- APARを主体としたFCS-2とか高度な対潜能力とか大型哨戒ヘリ運用可能とかで600億は破格の部類なんだが - 名無しさん 2018-02-10 03:03:18
- いわゆる普通の護衛艦なんだけどこれでも新世界の連中から見ると化け物のような戦闘力。 - 名無しさん (2018-05-16 23:22:19)
- このクラスの大型フリゲートを持っているのは、ドイツとかの先進国のみ。 - 名無し (2018-10-19 13:56:18)
- ドイツの場合は予算とかの都合フリゲートが艦隊の中心で今の所の最新鋭のザクセン級が色々と悲惨なことになってるのよ……ヘリがやたらと可動室低いし6月にVLSが爆発事故起こしたし、バーデン・ヴュルテンベルク級は就役拒否状態だし、傾いてるしバグあるし装備からして役に立たないと大々的に言われちゃってるし…… - 名無しさん (2018-10-24 17:18:46)
- ある意味自衛隊の日本(英国?)面、ガスタービン機関をRRとGEの物と一緒にして搭載するのはギアボックスの負担と整備を考えたら普通はやらない、後地味にかってにライバル視してた韓国の艦艇計画を混乱させた功績がある - 名無しさん (2019-12-28 10:33:13)
- 現実では、むらさめ型とたかなみ型の近代化改修の話が出てるが、こっちの方でもいずれ来る魔帝戦やこれからもっと激しくなるだろう航空戦力による人海戦術に備えて改修する必要がありそうだな - 名無しさん (2024-06-17 22:37:32)
最終更新:2024年06月17日 22:37