ファイナンス
1、DCFモデル(割引配当モデル)
PV=D(1)/(1+r)+D(2)/(1+r)^2+・・・D(t)/(1+r)^t
=Σ{D(t)/(1+r)^t}
●Dが一定の時、
=D*{(1+r)^t-1}/{(1+r)^t*r}
●tを無限大においたときに
PV=D/r
●証券の理論価格
P(0)=P(1)/(1+r)+D(1)/(1+r)
=P(1)/(1+r)+D(1)/(1+r)
(P(1)=P(2)/(1+r)+D(2)/(1+r)より)
={P(2)/(1+r)+D(2)/(1+r)}/(1+r)+D(1)/(1+r)
={P(2)/+D(2)/}(1+r)^2+D(1)/(1+r)
=P(2)/(1+r)^2+D(2)/(1+r)^2+D(1)/(1+r)
(これをt回まで繰り返すと)
P(0)=E(0){P(t)}/(1+r)^t +ΣD(t)*(1+r)^(-t)
●tを無限大のときにE(0){P(t)}/(1+r)^tが収束すると仮定して、
P(0)=ΣD(t)*(1+r)^(-t)
●合理的バブル
b(0)=E(0){b(t)}/(1+r)^t
1、統計学
ファイナンスを理解するためには統計学が必要になってきます。
各自自学することが望ましいですが、一応統計学について触れます。
1-1 平均、分散、相関係数
Σc=cΣ1=nc cは定数
1,E(X)=Σ(X)/n ⇒ Σ(X)=nE(X)・・・①
2,Σ{X-E(X)}=0・・・②
導出方法
Σ{X-E(X)}
=ΣX-nE(X)
①より
=nEX-nEX
=0
3,Σ{X-E(X)}^2=Σ(X^2)-nE(X)^2 (=Σ(X^2)-Σ(X)^2/n)・・・③
導出方法
Σ{X-E(X)}^2
=Σ{X^2-2E(X)X+E(X)^2}
=Σ(X^2)-2E(X)Σ(X)+nE(X)^2
(E(X)は定数より、Σ{E(X)}^2=nE(X)^2)
=Σ(X^2)-2nE(X)^2+nE(X)^2
(①より)
=Σ(X^2)-nE(X)^2
分散
σx^2=Σ[{X-E(X)}^2]/n=Σ(X^2)-nE(X)^2/n
4,Σ{X-E(X)}{Y-E(Y)}=Σ(XY)-nE(X)E(Y)
導出方法
Σ{X-E(X)}{Y-E(Y)}
=Σ(XY)-E(Y)Σ(X)-E(X)Σ(Y)+nE(X)E(Y)
以下③と同じ
共分散
σxy=Σ{X-E(X)}{Y-E(Y)}/n={Σ(XY)-nE(X)E(Y)}/n
相関係数
ρxy
=σxy/(σxσy)
=[Σ{X-E(X)}{Y-E(Y)}/n]/[Σ[{X-E(X)}^2]*[Σ[{Y-E(Y)}^2]/n]]^(1/2)
={Σ(XY)-Σ(X)Σ(Y)/n}/[{Σ(X^2)-Σ(X)^2}*{Σ(Y^2)-Σ(Y)^2}/n^2]^(1/2)
={nΣ(XY)-Σ(X)Σ(Y)}/[{Σ(X^2)-Σ(X)^2}*{Σ(Y^2)-Σ(Y)^2}/]^(1/2)
1-2、標準化
標本分散
s^2=Σ{(X-E(X))^2}/(n-1)
Z=(X-E(X))/s
Σ(Z) ・・・①
=Σ(X-E(X))/s
=s*Σ(X-E(X))
=0
E(Z)=0 ・・・②
証明
=Σ(Z)/n
①より
=0
{Σ(Z^2)-nE(Z)}/n-1=1 (Zの分散は1)
証明
S
=Σ(Z-E(Z))^2/n-1
={Σ(Z^2)-nE(Z)}/n-1
②より
=Σ(Z^2)/n-1
Σ(Z^2)
=Σ{(X-E(X))/s}^2
=(1/s)^2*Σ{(X-E(X)}^2
=Σ{(X-E(X)}^2/{Σ(X-E(X))^2-(n-1)}
=(n-1)
よって
Σ(Z^2)/n-1
=1
最終更新:2022年07月09日 23:38