ノーベルガンダム

GF13-040NSW ノーベルガンダム

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
52300 650 M 13000 160 280 220 300 7 B - A - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームリボン 1~2 3500 18 0 BEAM格闘 80% 0% 半減
頭部バルカン砲 1~2 2200 10 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
バーサーカーモード 1~5 4800 30 10 特殊格闘 90% 10% 底力 超強気
ビームフープ 2~3 3500 18 0 BEAM格闘 80% 5% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
モビル・トレース・システム 搭乗するキャラクターの射撃・格闘・反応値によって与ダメージ、命中・回避率が変動する

クエスト

No. クエスト名 達成条件
DLC デンジャラス・アレンビー 自軍の「アレンビー・ビアズリー」を《ノーベルガンダム》に乗せてMAPに1回以上出撃させてステージクリア

備考

  • ネオスウェーデン代表モビルファイター。
    ガンダムファイターはアレンビー・ビアズリー
    ガンダムファイターを凶暴化させるバーサーカーシステムが搭載されている。
    • ただし「OW」とは異なりバーサーカーシステムは武装のみの採用で、これまでと違い本体性能は他の機体に一歩譲る。
  • 機体性能はモビルファイター5機の平均よりもやや下のライン。
    ライジングガンダムよりもHPは多いものの防御は最低値であり打たれ弱い。
  • 武装は2種類のBEAM格闘に物理射撃、そして超強気限定の特殊格闘。
    ゴッドガンダムと同様に物理格闘を持たず、さらにこちらは超強気にならなければ特殊格闘が使えないのでナノラミネートアーマーや水中の敵は苦手。
    • バーサーカーシステムはゴッドガンダムマスターガンダムの石破天驚拳にも匹敵し、なおかつ射程1~5をくまなくカバーする高性能
      ただし機体性能差を埋められる程ではなく、あちらにはさらに高性能な必殺技もある。
    • ビームリボンとビームフープはPOW・消費EN・属性・命中率・FXが完全に同一で射程とクリティカル率のみ異なる。
      射程2ではビームフープを使うとクリティカル率の分お得。
    • 数少ない「頭部バルカン」名称の武装を持つ機体。
      ガンダムの代表的な武装ではあるものの、本作ではガンダム・グシオンなど少数しか武装として使えない。
      わざとイロモノガンダムに設定している可能性がある。
  • 攻撃・機動重視のBEAM格闘機と、ぱっと見の数値上はデスサイズヘルに近い。
    ただしあちらはビームシザースのPOWがかなり高い点や水中の敵に対しても半減しない利点、そして多くの防御アビリティで素の数値以上に遥かに打たれ強い利点がある。
    • こちらは超強気になれば防御アビリティの影響を受けなくなるほか、射程5まで届くようになるのが利点。
      またパイロットのステータスが高ければモビル・トレース・システムにより最大でダメージ2倍・命中回避+10%の補正を受けられるのも大きい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月30日 16:38