No.314

ステータス

基本情報

No.314
真名 光のコヤンスカヤ
Class アサシン Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1918 13081
2 1 2 ATK 1795 11616

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

イズトゥーラ・セブンドライブ
霊裳重光・79式擲禍大社
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster C 対界宝具 自身の攻撃力をアップ(1T) 20
+敵全体に強力な攻撃[Lv]  Buster(x1.5)  300 400 450 475 500
&チャージを減らす 1
+味方全体のNPを少し増やす<OC:効果UP> 10 15 20 25 30

保有スキル

Skill1:イノベイター・バニー A

601,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
10 味方単体のNPを増やす[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&スキルチャージを2進める 2
+味方全体のHPを1000減らす【デメリット】 1000

Skill2:殺戮技巧(人) A

301,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方単体に〔人間〕特攻状態を付与[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与[Lv](3T) 5 5.5 6 6.5 7 7.5 8 8.5 9 10
+スターを獲得[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:NFFスペシャル A

306,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&Busterカードのクリティカル威力をアップ[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&Busterカードのスター集中度をアップ[Lv](3T) 3000 3200 3400 3600 3800 4000 4200 4400 4600 5000

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

102,B 騎乗
自身のQuickカードの性能をアップ 8
101,EX 単独行動
自身のクリティカル威力をアップ 12
101,C 単独顕現
自身のクリティカル威力を少しアップ 6
&即死耐性をアップ 6
&精神異常耐性をアップ 6
305,A 変化
自身のArtsカード性能をアップ 10
&スター発生率をアップ 10
302,B 女神変生(銃)
自身の宝具威力をアップ 20

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アーチャー攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 アサシンピース,x5
2段階 QP,30万 アサシンピース,x12 魔術髄液,x22
3段階 QP,100万 アサシンモニュメント,x5 励振火薬,x29 宵哭きの鉄杭,x15
4段階 QP,300万 アサシンモニュメント,x12 宵哭きの鉄杭,x29 暁光炉心,x8
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 アサシンピース,x17 アサシンモニュメント,x17 魔術髄液,x22 宵哭きの鉄杭,x44 励振火薬,x29 暁光炉心,x8
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_314,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 殺の輝石,x5 Lv2→Lv3 QP,40万 殺の輝石,x12
Lv3→Lv4 QP,120万 殺の魔石,x5 Lv4→Lv5 QP,160万 殺の魔石,x12 励振火薬,x15
Lv5→Lv6 QP,400万 殺の秘石,x5 励振火薬,x29 Lv6→Lv7 QP,500万 殺の秘石,x12 魔術髄液,x15
Lv7→Lv8 QP,1000万 魔術髄液,x29 禍罪の矢尻,x6 Lv8→Lv9 QP,1200万 禍罪の矢尻,x18 真理の卵,x10
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 殺の輝石,x17 殺の魔石,x17 殺の秘石,x17 魔術髄液,x44 励振火薬,x44 禍罪の矢尻,x24 真理の卵,x10 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 殺の輝石,x51 殺の魔石,x51 殺の秘石,x51 魔術髄液,x132 励振火薬,x132 禍罪の矢尻,x72 真理の卵,x30 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_314,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 殺の輝石,x5
Lv2→Lv3 QP,40万 殺の輝石,x12 Lv3→Lv4 QP,120万 殺の魔石,x5
Lv4→Lv5 QP,160万 殺の魔石,x12 無間の歯車,x5 Lv5→Lv6 QP,400万 殺の秘石,x5 無間の歯車,x10
Lv6→Lv7 QP,500万 殺の秘石,x12 隕蹄鉄,x5 Lv7→Lv8 QP,1000万 隕蹄鉄,x10 九十九鏡,x3
Lv8→Lv9 QP,1200万 九十九鏡,x8 煌星のカケラ,x10 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_314,x120,サーヴァントコイン 殺の輝石,x17 殺の魔石,x17 殺の秘石,x17 無間の歯車,x15 隕蹄鉄,x15 九十九鏡,x11 煌星のカケラ,x10 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 cn_314,x360,サーヴァントコイン 殺の輝石,x51 殺の魔石,x51 殺の秘石,x51 無間の歯車,x45 隕蹄鉄,x45 九十九鏡,x33 煌星のカケラ,x30 伝承結晶,x3

絆レベル

性能

[編集]

「Fate/Grand Order ~6th Anniversary~」で実装された限定☆5アサシン。

ステータスはATK偏重型。実装時点で☆5殺10騎中ではATK4位。
カード構成はB2Q2のランサー型。N/A0.55→0.76となっておりNP効率は高め。
ArtsのNP回収量ではエレシュキガルに次ぐ全鯖2位。Qも4hitするためNP・スターも平均以上に稼げる。
クラススキルは「騎乗 B」「単独行動 EX」「単独顕現 C」「変化 A」「女神変生(銃) B」。固有の「変化 A」でArts性能・スター発生率上昇、「女神変生(銃) B」で宝具威力アップしている。

属性は秩序・悪・獣。殺生院キアラに続く獣属性のため、属性によってダメージが左右されにくい。特性は〔神性〕〔魔性〕を所持。

スキル

いずれも味方単体対象の攻撃系強化スキルで統一されている。自身を対象に強化して良し、味方を支援しても良し、と自由度が高い。
反面、全体的にCTが長めで、防御系スキルは持っていない。

【スキル1】イノベイター・バニー A CT:10-8
味方単体のNPを増やし、スキルチャージを2進行する代わりに、味方全体のHPを1000減らす。
スキル1つでNP最大50%を供給できるので周回に役に立つ。
スキルチャージ進行効果も強力。Wコヤンスカヤで組ませたりアトラス院制服の「メジェドの眼」と組みあわせると応用の幅が広がる。
例:

  • スキルチャージを6進行して、2T目にCT7/同じターンにCT6以下のスキルを即時使用する
  • スキルチャージを4進行して、3T目にCT6/2T目にCT5のスキルを再使用する
  • スキルチャージを2進行して、3T目にCT4のスキルを再使用する

CT8なのが難点だが、自身を対象に使用する場合は他のスキルだけでなく、このスキル自体のCTも縮むため実質CT6となり、再使用も狙えるようになる。
デメリットとして味方全体のHPを減らすため注意。なおスキルのデメリットで減少する場合はHP1000未満でもHP1は残るので退場することにはならない。

【スキル2】殺戮技巧(人) A CT:8-6
味方単体に〔人間〕と〔人の力を持つ敵〕特攻状態、さらに「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与し(全て3T)、スターを最大20個獲得する。
〔人間〕は〔人型〕と違ってサーヴァントが含まれず範囲がかなり狭いので、メインは〔人属性〕特攻になることが多いだろう。
「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」によってBuster攻撃でNPを獲得することが可能になる。性質上Busterカードが多いサーヴァントほど恩恵を受けやすい。
また、即時にスターを獲得できるのでスキル3と合わせたクリティカルのサポートが行える。
攻撃の度にNP10%獲得は破格で、並のA複数枚サーヴァントのチェイン3枚目のAに匹敵する。注意点としては、クリティカルしてもNP獲得量は増えない点と宝具には乗らない点。
フレンドのサーヴァントと併せるなどしてNP獲得バフを複数乗せた場合、その分NPを獲得できる。(Lv10のこれを2つ重ねがけで、1枚のBusterで合計20%増加する)

+ 〔人間〕特性持ち一覧
Class Rare Name
- - 該当サーヴァントなし
エネミー 人間系(兵士、海賊、ドルイド等)、ゾンビ、
アマゾネス、機械化歩兵、心を失った者、
粛正騎士、屍人、七人御佐姫、人間系(新宿)、
人間扱いのサーヴァント(第1.5部3章以降)、
酷吏、女海賊、グール(エルダー除く)、農村駐在員、
ヤガ、近衛兵、亡者、アトランティス防衛兵、
オリュンポス兵、キリシュタリア・ヴォーダイム、闇の新選組隊士、
モース人間、王の氏族・コヘイ
- おたま
- 清姫
- セイバー・エンピレオ
- 秦良玉
- 衛士長
- 始皇帝
- 渡辺綱
+ 〔人の力を持つ敵〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルテラ
沖田総司
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
両儀式
宮本武蔵
千子村正
沖田総司〔オルタ〕
徴姉妹
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ネロ・クラウディウス
シュヴァリエ・デオン
柳生但馬守宗矩
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
葛飾北斎
斎藤一
渡辺綱
山南敬助
3 ガイウス・ユリウス・カエサル
ジル・ド・レェ
5 新宿のアーチャー
ジャンヌ・ダルク/アーチャー
清少納言
源為朝
高杉晋作
プトレマイオス
4 エミヤ
織田信長
アン・ボニー&メアリー・リード
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
浅上藤乃
カラミティ・ジェーン
ナイチンゲール〔サンタ〕
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
アナスタシア&ヴィイ
ゼノビア
3 ロビンフッド
ビリー・ザ・キッド
俵藤太
ウィリアム・テル
杉谷善住坊
1 織田信勝
5 坂本龍馬
4 エリザベート・バートリー
神槍 李書文
ヴラド三世〔EXTRA〕
ジャンヌ・リリィ
秦良玉
長尾景虎
3 ヘクトール
宝蔵院胤舜
2 武蔵坊弁慶
レオニダス一世
1 メアリー・アニング
5 イスカンダル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
司馬懿〔ライネス〕
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
4 マリー・アントワネット
マルタ
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂本龍馬
紫式部
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
3 ブーディカ
牛若丸
アレキサンダー
レジスタンスのライダー
マンドリカルド
2 ゲオルギウス
エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玄奘三蔵
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
不夜城のキャスター
ネロ・クラウディウス〔キャスター〕
アナスタシア
紫式部
出雲阿国
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
ナーサリー・ライム
エレナ・ブラヴァツキー
トーマス・エジソン
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ〔キャスター〕
ミドラーシュのキャスター
ジーク
美遊・エーデルフェルト
シャルロット・コルデー
マルタ〔サンタ〕
武則天
3 ジル・ド・レェ
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
ジェロニモ
アヴィケブロン
張角
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
ウィリアム・シェイクスピア
陳宮
5 クレオパトラ
“山の翁”
李書文
呼延灼
4 両儀式
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
牛若丸/アサシン
グレイ
オキタ・J・ソウジ
ロクスタ
3 荊軻
百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
シャルロット・コルデー
1 佐々木小次郎
マタ・ハリ
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
宮本武蔵
千利休
4 茶々
織田信長〔バーサーカー〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕/バーサーカー
清少納言
3 呂布奉先
ダレイオス三世
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
1 スパルタクス
5 天草四郎
始皇帝
ジェームズ・モリアーティ
4 マルタ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
4 宇津見エリセ
クロエ・フォン・アインツベルン
0 アンリマユ
5 沖田総司〔オルタ〕
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
3 徐福
4 BB
5 葛飾北斎
楊貴妃
4 九紋竜エリザ
エネミー 人間系(兵士、海賊、ドルイド、京人、チンピラ、ヤクザ、雀蜂、酷吏、農村駐在員、近衛兵、亡者、王の氏族・コヘイ等)、ゾンビ、スケルトン、アマゾネス、機械化歩兵、心を失った者、粛清騎士、ノブ系、屍人、七人御佐姫、ハサン系、殺戮猟兵、空想樹オロチ、第六天魔王・明智光秀、空想樹メイオール、柴田勝家、キリシュタリア、アトランティス防衛兵、オリュンポス兵、闇の新選組隊士、芹沢鴨、殺人鬼、徐福、コロンブスの卵、田中新兵衛、クラス・○○(トラオム)、オセロトル、イスカリ
+ 〔人間〕かつ〔人の力を持つ敵〕特性持ち一覧
Class Rare Name
- - 該当サーヴァントなし
エネミー 人間系(兵士、海賊、ドルイド等)、ゾンビ、
アマゾネス、機械化歩兵、心を失った者、
粛正騎士、屍人、七人御佐姫、人間系(新宿)、
人間扱いのサーヴァント(第1.5部3章以降)、
酷吏、女海賊、農村駐在員、
近衛兵、亡者、アトランティス防衛兵、
オリュンポス兵、キリシュタリア・ヴォーダイム、闇の新選組隊士、
+ 〔サーヴァント〕扱いではないサーヴァント(シナリオ限定)
Class Rare Attri Name 〔人間〕 〔妖精〕
亜種特異点Ⅲ
- おたま -
- 清姫 -
- 加藤段蔵 - -
- セイバー・エンピレオ -
Lostbelt No.1
- イヴァン雷帝 - -
Lostbelt No.2
- オルトリンデ - -
- ヒルド - -
- スルーズ - -
- スカサハ=スカディ - -
Lostbelt No.3
- 項羽 - -
- 虞美人 - -
- 秦良玉 -
- 衛士長 -
- 始皇帝 -
Lostbelt No.4
- アルジュナ - -
地獄界曼荼羅
- 渡辺綱 -
- 茨木童子 - -
- 酒呑童子 - -
Lostbelt No.6
- 妖精騎士ガウェイン -
- 妖精騎士トリスタン -
- 妖精馬レッドラ・ビット -
- ガレス -
- アルトリア -
- オキクチャン -
- オイワチャン -
- ドラケイ(水) -
- ドラケイ(水) -
- ドラケイ(水) -
- アンシリー・コート -
- オツユチャン -
- 北の妖精武将 A -
- 北の妖精武将 B -
- 妖精亡主・ナイトライダー -
- 円卓の騎士たち A - -
- 円卓の騎士たち B - -
- 円卓の騎士たち C - -
- ロンディニウムの騎士 - -
- 救世主 - -
- チョコレート戦士 - -
- デビルカレン -
- 妖精騎士ランスロット -
- 女王モルガン -

【スキル3】NFFスペシャル A CT:8-6
味方単体にBusterカード性能アップ、Busterカードのクリティカル威力アップ、Busterカードのスター集中度アップを付与する。
Busterに関するクリティカル方面を強化することできるが、Buster性能アップ自体も50%・3Tと最高レベルの高性能なのでBuster宝具サポートとしても割り切っても良い。
スター集中度アップも最大5000%と高く、バーサーカークラスでもライダークラスを上回るスター集中が期待できる。
Buster特化で高性能な反面、Buster以外にはクリティカル威力もスター集中も恩恵がない点には注意。

宝具「 霊裳重光・79式擲禍大社 (イズトゥーラ・セブンドライブ)

自身の攻撃力をアップ(1T)した後に、敵全体へ攻撃とチャージ減少を行い、味方全体にNP供給するBuster宝具。
宝具前の攻撃力アップ、スキル3のBuster強化、クラススキル「女神変生(銃)」が乗るため自バフでの最大威力は高め。
全体攻撃宝具で確定のチャージ減少が付属するのは他に水着BBのみと希少。
OC100%でNP10%とわずかながら味方全体の宝具回転率にも貢献する。

総評

全体宝具を持っており、ATKやカード性能も悪くないが、特筆すべきは非常に高性能なBusterサポート能力。
とりわけスキル1のNP+50%とスキルチャージ短縮が強力なため、多くのBusterアタッカーを確定3T周回に組み込める。
Buster宝具による3T周回であれば、相手の編成数やクラスによるNP回収を考慮する必要が基本的にない。

自身の宝具が全体Busterであり全体NPリチャージ効果もあるので、うまくNPの計算ができれば幅広い戦術が見込める。
ただし、スキル・宝具に防御面を補う能力がなく、スキル1のデメリットでHP減少も付いているため、長期戦には適していない。
全てのスキルが味方単体サポートのため、コヤンスカヤ自身がアタッカーとして振る舞うのか、サポートに徹するのかパーティ編成の段階で決めておくことが重要。

相性の良いサーヴァント

前述の通り、B宝具を持つなどBusterカードが多いアタッカーとは基本的に相性が良い。
特にスキルや宝具でNP50%チャージ可能なBuster宝具アタッカーについては、スキルチャージを進行することで連射が狙えるためさらに良い。
これらのサーヴァントは凸カレ+Wコヤンスカヤ(+アトラス院)で3T宝具連発も可能。

+ CT減少でNPチャージスキルが再使用可能なサーヴァント一覧
Buster全体宝具
Class Rare Name 備考
5 アルトリア・ペンドラゴン CT5でNP30%+宝具でNP20%
伊吹童子 CT6でNP50%
5 ニコラ・テスラ CT6でNP50%
イシュタル CT6でNP50%
5 アルトリア・ペンドラゴン CT6でNP50%+宝具でNP20%
エレシュキガル CT6でNP50%
5 フランシス・ドレイク CT6でNP50%
5 ネロ・クラウディウス CT6でNP50%
3 クー・フーリン CT5~7でNP80%(1T後)+CT5でNP30%
5 モルガン CT6でNP30%+CT5でNP20%
5 アルトリア・ペンドラゴン CT6でNP40%+宝具でNP20%
5 スペース・イシュタル CT6でNP50%
5 水着BB CT7でNP50%
5 アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕 CT6でNP50%
5 オベロン CT6でNP50%+CT5でNP20%
Buster単体宝具
Class Rare Name 備考
5 新宿のアーチャー CT6でNP50%
5 玄奘三蔵 CT7でNP80%
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン CT6でNP50%
5 坂田金時 CT6でNP50%
  • 上記に含まれないNP50%未満のサーヴァントでも「オーダーチェンジ」などで他のサーヴァントを加えることで運用は可能。
  • Arts&Quick宝具でもNPチャージ可能なサーヴァントであれば連射運用は可能。Buster強化は効果がないが〔人〕特攻などの効果が得られる。

NPチャージスキル一覧を参照

ボス戦用であればBが多くスター獲得手段のある項羽魔王信長(織田信長)や、超強力な特攻を持つアルジュナ〔オルタ〕等も良い。

光のコヤンスカヤをアタッカーとして活かす場合には、
〔ケモノ科〕サポートの闇のコヤンスカヤ、無敵&Bクリティカル強化のマーリン、宝具バフブーストのオベロンなど、Busterへのサポート能力を持つ他のキャラの力添えも加えていこう。

相性の良い概念礼装

コヤンスカヤをアタッカーとするならカレイドスコープゴールデン相撲~岩場所~愛し子を縫う魔性菩薩等の初期NP系。
周回サポート要員なら九首牛魔羅王。クリティカルサポートなら2030年の欠片等。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST ワダアルコ
CV 斎藤千和

キャラクター詳細

空気を読める女として、6周年を記念して一足先に
カルデアに現れた謎のサーヴァント。
その力、その魅力、いまだ謎に包まれたS・P・Y。
どこからどう見てもカルデアと敵対していたコヤンスカヤだが、もうビースト幼体ではなく、ただの万能美人秘書(光)です、と本人は語っているが……?

パラメーター

筋力 D 耐久 A
敏捷 A 魔力 A
幸運 A 宝具 A

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:168cm・55kg
出典:Fate/Grand Order
地域:ロシア
属性:秩序・悪  性別:女性
「ご依頼は『効率のいい支配』ですね?
 お任せください。善にかたよる事なく、悪におもねる事なく、公正に、冷徹に、マスターの生活を支援・管理してさしあげます」

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

西暦2017年に頭角を現すや否や、わずか一ヶ月で世界有数の民間軍事会社となったNFFサービスの最高経営責任者にして実力・実績ナンバーワンのエージェント。
『自由奔放な野性』をポリシーとし、妖艶に人間を手玉に取る魅惑の美女。
人間の行い全てを汚らしい、と評するが、汚いから嫌いというワケでもない。汚いからこそ楽しいものもある。そう娯楽、遊戯、経営である。

「人類の皆さまを掃討するだけ、であれば他の方にもできるしょう?
 私は愛玩の悪から生まれたもの。
 そう簡単に“罪の清算”をしてお帰りいただくほど恨みは浅くありませんので♡」

このように、何事でも愉しむ性格の為、
人類への攻撃もまわりくどいものになる。
色々と人類を分からせる方法を考えたが、最終的に
「愛玩していた側に管理されて退化していく事がもっとも屈辱的かつ倒錯的では?」
と至り、人類を支配するに相応しい『兵器の女神』として進化する道をチョイスした。

  ◆

八つ目の尾には『異星の神』を、
締めくくりとなる九つ目の尾には
『カルデアのマスター』を取り込む予定だったが、
六つ目の尾でトラブルが起き、その場で予定変更→最終目的である『ある計画』に業務を変更した。

NFFサービスの真の目的とは、果たして―――

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

野生に生きる者としてのプライドが高い為、
“相手が誰であれ、もらった利益は必ず利益で返す”“約束は必ず守る”という律儀さがある。
1.5部の間、人間社会で企業経営コンサルタントとして活動し、成功していたのはこの性格によるものだろう。

○マスターへの態度
表面的な欲望を叶えてあげながら、本質的な希望(将来の夢、理想の自分等)を甘く踏みにじる……というスタンス。
このコヤンスカヤと契約した人間は、その日から成功者であり毎日が楽しいものになるが、最終的には何もかも奪われ、絶望し、やる気をなくしてダメ人間になる。
しかし。甘やかされすぎて理想の自分になれなかった……気がついたら機会を失っていた……と気がついて絶望していくマスターの落ち込み具合を見る事自体に生き甲斐を感じてしまったコヤンスカヤは、またその生き甲斐を味わう為、マスターを元の状態に立ち直らせようと奔走する。

かくして挫折→奮起→挫折→奮起という無限ループが始まるのであった。
最終的にどちらが得をしてどちらが損をするのかは、そのマスターの人間力にかかっている。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○騎乗:B
時代・流行に乗る女としてそれなりにイケてる。

○単独行動:EX
驚くべき事に、そして恐るべき事に、光のコヤンスカヤはマスターを必要としない。
マスターの命令に従う理由はただ一点。『人間とは違い、約束(契約)は破らない』というプライドだけである。

○単独顕現:C
SPYとしての証。ドリフター能力。
ビースト属性を持つコヤンスカヤはいかなる異世界・異常識であろうとお邪魔できる。
ビースト幼体だったコヤンスカヤはこのスキルでロストベルトだろうと白紙化地球だろうと気軽に転移できたが、現在は大きくランクダウンした為、前ほどお気軽に転移はできないようだ。

○変化:A
本来は防御力をあげるものだが、コヤンスカヤはSPY活動の為にこれを愛用する。

○イノベイター・バニー:A
繁栄の為に編み出されたシステムをよりよく使い、
人類のみを苦しめる(酷使させる)循環を創り上げる
権能……とドヤ顔で語るが、ただの趣味、才能である。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『霊裳重光・79式擲禍大社』
ランク:C 種別:対界宝具
レンジ:1~9999 最大捕捉:一都市

イズトゥーラ・セブンドライブ。
漢字の読みは『れいしょうじゅうこう・ななじゅうきゅうしきてきかたいしゃ』。
NFF傘下の企業・タマモ重工が誇る優秀兵器、NF-79式制圧戦術車両を召喚し、敵を殲滅する。
NF-79式は車両でもあり、同時にコヤンスカヤを奉る社でもある。
放たれる膨大なミサイルは『擲果満車』の故事に倣ってのもの、と本人は語っている。
畏れ多くも大社の名を持ってはいるものの、これはコヤンスカヤ本人の神徳を示す為ではなく、神徳を損なう、あるいは神聖なる者の敵対者である事を示している。

○殺戮技巧(人):A
数学の祖のひとり、アルキメデスが
保有しているスキルの亜種。
アルキメデスは本人が望まぬまま『その時代の技術水準以上の殺戮兵器』を創り出してしまったが、コヤンスカヤは望んでこのスキルを手に入れた。
その時代にある人類の兵器を自在に使い、威力は『人類が使う場合より数倍のものになる』というスキルで、自然の因果応報のサイクル(本来はゆるやかな、数百年かけて行われるもの)を瞬間的に行使したもの。
元ビースト幼体のスキルに相応しく、理論上、『その時代の人類では太刀打ちできない』事を示している。
とはいえ所詮は人類にマウントとる為のスキルなので、サーヴァントやモンスター相手ではそこまで絶対性のあるスキルではない。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

ビーストとは『人類が発展する際に生み出される業』によって生まれる悪であり、ビーストⅣ候補であったコヤンスカヤもそのひとつ。
このコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち、『迫害に使ったもの』
……即ち、『人類が創り出した殺傷道具』を網羅する神霊となった。霊基第三になると、玉藻の前を形成する文化をリスペクトし、兵器大神(いくさうつわのおおみかみ)を自称する。

人類が創り出した全ての兵器を使う権利があり、また、この性能を極限まで発揮する権能を持つ。
光属性になっているとはいえ、
人間嫌いなのは変わらない。
『人類掃討』まではいかないまでも、『そろそろ図に乗った人類に分からせるか』といったスタンス。

『■■■■■■■』が集合した復讐者。
自然界の報復機構が擬神化したものではあるが、玉藻の前を原型にした為か、『それはそれとして自分の人生も楽しみますね☆』というエンジョイ力が強い。
そして一番重要な秘密として、どれほど人類の敵対者であり結婚願望がなかったりしても、玉藻の前が持つ『奉仕体質』だけは無くならない、というものがある。

ちなみに、狐(フォックス)ではなく兎(バニー)である。

+ アンロック条件:「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」クリア&絆レベルを 5 にすると開放

ビーストとは『人類が発展する際に生み出される業』によって生まれる悪であり、ビーストⅣ候補であったコヤンスカヤもそのひとつ。
このコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち、『迫害に使ったもの』
……即ち、『人類が創り出した殺傷道具』を網羅する神霊となった。霊基第三になると、玉藻の前を形成する文化をリスペクトし、兵器大神(いくさうつわのおおみかみ)を自称する。

人類が創り出した全ての兵器を使う権利があり、また、この性能を極限まで発揮する権能を持つ。
光属性になっているとはいえ、
人間嫌いなのは変わらない。
『人類掃討』まではいかないまでも、『そろそろ図に乗った人類に分からせるか』といったスタンス。

『動物たちの痛み』が集合した復讐者。
自然界の報復機構が擬神化したものではあるが、玉藻の前を原型にした為か、『それはそれとして自分の人生も楽しみますね☆』というエンジョイ力が強い。
そして一番重要な秘密として、どれほど人類の敵対者であり結婚願望がなかったりしても、玉藻の前が持つ『奉仕体質』だけは無くならない、というものがある。

ちなみに、狐(フォックス)ではなく兎(バニー)である。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

  • 聖晶石召喚
    • 6周年記念ピックアップ召喚(2021/8/1~8/15)

その他

  • 謳い文句は「ご依頼、承りました。タマモヴィッチ・コヤンスカヤ、誠心誠意、皆さまの為に働かせていただきます♡」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 次に玉藻の新キャラが出ても宝具重ねとか聖杯とか入れにくくなったな - 名無しさん (2021-12-31 23:31:44)
    • 人によるでしょそれは - 名無しさん (2022-01-01 09:07:20)
  • 結局宝具演出はそのままだったな。近年の☆5鯖としてはかなり地味な演出止まりか - 名無しさん (2022-01-01 09:17:49)
  • 最終再臨準拠のコートなし2臨バトグラほしいなあ - 名無しさん (2022-01-01 10:11:01)
  • 周回重視なら引く価値ある? 闇コヤンオベロン持ってる - 名無しさん (2022-01-01 12:46:26)
    • 間違えた光コヤン持ってて闇コヤン持ってない - 木 (2022-01-01 12:47:36)
      • 光コヤンのコメだから光視点で言うと、対騎の支援ではかなり有能、それ以外だとそこまでってところじゃないかな - 名無しさん (2022-01-01 12:57:09)
      • 光コヤン持ってるのに光コヤン引く価値あるとは?闇コヤンの話? - 名無しさん (2022-01-01 13:00:46)
      • 宝具重ねる必要性で言えば、ダブル闇光で1wを光に任せるとかしない限りは要らない - 名無しさん (2022-01-01 21:16:22)
      • これまではスキルが本体で宝具はオマケだったけど、闇二人のS2を光に入れると等倍相手の宝具火力も馬鹿に出来なくなった。 - 名無しさん (2022-01-06 02:49:37)
  • 光コヤンさえ引ければ自前鯖で宝具3連が打てるんだ…PUはよ… - 名無しさん (2022-01-06 20:19:28)
    • 来たよ!おめでとう! - 名無しさん (2022-01-10 18:29:40)
      • 引けるかは別 - 名無しさん (2022-01-11 11:21:15)
        • 上限が付いたから、引くか引かないかの話だな。 - 名無しさん (2022-01-11 15:27:21)
          • どんだけ運が悪くても必ず引けるようにはなったからな - 名無しさん (2022-01-11 19:59:22)
            • 予算(石呼札貯蓄もしくはリアルマネー)があるかどうかは別問題だがなーwまぁ、ソシャゲなんてそんなもんだと認める以外方法はないがね。 - 名無しさん (2022-01-11 20:31:30)
          • 最大6万出して引くか、そこまでは出せないから諦めるかの2択だな - 名無しさん (2022-01-11 21:08:11)
  • 殺なのに妙に宝具火力出るなと思ったら、クラススキルで宝具威力アップ20+宝具前に攻撃アップ20持ってんのかよw - 名無しさん (2022-01-08 05:28:27)
  • カレスコにWオベロンならオダチェン無し3連射できるのか 流石に使う機会そんなに多くは無さそうだけど覚えておいて損は無いか - 名無しさん (2022-01-21 20:09:22)
  • WIN(敗北) - 名無しさん (2022-02-11 11:30:50)
  • 二臨のコート脱いでるver欲しいなぁとバレンタインを見て思った - 名無しさん (2022-02-12 12:37:50)
    • 最終再臨準拠のバトグラほしいって鯖かなりいるよなあ - 名無しさん (2022-02-12 13:07:30)
  • 正体明かされるとこで宝具演出アップデートされるんやろなあって思ってたけど変わらんかったな。改めて宝具打ってみると周年鯖とは思えんくらいにショボい - 名無しさん (2022-04-13 23:20:06)
    • 演出的には光と闇に分けず3臨のグラと宝具を闇のやつにしたらちょうどいい感じに思えるけど性能的には分かれててほしい、いや闇の性能でコヤン関係ない鯖を出せばよかっただけか - 名無しさん (2022-04-13 23:53:10)
  • コヤンスカヤ先輩、普通にアタッカーとしても今までの殺を過去にしかねない性能してるよなぁと思った。自分で殴るならサポーターをさらに追加できるわけで - 名無しさん (2022-06-26 00:16:14)
    • NP50で自バフのみ2.16倍に人特攻持ちだからね - 名無しさん (2022-06-26 00:25:23)
      • 全部他者付与可能な単体バフだからより火力を出せる味方に渡すほうが火力が上げやすい。闇みたいに全体バフだったら話は変わってたんだろうけどな。 - 名無しさん (2022-06-26 00:39:48)
        • 宝具バフ攻撃力バフはクラススキルと宝具前だから付与できないだろ。闇みたいにもなにも全体殺に横バフとNP配れる鯖いないし比較として挙げるのも間違ってる。あくまでも「今までの殺」と比べての話だぞ - 名無しさん (2022-06-26 01:35:24)
      • 味方からのバフ無い時でも宝具打つと予想以上のダメージ叩きだすんだよね、クリ殴りも自前で完結出来てて本当無駄のない構成してる - 名無しさん (2022-06-26 14:16:39)
  • こいつ死亡時ウザいな - 名無しさん (2022-07-25 01:02:58)
    • そうなんですね - 名無しさん (2022-07-26 03:20:30)
  • 「相性の良いサーヴァント」の「CT減少でNPチャージスキルが再使用可能なサーヴァント一覧」の中の新宿のアーチャーのNP獲得量が80%になっていたので50%にしておきました - 名無しさん (2022-09-16 12:07:36)
  • 星5殺鯖の実装頻度低すぎ - 名無しさん (2022-09-25 01:54:57)
  • コヤン宝具5にしてる人ってどういう運用してるの?BOXで宝具撃つ機会ある? - 名無しさん (2022-12-20 11:51:24)
    • 自分は宝具5にはしてないけど、横にNP撒けるオベロンと違って宝具を撃つ機会は1ミリもないからこっちは宝具レベルを上げる必要は全くないよ。殺の全体アタッカーとしてはヒカクテキ高水準とはいえ、本人のCTが重くされてる都合上、光コヤンで殴りに行くのはちょっとパワー不足。宝具5とかレベル100とかにしてるのはほんと推しの人限定じゃないかな - 名無しさん (2022-12-20 12:23:12)
      • それで言うとコヤンは宝具で横にNP撒けるから1wで撃ちたいなって思う機会はあるぞ、あと普通にB全体殺で一番強いし - 名無しさん (2022-12-20 15:07:31)
        • 横に撒けるって言っても宝具と無条件で撃てるスキルとでは全然話が違うので…編成に一切影響を与えずに撃てるんじゃない限りその点では魅力ないわ - 名無しさん (2022-12-20 18:52:01)
          • 世界一周旅行した事無いけど、世界一周旅行なんて金と時間の無駄だからしないで良いよ と言う感じの発想だなw - 名無しさん (2022-12-21 10:26:26)
            • 旅行のコスパは個々人の感性次第だが光コヤンの宝具を周回で使うことに対してのコスパは誰が使っても同じなので的外れ。例え話が下手 - 名無しさん (2022-12-22 08:00:25)
              • 宝具で撒くことをよしとするかなんだから個人によるだろ、お前が魅力ないと思うのは勝手だけど魅力を感じる人もいるんだから - 名無しさん (2022-12-22 11:58:04)
                • 木主がそこに魅力を感じる人間なら撃つ機会があるかって質問はしないでしょうよ - 名無しさん (2022-12-22 12:16:58)
                  • 1だと無課金って感じがする - 名無しさん (2023-01-04 13:51:02)
        • 何か変に話が逸れてるから仕切り直しとしてBOX周回で横にNP撒くことで完成する具体的な編成例を挙げてみたらどうだろう? - 名無しさん (2022-12-22 12:45:06)
    • オベロンとか闇コヤンとかもだけど90+のHP基準だと特効対象or有利相手でも出ればサポーターでもどっかのW担当させるのが簡単かつ効率的なPT組めたりしたから上げてた人が結構多かったんだよ。90++は高火力アタッカー基準のHPになったから余程敵編成と味方のメンツと噛み合わないとキツいから上げる優先度は低くなった。まぁ噛み合えば採用可能っていう圏内なだけ優秀な方だけどね。 - 名無しさん (2022-12-20 18:41:36)
    • 結論から言えば殆ど宝具は使わないけど 光闇闇オベで確定4連打が出来るので闇も宝具LV5で持って居るようなタマモスキーだと結構便利ではある。3wave目は闇光のチェインが組めるから 特攻刺さる方にオベのS3使えば90++級でも突破は可能 - 名無しさん (2022-12-20 21:32:54)
      • ちなみに、先の頼光には6積では光のNBBクリか闇光光Bクリで乱数高めだとスリップでトドメとかになったりはした位に火力が足りんかった - 名無しさん (2022-12-20 21:44:13)
    • クリスマスの騎で光光闇(光闇両方宝具5フォウ2000レベル100)でタップ数少な目で回れた。90++でも安定しないけどフレ光との宝具2連発で2w飛ばせた。自鯖の強化とフレの宝具レベル次第では安定したかも - 名無しさん (2022-12-21 05:48:42)
  • 一応バフ量だけで言えば青王に近いし全体アサシンとしてはアタッカー性能も最強クラスよ - 名無しさん (2022-12-20 13:34:06)
    • 低CTで魔改造までされてる青王を引き合いに出すのは逆に光コヤンを煽ってるレベルだと思う... - 名無しさん (2022-12-20 20:56:07)
    • というよりそのバフを自分に使う機会が無いってところかな…3ターンなら水着ワルキューレ使うし - 名無しさん (2022-12-21 19:38:18)
  • 今の環境だと対騎90++でもおそらくアサシン使われないな。コヤンでも無理だと他はなおさらだし全体的なテコ入れがないと・・・ - 名無しさん (2022-12-21 13:36:24)
    • 対騎にアサシンで無理ならそれはもうバサカでもキツくね? - 名無しさん (2022-12-21 23:06:54)
      • 横だけどスキル再使用との相性とかで狂のほうが伸びる気はする、Aなのにリチャ死んでる酒呑とかもいるし殺鯖はサポと相性悪いのばかりな印象……呼延灼はNP足りる編成組めるなら悪特攻が刺せて良さそうだけども - 名無しさん (2022-12-22 00:33:57)
        • 周回の層は確かに薄いけどAシステムに関しては配布で確定で宝具5になっててシステム性能高い水着ワルキューレがいるから今は言う程対騎に狂一択でもなくね? - 名無しさん (2022-12-22 07:53:28)
          • まあ水着伊吹が重なってたりしたら別だが - 名無しさん (2022-12-22 07:59:05)
          • システム適性だけで通用するのはせいぜい90+までやろ - 名無しさん (2022-12-22 08:18:15)
            • 一応ワルキューレでも5積みで特攻刺さるなら100万近く行けそうだし配布☆4としては充分過ぎるくらいではあるんだけどね - 名無しさん (2022-12-22 19:02:31)
      • 術と殺は攻撃力補正がある上にステ自体も抑えられてるんで普通に狂のほうが火力出るんよ…狂のほうが特攻付きやすかったり聖杯突っ込みやすいとかもあるんでなおさら - 名無しさん (2022-12-22 12:14:55)
        • 多分枝主が言ってるのは特攻や聖杯やサポ相性を除いて同レベルの同宝具Lvで比較した時にはさすがに狂が殺を超えることはほぼないって前提の話なんだろうね - 名無しさん (2022-12-22 12:47:45)
    • 対騎90++で殺を使う使わないはともかくとして、いくらクラススキルが優秀とは言っても、別段多くないバフ量と、バフが重ならないのを考えれば、ちょっと火力優秀ってくらいじゃ純粋にアタッカーとしての使い道が薄いんだよね…B全体のくくりなら自分は配布のグレイを使うよ - 名無しさん (2022-12-22 12:50:11)
      • てか、光コヤン実装以前の環境を知ってる人なら分かると思うんだけど、宝具回転力がなくスキルも回らないB鯖って弱いのよ。低CTでNPチャージ持ちのB鯖に周回適性を与えたのが光コヤンだからね - 名無しさん (2022-12-22 12:58:23)
        • 光コヤンもイベNP50礼装で3連打できるし回転力は関係ない気がする、光はサポにしてグレイをアタッカーにしたほうがいいってのはわかるけど - 名無しさん (2022-12-22 13:26:40)
        • その構成だとおそらく道中火力が足りない。あとは要になる第1スキルが再使用可能にならない、人特攻が乗らないと火力が伸び悩む等、結構アタッカーとしては欠点だらけよ - 名無しさん (2022-12-22 18:54:50)
  • ようやくW光コヤンオベロンできるようになったけど強すぎてビビるわ 世界変わりまくり - 名無しさん (2022-12-22 17:02:25)
  • 見せ場が過ぎたから大物と戦うと負けるのが分かって悲しい - 名無しさん (2023-02-11 09:36:52)
    • でも一仕事してすぐ退去かと思ったら負けてもけろっとしてたり毎回すねてたり色々美味しい立ち位置だったじゃんか - 名無しさん (2023-02-11 11:12:51)
      • 不二子ポジだからな - 名無しさん (2023-02-11 11:35:29)
      • 同意。存在感あって良かったと思う - 名無しさん (2023-02-11 22:25:41)
    • 見せ場が過ぎたからとかではなく、始皇帝とかアッシュバッターマンの頃からやられてるんで…最初から - 名無しさん (2023-02-12 22:49:05)
    • FGOの「別動隊」って常に負けているんじゃない?  - 名無しさん (2023-02-13 13:11:47)
      • それを章またいで割かしやってるのと強キャラ感強いコヤンだから、「コイツまた負けてる」ってなるところがある - 名無しさん (2023-02-13 18:56:13)
  • 相撲解禁されたのに空気だな - 名無しさん (2023-07-31 05:32:38)
    • 場所間違えたすまん - 名無しさん (2023-07-31 05:33:12)

すべてのコメントを見る

  • 殺に置いといた牛魔王コヤンが一番フレポ稼いでるみたいだからしばらくこれにしとこうと思った - 名無しさん (2021-08-17 03:49:29)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • 去年は福袋含めて道満と玉藻が77連で一緒に来たけど、晴明に思うところのある二人が駆け込んできた感あって面白い。今年も2枚抜きもっとしたいなー - 名無しさん (2023-09-15 22:24:20)
    • 別のコピペで余計なのついてる。去年は福袋含めては無関係です - 名無しさん (2023-09-15 22:25:39)
  • おはガチャで虹回転イリヤ。初入手だから良いんだけど、目当ては美遊の方だった - 名無しさん (2023-09-19 18:45:31)
    • はやく(課金)しろっ!!! 間に合わなくなっても知らんぞーーーー! - 名無しさん (2023-09-19 19:23:47)
      • 残念ながら課金は(夏イベ諸々で天井しまくってもう余力が)ないです… - 名無しさん (2023-09-21 21:18:30)
  • クリームヒルトさん来いって思いながら回したら久々の虹回転でワンジナちゃんが来ました。物欲センサー… - 名無しさん (2023-09-21 14:06:14)
  • Youtubeであった赤の他人の動画で、66連で星4以上の鯖は哪吒×2だけというのがありましたね。 - 名無しさん (2023-09-21 17:30:23)
  • クリームヒルト狙いで55連してヨンジナになりました。ジェット狙いで55連でバニーが5人来た以来のお前じゃない神引き。水着メリュ・キャス・伊吹と爆死した結果なら嬉しくは無い。 - 名無しさん (2023-09-22 18:10:17)
  • フレポ教からの始皇帝ガチャ。11連でいきなり始皇帝と虞美人同時召喚(いずれも初)。コスパ最高! - 名無しさん (2023-10-08 16:23:58)
  • エイペックス50連で一枚も出ないよ!バーカバーカ!😭 - 名無しさん (2023-10-15 22:32:29)
  • 星4交換でヘファ子重ねるか迷って、未所持の紅葉さん取ったら、ガチャでヘファ子(二人目)来た。翌朝、同ピックアップでライネス(未所持)来た。勝ち申した - 名無しさん (2023-10-17 23:32:55)
  • ーフレポ教(星3排出)からのキャストリアガチャに挑戦。石99連+呼符10枚。結果は星4以上の鯖0という酷い有様。礼装は魔道元帥とか五大元素なんとかとか(各々1枚)、琴線4枚くらいは出たんだけどね。おかしいと思って途中でフレポガチャ回したらハベにゃんまで出たのに…。まあ、下期はガチャ運悪いので、ガチャは控えめにということですかね次の狙いは光コヤンかな?いつかわからんけど。 - 名無しさん (2023-10-18 13:57:39)
  • モルガン狙いで100連駄目だったけど、呼符で出た。やっぱ時代は呼符 - 名無しさん (2023-10-20 12:28:23)
  • 何日か前にモルガン狙いで242連やったけど、☆5が2体出ただけでモルガンは出ず。3年ぶりに復帰したけどやる気が削がれる結果だった。 - 名無しさん (2023-10-20 13:22:55)
  • 250連でモルガン1。エイペックス凸れたのは良かったけど、あと1万で天井と考えるとすり抜けなしだったのは微妙な気分になった。 - 名無しさん (2023-10-20 16:27:30)
  • フレポ教(星3排出)からのキャストリアガチャに挑戦。その2。22連で虹回転からのキャストリア。モルガンは…終了時に石があったら回すかも。 - 名無しさん (2023-10-22 21:30:44)
  • ハベ出たからプトレマオス11連チャレンジやったら見事に出た。 - 名無しさん (2023-11-13 00:02:29)
  • メリュ子さん、あなたガングロ趣味ありましたっけ?それとも、エジプトの海で日焼けでもされたのですか? - 名無しさん (2023-11-18 13:57:31)
  • メリュ子……来ない…… - 名無しさん (2023-11-29 12:48:23)
    • 11*17連で星5さえ無しはきついんですよ……もう絞り出せる石ない…… - 名無しさん (2023-12-01 01:08:13)
      • 出なかった……ばにたす…… - 名無しさん (2023-12-01 16:08:10)
  • メリュジーヌ天井、道中星5鯖0。どうして… - 名無しさん (2023-11-30 16:38:55)
  • 謙信でククルカン・アルキャスに続いて今年3回目の天井。今年だけで7諭吉使ってるとか自分の運の悪さとかあほさ加減がいやになるよ。 - 名無しさん (2023-12-06 18:57:16)
  • 天井までの330連で星5無しはきついって - 名無しさん (2023-12-06 22:22:16)
  • 上杉出なかった…無念 - 名無しさん (2023-12-10 03:52:50)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年01月08日 20:34

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値