デルタアストレイ

GSF-YAM01 デルタアストレイ

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
30200 580 M 13600 110 245 235 270 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ソード 1~1 3500 16 0 物理格闘 85% 10% 会心
ヴォワチュール・リュミエール 1~1 4700 28 0 特殊格闘 85% 0% 会心 超強気
ビームライフル 2~4 3600 16 0 BEAM射撃 85% 0% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
ニュートロンジャマーキャンセラー 毎ターンENを最大値の10%回復する

開発元

設計元

開発先

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY
  • 火星在住コーディネイター「マーシャン」がロウ・ギュールのもたらした技術を元に開発したモビルスーツ。
    ニュートロンジャマーキャンセラーやヴォワチュール・リュミエールといった特殊装備を備える。
  • 本機の開発はアグニス・ブラーエのスカウト条件になっている。
    尖った強みは無いが全てがバランス良くまとまっており、スカウトキャラに困っているならば採用の余地あり。
  • 移動力や適性は一般的な機体の範疇で、格闘武器が物理なのと、超強気限定の必殺技を備えること以外はシンプルな機体。
    機動力だけはトールギスにも匹敵しており、序盤に作れればしぶとく回避を狙える。
  • 開発元はやや絞られており、設計も狙いにくい。
    設計で作ったスターゲイザーから逆行するか、アウトフレームDから作るかはお好みで。
  • 開発先はアストレイ系とスターゲイザー。
    上記の通りスターゲイザーから本機を作るルートもありえるため、そちらに戻るのは2機目のストライクフリーダムを狙う時などになるか。
    マーズジャケットに戻ると性能低下が著しいが、そこからレッドフレームに向かえる。
    マーズジャケットから開発した場合はブルーフレームに組み換えることも考えたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月10日 21:43