リニアガン・タンク
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
防御
|
SFS
|
7400
|
230
|
S
|
6800
|
70
|
75
|
75
|
100
|
5
|
-
|
-
|
B
|
-
|
-
|
×
|
×
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
電磁リニアガン
|
2~4
|
3200
|
12
|
0
|
物理射撃
|
80%
|
0%
|
貫通
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
|
|
|
|
|
|
アビリティ
開発元
開発先
派遣
備考
-
地球連合軍の主力戦車。
設定では三人乗りだがGジェネではパイロット一人で操縦可能。
-
原作の組み合わせ通りエドモンド・デュクロを乗せるとレイエス伍長(軍曹)に語りかけながら戦ってくれるので、雰囲気だけは味わえる。
-
中黒の位置通り「リニアガン」を主砲とする「タンク」であり、「リニア」走行する「ガンタンク」ではない。
世界線が違う
-
唯一の武装の電磁リニアガンは貫通付きなので、同価格帯の機体よりはダメージが期待できるのが唯一の救い。
-
機体の攻撃力を上げてパイロットに超浪費家・戦車乗り・小型機乗りを全て覚えさせればかなりダメージを伸ばせる。
ただしパイロットの融通が効かなくなるのと、この機体をどれだけ育成しても宇宙に出られないのが難点。
-
開発先は全て初期生産可能機体。
そもそも本機のレベルを上げる必要もないが、開発する必要も無い。
最序盤の資金が足りない時期に安くザウートを手に入れるくらいか。
-
「宇宙へ」の前哨戦で使う機会がある。
モビルスーツとも互角の戦いを演じられるが、パイロットが戦車乗り持ちなので、それが基準とは思わないように。
最終更新:2021年07月27日 00:17