朽木ルキア
【名前】朽木ルキア(読み:くちきるきあ)
【出典】BLEACH
【種族】死神
【性別】女性
【声優】折笠冨美子
【年齢】数百歳
【外見】
身長144cm、体重33kg。
後ろ髪が跳ねたセミロングの黒髪。真ん中あたりの前髪が斜め下に向かって伸びている。
恋次曰く「どこか気品が漂う風貌」。
【性格】
真面目で固い性格。責任感が強くネガティブな傾向がある。
ファンシーで可愛いヌイグルミなどに目がない。
【口調】
古風な感じに話す。
一人称は「私」
二人称は「お前」「貴様」
【有名な台詞・特徴的な台詞】
【特異能力】
ルキアの斬魄刀。解放すると柄から長い帯が伸びている白い刀へと変化する。
鬼道系の斬魄刀で恐らく氷雪系に属する。以下の技を使用可能。
- 初の舞・月白:柄の帯で円を描く事でその領域内の相手を凍らせて砕く。氷結範囲は広く遥か上空まで届く氷柱が出来る程。
- 次の舞・白漣:剣で地面を突く事で複数の冷気の塊を発生、標的に飛ばして凍てつかせる。
- 参の舞・白刀:刀身の延長線上に氷の刃を作り出す。折れた刀を補うように生やす事も可能。
死神の扱う呪術。隊長格には及ばないが一度に二つの術を完全詠唱して発動する二重詠唱や、
言霊を無視して即効で術を発動する詠唱破棄が可能など技術力は高い。
- 蒼火堕:破道の三十三番。掌から蒼い炎を放つ。
- 双漣蒼火堕:破道の七十三番。蒼火堕の上位版で威力は倍する。
- 塞:縛道の一番。一喝すると同時に相手の両手を後ろ手に縛り体を拘束する。最もシンプルな金縛りのような術で番号が示す通り効力は最弱。
- 這縄:縛道の四番。蛇のように動く縄状の霊子を作り出して対象に絡みつく。
- 六杖光牢:縛道の六十二番。六枚の帯状の霊子が標的の胴体に打ち込まれ動きを封じる。
また、専門ではないが治療系の鬼道も扱える模様。
【備考】
以下、登場人物のネタバレを含みます
+
|
開示する |
朽木ルキアの本ロワにおける動向
初登場話 |
025:赤と青、黒、そして銀髪 |
最新話 |
439:風 |
登場話数 |
20話 |
スタンス |
対主催 |
初期支給品 |
火竜鏢@封神演義 |
現在状況 |
重傷・疲労・右腕に軽度の火傷 (応急処置済み)霊力回復 |
キャラとの関係(最新話時点)
スタート地点:北海道
最終行動
【群馬県/二日目・真夜中】
|
最終更新:2012年01月21日 08:23