難易度 | 仮面ライダーコアの体力(屑ヤミーの体力) |
ふつう | 25000(4600) |
むずかしい | 35000(5000) |
ゲキムズ | 48000(6300) |
超ゲキムズ | 66600(7000) |
難易度 | ボスチケットの枚数 |
ふつう | 3枚 |
むずかしい | 5枚 |
ゲキムズ | 10枚 |
超ゲキムズ | 25枚 |
枚数 | 報酬 |
30枚 | ライダーアイテム「トリガーマグナム」(過去に未収得のプレイヤーのみ) |
40枚(表記なし) | 難易度「超ゲキムズ」解禁 |
50枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用必殺型コネクター(☆3)」 レジェンドコネクター「平成ライダー用必殺型コネクター(☆3)」 |
80枚 | ライダーアイテム「メダジャリバー」(過去に未収得のプレイヤーのみ) |
100枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用RP型コネクター(☆4)」 レジェンドコネクター「平成ライダー用攻撃型コネクター(☆4)」 |
150枚 | ライダーフィニッシュ「ビッカーチャージブレイク」(過去に未収得のプレイヤーのみ) |
200枚 | ライダーフィニッシュ「フェザービット」(過去に未収得のプレイヤーのみ) レジェンドコネクター「平成ライダー用AP型コネクター(☆5)」 |
250枚 | ライダーアイテム「プリズムソード&ビッカーシールド」(過去に未収得のプレイヤーのみ) レジェンドコネクター「平成ライダー用RP型コネクター(☆5)」 |
300枚 | ライダーフィニッシュ「ダブルエクストリーム」(過去に未収得のプレイヤーのみ) ライダーフィニッシュ「プロミネンスドロップ」(過去に未収得のプレイヤーのみ) |
ステージ | 相手 |
CORE-ボス | 仮面ライダーコア(屑ヤミー) |
報酬 | 称号「仮面ライダーコア撃破!」 (ふつうだとブロンズ、むずかしいだとシルバー、ゲキムズだとゴールド、超ゲキムズだとプラチナと、手に入る称号枠が異なる) |
特殊アビリティ | 毎R:必殺アップ (ふつうは+1000、むずかしいは+2000、ゲキムズ以降は防御も追加されて+1000、超ゲキムズは+2000) RP(ふつうとむずかしいはそれぞれ+6、ゲキムズは+7、超ゲキムズは+8) |
弱点 | 仮面ライダーオーズ/OOO・仮面ライダーW |
発動アビリティ(むずかしい) | ①1R毎 AP+10(真ん中の屑ヤミー)、①1R毎、バーストゲージ上昇率アップ(右の屑ヤミー) |
発動アビリティ(ゲキムズ) | ①1R毎、スロットAP+10 攻撃+300②テクニカルバトル終了後 AP+10 カウンター発生率アップ(真ん中の屑ヤミー)、①1R毎、AP+10 攻撃+300(右の屑ヤミー)、①APバトル終了後 AP+10 テクニカルゲージアップ(左の屑ヤミー)(以下はアビリティ) ①バーストしたとき、必殺+2000 チーム全体の攻撃+1000(真ん中の屑ヤミー)(以下はバーストアビリティ) |
発動アビリティ(超ゲキムズ) | ①1R毎、AP+20 RP+2 相手のカウンター発生率超ダウン②APバトル終了後 RPが3以上だと、このRのみテクニカルゲージ超絶アップ さらに、仲間の攻撃分必殺アップ(真ん中の屑ヤミー)、①1R毎、AP+15 必殺+300 相手ミガワリ発生率ダウン②APバトル終了後 、テクニカルゲージアップ さらにAPバトルに負けていると、相手のテクニカルゲージダウン APバトルに勝ったとき、相手のRPを2吸収(右の屑ヤミー)、①必殺技が発動した時、必殺+300 バーストゲージの上昇率アップ(左の屑ヤミー)(以下はアビリティ) ①バーストしたとき、必殺+2000 ゲキレツアイコンのAP+100(真ん中の屑ヤミー)(以下はバーストアビリティ) |
考察 | むずかしいはAP+10とテクニカルゲージ1メモリ分+、ゲキムズはAP+10をそれぞれ標準に付けられている。 このバトルでは前身作のガンバライドのBGMも流れる。 ゲキムズ以上ではアビリティも強力な上に、非常に高いコアの体力と相まって、1クレ撃破は難しい。しかも超ゲキムズはなんと66600の超体力もあり、1クレ撃破出来る編成はかなり限られる。 更にコアの必殺技の威力は非常に高く、表必殺技でも5000から10000近くのダメージ量を誇る。またコアがバースト必殺技を出すと、口からビームを出し、10000ダメージ越えは珍しくはない。下手すれば20000近いダメージを受ける事も。 幸いこのバトルはライダーガッツ発生率が異常な程高く、ほぼ確実に発動する。このためオーラバースト持ちのベルトを装着した方が2回もオーラバーストを出す事も容易。 ただし、ラウンド2までは全てのチームのライダーガッツ発動を封印するアビリティは発動させない事。でないとラウンド2でコアのバースト必殺技を喰らい、そのままゲームオーバーとなりかねない。全てのチームのライダーガッツ発動を封印するアビリティを持つライダーは最終ラウンドでバーストさせよう。 またコアチームの体力とアビリティは、ズバットバットウ5弾並びにリリリミックス6弾のイベントモードである超絶ボスラッシュで再登場時も、ズバットバットウ2弾と変わらず、リリリミックス6弾ではアビリティのインフレでより戦いやすくはなっている。しかしゲキレツグランプリ2弾での再開催時は、更にパワーアップしたバージョンが登場。 超ゲキムズのコア戦は、1本目の内にコアの体力を半分以上削り、2本目でコア撃破と言った2クレ撃破スタイルが無難。 |