シナリオ攻略
マップ属性
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
備考
|
移動可能適性
|
○
|
×
|
×
|
×
|
×
|
|
母艦配置可能適性
|
○
|
×
|
×
|
×
|
×
|
|
アビリティホルダー
前哨戦
勝利条件
敗北条件
チャレンジ条件
-
XM1 プリスティス・ビームリーマーでカナードを撃破できるか?(+2500)
初期配置
本戦
勝利条件
敗北条件
イベント条件
チャレンジ条件
クエスト
初期配置
機体
|
パイロット
|
出撃数
|
備考
|
<!>
|
オルテュギア
|
メリオル・ピスティス
|
1
|
攻撃不可・移動しない 2ターン経過後は南下
|
HISTORIC MOMENT
SECRET
機体
|
パイロット
|
出撃数
|
SCORE
|
備考
|
シグーアサルト
|
ザフト兵
|
3
|
170
|
ホルダー1機
|
解説
-
前哨戦はドレッドノートとハイペリオンで一対一。
機体性能はほぼ互角で、ターン毎の回復があるこちらが有利。調子よく戦っていれば4回目の交戦で撃破できるはず。
チャレンジのためにプリスティスでトドメを刺したいが、EPの敵は積極的に格闘攻撃を仕掛けてくる。
2EPは防御し、3PPでトドメを刺そう。
-
本戦は友軍護衛。味方のハイペリオンはバリアを使えないが、取り巻きの数は少なく性能も高くない。
敵は1PPからフォルファントリーの射程内にいるため、自軍の進軍能力次第ではすぐにイベントを発生させれられる。
-
バルサムは前話のカナードよりもパイロット能力が数段落ちるため、ある程度の能力を持ったパイロットなら十二分に圧倒できる。
武装もビーム過多で、ナノラミネート持ちをぶつけるだけで簡単に封殺可能。
-
イベントが発生するとマップ下が拡張して増援。こちらも全て倒せばクリア。
注意点としてはオルテュギアが下方向へ移動を開始するため、出遅れると護衛対象が集中砲火を受ける。イベントを発生させたら急いで自軍を下に向かわせよう。
最終更新:2022年12月10日 18:19