ガンダムアストレイ アウトフレームD

ZGMF-X12D ガンダムアストレイ アウトフレームD

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
42400 610 M 13700 130 265 245 275 7 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」 1~1 2600 10 0 物理格闘 90% 5%
ビームサイン 1~1 3500 16 0 BEAM格闘 85% 10% 会心 半減
グレネードランチャー 2~3 3100 14 0 物理射撃 75% 0% 爆発
ビームライフル 2~4 3500 16 0 BEAM射撃 90% 0% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する

開発元

設計元

開発先

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
  • テスタメントガンダムのパーツを使って戦闘用として改修されたアウトフレーム。
    本機の開発登録によってジェス・リブルのスカウトが可能になる。
  • 物理格闘・BEAM格闘・物理射撃・BEAM射撃の4種をそれぞれ1つずつ備える便利屋。BEAM格闘はCRI率10%かつ会心持ち、武装4種中3種は命中率85%以上と扱いやすい。
  • 反面アビリティはシールドしかなく、額面以上の性能は持たないのが難点。序盤に手に入れば主力を張れるが、できるだけ早く次に開発を進めたい。
  • 序盤のクエストで登録される長距離(略)ジンから開発で入手可能。レベル11とかなり長い旅になるため、派遣で気長に育てるとよい。
  • 開発先は開発元とほぼ一緒。
    スターゲイザーは設計で登録しやすく、デルタアストレイはスターゲイザーから開発できることもあり、本機はテスタメントガンダムに向かうのが順当。
  • グラフィック面での余談。
    アウトフレームのアーマーシュナイダーはククリナイフ型が正しいのだが、本ゲームではブルーフレームの物に似た直剣タイプの形状が採用されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月23日 22:04