じゅうそうこうあいすばー
[[井戸村屋]]史上硬さMAX!!スーパー小豆入りバー!!
日本国の食品製造会社
井戸村屋が製造、販売するアイス。作品世界では日本国外へも輸出されている。
書籍版では『
スーパーあずきスティック』と改名された。食品の中では日本最強の硬さを誇り、ときに武器に分類される。
この古風で和風なアイスは海外(作品世界)でも、素朴で大人向きな味と評判がよいらしい。
モデルになったのは、井村屋が1973年(昭和48年)に販売した「あずきバー」。現代でも人気があるロングセラー商品である。
作中同様特徴的な硬度をもち、出来立てはサファイア並の硬度9を誇る。
出荷後は常識的な硬さに落ち着いているが、それでも硬く、前歯を負傷する人が毎年発生している。
その硬さゆえ、先日「あずきバー刀」が作られ話題となった。
あずきアイスの歴史は古く、元祖は東京の甘味処「嶋田屋」が1915年(大正4年)に販売した小倉アイスが最初といわれる。
その後、嶋田屋は第二次世界大戦の空襲で全焼するものの再建し、現在では「みつばち(東京文京区湯島)」と名を変えているが、あずき・砂糖・塩・水のみを使った当時のレシピそのままの味が令和の御代でも楽しめる。
ちなみに抹茶アイスは1903年(明治36年)帝国ホテルの夜会メニュー「グラス オ ティ(抹茶アイス)」が現存する最古の記述となっている。
※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
ここを編集
〔最終更新日:2021年12月06日〕
最終更新:2021年12月06日 13:09