シェンロンガンダム(EW版/獠牙装備)

XXXG-01SR シェンロンガンダム(EW版/獠牙装備)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
29800 570 M 13000 120 245 210 225 6 C - A - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
獠牙 1~2 4200 20 0 物理格闘 85% 10% 会心
バルカン砲 1~2 2000 9 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
ドラゴンハング 2~4 3600 16 0 物理格闘 85% 5% 会心
ドラゴンハングファイヤー 3~5 3200 14 0 特殊射撃 80% 0% 防御力ダウン 無効

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
ガンダニュウム合金 防御力+60

開発元

設計元

開発先

備考

  • 敗栄」におけるシェンロンガンダム
    本体の形状はアルトロンガンダム(EW版)に近いが、配色や装備ラインナップがシェンロンに合わせらている。
    • ドラゴンハングは右腕が伸びるのではなく、右手首に装備されたパーツが展開するのみと大きく簡略化。
    • 追加装備として、大型の青龍刀に似た実体剣「獠牙」(タウヤー)を装備している。
  • 武装面はビームグレイブが「獠牙」に変更されているのが特徴。
    POW上昇に加えてクリティカル率が上がっており、さらに会心付きとかなりの強化がされている。
    その分消費ENも上がっているが、初期状態でも6回使用できるのは変わらない。
    他の武装と使い分けた時に若干影響が出るくらいといえる。
    • どちらかと言うと武装の属性がBEAMから物理になった影響が大きく、敵の防御アビリティに合わせてドラゴンハングとの使い分けができなくなっているのが痛い。
      SEED系ステージの大物に対してはドラゴンハングファイヤーが要となる。
      • ただし、統一された事により物理知識などで纏めて強化できる利点とも言える。
    • 設定どおりドラゴンハングは直接殴りに行く他、獠牙は投擲からの斬撃というアニメーションだが、どちらもシェンロンと射程は変わらない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月04日 04:00