月に描く餅の舞
"餅搗きという作業自体は単調で好きではなかったが、月面が
地球の方に向いているときの餅搗きは嫌いではなかった。月人たちは
あの星を穢らわしい球と呼ぶが、自分には青く透き通った世界に
しか見えなかったからだ。とある月の兔――後にレイセンと
呼ばれることになる――は、今日も単調な作業を続けながら
ふと思う。「いつか、いつかこの月面を離れて、こんな仕事から
抜け出して、そうしたら――!」
"
イラスト:朝日川日和
キャラ名 | レイセン |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
属性 | ![]() |
スタイル | ![]() |
パラメータ
スキル(完凸)

ユニークスキル解説

loading tweet...— 東方幻想エクリプス公式 (@gensoueclipse) September 6, 2025
キャラタイプ | レイセン | 小傘 |
---|---|---|
ブレイクシールド | 最大20% | 最大30% |
ブレイクスペル | 最大20% | 最大30% |
ブレイクショット | 最大40% | 最大30% |
編集班評価
■ダメアタで強力なスキルだが小傘と競合。てゐ使用時とブレイク禁止ダメアタでは最強。
ダメアタ(ダメージコンテスト、統一戦線、協力戦STG)にて攻撃力バフは非常に強力である。
小傘想起は非常に入手困難なので、未所持の場合は手に入るとラッキーといえる。
ダメアタ(ダメージコンテスト、統一戦線、協力戦STG)にて攻撃力バフは非常に強力である。
小傘想起は非常に入手困難なので、未所持の場合は手に入るとラッキーといえる。
ただし、スペルキャラ/シールドキャラでは小傘想起スキルのほうが高効果。
ショットキャラでは小傘を上回るが、ショットキャラのブレイクショットは攻撃力ではなく技術参照のため、非ブレイク時のショットのみが強化されることに注意。
ブレイクショットでマヨヒガに頼る戦略の場合はほとんど貢献しない。
てゐのメインショットに頼る戦略の場合は、ブレイクボタン連打によりブレイクショットと非ブレイクショットを両方撃ち続けることになるので、レイセンのスキルで後者の威力を大きく増やすことができる。
ショットキャラでは小傘を上回るが、ショットキャラのブレイクショットは攻撃力ではなく技術参照のため、非ブレイク時のショットのみが強化されることに注意。
ブレイクショットでマヨヒガに頼る戦略の場合はほとんど貢献しない。
てゐのメインショットに頼る戦略の場合は、ブレイクボタン連打によりブレイクショットと非ブレイクショットを両方撃ち続けることになるので、レイセンのスキルで後者の威力を大きく増やすことができる。
このように、通常ルールでレイセンが小傘を上回るケースは稀(現状、てゐ使用時くらい)。
いっぽうでブレイク禁止ルールのダメアタが過去に2回あり、てゐ・萃香が猛威をふるった。
このケースではブレイクショットキャラの攻撃力40%アップの恩恵を完全に享受できる。
似たようなルールが再来すれば、レイセンのスキルを持っている者が優勝するであろう。
いっぽうでブレイク禁止ルールのダメアタが過去に2回あり、てゐ・萃香が猛威をふるった。
このケースではブレイクショットキャラの攻撃力40%アップの恩恵を完全に享受できる。
似たようなルールが再来すれば、レイセンのスキルを持っている者が優勝するであろう。
■育成を快適にする堅牢Ⅱ
スコアアタック育成で圧倒的に便利な『堅牢Ⅱ』が完凸で手に入る。
ほかの入手手段は水着優曇華想起のみ。
スコアアタック育成で圧倒的に便利な『堅牢Ⅱ』が完凸で手に入る。
ほかの入手手段は水着優曇華想起のみ。
スコアアタック最上位は、やみくもに全ステータスを強化するのではなく、「霊撃だけは上げない育成」や「技術だけは上げない育成」や「攻撃だけは上げない育成」を仕上げるケースが増えている。
このとき、霊技Ⅲや強襲Ⅱや壊滅Ⅱは育成方針次第では外れることになる。
しかし堅牢Ⅱはいつでも使えるので優秀。
シールドと防御をカンスト育成するのに、「シールドアップⅤ」と「防御力アップⅤ」ならば合計8個必要だが、「堅牢Ⅱ」であれば5個で済むので、育成をコンパクトにできる。
このとき、霊技Ⅲや強襲Ⅱや壊滅Ⅱは育成方針次第では外れることになる。
しかし堅牢Ⅱはいつでも使えるので優秀。
シールドと防御をカンスト育成するのに、「シールドアップⅤ」と「防御力アップⅤ」ならば合計8個必要だが、「堅牢Ⅱ」であれば5個で済むので、育成をコンパクトにできる。
コメント欄
活躍場の紹介、質問、好きな所とかなんでもどうぞ。