atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
[二代目]みんなで創る【最強】Wiki*
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
[二代目]みんなで創る【最強】Wiki*
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
[二代目]みんなで創る【最強】Wiki*
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • [二代目]みんなで創る【最強】Wiki* | みんさいWiki
  • 伊吹雷禅

[二代目]みんなで創る【最強】Wiki*

伊吹雷禅

最終更新:2025年07月31日 12:15

abeo666

- view
メンバー限定 登録/ログイン

命の相場の話か
儂に張ろうってんならアンタの命の値打ちも考えた方がいい

情報

異名 【鬼姫】【萃無双】【不羈奔放の鬼神】【三代目百鬼夜行】【無双許し鬼参り】
最強 【炎撃最強(ブレイズ・レコード)】【鬼族最強(オーガ・レコード)】【密疎最強】【覇気最強(フェンウェイ・レコード)】【実戦最強(コンバット・レコード)】【見切最強(アバンドン・レコード)】【遮断最強(カットオフ・レコード)】
世界序列 《3位(forth)》
性別 女/中
性格 極悪無慈悲
→泰然自若
人称 儂/お主,貴様
年齢 不明
体格 173cm/54kg
生年月日 旧暦?年2月3日(水瓶座)
容姿
好き 酒,レオン
得意 力勝負
嫌い 女々しい者
苦手 政務
出身 不明
住所 ???
→【天魔連邦】/【旧都】
所属 【百鬼夜行】
→【ユークロニア】【霄曁】
属性 【虹】【覇】【密】【疎】【闘】
種族 【鬼族】/【伊吹童子(イブキドウジ)】【闘神】
全ての妖怪族を束ねる首領【百鬼夜行】の三代目にして世界最強を謳われる28人の一角。全種族の中で最も力に優れ恐れられる鬼の頂点。大同盟【ユークロニア】の5人の盟主<郷星五主>の1人でもあり、【天魔騎士団】を名乗っていた頃より更に以前からの最古参。かつてのレオンに手を貸し、現在の大陸と【ユークロニア】の創設に携わった伝説的な人物の1人。
大陸最強の存在たる【霄曁】にも数えられており、その中でも“別格”と呼ばれる鬼神。美しい金髪と透き通った白い肌に幼いながら何処か色気のある美貌は【世界十大美女】にすら匹敵する程だが、性格のせいで些か残念系のイメージが強い。連邦の武力そのものたる軍部の運営責任者であり、連邦のほぼ全軍を擁する。
特に剣術については「天魔大陸最強」と評される剣豪であり、以前、稽古を付けた際に殺傷力皆無な筈のスポンジ剣で何度も殺しかけた為、現在の剣術指南は他の人物が行っている。更に天魔大陸に存在する全ての妖怪族の総元締めでもあり、仮に彼らが束になっても彼女の足元にすら及ばない程の実力差がある。天魔大陸No.2のネクロとは好敵手の間柄。全盛期時代は文字通り天魔大陸最強の存在として恐れられた。密度を自由に操作出来る能力を持ち、無から有を生み出す事こそ出来ないが、それ以外であれば創造的操作を網羅するくらいに応用が効く。それは世界共通で起こりうる現象・“理”の全ては密度…つまりは物と物の間隔を操作する事で直接的ないし間接的に再現する事が出来るため。勿論、雷禅自身にその気があるならの話だが。
一人称は「儂」。和風な風貌で口調は老人らしかったり女性らしかったりとその場その場で変わる。血気盛んだった昔と比べると現在は随分と落ち着いており、常に物事を冷静に見つめる泰然自若とした性格になっている。如何せん政務は苦手であり、部下に仕事を全てほっぽり出して怒られる事が多いほか、鬼の例に漏れず酒好きで勝負好きで陽気で豪放な性格でもある為、よく天魔大陸の何処かをフラフラしている。気紛れで月を斬った事(*1)もある。鬼という種族に誇りを持っており言葉の端々にそれが表れている。しかしその割には誠実さに欠け普通に嘘をつく為、鬼の中では「異端児」とされている。盟主としても会食・講演会・取材など自分がやりたくない仕事を「嫌だ」の一言で全てキャンセルして仲間と酒盛りしていたりする等、良く言えば我が強い、悪く言えばだらしない面々が見て取れる。その性格故なのか罵詈雑言を幾ら聞かされても笑っていられる程の精神力を持っており、大抵の事は笑って流したり不機嫌になっても一晩寝るか何か食えば許すほど大らかだが、命のやりとりに関しては大変ドライ&シビア。後述の配下の実力からも見て取れる通り超実力主義で、叩きのめしても反抗する芯の強い奴は敢えて殺さず苛烈な拷問で芯を折って勧誘しようとし、損害を与えた相手でも部下になれば水に流したりと器の大きさを見せている。彼女直轄の配下は殆どがこうした経緯か自ら部下になったものと思われ、バカやる雷禅は煙たがりながらも普段は全員が彼女個人に対して好意的である。実力の伴わない権力者も嫌悪し軽蔑しており、正に力こそ正義を地でいく規格外の怪物。因みに持ち歩いている瓢箪からはアルコール度数90%の酒が無限に沸いてくるが、転倒防止の為のストッパーが付いている。
外見が幼い為、そうは見えないが永い時を生きた古い妖怪なので相手や物事の本質を突く様な発言をする等、相応の洞察力と知見を持つ。しかも世界最上位の戦闘者とは思えない程に狡猾すぎる精神性をしており、口八丁手八丁の出鱈目や詐術など当たり前。勝つ為ならば正々堂々とは程遠い卑劣(褒め言葉)な手段も平気で使う様は図太いを越えて異常。“天”に対して【天界】の一部を自分に割譲するよう要求した上で神を何柱かをぶちのめして地上げする、挨拶無しに勝手に寺を建てたという理不尽な理由で寺を襲撃、「雷禅誕生祭と言いつつ皆で天人を虐める祭」を開催したりと突拍子もなく滅茶苦茶な事を企画したりもする。基本的に彼女はどんな相手と対峙しても余裕な態度を崩す事が無いが、過去の一件から前述の竜人だけには特別な感情を持っており、まるで子供の様に甘えたり少女の様な喋り方になる。むしろこの性格こそが彼女の"素"であり、本当に心を許せる者にしか見せないと言われている。
実は初代百鬼夜行の娘に当たる存在だが、物心付いた時に彼に母親を殺害された挙げ句、彼の身勝手な後継者育成に巻き込まれた為、現在でも恨みを抱えており、彼の存在について触れられると途端に態度も口調も冷たくなる。また軍部の総責任者として冷酷な思想を持ち、戦争での非人道的な兵器の使用や大量殺戮を是とし、無関係の市民が紛れていようが攻撃を行う様に指示するなど軍事行動下においての“甘さ”や“情”は全くなく、その非情さを見せつける事で連邦に喧嘩を売る事の恐怖を諸外国に与えている。また鬼全体に言える事だが人間を徹底的なまでに見下しており、決して後れを取る事は無いと豪語する。
“伊吹四天王“・“伊吹十二名臣”・“伊吹二十四槍”と呼ばれる部下がいるが、これはレオンと出会う前の野心溢れる彼女が世界中を渡り歩いてヘッドハンティングした精鋭。全員が【冠世二十八皇】と同等または“理外”に連なる超武闘派である。実際に名を連ねている者もいる。部下の総称は彼女自身が付けた訳では無く誰かが勝手に呼称し始めて広まったもので、雷禅は四天王を「四宿老」十二名臣を「十二家老」二十四槍を「老中」と呼ぶ。幹部だけでなく直轄の構成員数も桁違いで、モブ染みた末端ですら極級の魔物を討伐しうる精強さを誇る。そして「親分と部下」という明確な上下関係から同盟や連合体のクランと違って志の違いによる不和や裏切りが起きず、親分独自に自分の兵を動かせるのも強み。この点から「個人の強さのみで凶暴な猛者達の尊敬を集め、例外的にユークロニアの盟主を務める程の存在に至った」と評価されている。

関係性

+ 関係

家族

母

  • 伊吹 紗綾華

兄弟

  • 【二代目百鬼夜行】徳川 仁家
  • 八束脛 久秀
  • 島津 慶久
  • 黄祖
  • 俵 伝太郎

傅役

  • 鈴鹿姫

唯一心を許せる人

  • レオン・オルトカディナート

嫌い

  • 親父

好敵手

  • ネクロ・エヴィ・ティアラ

配下

四宿老・“伊吹四天王”

  • モルディガン・エリゴール
  • 山神楽 道雪
  • 茨木 綱
  • 楠木 政繁

十二家老・“伊吹十二名臣”

  • アベルシア・P・ストラデス
  • レオニダス・A・ライヒハート
  • テオドラ・H・ポセイドン
  • レオナ・ブランフォード
  • パンドーラ・イアカディエル
  • クンバーカルナ・リトー・ホーガン
  • アテルイ・モレ・アフトクラトル
  • 甕雷嶺厳
  • 郭 雲星
  • 大豪院轟鉄
  • 呂鄢
  • 東郷重位

老中・“伊吹二十四槍”

  • 犬神政吉
  • 霜月氷天
  • 栗花落カグラ
  • 瀧川一益
  • 饕餮玄治
  • 真柄直隆
  • 朝倉崇滴
  • 【虚竜王】ドラグヴォイド
  • 【命竜王】ドラグライフ
  • 【死竜王】ドラグフューネラル
  • etc…

傘下

  • 【赤母衣衆】棟梁・鯀魃
  • 【黒母衣衆】棟梁・瀧川一益
  • 【百鬼衆】棟梁・鬼小島八太郎
  • 【乱波衆】棟梁・望月千夜
  • 【竜騎衆】棟梁・知竜王ドラグインテ
  • etc…

その他

  • 天魔大陸の妖怪族・鬼族
  • ユークロニア戦略実働部門
  • ユークロニア戦略設計部門

協力者

  • 古明地さとり
  • ヒュプノス・エルドリア
  • 禍霊夢

台詞

  • 「三代目百鬼夜行が酒呑童子、伊吹雷禅。推して参ろうか」
  • 「ごめんごめん。ちと呑み過ぎちまったかなぁ?」
  • 「仕事だ~? そんなもん、お前がちょちょいと片付けちまえよー」
  • 「非力だなぁ人間は。私なら爪楊枝一本で勝てるよ」
  • 「時流を斬って剣道初段。夏は夜だから夜を斬り、冬はつとめてだから早朝を斬るんだ。まぁ、ずっと昼間や夜になるのは嫌だからやらないけどね」
  • 「好きなもの?そりゃあ勿論あなt……いえ、何でも。剣!剣の修行とか好きでしてよ?」

レオンに対して

  • 「五百旗頭だぁ?そんな武士は聞いた事すらないよ。きっと何処ぞの貧乏百姓の出じゃろ。私が一声かければ言う事聞くさ。これでも宗家の妖天なのでね。妖怪としての“格”が違うんだ」
百鬼夜行八代目について

  • 「一隊を失わば、その隊の失策と言う。二隊が叩かれれば全兵に迷いが生ず。そして三隊が壊滅すれば死の予感とならん」
  • 「戦に倫理も卑怯もあるか。軍人とは犬とも言え畜生とも言え勝つ事こそ本分。文句のある者は挑んでみるが良い。わしに口答えするだけの器量と覚悟があると申さば何時でも相手をしてやるぞ」
  • 「どうした?眺めておるだけか?いや、今の問いは少々意地が悪かった。万策尽き心も折れ為す術もないのだ。足が動かぬのも無理はない。逃げてもよいぞ?すぐに追って殺すがな」
  • 「この雷禅をねじ伏せきる膂力…我が頭蓋(はち)を粉砕(くだ)かんばかりの握り力…これは流石に許容(うけ)られん」
ネクロに対して

戦闘情報

+ 戦闘情報

概要

ぬらりひょんの子孫なだけあって当然のように強い。「この世に比類なき頑強な肉体」「光を置き去りにし、一挙一足すら残像も残さぬスピード」「卓越した戦況把握能力」「原初十二悪魔すら驚愕する圧倒的な魔力とパワー」の持ち主。
【剣術最強】に匹敵する剣の腕前に後述の能力や覇気が合わさる事によって規格外の怪物と化しており、年老いた現在でさえもレオンと一晩ぶっ続けで修練に付き合える位に強く、実質的な天魔大陸No.3の実力者となっている。無数の能力で戦うレオンとは真逆を行き、純粋な技法と身体能力で戦うのが特徴。殺傷力皆無な筈のピコピコハンマーやスポンジ素材の剣でも相手に致命傷を与え三途の川を渡る寸前まで逝かせる。
圧倒的な剣腕と非常に高い身体能力、異常なまでに精密な間合い把握能力で暗殺は勿論、接近戦ではどんな猛者でも余裕を失くしてしまう程の剣技を見せる。単純な剣術のみならず、抜刀術の技量も超一級品。特に本気の状態となった彼女の斬撃は【世界最速】や【世界最強】ですらマトもに回避出来無いスピードを誇る。更に初見の武器や戦術に対しても極めて高い学習能力を持っており、それらによる攻撃を瞬時に見切って切り飛ばしてみせる。加えて老獪な武術家として不意打ちや騙し討ち、組討、縄法等、剣術のみに囚われない実戦での何でもありの戦法も体現しており、長いキャリアと実戦経験、常に死と隣り合わせの過去を過ごした為に胆の据わり方が尋常ではなく如何なる状況に置かれても一切動揺せずに逆転の一手や打開策を狙う。大ダメージを受けたかの様に擬態して油断を誘う等の行為から「どこまで本気でやっているのか」「どこまでが本当にダメージを受けているのか」「避けられる攻撃をわざと喰らっているのではないのか」等と相手は勘ぐる羽目になり自分で自分の首を絞める行為をする事になる。彼女にとっては挑発擬態を含めた心理戦も戦いの一部であり、大陸内でも「武のレベルが違う」と恐れられる。
剣術が超一流なのは誰もが認めるものである一方、古武道を始めとする徒手空拳の武術も相当優れている為、殺し合い等の実戦の場であればまず負ける事は無い。日本刀だけでは手詰まりな相手に披露しては逆転の一手を見出す一助にもなっている。時には刀の峰を使い野球バットの如く振るって対象物を打ち飛ばす超絶技巧も見せており、割れやすい陶器の皿をフルスイングで叩いても割らずに目標へ正確にぶつける精密性や墜落する戦闘機を天高く打ち上げて周囲への被害を防ぐ緻密なパワーコントロールまで出来る事から“柔の剣”も一流。
闘神と呼ばれるだけあって鬼族どころか種族全体で見ても最強のパワーを持ち、リジナイトや魔法すら拳一つで打ち砕き、徐に腕を振るうだけで惑星破壊レベルの威力の発勁を飛ばせる。【物理最強】以外は全て有象無象と化す筋力であり、殴り合いは基本的に死にに行くようなもの。全盛期時代は“理外”の中でも最上位クラスという張り合える凄まじい実力者であった。しかし強すぎて敵手がいなくなってしまった事や加齢による衰えがあり、全盛期からは弱体化中。本人曰く「天魔大陸最強だったのは2万年前まで」。現在では全盛期の半分ぐらいの実力との事だが、それでもなお理外の座に居るし、それらをカバーする実戦経験と無限の引き出しは何者にも負けない。三神と同等にヤバいネクロとライバルを張り、互角に戦えるというのは言い換えれば彼女自身の戦力も三神相当の実力を持っている事になる。
+ 独自能力

密と疎を操る能力

密と疎を操るとは、文字通り物を萃めたり疎めたりする事である。
物質から精神、概念に至るまでいろいろなものを萃(あつ)めたり疎(うと)めたりする事が出来、その原理は万物に宿る“存在概念”そのものを萃たり疎めたりしている。この能力は自身にも適応され、分裂したり霧になる事も出来る。更に霧の密度を低くすると天魔大陸全体を覆ってしまい、かつ誰にも気づかれずにそれらの動向を探る事も出来る。その他、攻撃を圧縮して威力を上げたり、ブラックホールを作り出したり、相手の力を吸い上げたり、どこからともなく岩や元気を萃めてきて投げつけたりといった使用法もみられる。その力で生物の存在概念を霧散させて殺したり大陸そのものを塵芥にし崩す事すら可能。
故に【霧化】の防御手段が相手側に存在せず、基本的に防ぐ手立てが無い必殺攻撃となっている。自身が霧状になれば相手の攻撃を無効化しつつ一方的に攻撃する事もできる。
総じて出力・応用範囲共にハイレベルであり、彼女自身のスペックの高さもあって文句無しに無限世界最強の一角に位置づけられる。

斬魄刀「流刃若火」「残火の太刀」

全斬魄刀中最高の攻撃力を誇る炎熱系最強最古の斬魄刀。
能力は解放とともに「斬魄刀全体から巨大な炎を発する」こと。単に炎を生み出してその炎を操るだけのシンプルな能力だが、扱える熱量があまりにも凄まじく、その熱は天を焦がし雲すら消し、その刃の通る道は世の一切を灰燼に帰す。
始解でも他の斬魄刀の卍解並み(*2)の威力と熱量を有する桁違いの斬魄刀で、解放するだけで周囲が火の海と化すので、並大抵の者なら太刀打ちどころか近づくだけでも困難である。使用される技の数こそは少ないものの、基本能力そのものが他を隔絶するほどに強い為、ほぼ基本技である炎を起こす・炎を操るのみで戦っており、ただそれだけで殆どの敵を圧倒できる。
卍解を行使すると始解の段階で刀身を覆っていた炎が消え、刀身が黒く焼け焦げ、煙が出るだけのただの刀に変化する。卍解によって外見上の能力はむしろ卍解前よりも劣化しているように見えるのが特徴。しかしその本質は、炎熱系斬魄刀の能力のその全てを極限まで鍛え上げた究極の斬魄刀であり、触れたが最後燃えることすらなく削れて消滅する。この破壊力の前には如何なる防御行為が全く意味をなさない為【世界最強】と同等かそれ以上でなければ生存は不可能。戦闘行為そのものを完全否定しているといっても過言ではない殺意の塊みたいな能力である。
この卍解は行使した段階で天魔大陸全土が異常乾燥に見舞われるだけでなく水や氷系統の魔法が使用不能になる程の高熱を発し続ける。

千紫万紅・神便鬼毒

生物に己の血を注ぐ事で鬼に変える事が出来る。注ぎ方は相手の身体に指などを突き刺すことで、そこから注入を行う。追加で血を注ぐことで更に鬼の能力を向上させることも可能であり、能力で創り出した眷属はこれによって更なる力を得る。ただし血を過剰に投与されても順応できなければ他種族であろうと鬼であろうと彼女の細胞に受ける側の肉体が耐えられず、摂取した者の全身が崩壊して死ぬ。戦闘では細胞崩壊の性質を攻撃に転用する。攻撃全てに鬼化に必要な量を超えた多量の血を混ぜており、彼女の攻撃で傷を負った場合体内に多量の血が侵入。相手の細胞を崩壊させ確実に死に至らしめる。その毒性の猛威は傷一つで死ぬ程であり、彼女の血に対し何らかの対抗手段がない限り相手はかすり傷一つ負う事も許されない。また、神便鬼毒には特殊な呪術が備わっており、神の持つ絶大な魔力や“理”さえも根こそぎ封じてしまえる特上の呪毒。彼女の意思一つで「毒」はたちまち周囲を毒で汚染し濃度を操る事であらゆる状態悪化を付与する。最大濃度ならば全身を生きながらに腐乱させ僅かな骨しか残さない。一滴垂らす事でその一滴が瀑布の如き波となって敵陣を襲う、という別の用法もある。完全解放に至れば合戦場さえ毒に飲ませて吸い上げることも可能な恐るべき範囲攻撃となる。
ただし《純潔之王》の様な耐性持ちの相手にはやや効果が薄く、即死までは至らない。それでも毒を無効化する事は不可能で、肉体が毒による激痛や脈の狂いに蝕まれていき、如何なる猛者であろうと約10分程度で死に至る。

過剰な覇気


覇気だけが全てを凌駕する!
《武装色の覇気》と《覇王色の覇気》の究極形。
その実態は強い覇気によって独自能力・究極能力・固有能力・通常能力による悪影響を無効化・解除可能な力。
これによって《想像之神》や《侵略之神》と言った非常に強力な権能さえも封じ込めてしまう事が出来、例え相手が格上だろうが無効化・解除してしまえる。つまり能力に頼り切る、能力過信な者は一気にピンチに追い込まれる。これは攻撃にも転用可能な為『無敵』の効果や《純潔之王》による<絶対防御>さえも貫通できる。それは《傲慢之王》の<絶対無敵>だろうが例外では無い。覇気は実体を捉える事が本質である為、実体を持たぬ相手だろうがダメージを与えられる。また原理は不明だが、相手の《未来予測》や《第六感》、見聞色の覇気を封じる“見聞殺し”なる技があり、相手の先読みを尽く殺せるうえ自身は先を予知しながら動ける事から【世界最速】ですら触れる事自体が難しい。武装色の覇気は【物理最強】の打撃を受けても軽傷に留めうる程の練度であり彼以外の攻撃では先ずダメージを受けない。極め付きは覇王色の覇気で、その凄まじい威圧は蟲惑して来た【世界最高】を逆に気絶させてしまう。おまけに見聞色の覇気は天魔大陸全土をカバーできる程広大であり、生物の「存在」「位置」「数」「強さ(*3)」「種族」「身長」「体重」を心力から全て感知して即座に理解する事が可能。言わば物理除く全ての存在概念を封じる特性であり【遮断最強】を冠する要因の一つ。
そして覇気はあまりに高い練度ゆえに、常時"過剰な覇気"を纏った状態であり、あらゆる状況下で能力による攻撃・防御を一切受け付けない為、彼女へダメージを与えられる手段は純粋な物理攻撃以外に存在しない。

古武道・武芸十八般

旧暦後半~新暦を起源とするものを現代格闘技と言い、最旧暦~旧暦中頃までの技術体系を古武道と言う。徒手もしくは鈍器や刃物、火器等の武具の使用法や、水泳、乗馬など戦闘に関わる技術を体系化したものの総称。天魔大陸でもスポーツ系統の競技試合を重視して技術の体系を構築しているが、古武道は基本的に試合での勝敗を目的とせず、合戦・決闘・護身や、戦闘で使命を果たす為の心身鍛錬が本来の目的とされる。その為、危険であるとして現代武道には存在しない技法や各種の隠し武器、殺法が含まれている。現代格闘技と古武道の差は「大リーグ(古武道)とリトルリーグ(現代格闘技)を比べるようなもの」と評され、雷禅の真価はこの古武道にある。古武道は「あらゆる場所を選ばず、ありとあらゆる武器、手段を使った完全ルール無用」でこそ真の力が発揮される流派であり「肉体も武器も、それらを行使する技術も全て纏めて武器」とも言える代物である。言ってしまえば実戦の「死合」の中で生まれた不意打ち騙し討ち体術武器道具なんでもありの技術。つまりはあらゆる武術が統合され、殺法さえもが含まれた万能型の技能と言える。
1.弓術・半弓術
2.馬術・騎馬術・軍馬術
3.槍術
4.剣術
5.水術(泳法術)・泅水術・水練・踏水術・游泳術
6.居合術・抜刀術
7.短刀術・小具足・脇差・小太刀術
8.十手術・鉄扇術・鉄鞭術
9.銑鋧術
10.含針術・吹矢術
11.薙刀術・長巻術
12.砲術・棒火矢術
13.捕手術・捕縄術
14.柔術・和術・拳法・体術・組討・合気
15.杖術・棒術
16.鎖鎌術・契木術・分銅鎖
17.&#37649;術
18.隠形術(しのび)
これらを統べて武芸十八般と言い、適所適所で使いこなす戦闘頭脳が求められる。この十八般を使い分ける事は経験とアドリブ力が全てである為【能力最強】や【技術最強】がそれらを"使えはしても"、"使う"事は不可能である。あくまで剣術が突出して強いだけの為、例え素手になっても彼女の弱体化は起こりえない。

脳波操作

対象が攻撃する際に無意識に"起こる"脳波を読み取り、確実に先手を取る古武道の技法。幾ら水準が低かれど殺すか殺されるかの戦いだけは本物であった古の時代の兵法者は普遍的に習得していた超高等技法。故に達人の戦闘は読み合いが常となる。更に雷禅はそれを長い死合の中で対象の第六感に働き掛けて"撒き餌"を作るというものに派生させており、対象に有らぬ攻撃の幻像を見せるフェイントとして使う。第六感に働きかけるそれは対処方の存在しない能力である。

鬼眼


いかんぜよ。同じ技を二度使うのは
曰く「何者も凌駕出来ない」と称する洞察力と動体視力を司る「最強の眼」。初見の攻撃でも僅かな挙動で見切り躱し一度見た技は無傷でカウンターを取れる順応力が恐ろしい程に優れており【世界最速】の斬撃が止まって見え、ネクロとの試合では彼の打撃を余裕綽々と躱すばかりか突き出された正拳の上に立つ、打撃を喰らう瞬間に飛び退いてダメージを受け流す等の異次元の立ち回りをしている。加えて攻撃が通らない彼に攻撃の際に必ず起きる僅かな筋肉の軟化を見抜いてそこへカウンターを加えると言う方法で渡り合う等、彼女以外には先ず真似出来ない圧巻の観察力を持つ。しかしながら圧倒的なスピードや動体視力、覇気を活かした回避と防御を得意としていた為「捨て身」と言う選択肢に疎く、この選択をしたネクロに敗れた事があった。技や魔法は元より能力の類に対しても効力を発揮し、一度でも受け・躱し・防いだ技は以降、完全なタイミングで完璧にシャットアウトして見せる。そのため下手に攻撃を仕掛ければ自ずと戦いの選択範囲が狭まり、最終的に競り負ける。簡単に言えば眼そのものが攻撃の対応に特化した【書庫】であり、完全初見の技でも積み上げた実戦経験から大まかに予測して攻撃を“受けず”して見切るという狂った適応力も見せている。

肉体

伊吹童子としての特異な肉体特性。
  • 「黒血枳棘」
血液を無数の有刺鉄線に類似した黒い触手に変化させて腕から伸ばし、高速で敵を打ち据える。彼女の血液を媒介するため良くて即死、最悪の場合鬼に変えられ支配下に置かれる。
  • 「口」
場所を問わず肉体を変化させて牙口を作り出す。この口に触れただけでまるで吸い込むかの様に対象を喰ってしまう。
  • 「衝撃波」
右肩から左腰にかけて巨大な口を形成し、そこから放つ稲妻のような衝撃波。命中すると吹き飛ばされる上に神経系を狂わせる事で肉体を激しく麻痺させ生理現象さえも麻痺で封じてしまう。
  • 「吸息」
腕に不規則に多数ある口の強烈な吸息により小型の竜巻の様な渦を形成。強烈な吸い込みで相手を渦へと引き寄せ触れた対象を抉り取る攻撃。吸息の大きさは瞬間毎に変動する上に、接触すれば渦に触れた部位が丸ごと抉られる殺傷力がある。そして回避しようにも強烈な吸い込みの影響で大振りな回避動作を強要され通常の何倍もの体力消耗を強いられる2段構えの攻撃。
  • 「白蛇」
白い蛇型の尻尾。先端が蛇の頭部のみならず刀や槍、鉄砲等に自在に変化し、別種の生物のように宙を自由にうねり伸び縮みが著しい上に決まった長さと形も持たないため攻撃が読み難く距離も詰めづらければ回避もしづらい。そして理外クラスの実力者でなければ反応はほぼ不可能且つ肝心の理外すら見切る事が難しい超高速度を誇り、全て回避困難な広範囲全体攻撃に等しい圧倒的攻撃範囲と攻撃速度となっている。おまけに不規則に多数ある口から行う吸息との組み合わせより、攻撃範囲と回避のしづらさを更に高めているのも特徴。

職業(ジョブ)

メイン

  • 【世界の武芸者:Lv159698】

サブ

  • 【闘神:Lv73314】
  • 【黒刀王:Lv110802】
  • 【武士:Lv50】
  • 【大武士:Lv100】
  • 【鬼武者:Lv100】
  • 【武士王:Lv83643】
  • 【羅刹武者:Lv93610】
  • 【闘士:Lv50】
  • 【鬼闘士:Lv100】
  • 【羅刹闘士:Lv106347】
  • 【暴君:Lv50】
  • 【大暴君:Lv100】
  • 【暴虐王:Lv92329】
  • 【使役師:Lv50】
  • 【鬼使役師:Lv100】
  • 【鬼将軍:Lv80590】
  • 【刀士:Lv50】
  • 【剛刀士:Lv100】
  • 【刀王:153600】
etc…

ステータス

Lv 99999(MAX)
HP UNKNOWN
MP ABSOLUTE INFINITY
SP ABSOLUTE INFINITY
PHY UNKNOWN
MEN UNKNOWN
PER UNKNOWN
RES UNKNOWN
AGI UNKNOWN
DEX UNKNOWN

所有物

  • 最上大業物12工・黒刀「童子切安綱」
  • 灰被天目瓢箪

能力(スキル)

通常(コモン)

  • 《炎属性支配:Lv☆5》
  • 《身体支配:Lv☆5》
  • 《存在制御:Lv☆5》
  • 《精神支配:Lv☆5》
  • 《眷属支配:Lv☆5》
  • 《魔力支配:Lv☆5》
  • 《気力支配:Lv☆5》
  • 《魔力探知:Lv☆5》
  • 《気力探知:Lv☆5》
  • 《罠検知:Lv☆5》
  • 《敵探知:Lv☆5》
  • 《能力偽造:Lv☆5》
  • 《能力隠匿:Lv☆5》
  • 《弱点偽造:Lv☆5》
  • 《弱点隠匿:Lv☆5》
  • 《敵性隠匿:Lv☆5》
  • 《多重隠蔽:Lv☆5》
  • 《天空眼:LvEX》
  • 《神眼:LvEX》
  • 《完全結界:Lv☆5》
  • 《神速再生[EP]:Lv☆5》
  • 《眷属創造:Lv☆5》
  • 《飛翔:Lv☆5》
  • 《時空間跳躍:Lv☆5》
  • 《影遊走:Lv☆5》
  • 《水遊走:Lv☆5》
  • 《統率:Lv☆5》
  • 《万物破壊:Lv☆5》
  • 《万物切断:Lv☆5》
  • 《万物貫通:Lv☆5》
  • 《恐喝:Lv☆5》
  • 《強化分身:Lv☆5》
  • 《暴圧:Lv☆5》
  • 《覇王色の覇気:Lv☆5》
  • 《武装色の覇気:Lv☆5》
  • 《見聞色の覇気:Lv☆5》
  • 《時空間封鎖:Lv☆5》
  • 《言霊:Lv☆5》
  • 《防御突破:Lv☆5》
  • 《更練氣:Lv☆5》
  • 《未来予測:LvEX》
  • 《神格:Lv--》
  • 《集中力:Lv☆5》
  • 《虚偽看破:Lv☆5》
  • 《弱点看破:Lv☆5》
  • 《殺意看破:Lv☆5》
  • 《偽装看破:Lv☆5》
  • 《魔力妨害:Lv☆5》
  • 《気力妨害:Lv☆5》
  • 《刀狩:Lv☆5》
  • 《金剛力:Lv☆5》
  • 《名乗り:Lv--》
  • 《WRS干渉権限:Lv1》
  • etc…

固有(ユニーク)

  • 《不可避(アンアヴォイダブル)》
権能:回避否定
  • 《不透明(アントランスペアレント)》
権能:透明否定

究極(アルティメット)

  • 《覇神之王(ビシャモンテン)》
権能:神王権限[覇]・攻撃変幻・法則無視・成就勝利・制空無限・無尽之福・一撃必殺・etc…
  • 《妖神之王(ヌラリヒョン)》
権能:神王権限[妖]・意識消失・眷属代役・妖怪吸収・etc…
  • 《空間之王(ウラノス)》
権能:--
  • 《雷王之剣(カレドヴールフ)》
権能:王剣顕現[雷]・etc…
  • 《向上之王(アルミサエル)》
権能:???
  • 《死竜之王(ドラグフューネラル)》
権能:竜王開放[死]・竜王復元[死]

神智核(マナス)

  • 《サヤカ》
権能:神王権限[空]・空間固定・空間消失・空間設計・空間歪曲・空間把握・etc…

魔法・技法

  • 《四天王奥義「三歩漸滅」》
  • 《真・虚空投げ》
  • 《骨子術》
  • 《新陰流・比翼》
  • 《新陰流・月影》
  • 《新陰流・華車》
  • 《新陰流・十文字》
  • 《新陰流・燕飛猿廻》
  • 《新陰流・斬釘截鉄》
  • 《新陰流・三学円太刀》
  • 《新陰流・神妙の太刀》
  • 《新陰流・大天狗抄》
  • 《新陰流・添截乱截》
  • 《新陰流・雷刀八閃》
  • 《新陰流・乱剣山陰》
  • 《新陰流・八箇必勝》
  • 《新陰流秘奥・転(まろばし)》
  • 《新陰流外伝・浮舟》
  • 《残火の太刀・東:旭日刃》
  • 《残火の太刀・西:残日獄衣》
  • 《残火の太刀・南:火火十万億死大葬陣》
  • 《残火の太刀・北:天地灰尽》
  • 《舟木流・兜割り》
  • 《虎眼流・虎拳》
  • 《虎眼流・土雷》
  • 《虎眼流・簾牙》
  • 《虎眼流・流れ》
  • 《虎眼流・飛猿横流れ》
  • 《虎眼流・流れ星》

特性

  • 《神性(闘):Lv--》
  • 《鬼性:Lv--》
  • 《密疎操作:Lv--》
  • 《斬魄刀「流刃若火/残火の太刀」:Lv--》
  • 《千紫万紅・神便鬼毒:Lv--》
  • 《鬼神のカリスマ:Lv☆5》
  • 《過剰な覇気:Lv--》
  • 《萃無双:Lv--》
  • 《神速自動再生[EP]:Lv☆5》
  • 《無効貫通:Lv--》
  • 《闘争本能:Lv10》
  • 《過剰回復[EP]:Lv☆5》
  • 《消費超緩和[EP]:Lv☆5》
  • 《消費半減[EP]:Lv☆5》
  • 《ダメージ超緩和[全]:Lv☆5》
  • 《ダメージ半減[全]:Lv☆5》
  • 《魔力分解[全]:Lv☆5》
  • 《魔技一体:Lv--》
  • 《スーパーアーマー:Lv☆5》
  • 《超免疫:Lv☆5》
  • 《剣術:Lv☆5》
  • 《強健な身体:Lv☆5》
  • 《真剣勝負:Lv--》
  • 《執念:Lv--》
  • 《強壮体質:Lv☆5》
  • 《集中力:Lv☆5》
  • 《気力神経:Lv☆5》
  • 《気力脳髄:Lv☆5》
  • 《逆境:Lv--》
  • 《魂自動復元:Lv☆5》
  • 《高次元認識:Lv☆5》
  • 《完全なる形:Lv--》
  • 《神速思考:LvEX》
  • 《水平思考:Lv--》
  • 《大嘘つき:Lv--》
  • 《脊髄反射:Lv☆5》
  • 《無音走法:Lv--》
  • 《鋼の意志:Lv☆5》
  • 《集中:Lv☆÷》
  • 《収奪攻撃[EP]:Lv☆5》
  • 《戦闘続行:Lv☆5》
  • 《完全なる形:Lv--》
  • 《大魔王覇気:Lv☆5》
  • 《闘神覇気:Lv☆5》
  • etc…

耐性

  • 《物理精神攻撃無効》
  • 《魔法攻撃無効》
  • 《属性攻撃吸収》
  • 《状態悪化無効》
  • 《自然影響無効》
  • 《武器破壊無効》
  • 《代償無効》
  • 《七罪源特効無効》
  • 《七元徳特効無効》
  • 《神性特効無効》
  • 《鬼性特効無効》
  • 《酸素欠乏無効》
  • 《魂攻撃無効》
  • 《即死無効》
  • 《支配無効》
  • 《水分欠乏無効》
  • 《間接攻撃無効》
  • 《奇襲無効》
  • 《生理現象無効》

称号

  • 《妖怪族の支配者》
  • 《鬼族の支配者》
  • 《厄災の化身》
  • 《百鬼夜行》
  • 《大魔王》
  • 《総大将》
  • 《生きる神話》
  • 《闘神》
  • 《風林火山》
  • 《鉄風雷火》
  • 《恐怖の象徴》
  • 《剣聖》
  • 《掃討者》
  • 《霄曁》
  • 《鬼神》
  • 《強欲》
  • 《傲慢》
  • 《殺人鬼》
  • 《外道》
  • 《最強の持ち主》
  • 《向上:LvEX》
    • 《向上の王権:Lv--》
  • 《終点到達:Lv--》
  • etc…

加護

  • 《天魔の大君主の恩寵》
  • 《闇の精霊女王の恩寵》
  • 《地黄八幡の鬼神の加護》
  • 《雷神道雪の加護》
  • 《大楠公の加護》
  • 《飢餓の悪魔の加護》
  • 《機神の加護》
  • 《幻獣王の加護》
  • 《爆竜王の恩寵》
  • 《悪路王の加護》
  • 《黒の魔女の加護》
  • 《破戒巨僧の加護》
  • 《拳将の加護》 
  • 《示現流剣術流祖の加護》
  • 《五代目百鬼夜行の加護》
  • 《海の神の恩寵》
  • 《始祖之百人の恩寵》
  • 《死竜王の恩寵》
  • 《雷王剣の恩寵》
  • etc…

余談

+ 余談

キャラクター設定

雷禅の由来はまんま幽遊白書の「雷禅」。剣豪であり、老人口調で話す鬼の少女と言う設定を元に伊吹萃香の外見や性格の一部・能力等を掛け合わせたのが原型。

抜けた一面

実は抜けた面の持ち主。酒に酔った勢いで忌み嫌う父の名を出し、シナミに暴言を吐かれてガチ泣きし、トワルに背後を取られた際にビビったりと本来の精神性を完全に隠しきれていない所がある。

節分と言えば [#z8ad94b8]

案の定、勝手に鬼役として豆を投げつけられる為、節分時は霧となってやり過ごす大人気ない一面も。

イメージ

全盛期→史実やセンゴク権兵衛の豊臣秀吉(晩年)+FGOの伊吹童子
老境(レオン邂逅後)→戦国無双の秀吉+伊吹萃香
+αにカイドウの実力主義な面や五老星の冷徹さも取り入れている。

筋力

ネクロや神美以外には負けない。基本的に剣や武術を使わずとも徒手空拳だけで充分。2~3発打撃を打ち込めばKOしてしまう。

コメント

名前:
コメント:

タグ:

鬼族 大魔王 神 妖怪族 虹属性 覇属性 密属性 疎属性 闘属性 天魔連邦 出身不明 百鬼夜行 ユークロニア “理外” あべを
「伊吹雷禅」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • pixai-1895934071160390446-3.png.webp
[二代目]みんなで創る【最強】Wiki*
記事メニュー

基本

  • トップページ
  • 新規ページ作成
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
+ 掲示板
  • 内部掲示板
  • 外部掲示板

創作材料

  • 創作材料リンク集
  • カラーコード
  • 文字化け作成・復元
  • ルーン文字作成・復元
  • キャラのプロフィールの書き方
  • 文字置換ツール

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

一覧の一覧(工事中)

  • 属性一覧
  • 魔法一覧
  • 戦闘職一覧
  • 状態悪化(デバフ)一覧
  • 設定一覧①/②
  • 歴史一覧

  • タグ一覧
  • 編集者一覧
    • 編集者のメモ一覧
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 設定一覧②
  2. 設定一覧①
  3. 佐々木科奈
  4. 職業一覧/戦闘職一覧
  5. 21のタロット
  6. 七瀬ムメイ
  7. セシリア・ファウナ
  8. 早音女愛終
  9. 早音女翼暴
  10. オーレッド・クロニー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    属性一覧
  • 5時間前

    職業一覧/戦闘職一覧
  • 5時間前

    魔法一覧
  • 5時間前

    菅野忠文(Future)
  • 5時間前

    早音女愛終
  • 6時間前

    ゴーヤ青果市場
  • 6時間前

    設定一覧②
  • 6時間前

    設定一覧①
  • 6時間前

    佐々木科奈
  • 9時間前

    塩見剛蔵
もっと見る
「“理外”」関連ページ
  • 十界
  • シヤ・ヴォールス・アフトクラトル
  • “理外”
  • ネクロ・エヴィ・ティアラ
  • 武 神美
人気タグ「石川3301」関連ページ
  • ハルシス・ベールズ
  • 砂狼カナ
  • 神城リョウ
  • オーレッド・クロニー
  • 八音アイカ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 設定一覧②
  2. 設定一覧①
  3. 佐々木科奈
  4. 職業一覧/戦闘職一覧
  5. 21のタロット
  6. 七瀬ムメイ
  7. セシリア・ファウナ
  8. 早音女愛終
  9. 早音女翼暴
  10. オーレッド・クロニー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    属性一覧
  • 5時間前

    職業一覧/戦闘職一覧
  • 5時間前

    魔法一覧
  • 5時間前

    菅野忠文(Future)
  • 5時間前

    早音女愛終
  • 6時間前

    ゴーヤ青果市場
  • 6時間前

    設定一覧②
  • 6時間前

    設定一覧①
  • 6時間前

    佐々木科奈
  • 9時間前

    塩見剛蔵
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ライジングサン 宗介 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
注釈

*1 斬月

*2 どころかそれを上回るほど

*3 レベル・ステータス・能力・特性・耐性の全てを含む

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.