閃光のラビットレシーブ
"宙高く舞ったボールめがけ飛んだシルエットが太陽を背にする。
うさぎであることを生かしたてゐの大ジャンプ。そこから
放たれた強烈なスパイクを鈴仙はしっかりと受け止め、天高く
打ち上げた。姫様が外の世界の雑誌で見つけた球技、ビーチバレー
に勤しむのは、永遠亭の面々だ。きらきらと輝く太陽と、
打ち上げたボールが空中で一つに重なる。
「姫様!一球入魂のアタック、お願いします!」"
イラスト:yu-ri
キャラ名 | 鈴仙・優曇華院・イナバ |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
属性 | ![]() |
スタイル | ![]() |
パラメータ
スキル(完凸)

ユニークスキル解説

単発のかわりにCT20秒でまわる弾消し攻撃スキル。
☆4文のスキル、天狗の通り道と似ている。
文とちがって倍率160%な上に、上限に広く判定があるので、稼ぎに使える可能性がある。
文とちがって継続ダメージなので、『スコアアタックで残り0.01秒まで稼いで、文でトドメを刺す』みたいなムーヴの代用にはならない。
文とちがって継続ダメージなので、『スコアアタックで残り0.01秒まで稼いで、文でトドメを刺す』みたいなムーヴの代用にはならない。
キャラに当てた時の火力も文とほぼ同じ。
継続ダメージということは、ボスが後退した時に撃つ場合や、ボスの身体が大きい場合は
文のダメージを上回る可能性がある。
継続ダメージということは、ボスが後退した時に撃つ場合や、ボスの身体が大きい場合は
文のダメージを上回る可能性がある。
編集班総評
■はじめての堅牢Ⅱ
スコアアタック育成で圧倒的に便利な『堅牢Ⅱ』が完凸で手に入る。
このスキルは将来的に別の想起にも配られる可能性が高いが、それがいつになるかは読めない。
(霊技Ⅲは未だに映姫想起のみ。壊滅Ⅱはお空で初披露されてから、水着にとりで再収録されるまでに1年ほど要している)
スコアアタック育成で圧倒的に便利な『堅牢Ⅱ』が完凸で手に入る。
このスキルは将来的に別の想起にも配られる可能性が高いが、それがいつになるかは読めない。
(霊技Ⅲは未だに映姫想起のみ。壊滅Ⅱはお空で初披露されてから、水着にとりで再収録されるまでに1年ほど要している)
スコアアタック最上位は、やみくもに全ステータスを強化するのではなく、「霊撃だけは上げない育成」や「技術だけは上げない育成」や「攻撃だけは上げない育成」を仕上げるケースが増えている。
このとき、霊技Ⅲや強襲Ⅱや壊滅Ⅱは育成方針次第では外れることになる。
しかし堅牢Ⅱはいつでも使えるので優秀。
シールドと防御をカンスト育成するのに、「シールドアップⅤ」と「防御力アップⅤ」ならば合計8個必要だが、「堅牢Ⅱ」であれば5個で済むので、育成をコンパクトにできる。
このとき、霊技Ⅲや強襲Ⅱや壊滅Ⅱは育成方針次第では外れることになる。
しかし堅牢Ⅱはいつでも使えるので優秀。
シールドと防御をカンスト育成するのに、「シールドアップⅤ」と「防御力アップⅤ」ならば合計8個必要だが、「堅牢Ⅱ」であれば5個で済むので、育成をコンパクトにできる。
■スキマ見切り環境ではバレットスパイクは刺さりにくい
160%の高倍率スキルでCT20秒は段違いに短い。
稼ぎのサブウェポンとして、手持ち次第では投入できる。
160%の高倍率スキルでCT20秒は段違いに短い。
稼ぎのサブウェポンとして、手持ち次第では投入できる。
ただし、スキマ(CT60秒,持続20秒)や見切り(CT60秒,持続10秒)を持っている場合、それを主軸にすることになるので、せっかくのCT20秒は活きにくい。
小悪魔や妖夢であれば、そのCT短縮特性により、スキマ効果中に2回撃つことができる。何かに使えるかもしれない。
コメント欄
活躍場の紹介、質問、好きな所とかなんでもどうぞ。