龍骸星ザッハーク

りゅうがいせい

黒白のアヴェスターの用語。単に龍骸星とも。

七大魔王の一柱、貪婪餓龍・魔王カイホスルーが支配する星の事。
広大な四つの大陸と僅かな海洋で構成されている枯渇した死骸の様な巨星。直径は約10万km(聖王領の約八倍。土星と同程度の大きさ)で、人類が居住可能な惑星としては巨大な部類*1
空は分厚い雲に覆われ、赤茶けた砂の平野に岩山がまばらに存在するだけの不毛な大地が広がる。

カイホスルーによって200年にも渡る極限の搾取をされ続けた為、星の生命力は限界に近く寿命も残り僅か。人類を始めとする生物の数はかつての5%前後にまで減少している。
文化としては聖王領の中東圏に近い。自然環境は壊されたが、カイホスルーの性格もあって建造物など美術的価値あるものは白が支配していた時代の頃のものが残されている。

本編の時点では軍事、行政、産業のすべてを不義者が握っており、数の少ない悪が数の多いを支配するという構図。飢餓は常態化し農作物など育たない、でありながらも税と称した略奪は止まらない。
18のオアシスとそこに築かれた都市が存在するものの、それらはカイホスルーの寵姫である18人の一級魔将達が支配している為、善にとっての安息はどこにも無い。
オアシスは龍穴というパワースポットであり、カイホスルーが訪れることで恵みが具現する。

龍脈移動という聖王領でのテレポートに相当する移動方法がある。

この星はカイホスルーの肉体そのもの。故に地表で行われている全ては彼に筒抜け。この星で活動する者達はカイホスルーの龍精(大地、大気、水)に依存して生命維持を行わなければならない為、その魔業の前には抗う事はできない。

第九章『動き出す混沌』では聖王スィリオスと魔王カイホスルーの協定が成されたことで聖王領(ワフマン・ヤシュト)と融合する。
二つの星の融合により接触面に新大陸アルナワーズが形成され、第十三章では一つの星として同化している。

龍晶星

かつては『龍晶星』と呼ばれる星で、義者星霊によって統治されていた豊かで肥沃な星だった。


備考

ザッハークとはペルシアの叙事詩に登場する邪悪な王のこと。両肩から黒い蛇が生えており、毎日二人の人間の脳が餌として捧げられていた。


出身者


関連項目



  • 元ネタ調べたら設定盛り盛りだったわ -- 名無しさん (2019-10-27 02:21:49)
  • 名前はめっさカッコいいのに他の魔王よりも相対的に大したことないから、シュピーネさんやキーラちゃん並のかませ犬になりそう… -- 名無しさん (2019-10-27 10:43:32)
  • 破壊と殺戮の権化たちに一人混ざってる、圧政の魔王だからね。こういうマトモなのは、噛ませになるのが慣例だがどうなるかね -- 名無しさん (2019-10-27 21:56:11)
  • 北斗の拳みたいな星で草 -- 名無しさん (2019-11-22 19:07:09)
  • 神座歴1XXXX年、海は枯れ、地は割れ……全ての生物が死滅したかにみえた……だが、不義者達は絶滅していなかった! -- 名無しさん (2019-11-22 19:14:34)
  • ジャギとアミバが活躍しそう(コナミ) -- 名無しさん (2019-11-22 19:16:04)
  • マグサリオンが世紀末覇者じゃん -- 名無しさん (2019-11-22 19:33:10)
  • 不義に塗れた顔など見たくはないさ。悪をぶち殺せ〜♪ -- 名無しさん (2019-11-23 04:53:24)
  • 義者が転墜起こしそうな星だなあ。またマグサリオンが皆殺ししそう -- 名無しさん (2019-11-23 05:38:00)
  • ヒャッハーどもが微笑む世紀末な世界。なお訪れる世紀末救世主は善も悪も皆殺しにする模様 -- 名無しさん (2019-11-23 11:40:50)
  • 既に世紀末な龍骸星が無価値の炎に包まれるのか……(困惑) -- 名無しさん (2019-11-23 11:47:06)
  • たとえマグサリオンが手を下さなくても、搾取者とはいえ一応星霊でもあるカイホスルーを討てば星が本当に死んで上の住民も全滅じゃなかろうか?全員空間転移で逃がす余裕はないだろうし。 -- 名無しさん (2019-11-23 15:33:20)
  • ↑その場合カイホスルー殺った奴が次の龍骸星の星霊に据えられて内政フェーズしなきゃってなるのでは -- 名無しさん (2019-11-23 16:16:49)
  • 単純にこの星滅ぼして終わりでは? -- 名無しさん (2019-11-23 17:13:34)
  • 聖王領の性質上救けられる可能性があるなら無辜の同胞を見棄てるわけには行かないので嫌でもなんでも世紀末覇王になってもらう -- 名無しさん (2019-11-23 17:31:07)
  • 大きさは土星クラス -- 名無しさん (2019-11-29 19:14:44)
  • 直径10万km=聖王領の8倍ってことはやっぱ聖王領は地球か? -- 名無しさん (2019-11-29 21:46:38)
  • 聖王領が地球だとするとパンゲア大陸があったのは約2億年前だということになる。今が第四神座の末期だとすると第一神座は約7万年前の出来事… -- 名無しさん (2019-11-29 22:10:56)
  • 土星サイズでしかも岩石惑星って重力やばない? -- 名無しさん (2019-11-29 23:55:18)
  • ちょっと調べてみると密度しだいだってさ、ちなみに重力高くなるとその惑星を核にしたガス惑星になるので地球型惑星ではいられなくなる -- 名無しさん (2019-11-30 02:42:10)
  • ガミラス星みたいなスッカスカな星なのか -- 名無しさん (2019-11-30 12:47:29)
  • 逆に考えるんだ。搾取された結果、スッカスカになってしまったんだと。 -- 名無しさん (2019-12-01 01:59:52)
  • 素が小さくて、カイホスルーが搾取した結果スッカスカになって膨張したのか -- 名無しさん (2019-12-01 20:00:39)
  • あとは水が多くて搾取された結果地下水全滅してスッカスカになったとか -- 名無しさん (2019-12-01 20:03:02)
  • カイホスルー「土星の王になる。地位も名誉も全部手に入れられるんだ」 -- 名無しさん (2019-12-07 10:45:51)
  • カイホスルー「ハハハッ!なんてこった、完全なる黄金比かよっ!?やばい、達する!達する!」 -- 名無しさん (2019-12-07 13:33:22)
  • 魔王が恋に落ちる星として有名となった人気の恋愛スポットになりそうな星 -- 名無しさん (2020-01-11 01:43:45)
  • 魔王Fさん「わたしとあの方の馴れ初め?ええ、ええ!いくらでもお話しますとも!この星でカイホスルーお兄様と殺し合おうとしていた寸前、あの方がわたしの首を飛ばしたのが始まりでしたわ......♡」 -- 名無しさん (2020-01-11 12:08:07)
  • この星どうなるんだろ。死んだ扱いなのか、それともカイホスルー戻ってくるのか -- 名無しさん (2020-01-22 21:13:36)
  • ガーサーから戻って来るんじゃない? -- 名無しさん (2020-01-23 01:13:18)
  • 気配が無くても繋がりは残っててくれないと会合の度にお父様ボディが食欲暴走してる事になってしまう -- 名無しさん (2020-01-23 14:21:18)
  • 上コメでもあるけど最初はカイホスルーがかませキャラだと思われてたから、ザッハークなんてビッグネームを冠することに疑問があったけど今は文句なしだな -- 名無しさん (2020-01-25 12:08:36)
  • 魔王は全員噛ませなんていなかったしな -- 名無しさん (2020-05-27 07:30:18)
  • 噛ませと思いきやまさかの覇道適性もってたからね -- 名無しさん (2020-05-27 11:20:29)
  • 噛ませだと思ってた魔王 カイホスルー→真我に抗う覇道適性持ち、マシュヤーナ→悲劇のヒロイン -- 名無しさん (2020-05-27 13:11:04)
  • ↑( 🔵‿ゝ🔴)実に美しい綾模様だろう? -- 名無しさん (2020-05-27 13:34:53)
  • ↑一撃だ -- 名無しさん (2020-05-27 13:36:07)
  • ↑( 🔵‿ゝ🔴)三( 🔵‿ゝ🔴)うんうん、それもまた綾模様だね♪ -- 回避 (2020-05-27 13:44:12)
  • ↑心音剣! -- 名無しさん (2020-10-22 19:18:58)
  • 先代星霊やってる事が不義者と変わらなくて草。結局のところ黒も白も同じじゃん。 -- 名無しさん (2020-11-27 19:48:06)
  • 要するにやミ糞ってことやな! -- 名無しさん (2020-11-27 19:50:06)
  • 龍骸星の統治システムは某運命のアンリマユ思い出したな -- 名無しさん (2020-11-27 19:51:49)
  • いやー黒も白も糞ですわ。糞だよ糞、ハハハ… -- 名無しさん (2020-11-27 19:53:45)
  • 宇宙から一惑星というスケールにダウンしてはいるが、この星で神座交代が起きてらっしゃる -- 名無しさん (2020-11-27 21:03:55)
  • なんちゅうか、今の状況も自業自得というかむしろ滅びかけてよかったなこんな星って気分 -- 名無しさん (2020-11-27 22:03:56)
  • ↑まぁ今の住民については… -- 名無しさん (2020-11-27 22:06:59)
  • まぁ効率的な支配方法ではある。戒律のおかげで幸福も感じられるし。それはそれとしてクソだが -- 名無しさん (2020-11-27 22:13:19)
  • これも全部真我って奴の仕業なんだ -- 名無しさん (2020-11-27 22:16:09)
  • ロクサーヌに騙されるな。冤罪の生贄と違って、不義者として染められてるから、ボコボコにして当然の性根してると考えるべきだぞ -- 名無しさん (2020-11-27 22:19:23)
  • ↑真我の傀儡乙 -- 名無しさん (2020-11-27 22:20:23)
  • 石を投げてやれ -- 名無しさん (2020-11-27 22:28:40)
  • 不義者を一方的に私刑にかけて幸福を感じないカイホスルーは一般的な義者に比べて大分マシに思えるな -- 名無しさん (2020-11-27 22:35:47)
  • マシというかマグサリオンと同じく子供の頃から外れてるなぁと・・・ -- 名無しさん (2020-11-27 22:38:15)
  • ↑歴代覇道神と同じように神の器だからだろうな -- 名無しさん (2020-11-28 07:18:03)
  • そりゃ不義者ってだけで即座に掌返したトゥーランにキレるわな。ショックでどうして・・・と悲しんでたら違ったんだろうが -- 名無しさん (2020-11-28 11:51:22)
  • トゥーランが構わん!愛してる!とか言い出したらどうなってたんだろ -- 名無しさん (2020-11-28 11:56:58)
  • トゥーラン「私は、一向に構わんッ!」 -- 名無しさん (2020-11-28 12:34:12)
  • 普通に恋敵認定して対等に敵対しそうな気はする、そして対等な恋敵なので一切の手加減をせず潰しにかかる -- 名無しさん (2020-11-28 15:07:24)
  • トゥーランが覇道持ちでそうだった場合あの会合もっとややこしいことになりそう -- 名無しさん (2020-11-28 15:14:11)
  • トゥーラン「あなたに恋をした。ひざまずかせていただきたい、花よ。」 -- 名無しさん (2020-11-29 08:23:41)
  • 某フェイトのアンリくんの境遇設定と似てるのは、やはり双方根源にあるのがゾロアスターの二元論だからか -- 名無しさん (2020-11-29 12:10:47)
  • 獣殿から見ても綾模様ってつまんなそう -- 名無しさん (2020-11-29 12:16:20)
  • 悪には何をしてもいい、むしろ悪をとことん苦しめてこその善、とかもろ二元論だな -- 名無しさん (2020-11-29 12:21:55)
  • 前星霊悪辣とか以前にめっちゃ危険な事やってんな、強制戒律なら破戒してもその個体が死ぬだけでフィードバックは発生しないと考えてたんだろうが、実際は破戒=転墜だから自殺行為すぎた -- 名無しさん (2020-12-04 19:14:48)
  • 転墜の仕組み知らずに強力な魔将生まれる下地作ってる辺りアホっぽいね -- 名無しさん (2020-12-04 19:34:19)
  • まあわざわざ転墜しようなんて義者なんて普通はいないから支配体制としては普通である。問題は普通じゃない奴が生まれたわけで -- 名無しさん (2020-12-04 19:43:20)
  • カイホスルーが転墜した時点でプライド捨ててウォフマナフに助けを求めてたら違う展開になっただろうから、報告連絡相談マジ大事 -- 名無しさん (2020-12-04 19:50:17)
  • 戒律の恩恵を考慮すると転墜のハードルはかなり上がってるんだけどね。ハードル超える奴が居たら大惨事になるね、なった。 -- 名無しさん (2020-12-04 20:03:38)
  • ↑2 割と現場猫案件よねw一人転墜したけど不義者が一人増えただけなのでヨシ!→助けて!転墜した不義者に星霊の座を奪われそうなの! -- 名無しさん (2020-12-04 22:01:52)
  • 仮に、法律を守る縛りで警察が守ってくれる恩恵、という大儀式戒律を布いたら、泥棒した犯罪者が魔将になるとか、糞システムも良いとこだぞコレ -- 名無しさん (2020-12-04 22:22:30)
  • まぁ龍晶星の星霊からするとここでウォフマナフに泣きついたら完全に首輪つけられることになるから隠蔽したくなる気持ちもわかる -- 名無しさん (2020-12-04 22:52:20)
  • 龍晶星、ウォフマナフ、スプンタ、星霊ズルワーン(アショーズシュタもか?)ここらは、七大魔王に対応したキャラや星霊だし、善側とはいえ我の強い星霊勢力なんやろ -- 名無しさん (2020-12-05 01:09:42)
  • ↑会合みたいに善側の星霊が集合したらどういう会話するんだろう -- 名無しさん (2020-12-05 01:26:02)
  • ↑4破戒転墜は、人生の指針=戒律そのものを否定して破る必要があるから、自分で定めた戒律ならそうそう破戒する奴は出てこないけど、統治下の民に勝手に敷いているのが大儀式戒律だから、カイホスルーみたいに疑問を持つ奴がいつか出てきて破戒するのは時間の問題だろうし、脆いシステムだよな -- 名無しさん (2020-12-05 09:37:22)
  • ↑2ウォフマナフが周りから突き上げ食らってそう(小並感) -- 名無しさん (2020-12-05 09:56:06)
  • こういう白とは言い切れない統治する奴が出てくるのも第一の末期からだからなと思いながら設定みなおしたら、歳いった奴は善悪の解釈にちょっと独自性入るみたいな事書いてあった。てことは大体二千年周期の善悪闘争末期のたびに覇道持ち誕生の土壌になるようなちょいズレた考え方をしてたお年寄りがいたかもしれないね。まあそれでも明確な神候補レベルはお父様がはじめてなんだろうけど -- 名無しさん (2020-12-07 16:53:28)
  • 「生け贄を強いる王」とカイホスルーにも合うけど元の星霊の方がモチーフに名前が似合ってる気がするのがまた…… -- 名無しさん (2021-01-02 22:19:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月21日 18:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 実はこのような星は現実にも存在している。スーパーアース(巨大地球型惑星)と呼ばれており、宇宙探査機などで発見された惑星の大部分はこれに当たる。なお、大きさは地球の何倍もあるため、地表での重力も相当強いと思われる