第9世代妄想/ポケモン関連



新ポケモン妄想

既に1000とかなんとか言われているが、それでも増える新ポケモン。
現時点で1000匹到達まであと73匹*1

1000匹に到達したら、図鑑番号はどうなるのだろうか?
この点から、SV発売後は全国図鑑番号が4桁表示になるかもしれない。
(例:フシギダネ 0001)
↑SV新ポケモンの全国図鑑番号が公開され、1000匹に到達したのを機に全国図鑑番号は正式に4桁表示になった。

以下のモチーフがポケモンとして登場
  • フラミンゴ、クジャク、コウノトリ
  • イルカ、チンアナゴ
  • バッタ、ミミズ、フンコロガシ
  • タンブルウィード
  • スピノサウルス、サーベルタイガー

未だモチーフとして使われていない生き物

•陸上動物
チーター、ムササビ、マントヒヒ、マンドリル、ガゼル、イグアナ、ウォンバット、ハクビシン、ラーテル、カピバラ、ジャッカル、チンパンジー、コモドドラゴン、ドーベル、アイベックス、テングザル、ヌー、ヌートリア、カモシカ、ピグミーマーモセット、センザンコウ、オポッサム、テンレック、バビルサ、モロクトカゲ クスクス ヘラジカ ラマ、アルパカ

•鳥
ツル、サギ、カワセミ、キウイ、アホウドリ、七面鳥、トキ、モズ、サイホウドリ、ツルハシガラス、カッコウ、ハシビロコウ、ハクセキレイ、コウロコフウチョウ、コジュケイ、ヤンバルクイナ、トンビ、九官鳥、雁、チドリ、ヒクイドリ、クマタカ

•魚、その他海の生き物
イソギンチャク、シャコ、コンブ、ワカメ、トビウオ、ウツボ、カジキ、マグロ、アロワナ、サケ、ヒラメ、カレイ、メダカ、ミノカサゴ、ガー、タイ、エンゼルフィッシュ、アサリ、プレコ、ティラピア、クサウオ、イッカク、チゴガニ、ミナミコメツキガニ、リーフフィッシュ、ホヤ、メンダコ、メガマウス、オウムガイ、チョウチョウウオ、アメフラシ(生物の方)、オコゼ、ピラルク、ハモ、カンディル、クマノミ、海老

•虫
ハエ、ゾウムシ、カミキリムシ、カマドウマ、ゲンゴロウ、アブラムシ、ダンゴムシ、ノミ、カメムシ、ダニ(タカラダニ)、ハサミムシ、スズムシ、ボウフラ、スパニッシュフライ、ナナフシ、ハンミョウ、キリギリス、オケラ、ゲンゴロウ、カナブン、コガネムシ、トビケラ、タガメ、アリジゴク(生物の方)、羽アリ、ガガンボ

•植物
ユリ、アロエ、藻、シダ、柳、アサガオ、キュウリ、シロツメクサ(クローバー)、イチゴ、ブドウ、紅葉(もみじ)銀杏(いちょう)、アルソミトラ、西瓜、月桂樹、蓮、竹、筍、カスミソウ、ゴムノキ、ホタルブクロ、ヤツデ、ススキ、ヒヤシンス、シクラメン、春蘭、キンギョソウ、バナナ、レモン、ギンピーギンピー、マンチニール、ホウセンカ、ドリアン、キッコウリュウ、オドリコソウ、煙草(たばこ)、ツツジ(植物の方)、苔、ヒカリゴケ、漆、落花生、豆類、洋梨、柿、すみれ、チューリップ

•古代生物
ステゴサウルス、パラサウロロフス、ヴェロキラプトル、イクチオサウルス、テリジノサウルス等の恐竜類、ディメトロドン、モササウルス、メガロドン、ディニクチス、オレノイデス、ケルベロス、グリプトドン、インドリコテリウム、エラスモテリウム
カルノタウルス
•妖怪/怪物
アマビエ、雨女、海坊主、からかさ、砂かけ婆、(ぬえ)、ぬりかべ、フランケンシュタイン、獅子舞

•その他
カビ、ミカヅキモ、ミジンコ、ボルボックス、プルテウス、ゾウリムシ、アメーバ、マリモ

未だモチーフとして使われていない生き物以外

•食べ物

•金属類
螺子、ボルト、釘、(かすがい)、金槌、(やすり)

•鉱物、土
粘土、石英(クォーツ)、珪藻土、鍾乳石、花崗岩
彫刻、鏡(現代)

未だモチーフとして使われていない職業

「なんか一部のポケモンは何かしらの職業を持ってるんじゃないかな~。」と思って。(例:カポエラー(カポエイラ)、エースバーン(サッカー選手)、アシレーヌ(歌姫)、(オドリドリ(フラメンコ、チアリーディング、フラダンサー、舞妓))

•スポーツ
剣道、合気道、パルクール、スケートボード

•音楽系
クラシック

•料理系
パティシエ

既存ポケモン進化妄想

進化前の議論もここで。

ゴルーグとかもう一段ありそう…。
ロボ系だから何付けても様になりそうだし、
ああ見えて合計種族値483しかないし…
ガチグマ来たし、更なる第2段階進化もあるかも。


クレッフィとかも…あり得なくはないかな?
だって何かありそうじゃん。

ミルタンクケンタロスが来て欲しい。
ミルタンクにはしんかのきせきを使わせたいから。

グラエナかわいそうすぎるし進化すべき ということで考えた

グラエナ進化はグラエナのページでやってくれ というわけで移転

ノクタスもう一つくらい進化してもいい

リージョンフォーム妄想

新地方での姿はここで。
第二世代ポケモンのリージョンフォームがそろそろ……。

また新しいニャースは出るかもしれない。
ニャースもいいけど、他の猫もリージョンフォーム来てほしいな
 個人的にはニューラかエネコ辺り
↑ヒスイニューラ来たな


第一世代
シェルダー系統(水/氷→鋼)、スリープ系統(超→悪)、サイホーン系統(地/岩→地/電)
コダック系統
※LEGENDS アルセウスでヒスイウインディマルマインが登場/スカーレット・バイオレットでパルデアケンタロスが登場

第二世代
オタチ系統(無→悪/無)、ヤミカラス系統(悪/飛→悪/妖)、ムウマ系統(霊→霊/妖)、マグマッグ系統(炎→氷)
※LEGENDS アルセウスでヒスイバクフーン、ニューラ、ハリーセンが登場/スカーレット・バイオレットでパルデアウパーが登場

第三世代
ナマケロ系統(無→闘)、エネコ系統(無→妖)、コータス(炎→電)、パールル系統(水→岩)

第四世代(何気にまだ出ていない)
ブイゼル系統(水→水/闘)、ドーミラー系統(鋼/超→地/超)、ヒポポタス系統(地→水)、マスキッパ(草→草/毒)

第五世代
ナゲキ/ダゲキ(闘→超)、バニプッチ系統(氷→岩)、クマシュン系統(氷→氷/霊)、ヒトモシ系統(霊/炎→妖/炎)、アイアント(虫/鋼→虫/飛)
※LEGENDS アルセウスでヒスイダイケンキ、ドレディア、バスラオ(白筋)、ゾロアークウォーグルが登場

第六世代
恐らくいない?
※LEGENDS アルセウスでヒスイヌメイル、ヌメルゴン、クレベースが登場

第七世代
同上
※LEGENDS アルセウスでヒスイジュナイパーが登場

第八世代
同上

SVではこれらとは別に収斂進化(ウミトリオリククラゲ)、パラドックスポケモンも登場。こちらは元のポケモンとは別種扱い。
その為か、発売時点ではリージョンフォームはケンタロスとウパーの2種のみに留まった。

議論所

更新が盛んだったため分離

ネガティブな話題かも知れんが避けられないのは確かなのでここに書くが、今回もポケモンの入国制限はあると思われる。
あんまり考えたくないが剣盾にもSVにも二世代連続で出れませんでしたなんてポケモンが出ないことは祈りたい。
ただ剣盾にはいないけどBDSPやアルセウスに出たからいいだろ感覚で入国できないポケモンもいそうな気がしてならない。
具体的はグラの工数かかるアンノーンとか。
ヒスイゾロアークはいるがヒスイの新ポケモン新リージョン全員は入国できないことも普通にあり得ると思う。
せめて発売時にいなくてもDLCで入国とかしてもらえればいいのだが…。

↑PV見る限り内定は剣盾に出てなかったポケモンが多めだから二世代連続リストラはまあ心配しなくて良いんじゃない?いなかったとしてもDLCは多分あるからそっちに賭けましょ…
↑それに加えて、二世代連続リストラだとポケモンバンクのサービス終了後は(HOME内交換とポケモンGOからの転送を除き)入手方法が無くなってしまう為、流石にそれは避けられるかと。BDSPやアルセウスにのみ出現するポケモンは微妙な所だが…

SV発売。現時点で剣盾とSVで連続でゲームにいないポケモンは以下の通り
初代
スピアー・ラッタ・ピジョット・オニドリル・アーボックパラセクト・ウツボット・ゴローニャ・ドードリオ・ジュゴン
金銀
メガニウム・オーダイル・オオタチ・レディアンアリアドス・アンノーン・グランブル・マグカルゴ・ドーブル
RS
グラエナ・アゲハント・ドクケイル・オオスバメ・エネコロロ・プラスル・マイナン・バルビート・イルミーゼパッチール・ポワルン・カクレオン・チリーン・ハンテール・サクラビス・デオキシス
DP
ドダイトスゴウカザルエンペルト・ビーダル・ラムパルド・トリデプス・ミノマダム・ガーメイル・エテボース・ブニャット・ペラップ・マスキッパ・メガヤンマ・グライオンダイノーズ・フィオネ・マナフィ・ダークライ・シェイミ
BW
ジャローダ・エンブオー・ミルホッグヤナッキーバオッキー・ヒヤッキー・ゼブライカ・ハハコモリ・スワンナ
XY
トリミアン
SM
アローララッタ・アローラゴローニャ・ドデカバシ・メテノ

上記の内、SVのDLC第1弾でチリーン、エテボ
ース、メガヤンマグライオン、第2弾でドードリオ、ジュゴン、ゼブライカドデカバシが登場予定。

タグ:

ブチクスクス
+ タグ編集
  • タグ:
  • ブチクスクス
最終更新:2025年01月05日 15:30

*1 ニャオハ、ホゲータ、クワッス、コライドン、ミライドン、パモ、グルトン、ミニーブ、パピモッチ、ハルクジラ、モトトカゲ、タギングル、ガケガニ、グレンアルマ、ソウブレイズ、ウミディグダ、リキキリン、ハラバリー、ボチ、コレクレー、イダイナキバ、テツノワダチを含む