①固定プリセット
固定プリセット(メーター名の付いたプリセット)ページでは、固定プリセットでのメーター表示に関する設定を行います。
プリセットの背景の色です。
「全般」にてマージンが使用されている場合、マージン部分も当背景色になります。
表示するメーターのチャンネル設定が [左右独立] の場合、左右チャンネルの配置方法です。
[自動]:横・縦配置を、状況に応じて自動的に切り替えます。
[横]:横配置に限定します。
[縦]:縦配置に限定します。
チャンネル設定が [左右独立] ではない場合は、メーターは必ず中央に配置されます。
左用・右用の2つのメーターが横配置されるときのメーターの間隔です。
-1にすると、均等割り付けになります。
左用・右用の2つのメーターが縦配置されるときのメーターの間隔です。
-1にすると、均等割り付けになります。
プリセットで表示させたいメーター(メーターの設定)を選択します。
「選択可能な設定」の内1つを選択し、[<] ボタン、又はドラッグ&ドロップ操作にて「選択した設定」上にドロップすると、指定した設定が選択状態(プリセットで表示する設定となる)になります。
「選択可能な設定」の一覧には、プリセットに該当するメーターの設定のみが表示され、また「選択した設定」を無しにすることはできません。
「選択した設定」は、初期状態では (default) という必ず存在する設定が指定されています。
「選択可能な設定」で複数を選択した場合、[<] ボタンは無効になりますが、ドラッグ&ドロップによる処理は可能です。
ただし、指定できる設定は1つのみなので、選択している複数の内どれか1つのみが「選択した設定」になります。
「選択した設定」となっているメーターの設定を削除した場合、自動的に (default) が「選択した設定」になります。
複数選択した場合、「プロパティ(メーター)の選択」は表示されません。
②ユーザープリセット
[ユーザー1~9]ページでは、ユーザープリセットでのメーター表示に関する設定を行います。
プリセットの背景の色です。
「全般」にてマージンが使用されている場合、マージン部分も当背景色になります。
デザインモード時、メーターの移動・リサイズ時における他のメーターの辺へのスナップが行われる場合に表示される直線の色です。
(右図、赤の線。青の破線はグリッド。)
デザインモード時に表示されるグリッドの、水平、及び垂直方向の間隔です。
プレイビューのサイズが変化した際(WMPをリサイズなどした時)、サイズの変化に追従して自動的にメーターを配置し直す方法です。
[なし]:プレイビューのサイズが変化しても、再配置は行いません。
[中央配置]:メーターの相互位置関係、及びサイズは変えず、全体としてプレイビューの中央になるように配置します。
[相対配置 位置のみ]:サイズは変えず、プレイビューのサイズに位置のみ相対的に対応させます。
[相対配置 位置・サイズ]:プレイビューのサイズに、位置もサイズも相対的に対応させます。
未配置状態のメーターは、再配置の対象にはなりません。
プレイビューサイズが変化した場合、未配置状態のメーターは、プレビューサイズに応じたサイズでデフォルトの配置となります。
再配置を行う場合の基準は、「デザインモード確定終了」時のプレイビューのサイズです。
プレイビューが、「デザインモード確定終了」時のサイズより大きくリサイズされると、相対配置では位置やサイズが広がる方向に、小さくリサイズされると、縮む方向に再配置されます。
常にある一定のサイズ(プレイビューのサイズ)で使用するのであれば、そのサイズでデザインモードにしてメーターの配置を確定させ、自動の再配置は積極的には使用しないのがよりよい使い方です。
サイズが変化する再配置タイプでも、メーターの状況等によってはリサイズが行えない、又は限度があるなどにより、目的とするサイズにならないことがあります。
プリセットで表示させたいメーター(メーターの設定)を選択します。
選択可能な設定」の内幾つかをを選択し、[<] ボタン、又はドラッグ&ドロップ操作にて「選択した設定」上にドロップすると、選択していたものが「選択した設定」に追加(プリセットで表示する設定)されます。
「選択した設定」には最大30個追加できます。
同じ設定を複数追加することも可能です。
「選択した設定」の内幾つかをを選択し、[>] ボタン、又はドラッグ&ドロップ操作にて「選択可能な設定」上にドロップすると、選択していたものが「選択した設定」から取り除かれます。
「選択した設定」の内、配置が完了しているものはアイコンの左上にレ点のマークが付きます。
「選択した設定」の並び順は、Zオーダーの奥から手前への順番になっています。なお、Zオーダーはここでは変更できません。
配置が完了しているレ点マーク付きの設定を「選択した設定」から取り外すと、再度同じ設定を「選択した設定」に追加しても未配置状態になります。
ユーザープリセットのみを複数選択した場合、「選択した設定」は表示されますが内容は空表示になります。
最終更新:2013年09月20日 00:25