で補いたい。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST 倉花千夏
CV 神尾晋一郎

キャラクター詳細

ビザンツ帝国、または東ローマ帝国と呼ばれた国家、
その最後の皇帝である。
彼の死と首都コンスタンティノープルの陥落により、
かつてローマと呼ばれた偉大なる帝国は、完全なる
終焉を迎えたとも言える。
落日の帝国において、最後の最後まで戦い抜いた。

パラメーター

筋力 C 耐久 A
敏捷 C 魔力 D
幸運 C 宝具 EX

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:171cm・73kg
出典:史実
地域:欧州
属性:秩序・善  副属性:人  性別:男性
普段は温厚な口調を保つように努めているが、
極めて緊急時にはやや荒々しい口調になる。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

高貴な風貌を持つ、穏やかな知識人。
どこか諦めの良さが感じられるが、本人は
「それはそれとして全力で戦おう」と決意している。
ただ、その決意を他人はあまり感じ取れない。

これは彼が帝国最後の皇帝、即ち国と共に滅びた
英雄であるからだろう。
「これは滅ぶだろう」「これは負けるだろう」という
確信と、「しかし全力で戦わなければならない」
という、傍目からは矛盾した心理が彼にとっては
当然の道理なのである。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○ハギア・ソフィアの祈り:C-
ハギア・ソフィア大聖堂の守護を獲得する。
残念ながら、現代ではさほどの効果は期待できない。

○落日の帝国:EX
ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の最後の皇帝。
コンスタンティノス11世はローマ帝国最後の皇帝であり、コンスタンティノープルがメフメト2世によって陥落した時、ローマの流れを汲む国は完全に途絶えたと言える。

○終焉特権:C
皇帝特権の亜種スキル。
本来持ち得ない一部のスキルも本人が主張することで短期間だけ獲得できる。
最後の皇帝である彼は幅広い特権を持つことはできず、更には特権を行使する度に多大な魔力を浪費する。
だが、最後には一兵士として戦場に消えたコンスタンティノスは他者にその特権を譲ることができる。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

『祈誓たるは三重の貴壁』
ランク:B+ 種別:対軍宝具(自身)
レンジ:1 最大捕捉:7000人

テオドシウス・コンスタンティノス。
コンスタンティノープルを難攻不落に位置づけた、
三重防壁の疑似降臨宝具。
最大捕捉7000人という広範囲の守護を約束する
宝具であるが、人数が増えれば増えるほどに失陥の
可能性も高まり、付与される防御も薄くなっていく。
実際に強固な守護を行うためには、1000人程度が
限界であろうとコンスタンティノスは見なしている。
カルデアに召喚された彼は、マスターとパーティのみに宝具を活用することで更に堅固な要塞を作り上げる。

帝国最後の皇帝ということもあり、
彼が生きた時代の前後200年程度の欧州人限定で
敵味方関係なく、影響力を及ぼすことができる。
ただしその影響は信心深さによって上下し、
異なる宗派の相手には基本的に通用しない。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

コンスタンティノス11世はビザンツ帝国(東ローマ帝国であり、本人たちはローマ帝国の末裔だと主張していた)最後の皇帝である。

ビザンツ帝国はかつては貿易の要所として栄えていたが、東西の宗教対立やオスマン帝国の猛攻の前に衰退の一途を辿っており、彼が皇帝に即位した時代には既に領土は、コンスタンティノープルとその周囲に留まっていた。
元より彼が皇帝になった時点で、帝国と呼ぶには
あまりに危急存亡の状態であった。
パレオロゴス王朝の創始者ミカエル8世の孫の孫の
孫にあたるコンスタンティノス11世とその家族は、
崩れゆく宮殿の修繕も行えず、かろうじて居住可能な
一画を細々と使っていたという。

そして若きスルタン、メフメト2世はコンスタンティノープルの占領を決意。
降伏の使者を送ったが、コンスタンティノス11世はそれを撥ね付け、ここに絶望的な籠城戦が始まった。

コンスタンティノス11世はどうにかして援軍を送ってもらおうと周辺諸国に呼びかけたが、援軍を送る国はほとんど存在せず、僅かな兵士と傭兵で迎え撃つことになった。

10万対7000とも伝えられている絶望的な籠城戦を、
三重の防壁によって侵入を防ぎ、2ヶ月に亘って戦い続けたものの、遂に陥落。
コンスタンティノス11世も剣を取って戦ったが、遺体の行方は杳として知れない。

+ アンロック条件:「死想顕現界域 トラオム」をクリアおよび絆レベルを 5 にすると開放

○トラオムにおいて
彼は人理を守るのではなく、人理に叛逆する側として
界域戦争に参加。
汎人類史の存在である女教皇ヨハンナの復権―――
即ち、実在したことを歴史に刻むために戦った。

そこに歴史に見捨てられた者としての怒りがない、
といえば嘘になるが、それだけで界域を統一しよう
と志すまでには至らなかっただろう。

この皇帝は怒りでも憎しみでもなく、
かつて尽くした己が国のためでもなく、
自身を幻想と理解してなお立ち向かう少女のため、
滅びの時まで駆け抜けたのだ。

―――背後を振り返ったのは、惜別ではなく。
ただ、皆と培った思い出を慈しむために。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「帝国最後の皇帝、いざ堂々と出陣 此度こそ、人の(ことわり)を守り抜くために!」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 女向けどころかただの恋愛脳キャラで草 これは男にも女にも人気でないだろ - 名無しさん (2022-06-06 10:22:03)
    • こういう二人の世界を築き上げる主張の強い男女カプは一部の面倒臭い女にだけ大ウケすると昔から相場が決まっております それ以外には凡そそっぽを向かれますが - 名無しさん (2022-06-06 18:29:39)
    • 顔見せで全く匂わせなかったのにガチャ引かせてから異性関係後出ししてくるのは悪質だわな 女鯖で同じことしたらどうなるかは分かるだろうに - 名無しさん (2022-06-06 19:14:12)
      • そういうこと言う奴いるのを前提にしっかり予防線張ったじゃん、今回の特異点でしかあの感情はないって - 名無しさん (2022-06-06 22:09:51)
        • シナリオに関係する話題はそのへんにしとこね - 名無しさん (2022-06-06 22:20:44)
          • 木ごとCO依頼したほうが良いかな? - 名無しさん (2022-06-06 23:13:33)
    • あの2人の尊さが分からねえ奴は死ね、今すぐ死ね 、さっさと死ね、てめえら全員死ね - 名無しさん (2022-06-16 14:50:07)
  • 少なくとも天草みたいな強化解除全体宝具とかの時には使うんじゃない? 全部マイケルで良いって感じにはならんだろうけど - 名無しさん (2022-06-06 10:46:57)
    • 枝付けをミス、このミスがこの宝具の欠点か>< - 名無しさん (2022-06-06 10:48:10)
    • (解除耐性付けばなって話だとして)宝具を回数回せる鯖ではないから1発だけ凌げればって状況ならまあ…。ギミックとかでレアケースってわけでもないしね。マイケルでしか防げないってことが有り得ない以上、場に置いておいてもあんまり役に立たないってのはやっぱり痛いが - 名無しさん (2022-06-06 11:31:15)
      • せっかくのカッチカチ防御系宝具なのに一発防いでオダチェン推奨じゃ役割狭すぎんだよなぁ - 名無しさん (2022-06-06 15:00:39)
        • S1が複数T継続すると、クリ殴りでNP回収してもう一回とかも狙えるんだけどねぇ 宝具強化でBバフ・無敵を全体化 スキル強化でS1を3T継続 こんな感じにすれば 好きで無理矢理使う分には満足出来る性能になるんじゃないかな~ - 名無しさん (2022-06-06 15:04:22)
          • 宝具強化で全体防御20~30%アップ[Lv](3T)ってとこじゃない?もともと耐久用の宝具だしこれ使って速攻はないだろうし。そのうえでS1の獲得量アップとタゲ集中は3T化って感じで - 名無しさん (2022-06-06 17:05:42)
            • 速効は関係ないだろ、自分のAでリチャしてもう一回宝具連打するだけ基本的にジリ貧は変わらない - 名無しさん (2022-06-07 13:04:15)
  • なぜクリームヒルトを差し置いてこっちが星5になったのかが一番わからない。性能・設定・予想される売れ行きのどれでもあっちの方が上では - 名無しさん (2022-06-07 12:07:42)
    • 単純に事前ピックアップに出せるキャラが他にいなかったからじゃないかな。マイケルで既にある程度キャラクター性が出てたし。クリームヒルトのキャラクター性が結構前に分かってたら、6.5で受ける印象も変わってそうだしね。 - 名無しさん (2022-06-07 12:32:39)
    • 実装された時の性能は置いておいて、言うても史実に残る東ローマ最後の皇帝と、楽劇のヒロイン枠じゃあ確実に前者の方が強そうじゃん - 名無しさん (2022-06-08 14:48:30)
      • それ言いだしたらアーラシュ星1とか星5の作家枠とかますます釣り合い取れなくなるから、元ネタのスケールとレアリティは意味ないよ - 名無しさん (2022-08-24 11:35:43)
    • 実装は遅れたけど、ホワイトデーイベントの主役級だからかな。 - 名無しさん (2022-06-08 23:56:29)
    • クリームヒルトは⭐️4が妥当だろ夫が⭐️4だし、⭐️5だと金時食うし - 名無しさん (2022-06-16 14:47:33)
      • 星4が妥当なのは同感だけど、金時が喰われて困る事は無いと思うんだがw - 名無しさん (2022-06-16 20:03:18)
        • 金時喰われたら困りますー金時使う奴がいなくなりますー - 名無しさん (2022-06-26 20:04:23)
    • 星4だからこの性能と言うのがクリームヒルトの実情だと思う、マイケルが弱いのはまた別の話で クリームヒルト星5にした場合 最悪弱いキャラが2体で終わった可能性もある - 名無しさん (2022-06-16 20:00:30)
  • これは私の戦いだ!お前たちは手を出すな!→撃て撃て撃てぇ!のモーション笑えたけど修正されたのか - 名無しさん (2022-06-11 15:09:39)
    • そっこう修正された - 名無しさん (2022-06-25 14:46:14)
  • スーパー衛士長TAはまさに言われてた刺さるパターン(高難易度の殺か狂で火力高い敵)だな。三蔵で確定3Tの編成だとクレーンに対する優位は礼装込みNP50だけだけど、なんやかんや生きる機会もあるもんだ - 名無しさん (2022-06-25 08:14:53)
    • だけって言ったけど事前バフと事後NPを両立できるのも優位点か。 - 名無しさん (2022-06-25 08:22:02)
  • マイケルはサポでも見かけないし強化でWマイケル前提の90+がいけるようになるでは目も当てられないが、どういった強化がいいんだろうな・・・。耐久と半端な横バフで中途半端なのが弱いからどちらかに振れるのがいいんだろうか - 名無しさん (2023-03-07 13:00:05)
    • S1を自身にタゲ集中3T 味方全体にNP獲得量50UP/3T とかで「私が食い止めている間に体制を整えるんだ!」「無念、だが後は任せるぞ(バタ」に徹底させれば 周回以外では使い道出るんじゃね? - 名無しさん (2023-03-07 13:33:31)
      • 落とす手間のいらないライネスでよさそう - 名無しさん (2023-03-07 19:00:18)
        • 3T時間を稼ぐ目的だからライネスで良いにはならんだろ? バフが撒けるゲオルギウスと言う感じだし - 名無しさん (2023-03-07 19:13:28)
          • ただでさえ微妙なバフなのに3ターン付与して自身も3ターン居座るとか迷惑でしかないだろw バフ要因としてなら即落ちが理想だぞ。PTで耐久するならライネスでいいが - 名無しさん (2023-03-08 00:01:19)
  • S1強化で自身被弾時味方全体のNPを20増やす(3T)で好きなら高難易度で使うレベルにはなるんじゃない? - 名無しさん (2024-05-08 10:56:53)
  • 宝具のバフが全体化 - 名無しさん (2024-05-31 18:11:45)
    • 途中で送ってもうた、宝具のバスター強化が全体化になって無敵が他と重複できるようになって宝具バフもついたか、強くは間違いなくなったがこれでも使うかってなるかは微妙なところなのかね…?あとこの形式の無敵って粛清防御化の対象になるのかな(粛清防御2つとかになったらやばそう) - 名無しさん (2024-05-31 18:13:44)
      • 青子で確認してきたけどなったよ。粛清防御に(他のと重複可)みたいな文言が付いてる。 - 名無しさん (2024-06-01 16:13:45)
  • 強化されても正直どこで使うかわからん感じだが、宝具込みなら全体バフとしては結構凄いな - 名無しさん (2024-05-31 18:17:08)
    • TAじゃね バフ量がBサポでトップになった - 名無しさん (2024-05-31 18:27:28)
      • B70攻20宝20ってのは立派な数値だがNP付与は0かつオベロンか光コヤンが使えないとなると、実戦での運用となると難しい話だな - 名無しさん (2024-05-31 18:37:01)
        • Bじゃなければなあって感じ - 名無しさん (2024-05-31 18:38:54)
          • あるいは終焉特権も全体化させるかだろうかね、全体にNP30 クリ30 ☆10/T 付与して散り際に3番目に更にNP30 クリ30とかなら、周回とかでも使う人は出そう - 名無しさん (2024-05-31 18:43:34)
            • それで周回に使う人はそれなくても周回で使ってるだろうし現状の周回で使ってない人はそれ来ても周回で使わんと思う…… - 名無しさん (2024-05-31 19:00:20)
              • 流石に全体NP30撒けたら使うわ全然違うだろ - 名無しさん (2024-05-31 19:03:06)
              • スター吸っちゃうからクリ殴りサポーター運用は不向きだしね...道満と違って汎用性があるわけでもないから、クリ殴りサポーター方面はちょっと微妙そうね(まだ卑弥呼とかのほうが良さげ) - 名無しさん (2024-05-31 19:04:01)
    • 防御役としては相変わらず微妙だけど、B宝具バッファーとしては良い感じになったと思う。運用としてもそっちがメインになるかな - 名無しさん (2024-05-31 18:29:48)
    • 宝具環境だから卑弥呼よりは使えそう。ただ卑弥呼でさえ純粋なBバッファーとしては出番ないから玄人向けやね - 名無しさん (2024-05-31 18:30:27)
      • まあ、周回目線では宝具バフ自体が無用の長物である場合がほとんどだしね。自前NPも30しかないから出番は多分ないと思う。立ち位置としてはミスクレーンが一番近くなったかな? - 名無しさん (2024-05-31 18:42:26)
        • 周回で宝具バフはオベロン倍化の最大火力に大きく関わるのでは? NP的に出番ないのはそうだけど - 名無しさん (2024-05-31 19:02:45)
          • そもそもオベロン込みで火力足りないって場面がほとんどないからね。NP撒けるわけでもないからただバフを付与するだけの鯖にしかならないし。ただ絆温存とか考えてる人にとっての選択肢になりそう感はある。バッファーはいくらいても困らないというのもあるし - 名無しさん (2024-05-31 19:06:05)
            • NP面とか補助宝具とかでコンスタンティノスが選択肢に入らないのは当然だからそれはそれとして、90++周回で3w火力底上げに四苦八苦してるんだしオベロンいるだけで火力足りるケースのほうが少なくね - 名無しさん (2024-06-01 00:30:32)
    • NPキツすぎて使うことはないだろうけど、刑部姫と違ってBに特化してくれたのはありがたいな - 名無しさん (2024-05-31 18:41:19)
      • 刑部姫の事について言うのはよせ、俺もそう思ったけど古傷が疼く… - 名無しさん (2024-05-31 18:57:39)
        • あっちはもう何年も強化ないしね... - 名無しさん (2024-05-31 18:58:22)
      • 水着スカディはBQサポとしての地位を獲得できたのに…素カディともども… - 名無しさん (2024-05-31 19:51:16)
      • 刑部姫を超えた男 - 名無しさん (2024-06-01 13:37:45)
  • ドン・キホーテの3がデメリット消えて更に性能盛られたからこっちも終焉特権の死亡時制限が外れてなんか盛られる可能性 - 名無しさん (2024-05-31 21:31:02)
    • ジャンヌといいデメリット自体消すこと自体は珍しくないしなんかあるかもね - 名無しさん (2024-05-31 22:24:44)
    • 死亡時制限外してバフ盛られたら良強化、能動的に死ねるようになったら超強化 - 名無しさん (2024-05-31 23:22:40)
    • 生存時の効果が微妙すぎるんで自身以外の味方にもNPくらいは - 名無しさん (2024-06-01 00:06:37)
      • あくまで自身に効果の皇帝特権が死亡時に他者へ付与できるスキルだから別種バフ追加はあっても範囲は変わらん気がする - 名無しさん (2024-06-01 00:32:23)
  • 無敵と防御大アップいらねぇ〜〜……… - 名無しさん (2024-06-01 04:24:46)
    • ようやくバッファとしては良い感じになったのに逆に居座り性能が足を引っ張ってるの草 - 名無しさん (2024-06-01 12:42:37)
      • ぶっちゃけ無理くり宝具使ってまでバッファー役させるほどの数値じゃなくね? - 名無しさん (2024-06-01 15:41:40)
        • んなことわかってるんだよ。だから実際には誰も使ってないんだよ。あえて使うとしたらバッファーさせるしかないってだけで - 名無しさん (2024-06-01 15:51:34)
          • 好きな人が趣味パで居座らせて使ってるよ、無理にでも使う気がないなら宝具撃たないと満足にバフれない奴をバッファー扱いなんてせずキレイすっぱり忘れてしまいなされ - 名無しさん (2024-06-01 16:38:17)
            • そこは意思統一する必要ないでしょ。明確な正誤があるならともかく主義思想の話だから会話の主旨が意に沿わない場合はその会話に加わらないのが正解やで - 名無しさん (2024-06-01 16:56:15)
        • この人の本領は防御役であって、単純な火力サポーターとして見たらそりゃ微妙にしかならんよね。どう見ても高難易度向けの性能だから活躍できる場所は元から多くないだろうし。 - 名無しさん (2024-06-01 16:59:44)
  • 皆んなを守りながらバフばら撒くならNPもばら撒けないと厳しいんだよなぁ - 名無しさん (2024-06-01 16:15:29)
    • 雑に自身にNP30&味方全体にNP20になるだけで状況が一変するけど、死亡時NP30の存在もあるし、更に今回の強化で数値も盛られたから厳しそうなのがまた…… - 名無しさん (2024-06-01 16:58:15)
  • どんなパーティーがおすすめ?一応、今は司馬懿と組ませてみてるけどやっぱローマ? - 名無しさん (2024-06-01 16:22:40)
    • 司馬懿じゃなくてHP回復役と合わせてダラダラ殴り合う方が合ってね? - 名無しさん (2024-06-01 16:52:31)
      • 司馬懿を使った理由がアタッカーにコンスタンティノスじゃ少ない攻撃バフを巻きつつ、宝具バフもOCで増やせるかなぁと思いやってみた。そんな劇的な強さはなかった。HP回復役連れて耐久仕掛ける方が確かにましかもしれない。 - 名無しさん (2024-06-01 17:26:47)
      • コンスタンティノスWマーリンかマーリンジャンヌかマーリンキャストリアみたいな感じか? - 名無しさん (2024-06-01 21:32:58)
  • NP配れん星吸うところに難はあるけど高難易度の速攻用Bサポとして考えたら光コヤンと違って防御面のカバーできる、マーリンよりバフ量高いから雑に魔性菩薩持たせて使えることもありそう? - 名無しさん (2024-06-02 10:26:28)
    • 速攻したいのにNP配れんのは難がでかすぎるし無敵張りもスキル1ポチと宝具とでは使いやすさが雲泥なんで他とは比べずにBパで無敵貫通に対策できるってアイデンティティだけを主張していくべきじゃね - 名無しさん (2024-06-02 10:52:15)
    • 速攻で考えるなら防御面は逆にいえばバフして落ちる運用ができないことでもあるからデメリットでもある - 名無しさん (2024-06-02 11:09:36)
      • アタッカーが自身を守ることできない場合も多いし周回じゃなくゲージの高難易度なら追撃でNP問題なかったりするしケースバイケースじゃね? - 名無しさん (2024-06-02 14:06:38)
        • さっさと落ちてほしいのはアタッカーじゃなくてコンスタンティノスの方じゃね?場に居座ってもガチですることがないどころか星吸うだけ邪魔ですらある。追撃すればNP問題ないはポジティブに捉えすぎというかカード運次第で運用が成立しないってことでしかないので… - 名無しさん (2024-06-02 14:45:30)
          • いやだからバッファーに落ちてほしいからノーガードにしたらアタッカーまで落ちちゃうこともあるからそういうクエでは無理してバッファー落とすことよりアタッカー守るほう優先したほうがいいかもしれんじゃん、カード運全く関わらない安定クリア編成組める高難易度ならそれで行けばいいしそうじゃない時にこいつ使えるかもしれんしそういう意味でのケースバイケースよ - 名無しさん (2024-06-02 15:29:36)
            • だからこの枝はそもそも安定クリアできるケースにおいて基本的には邪魔になるよねって話をしてるし、他枝ではそうじゃないケースで無敵貫通対策としてならまあ採用チャンスあるかもって話をしてる。君以外はそこをちゃんと切り分けて話してんのよ - 名無しさん (2024-06-02 16:38:20)
              • 邪魔にならず有効な場面もあるよねって話をしたいし採用チャンスについて話したいからマイナス面は一旦置いてくれって話がしたいんだわ、そっちが切り分けて使えそうな場面の話に乗っかってくれるかそれが無理ならスルーしてくれ頼むから - 名無しさん (2024-06-02 17:03:01)
                • ヨコだけどそもそも速攻って前提に立ち戻った場合、バフを使い切ったマイケルは置物にしかならないんじゃないかな - 名無しさん (2024-06-02 17:25:41)
                  • バフを使い切ったバッファーってみんな置物じゃね? - 名無しさん (2024-06-02 17:35:30)
                    • 邪魔にならずに有効な場面がという話に対して、バッファー全員がそうであるように置物にしかならなくない?ってこと - 名無しさん (2024-06-02 17:41:35)
                      • 普通のバッファー以下で邪魔になるって話に対して、普通のバッファーと同等のバフ撒きが有効な置物で済むよねってこと - 名無しさん (2024-06-02 18:37:19)
                        • どういうこと?置物として邪魔にはなるけどそれ以上に有効なバフを撒ける場合もあるよねって意味ならそれは同意できる。 - 名無しさん (2024-06-03 21:26:12)
                • 他人の話題ブッチしてる張本人が話に乗っかるかそれができないならスルーしてくれって何の冗談だよ… - 名無しさん (2024-06-02 17:39:25)
                  • そもそもこっちが立ち上げた話題をブッチしてマイナス面だけ書かれるほうが何の冗談なのか聞きたいわ - 名無しさん (2024-06-02 18:35:21)
                    • ああ木主なのか、そこは勘違いすまん。それを踏まえて改めて返すがやっぱり速攻での活躍は厳しいよ。NPの工面は追撃すれば問題ないと言うがそれが罷り通るならマーリン使ったときに宝具火力足りなくてもBクリ追撃させれば問題ないとも言えちゃうから理論値的にも大して旨みないわ - 名無しさん (2024-06-02 20:06:03)
                      • ぶっちゃけ最短攻略で宝具使わずにバフ撒いてタゲ取って落ちてS3発動するのが一番差別化出来て強いからな、短期決戦といいながらNP礼装使った防御耐え1回が生きる状況なんて都合が良すぎて妄想と変わらん - 名無しさん (2024-06-02 20:25:04)
                      • まあマーリンの速攻時NP配布量も多くはないからクエ次第だったりするかもしれんし、活躍できる場があればいいな程度のほのかな期待くらいはしといてあげよ - 名無しさん (2024-06-02 21:10:58)
                        • 速攻に使えるって木主のコンスタンティノスに対する解釈がズレてるだけで期待出来得るケースは無敵貫通対策ピンポってとっくに提示されてるんよ - 名無しさん (2024-06-02 21:32:55)
                          • いやクリダメ軽減でマーリン微妙とかあるかもしれんし色々噛み合えば他より速攻に使えることが来るかもしれないしそもそも使えるかどうか程度の話なら最適解である必要もないしちょっとくらい期待の幅広げてもいいじゃんか - 名無しさん (2024-06-02 22:52:00)
                            • 要は「活躍できる場がありそうか」って論議じゃなくて「こういう場面が来て使えたら良いな」って願望でしょ木主が語りたいのって。ありそう?って訊かれたから皆「使える」「使えない」の会話だと思って答えてるけどその実「使いたい」「使えない」だから折り合い付かんというか付けるようなもんじゃないよ。他人に協調求めないで個人的に好きに期待しときなさいよ - 名無しさん (2024-06-02 23:54:10)
                              • 協調というよりはこういう場面が来たら使えるのかなって質問かなあ、前提は崩さないでほしいけど見落としの指摘があったらもらいたい - 名無しさん (2024-06-03 00:42:47)
                                • 使えるって結論からカード運みたいなランダム要素まで含めて逆算してる仮定に見落としも何もないでしょ。というか使えるのかなって質問してると言うなら使えないよって回答も受け入れろよ - 名無しさん (2024-06-03 02:10:45)
                                  • 他のサポ使ってる時も同じだけど確定させたい周回じゃなくある程度試行回数増えても構わない高難易度ではカード運も勘定に入れるかな、まあそういうのじゃ使えないって思う人がいることは受け入れるからこのあたりで終わりにしよ - 名無しさん (2024-06-03 08:49:50)
                                    • 「どうにかコンスタンティノスを使いたい」←がんばれ。ちょうど一つ上にある木が参考になるかもしれん 「使い方は速攻がいい」←わがまま言うな - 名無しさん (2024-06-03 11:51:41)
                                    • 火力目的のBクリ殴りはカードない時にマスター礼装バフで宝具火力上げてカバーできるけどNP溜め殴りでは無理だからそこは気をつけたほうがいいかも? - 名無しさん (2024-06-03 20:59:43)
                                      • なるほど確かに、ありがとう参考になる - 名無しさん (2024-06-03 21:29:08)
                                  • これやな、基本高難易度で求められてるのはギミック対策なのに化石みたいな火力耐久バフで使えるわけねーだろ、使えるクエが出てから報告してくれ - 名無しさん (2024-06-03 17:20:43)
      • 防御面を勘定に入れてる時点で多分これ最短クリア目指すような意味での速攻ではなくて、単にBパだから短期戦で押し切るくらいの話でしかないと思う。だからバフだけ撒いてさっさと落ちて貰うとかそういうムーブはおそらく考えてないと思われる。 - 名無しさん (2024-06-02 17:37:58)
    • 速攻運用は微妙にしかならんと思う。敵の素殴り火力低め、ギミックで無敵貫通全体宝具を撃たれるのが不可避な状況以外だと確実に邪魔になる - 名無しさん (2024-06-02 12:18:27)
  • TAだと必須キャラno - 名無しさん (2024-06-02 13:48:56)
    • TAだと必須キャラの一人になったとか、こういう理論値の高い鯖って現実的な運用のしづらさ無視されがちで不遇よね - 名無しさん (2024-06-02 13:50:18)
      • そもそも元の性能からして、火力目的のバッファーではなく防御重視の壁役だからねぇ。強化宝具使えば確かに火力バフ量は凄いとは思うけど…。 - 名無しさん (2024-06-02 17:20:21)
      • TAで必須ってのも眉唾じゃね?総評に書かれてるLv1運用だとB50宝具20だけだし、B宝具想定なら攻バフが不足しやすいからノクナレア辺りで攻バフ盛った方が伸びは良いし、NPも配れるし、自身は宝具撃たなくていいからデスチェンの為に誰ぞに看板娘持たせてもいいわけだし。 - 名無しさん (2024-06-05 00:30:55)
        • ノクナレアが攻バフ倍率高くて伸び良いのは確かにそうだけど弱体耐性で安定しない時あるし一応こいつも攻バフ20はあるぞ、必須とは思わんが選択肢に入る場合もあるかもしれない - 名無しさん (2024-06-05 00:44:33)
          • そもそもFGOのTAtゲージ制ボス攻略のTurnAttackだと必ずしも理論値が正義でもないのでバフ倍率が劣るにせよフットワークが軽いクレーンのが使いやすい場面が大半だろうな - 名無しさん (2024-06-05 09:53:17)
          • ↑ そもそもFGOのTAってTimeAttackじゃなくてTurnAttackで、ましてやゲージ制なのもあるから~ みたいなことを書きたかった。修正中の誤送信すまん - 名無しさん (2024-06-05 09:56:22)
          • S2解放する為にLv上げたらデスチェン成立するかギャンブルになるし、確定じゃなくなるのは一緒じゃん - 名無しさん (2024-06-07 20:01:27)
  • ドン・キホーテ一枚取っておこうと思ったら手に入れるまでにこいつが2枚来たから運用のヒントでももらおうかと思ったけどなかなか生きる場面少なそうだな。 - 名無しさん (2024-06-02 13:57:44)
    • 運用すること自体が目的なら順当に全体無敵の撒ける卑弥呼として使うのが一番だと思うよ - 名無しさん (2024-06-02 17:09:54)
    • 1枚レベル80で止めようぜ。スキル1でタゲ集中して自滅運用が捗るぞ - 名無しさん (2024-06-02 17:49:33)
  • 事故死原因の大半は、ブレイク後の強化解除+宝具なのでこれじゃ解決できねぇ - 名無しさん (2024-06-03 09:44:57)
    • 強化解除は制作側のさじ加減でしかないから、それの対策を求めたところでね。解除耐性無視して強制解除とか普通にできるし。 - 名無しさん (2024-06-03 17:20:21)
    • そもそも解除耐性の全体付与って紅閻魔と紫式部しか持ってないレアスキルやんってのもあるが解除耐性抜きにしても初見攻略に拘る奴がこんなピーキーな防御手段に頼るなよという気もする - 名無しさん (2024-06-03 18:01:10)
      • 強化解除耐性とか付いた防御要員だったらまだ使えた!と言う話だろうから、マイケルをそんな場面に投入するなと言うのはちょっと違う気もするなw - 名無しさん (2024-06-03 19:29:42)
        • 防御1T+無敵1回って解除関係なく手の内読めてる相手にピンポイントでメタ張るくらいじゃないと安心して頼れるようなもんじゃないって話。こまめに張り直せるならともかく連発できるわけでもないから尚更 - 名無しさん (2024-06-03 20:05:47)
          • タゲ取りもあるから全体攻撃とか宝具連打でもされない限りは2Tは守れるよ。マーリンとかが1T無敵のワンポイントで採用されることもなくはないし2T守ってバフくれるんならそんな悪くはないと思う。 - 名無しさん (2024-06-03 21:10:23)
            • そのワンポイントが見極められるなら頼れるって書いてるので脊髄反射で変な擁護せんとよく読んで - 名無しさん (2024-06-03 21:39:49)
              • いや別に見極めなくても2T守れるなら悪くないでしょ?って話だが - 名無しさん (2024-06-03 21:45:46)
                • まあ本当に悪くないならコンスタンティノス入れたBパがこれから流行るんだろね、良かったね - 名無しさん (2024-06-03 22:20:57)
          • 初見でも無ければ敵の挙動なんか殆ど読めるゲームなんだから、解除耐性があれば強化解除即全体宝具みたいな場面で使う事も出来ただろうにと言う話に、なんで防御宝具連打で延々耐える旧A耐久パみたいな戦術をする前提になっているんだ? - 名無しさん (2024-06-04 10:19:49)
            • 何故って木主の挙げた前提が「事故死」だから。初見でなく敵の挙動が読めてるって状況なら解除耐性されるのだけは知らないって想定は無理があるし、そもそもそこで死ぬのはただの過失でもはや事故とは言わんでしょ。上にも書いたけどマイケルそのものを否定してるんじゃなくてわざわざ事故死が危惧されるような状況を選ばなくても使い所は他にあるでしょって話だよ - 名無しさん (2024-06-04 11:09:56)
              • 使い道とかは無いと思うのでそっちはノーコメント、そもそも初見でブレイク強化解除即宝具を狙って防ぐなんて出来ねーと思うので、事故死=初見で負けない対策要員と言うのが強引な解釈だと思う。アタッカーだけ残してバッファー落すのも、後衛を本命にするのも基本的には対策後の戦術。仮に強化解除耐性持ちのアタッカー使って事前に備えても、各ブレイク全てに強化解除張るのも困難、ギミックも敵の数も解らん状態だし。なので俺は強化解除耐性でもあれば、強化解除即全体宝具への対抗要員としてまだ使えたと言うIF論と出番は何もないと言う現実の意見だと解釈した。 - 名無しさん (2024-06-05 14:52:11)
                • 意見の齟齬が生じている原因は事故死の定義だと思うのでレッテル張りする前にまずそこを明確にしてくれ。紅や紫を入れたAパでも解除対策は不完全ってのには別に異論無いんだけど、かといってマイケルが解除耐性を持ってさえいれば同じ状況にそれ以上の対応ができるとも思えないのでその「まだ使えた」ってIF論が強引というか的外れに見えるのよね。というかそもそも解除耐性って解除に対するピンポイントメタに過ぎないんで、持っていたら嬉しい要素ではあれどそれだけあれば使えるって要素ではないと思うのよね - 名無しさん (2024-06-05 16:36:55)
            • 読解力ないから「と言う話だろ」で別の話し始めるのやめた方がいいよ、事故死嫌がるなら持続1Tの防御バフで挑むなよが趣旨だし、防御宝具連打で延々耐えるなんて話もしてないし - 名無しさん (2024-06-05 05:00:14)
  • 防御バフ1Tとか無敵1回とかタゲ取り1Tとか切り取ってみると盾性能ショボく見えるけど合わせれば宝具で1T、タゲ集中で2T、NP貯まればもう1回宝具、貯まらなくても無敵が1つ残ってるから3T目くらいまでなら守れるのか - 名無しさん (2024-06-03 17:47:07)
    • あ、でも1T目で殴られたら無敵消えるから確実に残そうと思うと1T目で集中必要か。じゃあ守れるのは2ターンまでで、被弾でNP貯まれば3T〜目って感じか。 - 名無しさん (2024-06-03 17:52:38)
  • 他の無敵と重複化って、ククルカンや青子みたいな粛清防御に変化するタイプでも重ねられるのかな。引けてないから試せない - 名無しさん (2024-06-05 13:52:01)
    • 重ねられたよ、攻撃受けず消費しなかったので次ターンにバフ欄見たら(他の対粛正防御状態と重複可能)って表記あった - 名無しさん (2024-06-05 18:38:16)
      • 重ねられるのか、ありがとう!書いたの忘れてて礼するの遅れちゃった - 名無しさん (2024-06-08 20:35:23)
  • 宝物庫でWマイケルのクリ殴り周回早いらしいけど使ってる人おる?ベラリザ持たせてサポ置いとくのいいんかね? - 名無しさん (2024-10-06 17:07:39)
    • 使ってる人が実際にいるのか確かめたいならそれで良いんじゃない?それで実際に使われたならいる証拠だし、使われないならいないということになる。 - 名無しさん (2024-10-06 17:16:40)
    • Wコンスタンティノスドラコーで宝物庫3ターン周回してます。ベラリザ持ちをサポに置いていただけるとすごく助かります。 - 名無しさん (2024-10-06 21:39:11)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)
  • 水着伊吹狙い230連で星5鯖0orz 先月から始めた新米マスターですがこんなもんなんですか? - 名無しさん (2025-04-28 08:30:52)
    • このゲーム星5のPU率が低すぎるからそんなもん - 名無しさん (2025-04-28 10:07:59)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月25日 20:59

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 2022/05/27不具合修正で追加