重カノン砲(グラ・バルカス帝国)

こうしゃほうのおばけ

グラ・バルカス帝国陸軍の加濃砲(カノン砲)。

概要

グラ・バルカス帝国が配備しているカノン砲。
名称、詳しいスペック等は描写されていないため不明であるが、本文中では「目視圏外ギリギリ*1の目標を攻撃可能であり、射程が25km以下の可能性が高い*2ことから地球でWW2時代レベルの155mm口径級のカノン砲に相当すると思われる。Web版「駆け抜ける衝撃3」では、グラ・バルカス帝国陸軍第4機甲師団の最大射程の陸砲が射程22kmとの記述もあるため、Web版に準拠すれば最大射程22kmと思われる。元ネタだが、射程を基準に考察すると四五式十五糎加農砲の可能性がある。配備は1912年と非常に旧式だが改修により、射程が向上し22kmまで延長されている。


作中での活躍

グラ・バルカス帝国アルー攻略に使用され、バルクルス基地から約6kmの位置に多数が設置、アルー市街を砲撃する。
ムーのものよりも明らかに異質で、デカい高射砲のような見た目の本砲を見たムー陸軍の通信兵は、本砲のことを「高射砲のお化け*3、「高射砲もどき*4と評した。

またイルネティア王国への侵攻時に曲射砲が使用された描写があるが、この重カノン砲かは不明。命中率は悪く塹壕に展開するイネルティア王国軍を殲滅することはできなかったが、心理的効果は大きかった。
関連項目
兵器グラ・バルカス帝国

※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • デカい高射砲に見えるんだったら、52.7口径もある九六式十五糎加農みたいな砲かも。 - 名無しさん (2020-03-04 17:18:24)
  • 高射砲に見えたなら,砲脚があるやつじゃなくて固定床に設置されるタイプの加濃砲,例えば四五式十五糎加農砲もありえる - 名無しさん (2020-03-04 17:53:33)
  • 高射砲に見えたのは駐退器じゃないの?96式15cmと11年式75mmの駐退器って似てるし。 - 名無しさん (2020-03-04 23:58:26)
  • 高射砲の水平射撃ってかなり遠くまで届くし、本当に高射砲だった説(迷推理) - 名無しさん (2022-10-11 16:32:56)
  • M777榴弾砲のような砲架と脚部だった説。あの四本足と高仰角は初見だと高射砲に見えるし、かなり先進的な砲だったのかも。パ皇の携行魔導砲という前例があるし、個人的に十分ありうると思うのだがどうだろう。 というか早くコミックでグ帝描いてくれ - 名無しさん (2022-10-22 21:23:55)
    • 漸くフェン王国での戦い終わった所だからもう1〜2年は先だなぁ。 - 名無しさん (2023-01-13 19:22:49)

ここを編集
〔最終更新日:2025年08月15日〕
+ タグ編集
  • タグ:
  • 兵器
  • グラ・バルカス帝国
最終更新:2025年08月15日 18:35

*1 書籍版第6巻82ページ

*2 書籍版第6巻263ページの記述「25kmは見渡せる位置で、グラ・バルカス帝国の陸戦兵器の最大射程を遥かに超えている」

*3 六巻81ページ

*4 六巻82ページ