ストライクルージュ

MBF-02 ストライクルージュ

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
42300 610 M 13300 100 220 215 220 6 B B B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3400 13 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
75mm対空自動バルカン砲塔システム
「イーゲルシュテルン」
1~2 2300 10 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
57mm高エネルギービームライフル 2~4 3400 13 0 BEAM射撃 80% 0% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
フェイズシフト装甲 物理属性を持つ武器によるダメージを2000軽減する ターン開始時にENを15消費
パワーエクステンダー 全ての武装の消費EN10%軽減。
※MAP兵器を除く
上記武装は本アビリティ適用後の数値を記載

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
終わらない明日へ 初期配置
イベント後撤退

備考

  • イージスとの死闘により大破したストライク修復時の予備パーツで組み上げたストライクの姉妹機。
    独自改良がなされており、その結果PS装甲が赤系のカラーになることからこの名が付いた。
    • 本機を開発することによって、カガリのスカウトが可能になる。
  • 同型機だけあってストライカーシステムにも対応しているが、劇中の活躍に倣ってかエールストライカーで固定。
    続編で使用した他の装備は開発での再現になる。
  • エールストライクと比較するとHP+1000,攻撃+20,防御+15,機動-5。空中適正はBに上がったが、宇宙適性はBに落ちている。
    最大の特徴としてパワーエクステンダーが追加されており、武器の燃費が少しだけ良くなっている。
    ENの最大値が増えたわけではなく、フェイズシフト装甲の消費はそのままなので息切れの早さはそこまで変わらないとは言え、3・4ターン目ならばストライクよりビームライフルを1発多く撃てる計算になる。
    • アビリティ追加の関係かCOSTは約1.5倍、必要経験値も1割程増えている。
  • 開発元はストライク以外は全て逆行開発。
    この機体も開発元となる機体もGETゲージでの登録は手間が多いので、ほぼストライクから順当に開発することになるだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月13日 11:59