新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
壬生宗次郎
「ならば僕の王道も教えましょう。ひとたび抜けば、誰であろうと斬ることです」
パーソナル
身長:五尺五寸(166.7cm) 体重:十五貫(56.3kg)
異能
: 『
壬生宗次郎の異能
(正式名称なし)』
太極
: 『
経津主神・布都御魂剣
(
ふつぬし・ふつのみたまのけん
)
』
バトルパラメータ
筋力
体力
気力
咒力
走力
歪曲/太極
初伝
4
4
7
4
5
4
中伝
11
12
17
8
10
?
奥伝
58
57
66
55
66
60
中伝の
歪曲
は不明。本人も実態を掴めていない。
奥伝から歪曲が太極に変わる。
他者寸評
紫織
「まさか今時、鼻血噴いて倒れる奴がいるとは思わなかったものだから……」
覇吐
「先生、宗次郎はムッツリだと思います!」
竜胆
「おまえを基準に物を言うなら覇吐。男としては彼くらいのほうがいい」
刑士郎
「ちょいとひ弱なところを除けば、まあ、相当なもんではあるか」
咲耶
「宗次郎様を見ていると、なぜかわたくしは悲しくなります。似ているから?」
龍水
「見た目に騙されるな。ただの殺人機械だ」
丁禮
「個人的に、弱点は克服しないほうが幸せだと思いますよ」
爾子
「今のままのほうがいいですの。なぜかそんな気がするですの」
龍明
「剣鬼は誰も抱きしめることは出来ない。箴言だ、覚えておけ」
夜行
「一言で言えば、喜劇のような男だよ」
壬生宗次郎(みぶ そうじろう)
神咒神威神楽
の登場人物。
威烈繚乱篇
の主人公。CV:
佐山森
/
松元惠
公式キャラクター紹介
http://www.light.gr.jp/light/products/kkk_cs/psvita/character/chara03.html
女性のような細面と、丁寧で物静かな態度が印象的な剣士。
人目を惹く程度に麗しい外見であるが、口を開いて語る言葉は毒が利いており初対面の
覇吐
の度肝を抜くほど。しかし悪気があるわけでなく、単に遠慮がないというだけのこと。基本的に柔らかな物腰をしており、体面だけなら口調も相まって
東征軍
の中でも良心的に感じられる。
ただし、それはあくまで外見であって中身ではなく、裏腹という言葉がこれ以上なく合致するほど本質との差異がある。その外面とは裏腹に、強者と戦って斬り捨てることしか興味がない。人に限らずあらゆるものを斬れるか斬れないかでしか判断しない。
目指す先は日ノ本最強の剣士。その称号を手にするため、今回の東征に参加した。
来歴
冷泉
によって故郷から呼び出され(「
面白き噂
を耳にした」とのこと)中院家の臣として
御前試合
に参戦する。試合は彼の凶行によって乱戦として幕を開ける。
試合後は一先ず剣を収めたものの東征を終えた暁には全員殺すことを考えている。
詳しいことは
石上神道流
にて。
人物
求道者として極まってはいるものの、ただ一つの弱点として女性の色気に哀れなほど免疫がない。そのため、あけっぴろげな
紫織
が苦手である。
刃を抜き放つまでの
宗次郎
の印象は、外見通りの優男。
六条
以下の
モブキャラども
岩倉
、
千種
の台詞からも、まるで女子のようであると失笑される程。しかし、
御前試合
の第一回目、玖錠紫織に続いて名を呼ばれたと同時に刃を抜いて、都合三人の首を跳ね飛ばした。
元々
御前試合
の形式は名を呼ばれた者同士が死合を交わして、皇帝陛下と
五大竜胆紋
が良しとするまで続くもの。第一試合で終わることもあれば、最後の一人になるまでの勝ち抜き戦すらもあり得る……というものだった。そういうルールを鑑みてもその行動は蛮行であるが、そのことについての雑言が飛ぶ前に
冷泉の台詞
が遮り、結果的に宗次郎のやり口は誰よりも何よりも、闘争の開幕として見られるようになる。
殺害行為に毛ほどの躊躇も見せず、機械のように殺しきれる感性を持ち、指を鳴らすような気軽さで殺しに踏み切る。
初期の彼は「自分以外の総てを切り殺し、己が最強の剣士であることを証明する」ことを目標としており、自己愛のみならず滅尽滅相という面においても
天狗道
に忠実な男であった。斬り合い殺し合いを好むその物騒さは最後まで変わっていないが、だからこそ「相手がいないと斬れない」という
単純だが重大な真理
に気付き、滅尽滅相の克服に成功している。そして紫織といういつまでも殺し愛える伴侶を見つけたことで、自己愛のみではない他者への愛にも目覚めることができた。
宗次郎の
求道
とは無謬の剣となるための道であり、ゆえに人間性を不要のものと断じていた。しかし真実はまず人としての葛藤を経なければ何処にも辿り着けない。剣となるために、人である己を肯定すること、それが宗次郎の見出した答えである。
終始一貫して「剣」という己の求道に準じつつ、しかし同時に物語の中で大きく成長を遂げたキャラといえるだろう。
能力
等級
は
陽の陸
、
陰の肆
。
武においては覇吐と刑士郎を上回り、透徹した心眼は身体性能の差を覆す域で極まっている。
東征軍
の中では紫織と双璧を成す武闘派であり、攻撃という事象のみでみれば登場人物随一のアタッカー。
全体としてはやや非力だが特異な感性と図抜けた気力で補っている。
肉体面の剛化がなおざりであり、
気功
で強化されてなければ、
歪み
で異形と化してもいない、再生もしない、直撃を一度くらうだけで瀕死になる。それでも並みの人間なら立つことさえ出来ないほどの怪我と消耗を抱えながら戦うことはできる。
武器は無銘の刀。
宗次郎は武器に愛着を持っておらず、作中でも何度か折っている。
石上神道流
の使い手で鬼剣、妖剣と言えるほどの腕前を持つ。宗次郎の剣術はもはや彼だけのものとなっている。徹底した殺人剣であり人体の構造に基づいた予測をする。
一撃で三名の達者の首を切り落とした武練は尋常ではなく、静謐を湛える瞳は凪いでいるのに、白刃には見るものに悪寒を誘うほどの色濃い殺意と凶気に濡れている。そして、斬撃を躱した
刑士郎
と紫織(と
龍水
)も、その時点で並の域にいる者ではないと証明される。
術・技能
代名詞と呼べる技は『
首飛ばしの颶風
』
驚異的な殺意を有する宗次郎は、剣気と融合させて物理的な殺傷力を有する斬風として放つ。その殺意はもはや異能の域に属しており、それだけに猟犬を上回る殺しの嗅覚を持つ。狙い過たず会心の瞬間を捉え、
弩級の戦艦を握り潰せるほどの巨腕の化外
を切り落とした。
行為の残虐性とは裏腹に冴え凍るような静の剣気は独特なもの。
その他にも『
級長戸辺颶風
』『
早馳風・御言の伊吹
』などの石上神道流の技を使う。
殺意、殺気、その一点に集中している気力は異能の域で生死の境を見極めるため、殺し合いにおける嗅覚が群を抜いており、勘、第六感により、総合力で上位の者でも戦って死傷を避けることは難しい、逆に宗次郎を殺すことも難しい。それは剣士としては何よりも重要な殺人の才と言える。殺られずに殺るという白兵における技量は神州最強。歪みに頼る者では辿り着けない武の到達点にいる。
縮地を始めとする体捌きを身に付けており速い――とはいえ、並の者なら閃光にしか見えないだろうが、あくまで万に一人か二人は辿り着ける域である。真に恐るべきところは別にあり、宗次郎の剣は殺気の塊だからこそ意が読めない。放射している殺気の密度が常軌を逸して濃すぎるため、攻撃に伴う意が消されている。つまり木を森に隠している。達人になればなるほど重要になる読み合いが、宗次郎にはまったく通用しない。
また、体裁き、虚実のずらし、刹那の単位で死角へ滑り込む視線誘導の技と魔的な勘、洞察力――それら総てを動員して、相手の視線を躱して、肩が触れ合うほどの間合いにいるのに、自分の位置を特定させなくできる。
それでも悪路は単純な技量においても次元が違う。
宗次郎の刃とは、その研ぎ上げた殺意の斬気であるため、鋼という物質に頼まない攻めである。
極限の域にある体術は神業めいた体重移動を連続で成す。水の上ですら足場にし、僅かな表面張力を逃さずに大地の上と変わらぬ動きを実現する。
歪み
による
異能
は『
壬生宗次郎の異能
(正式名称なし)』
宗次郎自身でさえ実体を掴めていない。ただ事実として、彼とどのような形であれ一度でも剣を交えた者は結果に関わらず皆遠からず死ぬ。壬生宗次郎は人ではなく、斬人の刃ゆえに関わる者は命を絶たれるということかもしれない。
この異能については後述の太極により実体が判明する。
『
太極
・
経津主神・布都御魂剣
(
ふつぬし・ふつのみたまのけん
)
』
畸形曼荼羅
と波旬の後押しによって至った太極。
自身の
渇望
である
「総てを斬り裂く天下無双の刀剣になりたい」
という、利己的な想いから端を発する、
求道
型の極地。
これが及ぼす力は単純明快、己自身を刃という
単体宇宙
へと変生させる太極であり、刃と化した宗次郎に斬れないものはない。
第六天波旬
との最終決戦では、宇宙を分かつ無謬の切断現象を放っている。その斬撃は回避不可能にして防御不能。ゆえに命中し、
玖錠紫織
との連携を以ってして蓮座の一角を削り穿った。
太極の発現について
太極発現は二度あり、一度目は
無間蝦夷
での
天魔・悪路
との決戦の際。この時の太極は、己の魂に対する祈りではなく、
大欲界天狗道
を流れ出させている存在による補正を受けている状態であり、どちらかと言えば超攻撃型の太極。
つまるところ、己以外の排撃という極限域からなる渇望によって押し上げられた太極でしかなく、最後の一撃との交叉にその接続を悪路に破壊されて、発現が終わってしまう。
二度目は
淤能碁呂島
での
玖錠紫織
との神楽の際。互いが互いを想い合うという、利己的でありながら利他的な渇望を有するに至った両者が、想いを通じ合わせるために発現に至る、太極位。
己の力のみで到達した「ただ一振りの刃でありたい」「あなたを殺すだけの益荒男になりたい」という渇望に従うそれは、唯一無二の切断現象と化して、愛するものごと何もかもを斬撃する。
斬っても斬っても斬れないあなたをこそ愛したい(殺したい)
。人の形をした天、存在そのものが特異点である両者の闘劇は、宇宙同士のぶつかり合い、鬩ぎ合いとなって、現行宇宙に
亀裂
を生じさせる。
これを以て、
太極
・
大欲界天狗道
を流れ出している
覇道神
、
第六天波旬
との邂逅に至る。
本編での活躍
淡海
では
淡海の天魔
に対し紫織、刑士郎と共に先陣をきって戦う。
不和之関
では覇吐、紫織、刑士郎と共に
悪路
と対峙する。しかし自らの武が全く通じず、
腐毒
による瀕死になるほどの
陰気
を浴びせられてしまい敗北する。許容を超える汚染を受けたことで、身体が腐り始めもはや長く無い命となった。表面上平静を装っているが並の者なら一晩と保たず狂死するだろう激痛に耐えている状態。とはいえこれで済んだのは紛れもない僥倖であり本来ならとうに死んでいる。
暴走する歪みの毒を消すことと、自身を「木偶の剣だな。芯が無い」と罵った悪路を怨敵として殺すことを誓う。
異様な上昇率を見せている各種能力値が消え去る前の蝋燭なのか、それとも何か別の理由があるのか。
畸形曼荼羅
という謎の等級が鍵を握っているのだろうがその真相は不明。
不二
では仲間の幻覚と戦う際、自分でもわからないほどの小ささで仲間を斬るのに躊躇を感じた。
大獄
の影との戦いでは彼の鎧に傷すら与えられなかったが、竜胆の覇吐への叱咤に合わせて覇吐、紫織と共に理由不明の何らかの強化が起こり一撃を届かせた。
穢土諏訪原
では紫織との対話で、自身の目的には先がなく、後には最強だった自分が残るのみで力は弱くなるということを教えられ、彼女がずっと戦える相手を求めていることを知る。そして互いにどちらが正しいか東征後に殺しあうことを誓う。
東外流
では
奴奈比売
相手に覇吐、刑士郎、紫織と戦う。様々な歪みを使う彼女の前に翻弄されるが、彼女を秘伝書がわりにして歪みの練り上げ方と術理を理解して成長した。
無間蝦夷
の決戦前には陰気汚染が進み死に体の状態となっている。自身の命さえ捨てても悪路を斃そうと強く願うが紫織の言葉で自殺覚悟の空虚な、諦めた剣などに悪路に届くわけがないと自覚する。己の王道がただ斬るという一語のみであると思い出し、ただ悪路を斬りたいと言葉にするのだった。そしていつか紫織と心ゆくまで堂々と殺し合うために戦意の刃を研ぎ澄ました。
無間蝦夷
では遂に悪路との戦いに入る。
随神相
の内部で体を腐らせながらもいつまでも斬り続けられる悪路と切り結ぶ。腐食の太極の前に殺害されるが、覇吐と竜胆の激励によって畸形を通して波旬の力が流れ込み太極へと達することで復活。自身の太極が
「ただ斬り裂くだけの刃になりたい」「一振りで総てを斬り裂く天下無双の刀剣となる」
という渇望から来るものであることを理解し、悪路と互角に戦う。渇望に溺れ狂喜しながら力に振り回されているため自分が何を言って何をやったかも覚えてられない状態であったが悪路との対話の中で「人は一人じゃ生きられない。一人ぼっちじゃつまらない」「誰かと切り結べない世界など考えられない」という自身が至った真理を口にし、悪路を討滅した。その瞬間悪路によって太極を解かれ、彼に自らの意思で太極へ至り、波旬を討つことを託される。
威烈繚乱篇
東征後は玖錠の家で世話になるが、暴走する自己愛により紫織を斬りたいと思うも同時に斬りたくないと感じ、これまでに総てを斬り捨ててきた筈が己に斬る以外の何かが内在することに葛藤する。それをもって自分は弱くなったと悔やみ、天下最強の夢も竜胆が死んだことで萎えてしまった。自分の原点を見つめ直すために田舎に帰るが、紫織に着いて来られる。道中天狗道が完成したことで中院に差し向けられた
射干
と戦うことになり、その中で天狗道の在り方を思い出し、東征の果てに「相手がいないと斬れない」という自己を満たす妄執は他人なくして叶わないことを己の魂が知ったために彼らを否定する。そして竜胆に率いられた時の方が良かったと叫ぶ。全ての射干を倒した後、自分の前から消えた紫織を「彼女は僕のモノだ、誰にも渡さない」と追って秀真に戻る。そして合流した覇吐と共に夜行の伝言に従い
淤能碁呂島
へと向かう。剣の真実とは他者あってこそのモノ、ゆえに滅尽滅相など許さない。
淤能碁呂島
の海岸では
波旬
の
座
への道を開くために紫織と戦うことになる。彼女から未だに彼女を斬りたくないという想いを、それは斬れば紫織が死んでしまうという考えがあるからだと叱咤される。そして自分が彼女が強いからこそ好きになったと思い出し、刃とは斬れるかわからないモノがあるから存在していることに気づく。宗次郎の中で矛盾した想いが両立しながら天井知らずに上がっていき互いへの愛により遂に太極へ至る。そして約束を守るため蜃と劍は繚乱と神楽舞う。共に武の神、武の宇宙、その激突は神威繚乱、全身全霊をもって殺し合う。相手への殺人行為は求愛行動、死んでくれるなと想いながら殺したいと希う。育まれる愛の形は利己的でありながら利他的であった。
そして果てに第六天の座と繋がった。再び愛し合うため彼ら威烈の魂は波旬の存在を許さない。
曙光曼荼羅
の一員として決戦へ赴く。
第六天との決戦では紫織と共に
第三天
の
理
を担当、
ゴグマゴグ
を斬り裂き後を仲間達に託す。
新世界
にて
新世界
第七天
では
座
で己の
求道
を高める修行を行なっており、現世については文明の復興などは長くなると考え興味はなかったが実際に見た時はその発展具合に驚いた。
詠唱
祈念
如医善方便
(
にょいぜんほうべん
)
、
為治狂子故
(
いじおうしこ
)
、
顛狂荒乱
(
てんのうこうらん
)
、
作大正念
(
さだいしょうねん
)
心堕醍悟
(
しんすいしょうご
)
、
是人意清浄
(
ぜにんいせいじょう
)
、
明利無穢濁
(
みょうりむえじょく
)
、
欲令衆生
(
よくりゅうしゅうじょう
)
、
使得清浄
(
しとくせいじょう
)
諸余怨敵
(
しょよおんてき
)
皆悉摧滅
(
かいしつざいめつ
)
――
等級項目
初伝
中伝
奥伝
等級
陽の陸・陰の肆
畸形曼荼羅
・劍
太極
・
布都御魂剣
宿星
大歳星
大歳星
曙光曼荼羅
・劍
神咒
無し
無し
経津主神
異能
詳細不明
詳細不明
太極
・
布都御魂剣
太歳星
羅睺に匹敵する凶霊の星。
木曜を司るため木気属性への破壊、こと金気を用いた伐採、切断という概念が大凶となり、これに関わる総ての者を破滅させる。
人体もまた木気ゆえに、天下無双の剣士という夢は、彼の末路を暗示しているのかもしれない。
劍
つるぎ
人を斬る刀剣の総称。宗次郎の在り方と異能を端的に表している。天狗道では自分以外の全てを斬滅せんとし、唯我の理に適応していた彼であったが、総てを斬り殺して仕舞えば剣は無用の長物と化してしまう。
他者があってこそ剣の存在意義が果たせると気づいた宗次郎はある意味での鞘を得たと言え、真の意味での剣となった。
備考
名前の由来は新撰組と布都御魂関係の融合とのこと。
関連項目
玖錠紫織
……殺し愛手
中院冷泉
……主君
天魔・悪路
……宿敵にして師匠
バフラヴァーン
……似て非なる者
ネロス・サタナイル
/
天道悲想天
……決戦時に対峙した残滓
首飛ばしの颶風
級長戸辺颶風
早馳風・御言の伊吹
誰か編集してあげてw -- 名無しさん (2012-02-08 18:50:24)
しかしシュピーネさんと違ってネタにもならん男だしなw -- 名無しさん (2012-02-08 19:00:17)
こいつのネタと言えるのは初夜のア○ルプ○イぐらいしか・・・ -- 名無しさん (2012-02-08 22:28:17)
誰一人として編集してやらんとは・・・ -- 名無しさん (2012-02-09 00:20:52)
サヴァエエエエエエエエエエエエエ -- 名無しさん (2012-02-09 00:37:27)
いやけど俺好きよ、編集はしないけど!! -- 名無しさん (2012-02-09 02:09:29)
とゆーかこんなコメントを並べてると、逆に編集してしまうのが勿体ないと思ってしまうのが人情なのでは? -- 名無しさん (2012-02-09 02:47:55)
この状態が一ヶ月続けばシュピ虫さん越えできるぞ。 -- 名無しさん (2012-02-09 12:05:19)
これは是非とも嫁とセットで二ヶ月くらいほっとくべきだなwww -- 名無しさん (2012-02-09 12:36:40)
おwまwえwらw -- 名無しさん (2012-02-09 12:46:24)
あぁお前ら大好きwwwwww -- 名無しさん (2012-02-12 16:10:39)
なぜか技能のほうが詳しいキャラだな、確かにかっこいいけど -- 名無しさん (2012-02-13 02:53:05)
変態が跋扈する中相対的に普通すぎたな。兄様キレイにするなら、こいつはもっとヒャッハーでいろんな奴穴だらけにしてよかったと思う。 -- 名無しさん (2012-02-13 03:06:25)
戦いの時は格好良かったが他の時の印象が薄すぎる。ネタがア○ルしかないし -- 名無しさん (2012-02-13 12:50:08)
ヒャッハーキャラを通すには相手にかませがいなかった。人斬り発作でも起きて自軍のモブを斬ったとかあったらまだわかるんだが -- 名無しさん (2012-02-13 13:14:25)
もう一方のアレは本人前後不覚だったしな -- 名無しさん (2012-02-13 13:25:40)
まぁ、嫁と一緒だったが多分この作品で一番かっこいい詠唱だったと個人的には思うけどね あれは本気でかっこいい -- 名無しさん (2012-02-13 14:16:49)
かっこよかった結果がこれだよ!! 技や太極の項目は詳しく載ってるのに肝心な本人の項目は何もない -- 名無しさん (2012-02-13 19:40:06)
上部だけで中身がないなんてまさに天狗道を体現してるじゃないか -- 名無しさん (2012-02-13 20:12:08)
戦闘で活躍してたわけでもないしな・・・ -- 名無しさん (2012-02-13 20:12:52)
ボロクソ言われてるなwww -- 名無しさん (2012-02-13 20:13:55)
彼は望み通り一振りの刃になった。宗次郎は犠牲になったのだ… -- 名無しさん (2012-02-13 20:18:33)
↑ 某TOの某禁呪で剣に変えられたのか・・・ で、でも
直接的な戦闘力
なら上位に入ると思うよ!だから気を落とすなよ! -- 名無しさん (2012-02-13 20:26:22)
剣の理此処にあり -- 名無しさん (2012-02-13 20:28:06)
刑士郎「麿のモーニング・ビューティ・タァイム!!」 -- 名無しさん (2012-02-13 20:57:55)
別ゲーのしかも中の人繋がりですら無いキャラのセリフが書き込まれる始末wwwww -- 名無しさん (2012-02-13 21:59:10)
それは装甲悪路屑兄さんの台詞www -- 名無しさん (2012-02-13 23:42:59)
こいつの声、聞き取りにくいんだよな -- 名無しさん (2012-02-14 00:25:56)
まとめるといろいろかっこいいし、戦闘力も上位に入るんだろうけどいろいろうすいキャラってことか。@※プレイ -- 名無しさん (2012-02-14 07:59:39)
救世主「終ノ空へ至るのだ!!」 -- 名無しさん (2012-02-14 10:09:40)
↑他作ネタは自重した方が良いと思うんだがねw -- 名無しさん (2012-02-14 12:29:13)
↑ しかし本人について語ろうにも何故か誰も編集しないwww はっ!もしやシュピーネさんの創造位階の効果が・・・ -- 名無しさん (2012-02-14 12:33:53)
さ 流石に二童子よか早く編集されるよな? -- 名無しさん (2012-02-14 20:52:31)
つーか嫁の項目ってあったっけ? -- 名無しさん (2012-02-14 21:25:49)
↑未だ成らず。弟に先を越されてるw -- 名無しさん (2012-02-14 23:46:27)
まぁ紫織と龍水はコイツより龍水の変態性以外ネタに困るし作中的にボロクソ言われそうな気がするから現状維持でよくね? -- 名無しさん (2012-02-15 06:05:47)
紫織さんは蜃気楼。つまり項目が無いように見えているだけ。誰にもつかめないだけなんだ!! -- 名無しさん (2012-02-15 06:17:00)
↑誰がうまいこと言えとw -- 名無しさん (2012-02-15 11:29:10)
↑2弟の方が適任な気がするが姉を差し置いて項目できてるしな -- 名無しさん (2012-02-16 14:04:36)
ネタキャラじゃないのに放置されるってどういうことなの・・・ -- 名無しさん (2012-02-17 22:58:13)
ネタキャラじゃないからこそ放置されていると考えるんだ -- 名無しさん (2012-02-17 23:30:31)
こんなにウスィーのでも、全ジャンル主人公最強スレ全能の壁除けば現状一位なのだぜ、こやつ -- 名無しさん (2012-02-18 01:05:32)
↑最強スレの為だけにあるとしか思えん強さの太極持ってるからな -- 名無しさん (2012-02-18 02:37:23)
↑作中だと大して強くもないんだけどね。屁理屈が通りやすい能力だからか -- 名無しさん (2012-02-18 08:43:41)
まあ格が全てな神座シリーズでは能力なんてあってないようなものだからね。特出した能力を持ってても波旬には勝てなかったように -- 名無しさん (2012-02-18 08:49:44)
↑×4 え、マジで?蓮超えたの? -- 名無しさん (2012-02-18 10:59:03)
↑2 何でも斬れる剣が絵(格下)に描かれてても、現実(格上)が切れるわけ無いからな -- 名無しさん (2012-02-18 11:03:10)
↑↑時間を切れるから停止はしないが攻撃は当たるかわからないからなんとも言えなくない? -- 名無しさん (2012-02-18 11:20:03)
蓮は最強スレでもっと上の領域に上がった -- 名無しさん (2012-02-18 13:18:56)
最強スレ民自重しろ -- 名無しさん (2012-02-18 13:20:27)
なんか編集できない雰囲気が漂ってて編集しづらいw -- 名無しさん (2012-02-18 13:27:40)
↑↑この項目のキャラの話題だし問題無いだろ。項目と無関係の話題で盛り上がってる連中よか大分マシ -- 名無しさん (2012-02-18 13:28:47)
シュピーネさんの記録を越えたら編集していいんじゃないだろうか・・・ -- 名無しさん (2012-02-18 16:03:25)
↑むしろシュピーネさんに敬意を払って、同率になる直前に編集するとか -- 名無しさん (2012-02-18 16:21:40)
シュピーネさんを越えるキャラなど、存在してはならない・・・ -- 名無しさん (2012-02-18 17:09:49)
たかが空白履歴を越えた程度でシュピーネさんに勝てるとでも? -- 名無しさん (2012-02-18 19:43:33)
このままじゃシュピーネさん以下になっちゃうよ・・・ -- 名無しさん (2012-02-18 19:44:49)
ネタキャラじゃないにもかかわらず、現在進行形でネタになっている男――壬生宗次郎 -- 名無しさん (2012-02-18 20:24:15)
そのくせ別にTON☆JI☆CHIとか程の破壊力があるわけでもなく… -- 名無しさん (2012-02-18 21:13:10)
刀に刻むのは銘だけで十分と宗次郎の意思表示である -- 名無しさん (2012-02-19 01:57:21)
↑余計なものはいらない己はただ斬るだけの刀剣なのだから・・・ こういうことか!!なんか一気にかっこよく思えるようになってきた -- 名無しさん (2012-02-19 02:37:30)
見せ場がもっとあれば非常にかっこいい奴になってたと思う -- 名無しさん (2012-02-19 08:57:21)
↑14 VFBで無限に巨大化できる設定が出たおかげで、初手で無限に巨大化する戦法が最強になったというw -- 名無しさん (2012-02-19 10:22:06)
(∴)<木偶の剣だな、芯が無い(キリ -- 名無しさん (2012-02-19 15:53:09)
お前ら、もうそろそろ編集してやろうぜ・・・ -- 名無しさん (2012-02-19 17:06:29)
無間大紅蓮地獄で永久停止になってる。 -- 名無しさん (2012-02-19 18:30:52)
剣は切れれば良い。宗次郎にも太極さえあれば良いんだよ -- 名無しさん (2012-02-20 13:32:48)
↑何か納得してしまったw太極(剣)さえあればいいよな -- 名無しさん (2012-02-20 17:53:44)
↑ 騙されんな! -- 名無しさん (2012-02-20 18:07:46)
↑しかし己は刀剣って言ってたしやっぱり剣(太極)と銘(宗次郎)だけ有れば余計なものは要らないんじゃないかな -- 名無しさん (2012-02-20 22:11:21)
ぶっちゃけ編集する為にkkkをやり直し、文章を推敲するのが面倒くさい。思い入れがあるキャラならそれでも頑張るけど・・・俺は宗次郎に思い入れが無い! -- 名無しさん (2012-02-20 22:19:40)
↑×2 ついでに言うなら鞘(競争相手、兼、嫁)である紫織さんも必要だな。 -- 名無しさん (2012-02-20 22:36:46)
マジで話題にも項目にもならない紫織や咲耶に比べたらコイツは恵まれてる -- 名無しさん (2012-02-20 22:41:54)
なんだかんだとみんな好きなんじゃないか!! 個人的には刀キャラってとこからしてアリだとおもうんですけど!! -- 名無しさん (2012-02-21 00:44:15)
↑なら編集してあげなw 別に正式に編集されたからって文句言う奴はいないだろう。まあこれほどの勢いは無くなるかもしれないけどな! -- 名無しさん (2012-02-21 00:47:42)
個人的には狂気キャラとして好きだったぜ……後半で更正してしまったけど。 -- 名無しさん (2012-02-21 00:49:26)
あれだ、一振りの刃(俺らのネタ)として完成するために余分なもの(情報量)を削ぎ落とした結果がこれなんだよw -- 名無しさん (2012-02-21 00:56:27)
むしろ編集しようとした奴ら斬られてんじゃね? -- 名無しさん (2012-02-21 01:04:31)
↑なら、まず鞘である紫織のページから作らないといけないな -- 名無しさん (2012-02-21 01:15:23)
宗次郎の反り返ったカタイモノを紫織に納めないと編集できないんだなww -- 名無しさん (2012-02-21 01:19:46)
それじゃ今回はどちらを使うのか・・・(ア○ルプレイ的な意味で -- 名無しさん (2012-02-21 01:25:20)
↑宗次郎が両刀遣いみたいな言い方はやめろ!(男のケツ的な意味で) -- 名無しさん (2012-02-21 02:25:47)
龍水「じゅるり」 -- 名無しさん (2012-02-21 11:27:51)
↑(∴)<腐った臭いがするぞ -- 名無しさん (2012-02-21 12:19:22)
久々に殺し愛√やってみたが、結構楽しめたな。嫁共々相対的に普通すぎて、完全にdies勢に食われたのだなと思い知らされた。 -- 名無しさん (2012-02-21 13:11:55)
↑むしろあのDies勢に食われないキャラなどあり得るのか それこそ(∴)ぐらいしか・・・ あぁシュピーネさんがいるか -- 名無しさん (2012-02-21 17:37:47)
ついに…嬉しいような寂しいような。 -- 名無しさん (2012-02-21 18:47:18)
編集された……でも「空欄が目立つ」という期間限定のフレーズが入ってるw -- 名無しさん (2012-02-21 19:01:29)
期間限定とは限らんぜ(*^-')bそう、編集しなければいいのだ -- 名無しさん (2012-02-21 22:19:32)
ちょ、下w 刀身は鞘に収まってるってか馬鹿野郎w -- 名無しさん (2012-02-21 22:40:42)
おお!やっとまともな解説が・・・ってなんでこんな位置にあるんだよwww -- 名無しさん (2012-02-21 22:42:50)
解説の位置がすごく・・・おかしいです・・・・ -- 名無しさん (2012-02-22 00:01:46)
相手に攻撃が通じないアタッカーっていう役割があまりにも悲惨すぎた -- 名無しさん (2012-02-22 00:20:52)
何気に人気記事にランクインしてやがるwww -- 名無しさん (2012-02-23 01:21:22)
(∴)<太極(糞)さえあればいい -- 名無しさん (2012-02-23 01:24:08)
俺宗次朗好きなんだけどな…正直こんな風にネタキャラ扱いを全面に出されるとムカつくわ。ネタにするなとは言わんが、この項は宗次朗を馬鹿にしてるとしか思えん。ファンとして単純に不快になる -- 名無しさん (2012-02-23 08:06:04)
↑×4マジメにそれだよね。足止め?にもならない戦闘班のポジションだったのが致命的 -- 名無しさん (2012-02-23 08:40:57)
↑×2 真に愛するなら壊せ! 男は所詮ネタキャラに過ぎん -- 名無しさん (2012-02-23 10:13:02)
↑×2 敵があまりにも強すぎたのがすべての問題だと思うw まぁ正田だからしょうがないよね!! -- 名無しさん (2012-02-23 10:18:26)
キャラ的に戦闘面以外で語れることはほとんどないのに、波旬戦の時すら特に何かできたわけでもなくKIAIで及第点もらって退散だったからなー。すげぇもったいないキャラ -- 名無しさん (2012-02-23 10:22:46)
元祖女顔で特技首チョンボの先人と同じくいつか真主人公として大活躍をッ……するといいですね -- 名無しさん (2012-02-23 12:32:48)
祝☆ちゃんとしたページに編集された記念 -- 名無しさん (2012-02-24 21:47:43)
「壬生宗次郎」って元ネタが透けて見えるくらいに単純なネーミングだよな……もっとマシな名前を付けられなかったのだろうか? -- 名無しさん (2012-02-25 00:32:34)
↑8それもまた愛だろ まぁ、それはともかく しっかりと編集されて良かったね -- 名無しさん (2012-02-25 03:32:20)
人骨踏みしめ怨念喰らい 這いずり進み血を啜る 悩ましきかな我が武道 -- 名無しさん (2012-02-25 05:58:29)
↑↑↑あぁ!某無明神風流の剣士が元ネタだったのか! -- 名無しさん (2012-02-25 12:52:11)
↑それが装甲してない悪鬼と化した屑兄さんと死闘してるから作品的に全く関係ないと知りつつもニヤリとしてしまうww -- 名無しさん (2012-02-25 15:37:04)
↑×2普通に沖田総司だろwイメージ的にも某流浪人漫画の方がしっくりくるはずなのにな -- 名無しさん (2012-02-25 16:53:30)
当たり前の事だけど謎言語解析出来たり、元ネタに造詣深い人もいれば逆もいるんだなぁ… -- 名無しさん (2012-02-25 17:18:14)
↑世の中いろんな人がいるからなぁ・・・ -- 名無しさん (2012-02-25 19:33:59)
↑自分にとっての常識が他の人にとって非常識という経験は多い……主に元ネタに関する知識について。話が通じないことが多くて哀しいorz -- 名無しさん (2012-02-25 20:56:54)
覇吐と宗次郎は名前から元ネタバレバレと思ったな。というか日本書紀や古事記、仏教とかが溢れている中でいきなりどこぞの漫画が元ネタとか言い出す感性が素晴らしいなw麗しいなw退屈せぬぞ、いと愉快なりwww -- 名無しさん (2012-02-25 22:16:23)
↑覇吐の元ネタは考えるまでもなくわかったが宗次郎の元ネタはわからんかったなぁ、宗次郎の元ネタについて最初に思い付いたのが剣とまったく関係ない平安時代の歌人だったがまぁ元ネタが別の作品とか言ってる人よりはマシかなぁ -- 名無しさん (2012-02-26 00:12:02)
↑そういやPV1が出たばっかの頃、宗次郎って聞いてるろけんの瀬田宗次郎を思い出したわ。技的にはシュライバーだけど -- 名無しさん (2012-02-26 00:17:41)
↑追記 もちろん元ネタとかそういうのではなく -- 名無しさん (2012-02-26 00:18:49)
↑↑それは俺も思ったわ。てか沖田総司が元ネタのキャラって大概こんな感じのテンプレ設定だな。宗次郎も自己愛とキチガイ度が薄れた本編終了時点だと尚更だし -- 名無しさん (2012-02-26 07:35:58)
正田がTwitterで「そろそろ笑顔で人斬りじゃない沖田総司が出てもいいんじゃね。いや、俺が言えたことじゃないけど」とか言ってたような -- 名無しさん (2012-03-17 19:16:18)
故郷の人間が全員こいつのせいで死ぬか逃げるかしてるって事を考えると、元々は波旬の細胞として相当優秀だったんだろうな。そりゃ中院とも馬が合うわけだ -- 名無しさん (2012-03-17 22:54:03)
↑ 唯我曼荼羅の影響受けてたら等級オール30~40ぐらいかね? -- 名無しさん (2012-03-17 23:08:06)
いや、冷泉ぐらいはいってたと思う。そもそも数万に一人という数を考えると、日本だけで軽く見積もっても冷泉クラスが10以上居るわけだし、そこまで珍しいものではないんだよね。あの男 -- 名無しさん (2012-03-18 20:42:33)
↑普通に偽神化までするんじゃないか?自力で太極まで登り詰めれる才はあるから、糞バックアップあれば余裕だろう。 -- 名無しさん (2012-03-19 08:35:53)
神咒神威神楽 PV動画でシュライバーじゃね?っていうコメントが多かった -- 名無しさん (2012-05-19 13:59:10)
↑ そういえば転生体の項目ってまだ作られて無かったような…例の如く技の説明はあったがwww -- 名無しさん (2012-05-19 14:09:55)
↑3 KKKで自力で太極までいけるのは波旬だけだよ。KKKのほかの連中は糞補正で最低きっかけないと無理。 -- 名無しさん (2012-05-19 14:54:08)
lightの新作のCV見たか? 曙光曼荼羅勢が敵側に触覚出してんだがwww -- 名無しさん (2012-06-13 20:58:18)
なん・・・だと・・・ -- 名無しさん (2012-06-13 21:27:45)
というか新作、波旬のそっくりさんが居るんだが -- 名無しさん (2012-06-13 23:50:15)
覇吐「おほぉ、こいつらいいね、最高だぜ戦友!」 夜行「ブツブツ…この魂は悲想天、この魂は永劫回帰でやり直させるべきか…この魂は…--」 -- 名無しさん (2012-06-14 02:45:15)
↑あいつやけに覇吐に似てたなwww -- 名無しさん (2012-06-14 14:58:08)
というか、新作がなんとなくdiesを彷彿とさせるのは私だけか? -- 名無しさん (2012-06-14 20:38:16)
↑*2 輝装の発動だけは波旬だったがな。 -- 名無しさん (2012-06-15 23:59:03)
なんだかんだで数少ない戦うことに直結する渇望持ち -- 名無しさん (2012-07-24 09:38:07)
殺し愛というのを正面から書ききったなあこの夫妻は。とんでもない愛をノロケきった。 -- 名無しさん (2012-08-25 22:28:12)
「目指す先は日ノ本最強の剣士」 日本どころか宇宙最強の剣士になったでござる。天照陣営では用心棒担当? -- 名無しさん (2012-08-25 22:47:25)
↑ 剣士というか、剣そのものになっちゃったでござる -- 名無しさん (2012-08-26 01:26:58)
覇吐を剣士とみるかは微妙だが武器は剣だしそう見れば宇宙二位だな -- 名無しさん (2012-08-26 08:28:16)
太極のぶっ飛んだ性能やら、正しく「剣鬼」な設定とか普通に濃いキャラ…の筈なんだけど、他の連中がさらに濃いせいで結果的に影が薄くなってる気がするw -- 名無しさん (2012-08-26 08:45:39)
↑ HAHAHA。ぶっちゃけ死の間際で停まってる敵陣相手ではうまい比較が出来ないのもあるけど…ベア子ともちょっとやって欲しかったかな -- 名無しさん (2012-09-09 13:36:30)
↑2剣しか執着してないから他の事に関しては薄いのは仕方がないと思うが。日常描写じゃ完全に受け身キャラだし -- 名無しさん (2012-09-09 14:18:06)
初伝の時点で、剣では無く剣気で人を斬れる化け物。さらに視線誘導と体捌きを駆使して至近距離でも視認不能に持ち込める。これでも陽の六である。 -- 名無しさん (2012-10-08 11:36:35)
↑ぶっちゃけ純粋な技量だけなら神様シリーズ中トップ、太極も壊れ性能と凄まじいチートキャラなんだがな・・・ -- 名無しさん (2012-10-08 12:37:18)
↑まあこいつに勝てる奴らって単に質量がでかいから勝てるって理屈だしな。いわば巨人と人間が殴りあったら人間がどんだけ強くても力負けする理屈。 -- 名無しさん (2012-10-08 13:05:47)
↑3 奥伝刑士郎は実戦で鍛え上げた技量と極限の精神が陽の十に値するらしいから、精神面に問題があるんだろう。単純な技量だけなら奥伝刑士郎に負けるとも思えんし。 -- 名無しさん (2012-10-08 13:29:53)
↑4剣気で攻撃の部分は陰の四が関係してるかもしれないけどな。 -- 名無しさん (2012-10-08 15:33:24)
↑確かに殺意殺気に一点集中した気力7で異能の域とか言われてるからなぁ。 気力10とは何なのか -- 名無しさん (2012-10-08 16:49:30)
↑根性じゃね? あるいはシスコン魂 -- 名無しさん (2012-10-22 12:48:59)
また誰かコメ消したのかよ -- 名無しさん (2012-12-04 00:17:36)
最強スレ関係の話を外部に持ってきてまでやってたから消されても仕方なくね -- 名無しさん (2012-12-04 00:31:55)
まあそれもそうか -- 名無しさん (2012-12-04 00:38:06)
↑でも、関係ないコメントも消されてね? -- 名無しさん (2012-12-05 21:46:33)
↑? -- 名無しさん (2012-12-06 00:46:50)
結局コイツの歪みって何だったんだろ? -- 名無しさん (2013-01-02 22:04:35)
↑まんまその通り切断だったはず。寿命もきってたし -- 名無しさん (2013-01-02 22:58:08)
↑↑目に見えない概念的な効果だったから気づけなかったんだろうね。物理的に作用したときは文字通り斬殺でしかないし -- 名無しさん (2013-01-03 10:49:28)
能力が万能になったから、剣の腕は影をひそめることに -- 名無しさん (2013-01-03 22:56:44)
↑御言の伊吹「え?」 -- 名無しさん (2013-01-03 23:11:49)
太極の性質考えると波旬や夜刀、水銀といった別格の覇道神達除けば座シリーズでも最強のキャラってことになるのかね -- 名無しさん (2013-01-07 15:39:14)
神格が少なすぎて比べられんだろ -- 名無しさん (2013-01-07 15:47:29)
↑↑覇吐・竜胆・夜行「・・・」 覇吐=竜胆=夜行>宗次郎=紫織>龍水 -- 名無しさん (2013-01-07 22:02:51)
攻撃だけで言えば求道神中でもトップかもしれんが求道神同士でガチンコ殴り合いだと最強にはならん気がするな -- 名無しさん (2013-01-07 22:27:43)
攻撃力はトップクラスって作中で言われてる。ガチンコだと覇吐・竜胆・夜行が勝つ -- 名無しさん (2013-01-09 08:18:27)
こいつと紫織はもう戦闘要員でキャラを持て余してるかんじだったな -- 名無しさん (2013-02-09 07:51:52)
求道型だから触れなければならないんだけど、なんか距離を切って無理矢理効果を押し付けるかやってたっけ? 事実上射程は∞なんかな -- 名無しさん (2013-02-10 23:34:21)
距離概念斬って射程は無限だと何度言ったら・・・また永劫回帰かw -- 名無しさん (2013-02-11 00:15:55)
某正義の味方の剣の丘にポツンといたらシュールだと思った -- 名無しさん (2013-02-20 14:26:33)
↑使おうとした瞬間に固有結界がぶった切られるな -- 名無しさん (2013-02-20 15:30:36)
↑2魔剣・聖剣の複製<全部こいつ一本(一人)でいいんじゃないかな? -- 名無しさん (2013-02-20 16:03:00)
剣振るだけで複数の宇宙を斬れるしねw -- 名無しさん (2013-02-20 17:07:17)
やばいw覇吐ソードのように宗次郎を振り回す弓兵を想像してしまった -- 名無しさん (2013-02-20 17:34:04)
↑シュールすぎるだろww(宗次郎に触れただけで斬られちゃうことは黙っておこう) -- 名無しさん (2013-02-20 18:02:15)
↑2 同じような発想で神父を振り回したら絶対壊れない鈍器見たいなもんだし超強くねとか思った。 -- 名無しさん (2013-02-20 18:19:15)
八、九天時代ではノリノリで主人公勢しごきそうww -- 名無しさん (2013-02-21 18:21:26)
↑確かにこの間のインタビューで正田卿がそれらしき伏線を答えてたからな。十分にあり得る。 -- 名無しさん (2013-02-22 04:39:11)
↑3シールドにしてエレ姐さんの火力を防いでた犬系ツンデレはいたな。 -- 名無しさん (2013-02-22 07:44:27)
現代人の恰好は彼にとっては嫌がらせ以外の何物でも無いと思う。多分、明日出している時 -- 名無しさん (2013-02-27 19:54:57)
真夏の海水浴場に連れて行く時には大量の輸血パックが必要だろうな……ムッツリーニかよ -- 名無しさん (2013-02-27 22:39:40)
もうーみんなが宗ちゃん影薄いって言ったから今回おかしくなってたじゃないか -- 名無しさん (2013-03-16 01:03:13)
ぶっちゃけ宗次郎がkkk主人公4人の中で一番好き。・・・いや、他の三人とほぼ同等だけどギリ一番好き -- 名無しさん (2013-03-16 03:17:33)
弱点は確かに克服しなくて良かったんだなw木偶ならぬ下種になるしwww -- 名無しさん (2013-03-16 13:54:40)
女をしればこんなものか、とアッサリ反応の宗次郎。これで剣に集中できるね! -- 名無しさん (2013-03-16 21:23:31)
「視線を受けると腐るなら映らないように動けばいいじゃない」で屑兄さんの魔眼を避けてた覚えがある、全てが必ず死角から飛んでくる剣といい天狗道の剣士はおかしい -- 名無しさん (2013-04-24 21:38:56)
↑他の技法にしても、もう剣術というよりKENJYUTUのレベルに見える。まあ、どれだけ技を鍛えても基本となる質量が無いとどうにもならんのが悲しいところ……技量だけなら歴代覇道神とも渡り合えそうなのに。 -- 名無しさん (2013-04-24 21:58:46)
てかむしろ上位ほど技量と無縁なやつ多い気がする。技量だけなら獣殿除けばトップでないか?問題はその技量を格だけで軽々無効化されちゃうことだけど -- 名無しさん (2013-04-25 01:05:16)
↑覇吐曰く、夜刀様も超絶技量の持ち主みたいよ。夜刀戦の最後あたりで覇吐の攻撃が首には絶対届かなかった壁の一つだし -- 名無しさん (2013-05-11 22:38:00)
魔術という意味でなら夜行やニートも超々技量 -- 名無しさん (2013-05-12 01:16:25)
↑ 夜行が超々技量なら、ニートは超々々々々技量くらいに離れてると思うが -- 名無しさん (2013-05-12 01:24:01)
↑ 一応、夜行さんの咒力は70という曙光内では一番高い数値。水銀の咒力値が分からんが、最大が100だから離れてるといっても10~20ぐらいじゃないか?…いや、かなり大きい差だけど若輩者だから仕方ないね -- 名無しさん (2013-05-12 01:29:50)
↑ その10~20はとてつもなく離れてると思うけど・・・座の残滓(波旬の使用により極限まで弱体化)に対して座から排除されるくらいのダメージ?を受けていて、(相対的に)千離れていても相打ちにもっていける発言を考慮すれば、夜行の技量は大幅弱体化水銀残滓の千分の一の技量。暗いじゃないかなっと思っている -- 名無しさん (2013-05-12 02:05:55)
↑それは夜行を十として千離れていれば相討ち可能だから、百分の一じゃね。 -- 名無しさん (2013-05-12 03:00:57)
↑ ・・・oh -- 名無しさん (2013-05-12 03:44:15)
↑2 言い方間違えた夜行を十として相手が千なら相討ち可能だ。 -- 名無しさん (2013-05-12 04:26:08)
女装すれば某ロリペド探偵並になりそうな気が -- 名無しさん (2013-05-12 10:19:44)
初伝宗次郎と創造屑兄さんだとどっちが強いか気になる -- 名無しさん (2013-05-12 16:37:42)
↑屑兄さんに瞬殺されたベイより弱いらしい宗次郎じゃ勝てません -- 名無しさん (2013-05-12 17:55:49)
↑ 初伝宗次郎<中伝刑士郎(異能無使用)<中伝刑士郎(異能使用+咲耶の魂)<戒(創造+黒円卓の聖槍+少なくとも鈴と武蔵の魂)≦ベイ(創造+闇の賜物(姉さん?)+吸収した大量の魂)
くらいに考えてる。根拠はない -- 名無しさん (2013-05-12 20:23:39)
中伝刑士郎って山脈を消しとばす攻撃を弾くくらい強いぞw -- 名無しさん (2013-05-12 21:29:40)
ベイ中尉も街を地図上から消すくらい出来ます -- 名無しさん (2013-05-12 22:02:52)
ベイ中尉は一撃で地図から消す感じだな -- 名無しさん (2013-05-12 22:15:27)
しかし神座シリーズのキャラ全員に言える事だが、音速を遥かに超越した速度の攻撃をどうやって勘、第六感だけで回避してるのだろうか -- 名無しさん (2013-05-12 22:55:13)
↑3で地図上から消すことが出来ると言ったのは創造状態なら街を消せるということです。 -- 名無しさん (2013-05-12 22:58:51)
↑2 予想でしかないけど、あの世界の魔人どもにとって第六感はあやふやなものじゃなくて、視覚、聴覚、と変わらない暦とした感覚のひとつなんだろ。本人たちからしてみれば目でみて避けるのとなんら大差ないんじゃないかな。 -- 名無しさん (2013-05-12 23:02:52)
ネタが一番初めの情事しかない、周りの変態に比べて普通すぎ、本人より技の方が語るべきことが多い、等々ボロクソ言われていた宗次郎君ですがCSではもう少しキャラが濃くなれたのかね? -- 名無しさん (2013-05-13 13:54:07)
↑CSよりホワイトデームービーでやたらとキャラたってたような -- 名無しさん (2013-05-13 16:37:46)
↑×4 なるほど、勘違いごめん -- 名無しさん (2013-05-13 18:12:45)
そういや屑兄さんはなんで宗次郎を圧倒する技量を持っていたんだろう。マリィアフターだからそんなに経験値無い筈だけど… 軍勢変生で夜刀様の技量もらいうけたりしてるのかね? -- 名無しさん (2013-05-13 19:20:30)
↑単純に穢土での数千年頑張って鍛えてたんだと思う。黄金の城の中で三騎士が修行してたみたいに。 -- 名無しさん (2013-05-13 21:08:25)
あれじゃね。転生して、繰り返しの人生の記憶を全部持ってるとか。ただでさえ平行世界最強の自分を連れてくるわけだし -- 名無しさん (2013-05-13 21:49:42)
屑兄さんの腐敗は求道だから全く宗次郎が太刀打ち出来ないわけではないんだろうが、攻めあぐねるのは確実だろうなぁ。気勢の斬撃が効くとも思えんし -- 名無しさん (2013-05-14 01:57:17)
↑2まぁ、そうなるんだろうな。逆にアフター時戒クラスって言われてるケイが剣の実力が低いのは、経験をつむ必要が無い世界を自力で手に入れたからだろうし。ってか、母禮時のケイの弱さって駄目っこ扱いされるけど、実は誇りだよな。そのくせ単体では体を維持できないほど傷ついてるってのがまたね…あの三人は意地よな、ほんとに -- 名無しさん (2013-05-14 02:34:07)
↑意地で維持してる(笑) -- 名無しさん (2013-05-14 09:09:50)
↑5 夜刀様以外は侵入者迎撃する時以外寝ているんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2013-05-14 11:43:27)
刃鳴○らすにいても違和感なさそう -- 名無しさん (2013-06-14 21:09:28)
スナップドラゴン -- 名無しさん (2013-07-02 18:45:42)
幼女に泣かれて涙を切ればいいのか!?とか狼狽えるダメ男であった -- 名無しさん (2013-07-25 00:34:58)
こいつのダメっぷりが紫織の女としての魅力というか精進っぷりに拍車を掛けさせている気がする。数年もすれば紫織めちゃいい女になってるのでは -- 名無しさん (2013-07-25 00:52:10)
↑その結果がお姫様抱っこなのか… -- 名無しさん (2013-07-25 19:20:20)
第八、九時代の威厳溢れる武神二人を見てみたいもんだ。主人公勢を圧倒してほしい -- 名無しさん (2013-08-03 11:37:59)
敵として立ちはだかられると滅茶苦茶無理ゲーな気がする殺し愛夫婦ww -- 名無しさん (2013-08-03 17:33:39)
大獄「俺といないいないばぁしないか?」
これで第七天は攻略完了だな -- 名無しさん (2013-08-03 18:18:12)
↑それ第六天以外全部攻略できるから。大五天すら守護者二人が瞬殺される -- 名無しさん (2013-08-03 18:50:30)
↑2 それを言ったら夜刀一人で全部終わる。つーか、これからシリーズ最終作が出ても第六天以外に夜刀より強い奴が出る気がしない。 -- 名無しさん (2013-08-03 19:08:05)
宗次郎<僕は救世主だ!だから、僕に切られることで天国に行けるんだ! -- 名無しさん (2013-12-31 13:59:07)
夜行<仕事を増やさすな -- 名無しさん (2014-04-12 19:47:26)
序盤に龍水を迷子だと思ってた時はまともに応対してたのに、アフターではあのざま -- 名無しさん (2014-07-08 10:51:59)
僕は刀剣だからいいんです・・・・ -- 名無しさん (2014-07-11 21:27:51)
↑2 龍水より年下で泣いてたからじゃね? -- 名無しさん (2014-07-11 23:33:44)
女装次郎というフレーズが突然脳裏に浮かんだ……女顔だし女装しても違和感なさそうだけど -- 名無しさん (2014-12-09 17:25:36)
宗次郎と武田赤音どっちの方が剣術狂い? -- 名無しさん (2015-01-10 13:11:52)
↑どっちも純粋ではあると思うけど相手が男か女かで大きく差が出た感 -- 名無しさん (2015-01-11 11:57:21)
序盤での天狗道っぷりが一際目立つからこそ、個別に入ってからの変わりっぷりが映えるな -- 名無しさん (2015-08-29 01:10:33)
KKKは自閉症患者が更生する物語だから… -- 名無しさん (2015-08-29 13:28:54)
ただ、こいつの見つけた真は「人は一人では生きられない(斬る者がいなければつまらない)」という物騒極まりない結論という -- 名無しさん (2015-08-29 13:32:51)
↑怪我してなければ治療ができないみたいな理屈だな。だがそれもまた真理 -- 名無しさん (2015-08-29 17:16:10)
悪がいなければ正義の味方になれない、みたいな。 -- 名無しさん (2015-08-29 20:57:58)
絶対なんでも切り捨てるマンと絶対可能性広げるウーマンによる二元論な世界が発生する可能性が微レ存。殺し愛しかない物騒さだが割と和気あいあいとしてそうで二元論より良さそう。 -- 名無しさん (2015-08-29 21:47:50)
何だグラズヘイムか -- 名無しさん (2015-08-29 21:59:23)
宗次郎と紫織は修羅曼荼羅にめっちゃ合うよね。天照にいるよりグラズヘイムでのほうが生き生きしてそうなイメージ -- 名無しさん (2015-08-31 23:47:38)
二人の関係的にはお互い以外の全てとも高め合うグラズヘイムは豪快な不倫現場ではあるまいか(白目) -- 名無しさん (2015-08-31 23:52:52)
修羅道の神が全てを愛してるから皆も全てを愛せばええんや。(暴論)ある意味究極の多夫多妻世界やな修羅道って。実際夜刀の憎しみが軍勢変成した皆に伝播してるし獣殿の愛も伝播するんかな? -- 名無しさん (2015-09-01 01:01:08)
↑愛欲=破壊欲の獣殿のそれが伝播してるからあの惨状なんでしょうよ… でも突撃グラズヘイムとか見る限りでは余程獣殿に陶酔してない限りはセーフっぽいが -- 名無しさん (2015-09-01 08:32:29)
突撃グラズヘイムはギャグマンガ時空に片足突っ込んでるから… -- 名無しさん (2015-09-02 00:19:34)
序盤の四つ巴の撃剣の神楽ほんと好き。パラロスでのナハトジューダスアストのもだけど、正田卿は複数人バトル書くのうまいわ -- 名無しさん (2015-11-13 03:19:55)
ぶっちゃけバトルが面白いのは御前試合くらいの規模だよね。流出や盧生選挙レベルまで行くとかなり大味になるし -- 名無しさん (2015-11-13 11:41:33)
大味というかなんというか、想像できる規模を超えているからパッとイメージできないんだよねw -- 名無しさん (2015-11-13 12:22:11)
この世界では万人に一人か二人は水面の表面張力を逃さずに水面を歩けるのね -- 名無しさん (2015-12-05 18:01:44)
どこぞの烈海王さんだってドイル背負って水上ダッシュ出来るんだ、この世界の住人なら楽勝っすよ(暴論 -- 名無しさん (2015-12-18 12:27:31)
もし紫織とのバランス崩れて殺しちゃったら邪神になるのだろうか。 -- 名無しさん (2016-03-20 00:35:48)
こいつもシュライバーも(男の娘と言って良いかはボーダーラインだが)エロゲの男の娘らしく化物だな... -- 名無しさん (2016-04-24 11:22:04)
普通の学園モノとかでも主人公が男の娘の場合はおとボクの瑞穂や千早然りつり乙の朝日然りスペックがおかしい奴らの事が多いからな... -- 名無しさん (2016-04-24 11:38:09)
純粋な武神なのに強さランキングで上位にいないことにもにょったが、こいつが上位にいたら他の奴らが死んでしまう……。 -- 名無しさん (2016-05-02 02:08:00)
能力に関してはマキナとかと同レベルの剣呑さだからなw -- 名無しさん (2018-08-02 21:04:50)
マキナは渇望自体は真摯で悲痛な願いだけど、こいつや大獄戦中の夜行は完全に自分以外殺すためだけの力だからなぁ。邪神でしかない -- 名無しさん (2018-08-03 08:06:19)
まぁ武神の悟り開いた後は高め合う為の剣、守る為の剣って舵をきってるから・・・ -- 名無しさん (2020-02-09 09:13:02)
宗次郎的には無慙はどうなのだろう、「良い男すぎてムラムラ」しちゃうのだろうか -- 名無しさん (2020-07-21 20:10:16)
尊い……… -- 名無しさん (2020-07-21 20:13:55)
お父様ァー!!早く追加の凍結作品持ってきてーー!!! -- 名無しさん (2020-07-21 21:02:50)
宗次郎は獣殿の爪牙状態のベイとでも永遠に死闘しとけばいいんじゃね?兄様いじりもできるし -- 名無しさん (2020-07-21 21:04:20)
無慙と生き方が剣同士で接点が生まれるのだろうか -- 名無しさん (2020-08-16 13:06:34)
宗次郎でも引きそう -- 名無しさん (2020-08-16 13:08:04)
宗次郎「斬る相手がいないと最強が証明できないわ」バフラ「殴る相手がいなくなったら分身するわ!!!」 -- 名無しさん (2020-08-21 21:10:01)
もし出会ったなら解釈違いすぎてブチキレそう -- 名無しさん (2020-08-21 21:32:03)
天狗道に染まっている頃ならブチ切れ、ED後でもえぇ…(イラッ)となりそう -- 名無しさん (2020-08-21 21:49:48)
バフはバフで「どうして奴(紫織)を倒さない?」とか平然と言い放ってきそう。 -- 名無しさん (2020-08-21 21:53:28)
結局の所、天狗と何ら変わらない自○行為して気持ち良くなってるだけだから普通に斬り捨てて終わりでしょ -- 名無しさん (2020-08-21 21:55:43)
自滅因子どころか、全く同じ自分だしなぁ。宗次郎的にも紫織的にも自分との闘い、自分の鏡だけを見続ける(しかも全部同じ)って微妙そうだし -- 名無しさん (2020-08-21 22:01:58)
むしろくっそつまんないでしょ。誰かと高め合うことに目覚めた後にそんなもん何にも嬉しくもない -- 名無しさん (2020-08-21 22:23:40)
宗次郎(自分一人になったら互いに高め合えないじゃないですか) バフラ(自分以外の奴が生き残ってたら最強の証明にならないだろ) 宗・バ
(
*1
)
-- 名無しさん (2020-08-21 22:42:47)
同じ武神の器でも考え方全然違くておもろいわ -- 名無しさん (2020-08-23 23:29:07)
こいつだけ修羅道の住人なんだよなあ -- 名無しさん (2020-08-24 02:52:31)
マグサリオンを見たらウズウズどころか嬉々として突っ込んでいきそう -- 名無しさん (2022-11-13 21:36:32)
マグサリオンと手合わせすることになったら、どちらが勝つかはわからないけど、間違いなくどっちも血塗れで宗次郎のほうはイイ笑顔をしてるのは間違いないと思う -- 名無しさん (2023-09-28 00:30:11)
型月最新作で主人公が宗次郎にマグサリオンの理解剣をぶち込んだ主人公が出てきて草も生えない -- 名無しさん (2023-10-07 20:47:21)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「壬生宗次郎」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月29日 14:24
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
*1
こいつ馬鹿か…?
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧