ターレットMI


インフォメーション

ロール アサルト 装備 L
開発チーム WXW 型番 WXW-72A01

対AR攻撃力 B
対マグ攻撃力 B
リロード速度 E(20秒)
使いやすさ A
装填数 1
設置時間 17秒

+ 攻撃力・その他仔細
攻撃力:()内は爆発ダメージ
耐久値 アーマー シールド エリアシールド
80 70 100 100
マグ Sマグ タワー コア
50(100) 120 25 80
その他
連射間隔(s) -
射程(m) 750~1500
やられ値*1 0(無し)
強制ダウン値*2 0(63)(16発)

属性 設置・実弾
攻撃種別 投擲
トリガータイプ リリース
対象
リロードタイミング 弾切れ


FT

自律型攻撃装置。
設置すれば自動で攻撃してくれるため、本体の攻撃と連携させて戦うことも可能。

解説

任意の場所に設置後、一定時間滞在。
自動で近くの敵をロックし ミサイルを撃つ。
先に実装されていたターレットBRのアサルト・実弾版。
このミサイルは単装導弾 堕撃に近い誘導能力を持つ。移動速度によっては回避を使わずとも避けられてしまう。
アラートはやや特殊で、アラートの音は発生するが、画面上にアラート表示は出てこない。またアラート音もターレットにロックオンされたタイミングでのみ鳴る。
堕撃とは任意のタイミングで撃てない事や連射の遅さと引き換えに、実質3種の武器で同時攻撃できる点や長期戦における火力の高さが差別点と言える。設置しておけば本人が離脱してもそこで撃ち続けてくれるオマケ付き。

マグ群の近くに置いてくことで、ポートの駆け引きに参加しながらレベリングを進められる、
多対多の戦闘で射線を増やし相手の索敵を乱す、
一対一で挟み撃ちにできる位置に置いて戦闘を有利に進める、と使い方は様々。

ただしターレットBR同様、攻撃地点は矢印でバレる上、ロックオン出来ないものの攻撃で破壊可能。
射撃が1.2発かすった程度では壊れないものの、最も当てやすいバースト・ボムには耐えられない。設置直後に壊れると火力がガタ落ちしてしまうので設置場所には注意しよう。
特にSマグやエア・グランデの処理の際、あまりに近くに置いてしまうと周辺爆破に巻き込まれる可能性がある。

小ネタ

+ ...
実装後、献身的な援護能力の高さが評価され、Twitterでは『タレ実』の名で呼ばれている。

ターレットMI
→ターレットミ
→ターレット実(弾)
略して「タレ実」

アップデート履歴

+ ...
2019/07/03
  • 射出されるミサイルの誘導を強化
  • 射出したターレットが消滅するまでの時間を短縮
  • ターレットのミサイル数を10発から9発へと減少

※直近2回を掲載


コメント

+ ...
  • コアに放置したら無人でラストの一撃が入ったりする謎仕様。 - 名無しさん (2021-07-22 12:48:36)
最終更新:2021年10月11日 23:54

*1 1000で怯み・吹き飛ばし等が発生する

*2 1000で無敵ダウンする