イージスガンダム

GAT-X303 イージスガンダム

性能

イージスガンダム
COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
29100 560 M 12300 105 210 200 215 6 B - B - C
イージスガンダム【MA形態】
SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
M 12300 105 210 200 230 7 A B - - - × ×

武装

イージスガンダム
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3400 14 0 BEAM格闘 85% 10% 半減
75mm対空自動バルカン砲塔システム
「イーゲルシュテルン」
1~2 2300 11 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
57mm高エネルギービームライフル 2~4 3400 16 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」 3~6 3800 18 0 BEAM射撃 80% 0% 貫通 半減
イージスガンダム【MA形態】
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
クローアーム 1~1 3000 12 0 物理格闘 85% 5%
580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」 3~6 3800 18 0 BEAM射撃 80% 0% 貫通 半減

アビリティ

イージスガンダム
名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
フェイズシフト装甲 物理属性を持つ武器によるダメージを2000軽減する ターン開始時にENを15消費
イージスガンダム【MA形態】
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
フェイズシフト装甲 物理属性を持つ武器によるダメージを2000軽減する ターン開始時にENを15消費

開発元

設計元

開発先

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムSEED
  • モルゲンレーテによって開発された5体の試作兵器「G兵器」の一つ。変形フレームが採用されており、MA形態への変形機構を持つのが特徴。
  • 長射程・貫通付きのスキュラで砲撃戦もこなせ、MA形態のおかげでSFS無しでも地形を選ばず運用できる。
    MA形態のクローは物理格闘なので、ビーム耐性を持つ相手にも有効打を入れやすい。
    • しかしMA形態では射程2に隙が生まれ、スキュラばかりだとENを食いやすい。味方の配置や変形状態をうまく調整して死角を埋めるか、格闘知識物理知識等で、クローアームの射程を伸ばしておきたい。
  • GATシリーズ共通の弱点ではあるが、フェイズシフト装甲の関係でターン開始時確実にENを消費してしまう。
    自軍で運用するなら、補給手段(母艦への搭載)は確実に用意しておくこと。
  • 開発先は兄弟機2種・発展機・後半主役機。
    カラミティやフォビドゥンを他のルートで入手しているならレイダーへの開発はそちらから向かい、本機はジャスティスに向かうのが順当。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月20日 14:00