とくいてん
外観は途轍もなく巨大な剣や鳥にも見える鋭角的な姿の船。
内装は実数的な理で作られ、曖昧な概念など入り込む余地は一切ない完全に密閉された空間。その見た目についてはこの世界の文明レベルを遥かに超越しているため、誰も具体的に説明できない。
管制室と思しき部屋にはナダレが座す宙に浮かぶ椅子を中心に200以上はある椅子と制御卓が扇状に広がっている。
宇宙の中でランダムに消えては様々な場所に出現するという挙動を起こすことから
特異点と言われており、常識外の動きであるため
聖王領では観測することが困難になっている。
 
不定期的に魔王達の
会合が開かれることで知られる。
 
歴代の全てのナダレの居城として使用されており、
天将と
地雄による善悪闘争の前時代にはアンラ・マンユではなくヴァーハナと呼ばれていた。
さらに以前の時代ではメルカバーや
天浮舟という名称で、どの名前も『
神の乗騎』という意味を持つ。
 
各時代の善悪闘争の決戦の地となり、招かれた
勇者とナダレが戦う。
決戦が行われれば、真我の細胞たるすべての命は船内の様子を窺い知ること自体はできないが、今まさに誰が最後の決戦を行っているのか、その結末が自分たちの運命を左右するということを察知し、自分たちの声が届いているのも確信できる。
この決戦において勇者とナダレは必ず相打ちで決着し、その後は新たに選ばれたナダレが
崩界で
神剣アフラマズダを宇宙のどこかに飛ばすことにより善悪闘争のゲームが再開する。
 
この船は善悪闘争最終局面と決着後の少しの間だけは、神ですら一切の干渉もできない文字通りの特異点と化している。というのも神剣とナダレを大転墜から色を変えない様に守る必要があるためで、
真我の法則の都合上避けて通れない欠陥になっている。
 
正体
その正体は
“零”の時代に
人類種が宇宙を自在に航行出来るように、高度な技術力によって作られた
宇宙船。
かつては
根源を、すなわち『
始まりの地』を目指して翔けた。
如何なる理由かこの時代に穿たれ今も残り続ける特異点である。
 
ナダレが
真我の再現であることを考えると、この船はかつて
ミトラが司令官だった艦隊アーディティヤの主力艦だったのかもしれない。
 
その他
備考
アンラ・マンユとはゾロアスター教で絶対悪とされる悪神の名前。
古代イランのタフムーラス王がアンラ・マンユを鎖に繋いで跨って世界を一周したという逸話が『シャー・ナーメ』にあり、「神の乗機」としての意味はそこから取られていると思われる。
関連項目
コメント
-  殺し合っても即再生されるとか極奥神座みたいな現象起こしてる上に、ここ自体が艦隊アーディティヤとやらの残骸っぽい……?  -- 名無しさん  (2020-01-10 20:33:55)
 
-  そんな感じだね。前時代の遺物が特異点っていうのもしっくりくるし  -- 名無しさん  (2020-01-10 21:15:44)
 
-  神咒神威神楽でもそうだったけど、前時代のアイテムが物語の重要なキーになってる感ある  -- 名無しさん  (2020-01-10 21:31:48)
 
-  第二神座も舞台が絶命星団の残骸らしいしね  -- 名無しさん  (2020-01-10 21:45:17)
 
-  第四神座だと聖槍がまんまそれっぽい。  -- 名無しさん  (2020-01-10 21:52:31)
 
-  定員が七人という仕様で、七人にすっごいバフかける機能があるから七大魔王ってシステムが生まれたのかな  -- 名無しさん  (2020-01-11 19:37:10)
 
-  アーディティヤにいたのはミトラやヴァルナら6人の若者ってことだけど、まさか本当に歴史の闇に消えた七人目がいたってオチではない、よね?  -- 名無しさん  (2020-01-18 10:14:48)
 
-  何かもっと他に別の敵がいた?の万仙陣を思い出しますね  -- 名無しさん  (2020-01-23 23:39:21)
 
-  そもそもミトラら6人が所謂主人公チームだとするなら、それと敵対していた『誰か』はいたはずだしなぁ  -- 名無しさん  (2020-01-23 23:51:09)
 
-  主人公たちの中に二重人格者がいたりしてw  ミトラの理が二元論なのは自身の内に価値観が正反対なもう一人のミトラが居るからという妄想を垂れ流してみる  -- 名無しさん  (2020-01-24 12:56:58)
 
-  バフラヴァーンの様子を見るに、ここって体のいい修練場としても使えるよね  殺し殺されても大丈夫だし  -- 名無しさん  (2020-02-01 15:54:07)
 
-  神が流出を起こした場所が次の世界の特殊な場所と化す・・・、ということは無慙が流出を起こすのは絶滅星団の上で、ひょっとして神座世界の「地球」って「絶滅星団の残骸」がそのまま使われ続けてるのかね  -- 名無しさん  (2020-02-01 22:54:20)
 
-  まあその可能性もあるんだよな少なくとも二天世界での地球は絶滅星団の残骸でサタナイルさんもそこで流出したから  -- 名無しさん  (2020-02-02 03:02:57)
 
-  水銀が発生した瞬間第三神座の宇宙丸ごと吹き飛ばしたから絶滅星団の残骸ももれなく消滅しているのでは?  -- 名無しさん  (2020-03-08 06:33:44)
 
-  水銀自体お父様の作品なのでは?  -- 名無しさん  (2020-04-29 15:07:05)
 
-  ↑単一宇宙時にマグサリオンが皆殺しの旅やったからそれはない。サタナイルが知覚してなかった並行世界からやってきたバグがあいつ  -- 名無しさん  (2020-04-29 15:16:54)
 
-  聖槍の方がお父様の作品の可能性はあるかもしれん、宇宙からきた物資で作られてるしアレ  -- 名無しさん  (2020-04-29 16:33:11)
 
-  第七神座の時代迎えた今でも世界の外側に弾き出されていたりしないよな……中でぼっちになっても明るいナダレとかいたりしないよな……  -- 名無しさん  (2020-04-29 17:39:41)
 
-  7代を経たアンラマンユこそが極奥新座かもしれんな  -- 名無しさん  (2020-04-30 03:19:27)
 
-  明らかに会合と似てるしねえ  -- 名無しさん  (2020-05-02 00:36:48)
 
-  黒白の子宮って、ミトラの神座をモノクロにしたようなヤツなのかな  -- 名無しさん  (2020-05-04 04:41:08)
 
-  悪魔ダエーワがインド神話のミトラ達アスラと敵対していたデーヴァ神だったことを考えると、もっとおぞましい事実があるんじゃないかと思ってる。  -- 名無しさん  (2020-05-04 09:26:19)
 
-  ナダレは前の世界の記憶を持ってるとか?  -- 名無しさん  (2020-05-04 10:28:46)
 
-  神話ではアンリ・マユがアフラ・マズダと戦争した結果生まれたのがゾロアスター世界だからアフラ・マズダと同一視されるミトラと前の世界で因縁があると見て良いかも  -- 名無しさん  (2020-05-04 10:52:26)
 
-  剣のように鋭角的なフォルムっていう表現見てから、無慙の背後にあるやつがこれなんじゃないかと思ってる  -- 名無しさん  (2020-05-09 23:55:02)
 
-  神話的にスプンタさんとも何か関係あるんかな?  -- 名無しさん  (2020-05-14 18:50:04)
 
-  水銀はイズ・トート=アザトースで外から神座世界にログインしたアバターと仮定。ミトラはこの世はクソゲーでワイらクソAIやんと察してしまった悲劇のヒロインと仮定。コウハは極奥神座が怒りに満ちた領域だと語っていた。万象が虚構と虚栄に堕する。そんなことはry  -- 名無しさん  (2020-05-25 06:14:21)
 
-  ああ神座万象というゲームの造物主がアザトースでプレイヤーはニャルラトホテプ=水銀がしっくりくるのかな。プレイヤーをおちょくるノーデンスが必要。  -- 名無しさん  (2020-05-25 06:17:12)
 
-  ランカが語ってた特異点(ヴァーハナ)って天将と地雄が争ってた時代のアンラマユなのかな?  -- 名無しさん  (2020-10-17 18:03:42)
 
-  その時代の最強同士の決戦の場として使われてそうなところ、本当に特異点じみてる  -- 名無しさん  (2020-10-17 19:08:52)
 
-  善悪闘争の時代ごとによって後の神座に通じる文化圏の名前が出てる……明星が読んだ設計図があるというのはここにも及んでた?  -- 名無しさん  (2020-10-23 19:05:24)
 
-  メルカバに天浮舟・・・・・後の神座思わせるなぁ  -- 名無しさん  (2020-10-23 19:21:27)
 
-  基本乗り物の名前なのに、この時代だけ悪神の名前なのね、アンラマンユ乗り物歴もあるけどさ  -- 名無しさん  (2020-10-23 21:44:13)
 
-  メルカバと天浮舟もそうだけど、ヴァーハナもインド神話で第五天ネタやしな  -- 名無しさん  (2020-10-23 21:52:13)
 
-  ミトラの乗ってた戦艦だったんじゃね?  -- 名無しさん  (2020-10-24 00:13:26)
 
-  其れよく言われてるよなミトラのあの神座の椅子みたいなん  -- 名無しさん  (2020-10-24 21:45:37)
 
-  天浮船と呼ばれた時代だと、天津神陣営と国津神陣営に分かれて殺し合ってたんだろうか  -- 名無しさん  (2020-11-04 09:50:28)
 
-  二万~三万年の間にどれだけの名称があったのだろう  -- 名無しさん  (2020-11-04 14:07:02)
 
-  黒白の子宮って言われてる感じ、冨野作品的な卑猥な形の戦艦なのだろうか  -- 名無しさん  (2020-11-04 14:20:14)
 
-  やっぱりマシュヤーナの和服は天浮船時代の名残なんだろうか  -- 名無しさん  (2020-11-20 23:17:07)
 
-  メルカバーの頃は悪の側は天使モチーフだったりしたんだろうか  -- 名無しさん  (2020-11-20 23:22:55)
 
-  これの残骸が第七天時代にあるのだろうか?かつて呼ばれていた名前が意味深なんだが  -- 名無しさん  (2021-02-22 02:27:27)
 
-  なあマグ、早くこれを斬滅してくれ  -- 名無しさん  (2021-03-13 00:27:09)
 
-  零時代の残滓という何よりも危険地帯と判明  -- 名無しさん  (2021-03-13 00:29:49)
 
-  しかも始まりの座標に辿り着いた手段は十中八九コレに乗ってなので別法則汚染されてるなら一番重度の可能性が高いって言う  -- 名無しさん  (2021-03-13 00:36:39)
 
-  ↑ ていうか会合で死なないのもそれが理由じゃね。魔王なら生きてさえいれば我力で蘇生できるだろうし  -- 名無しさん  (2021-03-13 00:40:32)
 
-  ↑我力って蘇生も可能だっけ?フレデリカみたいな種族でもないと無理じゃない?生きてさえいれば蘇生ってのもわからんが。  -- 名無しさん  (2021-03-13 00:46:19)
 
-  蘇生っていうか、体が四散しても死なないならあとは我力でいくらでも再生が可能って感じじゃね  -- 名無しさん  (2021-03-13 01:26:20)
 
-  いうてバフラはこの法を超えかねないことが明言されてるし残滓程度ならそう問題ないんじゃないか?  -- 名無しさん  (2021-03-13 14:15:01)
 
-  バフラも死んでも死なず概念になりつつも満足っていうか、求道神やそれに近い奴らも覇道神と違う意味でナラカの呪いの中で生きるための対処法にも見える  -- 名無しさん  (2021-03-13 20:57:39)
 
-  もしマグサリオンが兄者を殺せたなら零天の人々も安らぎを与えられるという事だよな・・・やべーなマグサリオン益々ヒーローじゃん  -- 名無しさん  (2021-03-14 10:56:15)
 
-  死を与えられるという事はつまり問答無用で染め上げる力、だから覇道の強さこそは魂の安らぎを与えられる! この理屈だけでいくと波旬が最強ヒーローになるの認知がバグってる……  -- 名無しさん  (2021-03-15 13:24:13)
 
-  ヒーローですやんか、世界全てをたった一人で背負って全ての住人が愛に目覚めて幸福な人生を送れるようになる世界を作れるヒーローですやんか  -- 名無しさん  (2021-03-16 08:26:07)
 
-  ↑↑↑まだ兄者が零天住人というのは予測でしかないからな  -- 名無しさん  (2021-03-16 10:09:23)
 
-  メルカバー呼称時代の善と悪は天使と悪魔だったりしたんだろうか  -- 名無しさん  (2021-03-20 18:45:42)
 
-  一番最初のナダレは善悪闘争もなかった状態からいきなりナダレになってここに飛ばされたのだろうか、初代だけはなんか無から生やしたことはなさそうだが  -- 名無しさん  (2021-04-11 23:55:28)
 
-  これで決着を付けにいくぞ!って感じにあの六人ナラカの所行ったのだろうか …探してみたらどっかに食糧庫とかあったりしたのだろうか  -- 名無しさん  (2021-04-13 15:54:09)
 
-  数万年間放置された第零製プッチンプリンが保存されてる冷蔵庫・・・歴代のナダレが腹いせに食べて腹壊してそう  -- 名無しさん  (2021-04-13 16:21:27)
 
-  お姉様が座っとるの宇宙船のコックピットみたいだけどどういう構造なっとんや?と思って観察してたけどお姉様がエロ過ぎてなんも考えられんようなるな……  -- 名無しさん  (2021-05-14 19:19:31)
 
-  宇宙中の人々をあまさず観測かつ映像として投影は元々アーディティアの本来の性能なんだろうか?それともナダレの居城になったときに機能拡張されたのか  -- 名無しさん  (2021-05-24 18:44:27)
 
-  一番文明が発達した時代だったんだし、元の機能そのまんまで残っててもおかしくはないな。  -- 名無しさん  (2021-05-31 19:01:41)
 
-  むしろ、これまで何度も善悪闘争の決着の舞台になっててよく今まで無事で済んだなw  -- 名無しさん  (2021-05-31 19:54:03)
 
-  第0産の船の時点で、恐ろしい強度だろうからな。話からして疑似神格くらいが暴れても全然平気な強度なんだろうし  -- 名無しさん  (2021-05-31 20:42:35)
 
-  第零で擬似神格でも壊せない科学力の戦艦がポコジャカ出てくると考えると恐ろしいものがある  -- 名無しさん  (2021-05-31 23:31:29)
 
-  座の歴史的には第一天が一番争いが激しいらしいけど、第零は厳密には座ができる前の世界だから実は一兵卒が平均的七大魔王クラスの超兵器ぶっ放しまくる超地獄環境でしたとか言い出したりしてな。  -- 名無しさん  (2021-06-01 00:48:32)
 
-  星間文明が普通にあったようだし惑星や銀河破壊レベルの兵器は普通にありそう  -- 名無しさん  (2021-06-01 00:55:31)
 
-  強さって表現が神座と微妙に違いそうだからな。異常な強度面とか、死者やそれが溶けた宇宙そのものに干渉する力とか、トリッキーな力系な気がする。そもそも銀河も星も不死概念の塊になってて、壊すのも特有の手順入りそう  -- 名無しさん  (2021-06-01 08:22:05)
 
-  第一天:二元論で常時戦争状態強制だから激しい。第零:アムリタがあるから争いは極度に忌避されるが、いざ始まると大惨事スーパー星間大戦になるとかありうるのが  -- 名無しさん  (2021-06-01 13:01:38)
 
-  むしろ第零ってぶっちぎりで苛烈な地獄って言われてなかったか。  -- 名無しさん  (2021-06-01 18:51:47)
 
-  死なせてほしいから中心を目指すことになった世界だからなあ  -- 名無しさん  (2021-06-02 23:49:58)
 
-  これ第二神座以降も残ってるのかな  -- 名無しさん  (2022-01-07 10:12:02)
 
-  案外、次代の神座でもどっかの銀河を漂ってんのかもな…生き物じゃないから波旬の滅尽滅相の対象からも外されてるだろうし  -- 名無しさん  (2022-01-07 10:58:14)
 
-  たしかに第七神座まで残ってたら、対ナラカで第0に乗り込むのにはぴったりやな。ミトラから提案しそうなものでもあるし  -- 名無しさん  (2022-01-07 11:52:02)
 
-  ミトラの触覚の拠点になるぐらいだし、これ明言してないけどアーディティヤだよな  -- 名無しさん  (2022-01-07 17:01:02)
 
-  艦隊アーディティヤとは言われてるからな。本来の主艦の一部にしか過ぎなくて、戦艦はもっとデカいとかはありそう。最終決戦で使うならアイオーン軍団が全員乗り込めるくらいにはデカそう  -- 名無しさん  (2022-01-08 04:14:20)
 
-  15章読み返したらナダレの死と一緒に崩れてたな  -- 名無しさん  (2022-01-11 11:24:16)
 
-  アーディティヤでの物語が終盤になって、どの勢力もボロボロになった段階で六人が一丸となって乗り込む感じになるのかな  後日本神話モチーフ時代は天津とか国津とかだろうか陣営名称  -- 名無しさん  (2022-06-24 10:11:18)
 
-  ヴァルナ「実戦じゃ役にたたない時代遅れの骨董品だね」 こ、こいつ  -- 名無しさん  (2022-07-23 21:40:21)
 
-  まさかの始祖アディティちゃん出番カット  -- 名無しさん  (2022-08-05 22:53:23)
 
-  まぁ、アディティは後半で出番多いだろうし、他の3人の始祖は三国の領地の時点で劫波やらエピソードすぐ出てきそうやしね  -- 名無しさん  (2022-08-06 02:30:13)
 
-  人格形成してパンテオンに出てきそう  -- 名無しさん  (2023-06-05 17:07:38)
 
-  この船、第一神座で破壊されていないってことは、水銀や波旬が宇宙単位でリソースにしたり破壊したりしてない限りはまだ現存している可能性が微レ存?  -- 名無しさん  (2024-01-31 23:09:31)
 
-  ナダレとマグの殺し愛が終わった時に崩壊したぞい  -- 名無しさん  (2024-02-01 20:20:11)
 
-  崩壊したのが時を経て第五神座の時代に地球に落ちて…とかはさすがに無いかな  -- 名無しさん  (2025-03-14 19:11:56)
 
-  宇宙船が必ずしもアンラ・マンユかは分からんからな。宇宙船自体は他にも存在するし  -- 名無しさん  (2025-03-14 23:23:21)
 
最終更新:2025年09月10日 21:02