プロパティ設定(情報表示)

プロパティ設定(情報表示)>

 「情報表示」ページでは、再生中メディアの情報表示に関係する設定を行います。

  • 前景色
   文字の色です。

  • 背景色
   背景色です。

  • フォント
   表示に使用するフォントです。
   フォントのスタイルとして、「太字」「斜体」「下線」を付加できます。

  • フォントサイズ
   表示に使用するフォントのサイズです。

  • 文字列の配置
   文字列の配置方法です。

  • 枠の表示
   表示を取り囲む枠の表示/非表示です。

  • 配置
   情報表示の配置方法です。
   他の表示(メーター)と異なり、画面上部か下部に必ず最大横幅で表示されます。

  • 間隔
   情報表示とメーター表示領域との垂直方向の間隔です。

  • 表示する内容
   表示する内容で、任意の文字列を指定できます。
   %(パーセント)の後ろに次表にある文字(又は文字列)を指定することによって、その文字列がメディアの情報に置換されて表示されます。
   大文字/小文字の区別はありません。

文字 置換される内容
T タイトル
A アーティスト名
D 説明
B アルバム名
R トラック番号
Y
S メディアソースのパス
F サンプリングレート
C チャンネル数
W[属性名] 属性値

 %W は、続けて属性名を「[ ]」で括って指定します。
 例えば、アーティスト名は %W[Author] と指定します。
 (これは %A と同意です)
 指定できる属性名はマイクロソフトのサイトなどを参照ください。
 (MP3のタグ情報に対応する属性名は、付録にあります)
 %Wと%Fでは、単位指定が行えます。
 置換文字列に続けて、「:(コロン)」と次の文字で指定します。

文字 単位
K キロ(1K=1024)
M メガ(1M=1024K)
G ギガ(1G=1024M)
k キロ(1k=1000)
m メガ(1m=1000k)
g ギガ(1g=1000m)

 単位指定子(コロン+上記表の文字)が含まれる場合、単位に応じて計算した結果が最終的な置換後の文字列となります。
 (単位計算後の値は、小数点以下二桁まで有効となり、三桁毎にカンマの区切り文字が付加されます)
 単位指定が無効な時(上記表以外の文字やコロンだけの時)は、単位指定子は空文字列に置換されます。
 また、値が数値として認められない場合も、単位指定子は空文字列に置換されます。
 「:(コロン)」そのものを表示したい時(置換文字列指定の直ぐ後ろの場合のみ)は、「::」とコロンを2回続けて書きます。

(使用例)
 %W[filesize]:M
 %F:k

 「%」そのものを表示したい場合は、「%%」と2回続けて書きます。
 表中に存在しない置換用文字、又は %W で存在しない属性名を指定した場合、空文字列に置換されます。
 後方の空行(改行のみの行)は、設定保存時に除去されます。



最終更新:2013年09月20日 00:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。