地竜

地竜

アカネイア大陸の竜族の一種。竜化するとモグラの怪物のような容姿となる。
アカネイアの竜族は種の衰退により、力を竜石に封じて人の姿を取る(=マムクート)か、知性を失った獣に成り下がるかの二択を迫られた。
地竜族は、竜としてのプライドからマムクート化を選べる者が少なく、その殆どは獣と化した末に神竜族達に封じられた。
唯一、マムクートとして知性を保った地竜の王族がいたが、その人物こそがメディウスである。

紋章では戦う際には闇のブレスの影響で攻撃力が半減され、攻撃力が32以上で無いとダメージが与えられない。
それ以外では、半減効果こそ無いが総合的なパラメータで火竜を上回る強豪であり、新暗黒竜のメディウス及び新紋章の地竜たちは尋常ではない強さになっている。

余談であるが、地竜(じりゅう)とはミミズ(を乾燥して作った生薬)である。解熱作用があり風邪薬などに配合される。

暗黒竜と光の剣/新・暗黒竜と光の剣

登場する地竜族はラスボスメディウスのみ。
紋章版では大地のオーブワープの杖を使用することで1ターンで倒す方法があり
メディウスを倒した場合は、ドルーア兵は動かなくなる。
新暗黒竜のメディウスが使用する闇のブレスは直接・間接が可能なブレスを唯一使用できる。
特に高難易度になるとステータスが大幅に強化され、暗黒竜に迫る強さになる。

紋章の謎/新・紋章の謎

獣と化したモブ地竜が20章と終章に出現する。メディウスは暗黒竜という存在に変質した。
特に親衛隊に紛れて登場している20章にいる奴の出所が気になるが、一緒に登場しているダークマージとセットで派遣されたのだろうか。

新紋章でもソーサラーと共に20章に出現しているが、チキ以外では対処できなくなる処置を防ぐために、メディウス以外の地竜には竜系特効武器が通用するようになった。
しかし、高難易度でまともに親衛隊と戦う事は無謀であるため、宝物庫に立て篭もり、そのままハーディンを討ち取る戦術が用いられやすい。

封印の盾完成後は、自軍フェイズ開始時にその効果で敵の地竜が全滅する。
そのため、低難易度では敢えて盾の完成前に20章の地竜に挑まない限り、モブの地竜と戦う機会が無い。
しかし、新紋章の高難易度では、増援が敵軍フェイズ開始時に登場して即座に行動する仕様であり、自軍フェイズが回ってくるまでは地竜も活動できる(あちらから一度は攻撃されうる)ため注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月30日 14:34