バルジーナ
No.630 タイプ:あく/[[ひこう]]
特性:はとむね/ぼうじん
夢特性:くだけるよろい
入手可能ソフト:B/B2
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
姉御 |
110 |
65 |
105 |
55 |
95 |
80 |
兄貴 |
100 |
123 |
75 |
57 |
75 |
80 |
首領 |
100 |
125 |
52 |
105 |
52 |
71 |
↑堅いことは知ってたけど、改めて意識するとこいつの物理耐久って
スイクン並みにあるんだな。
しかも特殊耐久も
スイクンとそこまで変わらんし素早さも
スイクン並みに高い。
…こう
スイクンと比較してみるとすごく強く見えてくるな…いや実際強いんだけど。
XYでの悪技が鋼に対して等倍になったことや、主要特殊技の弱体化、特性ぼうじんの強化などにより密かに対戦界で注目を集めているかもしれない…?
新たに覚えたバークアウト、イカサマは低火力高耐久のバルジーナにはピッタリな技。
そして鉄壁まで習得。恐ろしい両受けが誕生…するのか?
ホワイトでは通常プレイで遭遇出来ないポケモン。
ある意味、可愛そうなホワイトユーザーのためにも
NNは「ミネズミ」とか「マメパト」にしてGTSに放流してあげよう。
↑図鑑に姿が登録されてないと検索できないから意味無いぞ
↑あれ?GTSの仕様変わったのか?HGSSまではNNが違うポケモンの名前になっていると検索でひっかかってたんだが
↑どちらにしろ伝説希望厨のせいで見つからないに一票
↑↑バグかサーバー側の不具合と思ったが仕様なのか、ならまだその仕様残ってるようだ。あめふらしニョロモ探してニョロモ♀Lv10未満で検索してたら何故か名前(NNではない)がニョロモのベトベターが出てきたw
サブウェイでかなりの泥仕合になったんだが…異様に硬い気が…
59-05657-35158
ヴェルディ川崎のマスコットキャラクター。
↑ヴェルディだと弱く聞こえてしm(ry
繭美「安心しろ、私の辞書に火力不足なんて言葉はない」
ー バイバイブラックバードより引用。
↑伊坂か。
あれを実写にするとしたらマツコ・デラックスしかいな・・・おや誰か来たようだ
クワトロ・バ(ル)ジーナ、出る!
↑私はかつて、
シャア・アズナブルという名で呼ばれた・・・あ、女だ
進化前のバルチャイの分類は「おむつポケモン」
ちなみに♀のみ。
↑
ウーロン「ギャルのパンティお~くれッ!!」
↑バルチャイ「使い古しのドクロですけどそれでも良ければ……」
↑↑↑厳選しようと思って♀だけということに初めて気づいた。
おかげで高個体の
カモネギさんを厳選することになりました。
おむつポケモン「食いコンドル!!」
カラスに次ぐ新しい悪飛行が出ると聞いてワクワクしてたら
バルジーナを見て何とも言えない(´ω`)な気分になったのは自分だけじゃないはず
↑ナカーマ.だけどこいつ侮れないぞ.悪非行って言う好みだったから仕方なく手持ち入れてたんだが,61ぐらいだったときにシロナさんのミロの吹雪耐えやがった.その後?大したダメ与えられずに死んださ.
↑なんか凄い悪そうなタイプが出てきたww
↑↑たしかに侮れない。スーパーマルチトレインで
プテラと出てきて、おだてる・電磁波・岩雪崩+サブウェイクオリティのコンボを喰らって負けた。
あそこまで混乱で自滅し怯み急所に当たるのは初めてだった。しかし悪非行なら納得だ。
↑自分のポケが影響されてグレたんですね
こいつをホワイトで見たことが無いんだがどこにも出ないのか?
GTSで交換すらできないじゃないか・・・
↑野生はブラックの方にしか出ない。
↑↑俺もホワイトだがこいつは影も形もない。友人に交換してもらえたから良かったものの……。
しかし
ウォーグルはブラックの方でもトレーナー戦で出るとか聞いた。
↑ネタバレだけどトレーナー戦というか、シロナさんが出してくる.俺の
アバゴーラに対してブレバしか打ってこなかった...
↑2 第五世代の
ハンテールですか、そうですか
↑3 バルジーナ「ギーマなら使ってくれるって信じてたんですけど……」
↑バルジーナが普通に手に入ってしまうブラック側は逆に
ボルトロスが異様に欲しくなる。
自分はホワイトなんだが、ネゴシエーションで相手がバルチャイ出してくれた時は泣きたくなった。
それまでに何度も何度も「自分はホワイトだ」と伝えようとしてたんだが全く伝わらなかった・・・・・
ブラックユーザーの方々!ネゴシエーションで相手が真っ先にワシボン系統見せた時はどうかバルチャイを出してあげてください!!
↑ワシボン3体並べられたら流石に気づくと思うんだがな…きっとそれまでの相手がホワイトorバルチャイ捕まえてなかったんだろ
モチーフがモチーフなので頭はアレだが、目つきとかが美人さんと言えない事もないと思う
↑こいつのモチーフはあの
スワンナを差し置いて何故かバレリーナ。一応骨がチュチュっぽくなってる。だから美人さんなんだよ、多分
↑↑夢特性は「くだけるよろい」らしい…だ、脱衣!?
↑バルジーナ…恐ろしい子!
↑↑↑バレリーナだったらフェザーダンス覚えてもよかったのにな。
ハゲだがメスしかいない。なんかかわいそうだ。
ウォーグルの毛をわけてあげればいいのに。
↑いや、ハゲじゃなくね? 可愛いチョンマゲ!
↑↑古代エジプトだとハゲワシ(正確にはエジプトハゲワシという別種なんだが)の女神がいるんだぜ
あと♀だけで子孫を残せると思われてたらしい。こいつが♀しかいないのは多分それが理由ではないかと思う
「おいっおめぇ!クッパさまからもらったしめいてはいしょにのっとる『マリオ』ってヤツににてるだや。おめぇ名前はなんつーだ?」
↑
マリオ
ヒア
ルイージ
ピーチひめ
↑なんだっけマリオストーリーのゲーハーだっけ?なつかしいw
↑↑↑一目見た時からNNを「ゲーハー」にするって決めてたぜ!バルジーナ♀だけど
↑ゲーハーって♀じゃなかったっけ
↑↑↑そういえば、今回で亀ポケモンは四体になったんだよな。ノコブロスも再現できるのか。
↑ブラックとイエローがいないがな
↑
アバゴーラを黒にすれば・・・カメってコータスと
ドダイトスか。確かにイエローいないな。
あと2足歩行もできないとな。スクリューアタックは乗るだけだからできそうだけども。
ちなみに俺はゲーハーはピーチって答えて倒してたな・・・
↑
コータスの色違いが黄色だったはず
ただし甲羅ではなく体がですがね
進化前のバルチャイはあまりかわいいと思えなかったが、進化した瞬間こいつに惚れたのは俺だけじゃ…ないはず
↑この耐久で噂のバークアウトを使えばかなり固めの特殊受けができるんじゃねと思ったら現在技マシン入手方法無し。
それじゃあ耐久を活かした毒々フリーフォールだ!と思ったらフリーフォール覚えてくれない。
なんか自分がフリーフォール食らってるような感覚に陥ったのは俺だけかな。
↑↑俺は逆だった…バルチャイかわいい
ボーンラッシュ(地面版のロックブラスト)を覚える珍しいポケモン。他に覚えるのは画伯以外では
ガラガラと
ルカリオだけ!
鳥で地面技というだけでも割と珍しいので上手く使いたいところ…だが、高くない攻撃力で物理の積み技もなく、
そもそもアタッカーするようなポケモンじゃないのでどうにもこうにも噛み合わない。一応いばみがあんじはあるけどお仕置きしますよね
↑みがわりを抜けば両方入れられるぞ、一応。
第5世代の一般ポケで唯一悪の波動がレベルアップで覚えられる。
ちなみにこいつを除いても
トルネロスと
ボルトロス以外はレベルアップで覚えない。
タマゴ技でも
ゾロアーク・
サザンドラ・
ゴチルゼルだけ。
さらに
サザンドラに至っては、覚えさせるには前作からあくのはどうを覚えた
ギャラドス、
ハブネーク、
アーボックなどを連れて来ないとダメ。
HGSSで技マシンが簡単に大量入手できたのが嘘のよう。
↑今回は何故か天候技も習得するポケモンが割と少なめ。
ゼブライカに日本晴れさせても良いかなと思ってたのに…。
コイツ自身は何故か雨乞いと日本晴れ覚えるらしいけど。
↑↑むしろBWであくのはどうの技マシン消すための準備だったのでは・・・
↑そうとしか思えなくなってきた…あとステロも
↑BW2で教え技にて復活したみたいだね。テマヒマかけなくてすむようになるかな。
初見でジョジョ三部に出てくるペットショップに似ていると思ったのは俺だけ?
↑氷技は一切覚えてくれないのが残念
進化前のバルチャイは一見オムツをはいていると思いきや何とドクロをはいていやがる。
図鑑説明を見て気付いた瞬間猛烈に吹いてしまったのは俺だけではないだろう
↑タマゴのカラだと思ったら違うのね。これを見てドラクエのおおがらすを思い出した。
↑↑まさか人食いか・・・? 少なくとも肉食ではある
↑↑こいつから見ると
ガラガラは
幼女のパンティを被っている事になるのだろうか。
早く、おまわりさん、こっちです
↑むしろカラカラの被り物をバルチャイがはいてる可能性もある。カラカラは…食べられ(ry
アレは形からして頭蓋骨だよね? ってことはかなり大きな生き物のホネなのかな、少なくとも
クイタランのホネじゃなさそう。
↑↑とばっちり受けたカラカラ「違うからぁっ!!これは母さんの骨だから!…タマゴから生まれたときにはもうあったんだ!」
↑↑大きさと形状的に
コイツの頭蓋骨っぽい気がする…目の位置が違うか?
↑↑バルチャイ「ママンのパンツかぶってるんですかwwwwwwキン☆モーwwwwwwww」
ばるちゃいばるちゃいばるちゃいばるちゃい!!
↑アニメ版の声優 釘宮希望
↑↑ただしコイツが自力で覚える混乱技は特攻上昇の「おだてる」
Ptでのスカンプー/ニャルマーのようにマイナーチェンジ版ではワシボン系共々出てこなくなる可能性が…
バルチャイ「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!!」
↑
なぜかアップを始めました
↑
元祖「今俺の身に起きたことをありのまま話すぜ。俺の出番だと思ったら別のヤツがいた。」
「イバンじゃいけないんですか?」解禁されたら事業仕分け型できるかな?
スパコンにいちゃもん・さしおさえするけど、トリックされてスパコン処理速度世界一達成というドラマ
モチーフは誰がどう見ても死肉をむさぼるハゲワシさん。だけど、子供向けでもあるキャラクターで、さすがに死肉がすきってのはまずいから、肉の落ちたホネで妥協してるホネワシさん。
↑恐らく名前の由来も進化前のバルチャイ共々「vulture(ハゲワシ)」。
↑「vulture(ハゲワシ)」+「Regina(レジーナ:『女王』の意)」でバルジーナってところかな。メスしかいない種族だし。
沙織・バルジーナ
↑
兄貴「
俺の妹が最近 俺を避けてHGのカントーを逃げ回ってるのだが、機嫌を取るにはどうすれば良いか 相談に乗ってもらえないだろうか・・・?」
↑
くろいまなざしを使えばよろしい。
ラティアスのところにあったでござる。
ボーン=リュックから生えてるポスター?
NNを「バトナージ」にした人は素直に手を挙げなさい。
↑「レズビーナ」にする予定の俺は異端?
脚の近くにある髑髏の名残がBLEACHの破面の仮面の名残にしか見えないのは俺だけでいい。
つまり、
剣虚に「崩玉」を使ったら進化すると…
骨鷲ポケモンつまりワシborn。
全能力で一番特攻が低いのに、なぜか倒したときの努力値は特攻+2。
一番高い能力ともらえる努力値が違う、というのは
ペラップなんかがいるけど、一番低い能力なのはコイツだけでは?
↑つ
ヌケニン(
HPに+2)
バークアウトが解禁されたが遺伝経路が無い・・・だと;;
技マシン欄からテレキネシスとしんぴのまもりを削除。覚えません。
コイツの眠りモーションはちょっとした恐怖。
俺はギョギョ~ってなった
どうやらReBURSTのヒロイン、ミルトが所持しているようだ
今日アニメで最後に出てきたバルジーナだけど、1匹目は♀だけど2匹目は明らかに声が男の声優だったよな(大塚さんか?)
♀なのに良いのか声。
↑一応過去にも♀で男の声優はある。ハルカの
バシャーモ(小西克幸さん)とかムサシの
メガヤンマ(古島清孝さん)とかね。
↑↑オーキドの人なんじゃないか・・・
コロタン文庫の「ポケモンBW(ブラック・ホワイト) 爆笑4コマまんが全集」では、
な、なんと相性の悪い
フリージオにバトルで勝つという優遇ぶり!!
しかもこのバルジーナ姐さんはまさかのオレっ娘!!1
単に描いた人がバルジーナが♀のみだと知らなかっただけだろうけどw
↑実は特攻252振りの
フリージオの冷凍ビーム程度なら無振りで余裕で耐える
そして返しのいじっぱり攻撃252ブレバで一撃だ。HP振りなら反動を受けてもギリギリ耐えれる
↑それだとタスキ持ちには勝てないから、耐久調整してがんせきふうじ×2で良くないか?
BW2には木曜日で4番道路工事現場の奥にシンボルエンカウント。Lv25で夢特性のくだけるよろい。
ウォーグルと違い特性遺伝できるので、バルチャイ指定の
ウォーグルLv25を見かけたら夢特性の子をあげよう。
↑バルジーナ希望で
ウォーグルLv25預けたらLv54のバルジーナが来ました……
宇宙要塞バルジーナ
おしおき型
性格:わんぱくorしんちょう
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:たべのこし オボンのみ等
確定技:おしおき/いばるorおだてる
選択技:みがわり/はねやすめ/どくどく/こわいかお/ふきとばし/ブレイブバード等
おしおきは相手のランク補正の上昇分に応じて威力を上げるわざ
いばるorおだてるでおしおきを強化しつつ、相手の混乱による自滅を期待する
耐久面で優れたステータスの為、特化した側の攻撃は、いばるorおだてるによる上昇分を含めても一発耐えうる
相手が対応してない方の混乱技を決めるのが理想だが、無理に押しても何とかなる
確定技だけで相手を倒す為には相手が少なくとも二回は自滅してもらう必要がある
状態異常を入れたい所だが、はねやすめも欲しい所
ネタ送りの理由は、面倒なおしおきで火力上げるよりもブレイブバードで攻撃した方が早い点と、
1匹倒すのにかなりの運が必要な点。混乱が自然に解ける事も往々にしてある
なぜか本家で議論が起きたので、計算を移動。
とりあえずおしおきの威力は60+20×UP数だから180。
ポリ2は一応無補正HC+輝石と防御特化+輝石の2通り、バルジーナは無補正無振り攻撃6段階上昇。
計算にはトレーナー天国のツールを使用、輝石未対応みたいなので、ポリ2のページの「輝石はステ1.5倍」の記述より、とりあえず防御1段階上昇で暫定的に再現しといた。
以下の計算はこれが理論上正しいことが前提になるのでご了承をば。正しい計算できる暇な人いたらやってみて。
【vs防御特化型】
ダメージ: 148~175 割合: 77%~91.1% 回数: 確定2発
【vsHC振り型】
ダメージ: 210~247 割合: 109.3%~128.6% 回数: 確定1発
これが強いか弱いかはあなた次第です。
↑この型を使っていたらしんきせ
サマヨールやらテクニシャン
チラチーノなどを倒してくれた。
しかし、運を必要とするのでこれが強いかy(ry
↑↑これっていばる×3をじこあんじしてる前提だよな?さすがにやりたい事バレバレだし、そんなに居座れるとも思わない。
与ダメージ自体は高いけど戦法がかなり破綻してるからどくどくでおkになりそう
本家に書いたら議論されて当たり前だろ
物理型
性 格:いじっぱり
特 性:出来れば防塵
努力値:HP調整 攻撃252 残り素早さ
持ち物:いのちのたま、
ひこうのジュエルなど威力アップ系がいいかも。
確定技:ボーンラッシュ
選択技:ブレイブバード/おしおき/しっぺがえし/どくどく/はねやすめ/ちょうはつ等
特殊型はあるのに物理型が無かったため作成しました。
まだ分からない事も多いので、思った事があったらどんどん追加していって欲しいです。
地面技を覚えられる飛行タイプは貴重。
地面技と飛行技は攻撃面でのタイプ相性は良好で、相手が単一タイプであればすべての相手に等倍以上が見込める。
火力の関係上、霰パか砂パでの使用を推奨。
素早さは4振りミロ抜きくらいはしたい。
意地っ張り攻撃極振りで命の玉を持てばなんと防御特化
エルフーンも確定一発。すごいぞバルジーナ!!
その他の割と見かけるポケモンに対してのダメージは、(すべてバルジーナはHP攻撃振りで計算)
ブレバ→無振り
ゴウカザルを確定1発、対して猿のエッジは低乱数2、インファなら確3なので反動込みでも返り打ち。
プレートブレバ→HP振り
カイリキーを確定1発、対して
カイリキーのエッジは確定2、爆裂パンチなら確3。
玉ブレバ→無振りガブ(割合:54~63.9%)確定2発、対してようきガブの逆鱗が中乱数2なのでやや苦しいか。
玉ブレバ→防御特化ミロ(割合:42.5~50.4%)天候ダメージ込ならかなりの高確率で2発、対してミロの冷凍は高乱数2なので素早さで勝ってれば落とせる。
玉ボーンラッシュ4ヒット→HP
ジバコイル(割合:105.6~124.2%)4ヒット以上で確定1発、ジバコの控えめ十万は低乱数1。運が良ければ勝てる。
玉ボーンラッシュ4ヒット→無振りサンダーズ(割合:112.8~132.8%)4ヒット以上で確定1発、ダースの臆病十万は7割~8割なので運が良ければ勝てる。
玉ボーンラッシュ5ヒット→HP
メタグロス(割合:56.1~66.3%)運込で2発、グロスの意地っ張りコメパンは低乱数2なので運が良ければ相打ち。
玉ボーンラッシュ5ヒット→HP
バンギラス(割合:58.9~69.5%)運込で2発、バンギの意地っ張りエッジは超低乱数1なので運が良ければ相打ち。
このように割と戦える。
決してドンガラスその他でやれとは言ってはいけない。割と運ゲーなのも言ってはいけない。
相手が速攻アタッカーなら高威力技で打ち合い、相手が耐久型ならどくどく羽休めなどを駆使して突破。
ブレバや玉で減った体力は羽休めで取り戻せるぞ!すごいぞバルジーナ!!
弱点はやはり攻撃力の低さ。せめて爪とぎくらいは覚えて欲しかった・・・
ていうか物理のが高いのにな。わるだくみ、嘘泣きの存在がそれだけデカいってことか。
相性補完いいにもかかわらず本wikiで完全にスルーされてるのは何故。
まあメインウエポンにするのも違うような気もするが、身代わり破壊も出来る唯一の技なのに
月並みに剣舞バトンでもしたくなるな。
特殊型
性 格:ひかえめ
特 性:どちらでも
努力値:HP252 特攻252
持ち物:メンタルハーブ
確定技:わるだくみorうそなき/はねやすめ
選択技:あくのはどう/エアスラッシュ/シャドーボール/めざめるパワー(闘あたり?)
すばやさは微妙なのでいっそ耐久に振ってしまおう。
メンタルハーブを持たせればたとえ挑発されても今回の仕様で一回はわるだくみで詰めるぞ!
テレキネシスは覚えられるがサイコキネシスは覚えられない。
スカーフ型
性格:臆病or控えめ
努力値:特攻252 素早さ252
確定技:エアスラッシュ/あくのはどう
選択技:とんぼがえり/シャドーボール/ねっぷう/めざめるパワーなど
素早さ80、怯み効果のある一致技2つに加えとんぼ返り持ちと、どう見てもスカーフ向き。
めざパは炎だとHP振り
ナットレイ乱2、ハッサム確2、
メタグロス確4、氷だと
ガブリアスが201ガブも確2となる。
BW2教え技で威力100のねっぷう追加、命中90だが無振りからでも
ハッサム2確を狙える。
くだけるとんぼ型
性格:攻撃−
特性:くだけるよろい
努力値:特攻252 素早さ252 あるいは調整
持ち物:メンタルハーブ ヤタピのみ カムラのみ 半減実 など
確定技:わるだくみ とんぼがえり
攻撃技:あくのはどう エアスラッシュ ねっぷう イカサマ めざめるパワー
その他:ちょうはつ はねやすめ ふきとばし てっぺき
調べた所、隠れ特性「くだけるよろい」と「とんぼがえり」を両立できるのがバルジーナだけのようなので発案。
悪巧みを積みつつ攻撃を受けくだけるよろい発動、ここから弱点狙いで1体持ち去り、というのはよくある砕ける鎧型。
そしてこいつは苦手な相手に出くわした時に、先制とんぼでタスキや頑丈を潰しつつ後続に交代…と交換ロスをちょっとだけフォロー可能。
問題は本来優先すべき物が「火力の高い攻撃」「安定して弱点を狙える攻撃範囲」なため、とんぼを突っ込むために何を切り捨てるか悩む事。
恐妻型
NN:おによめ
性格:いじっぱりとか
個性:ちのけがおおい
努力値:A252
持ち物:ふといホネ
確定技:おしおき、こわいかお
他選択技:さしおさえ(夫の財布を)、にらみつける、ついばむ(夫のボーナスを)、みだれづき(夫への不満を)、わるだくみ(へそくり)、ちょうはつ、メロメロ、うそなき
対象は主に
この方。怒ってばかりだとマジで離婚調停叩きつけられるので月一回ペースでデレてあげよう。
対ヘラクロス型
性格:ようき
努力値:素早さ138調整(Vなら204) HP187調整(Vなら12) 防御154調整(Vなら228)
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ブレイブバード
↑の性格努力値で意地っ張り最速
ヘラクロスを抜き、陽気スカーフヘラクロスのメガホーン、インファイトを確2耐えに抑える
返しのブレイブバードで防御特化
ヘラクロスまで超高乱数1にするため、
ヘラクロスが襷やバコウで無い限りまず倒せる。襷だったら後続で不意打ちしてもらおう。
悪縛りでパーティを組んだけれど、
ヘラクロスにボコられる貴方にどうぞ。
ヘラクロスに後出しで返り討ちに出来る、恐らく唯一の悪タイプです。
読まれてエッジが飛んできても泣かないでね。
どこかネタかって、そもそも対戦考察wikiで悪縛りなんてしないだろ?
サブウェイ型
その1
性格:おだやか
努力値:DS全振り
持ち物:ソクノの実
技:おだてる/ちょうはつ/どくどく/はねやすめ
こちらはオール補助技の害悪型。
もともと固く一撃では倒しにくいだけでなく、どくどくと混乱でボロボロにされるうえ、積み技や毒で崩そうとしても挑発で止められ、挙句の果てにはねやすめで回復される・・・
言うまでもなく挑発で乙れるが、素早さに振っているのである程度早いポケモンでないと先に挑発されるので注意。
毒or鋼でも対抗できるが、混乱プラスはねやすめで苦戦することが多い。
その2
性格:おっとり
努力値:CS全振り
持ち物:
ひこうのジュエル
技:あくのはどう/エアスラッシュ/シャドーボール/わるだくみ
特功型。
何故、自慢の耐久を性格で下げてたのか…C全振りとはいえやはり悪巧みで積まないと火力不足。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HBDに170ずつ
持ち物:オボンのみ
技:わるだくみ/あくのはどう/エアスラッシュ/やきつくす
トウコ(トウヤ)が使用してくる。
大抵攻撃を耐えるので悪巧みを積めば火力は大体出るハズ。
…焼き尽くすはせいぜい木の実潰しぐらいと思えばいい。
その4
性格:しんちょう
努力値:HBD170
持ち物:たべのこし
技:みがわり/いばる/おしおき/はねやすめ
トウコ(トウヤ)も防御重視で出してくる。
敵として出てくると面倒で弱点攻撃を大抵耐える耐久力を持ち放置すると面倒。S無振りなので挑発を出せるが、先にいばる+身代わりコンボを決められては手足が出せない。この後、バルジーナのお仕置きが待っています。
覚える技
レベルアップ
バルチャイ |
バルジーナ |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
1 |
1 |
かぜおこし |
40 |
100 |
ひこう |
特殊 |
35 |
|
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
35 |
|
- |
1 |
みだれづき |
15 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
1 |
ついばむ |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
20 |
|
5 |
5 |
みだれづき |
15 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
10 |
10 |
ついばむ |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
20 |
|
14 |
14 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
19 |
19 |
おだてる |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
23 |
23 |
だましうち |
60 |
- |
あく |
物理 |
20 |
|
28 |
28 |
おしおき |
- |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
32 |
32 |
きりばらい |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
|
37 |
37 |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
30 |
|
41 |
41 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
20 |
|
46 |
46 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
50 |
50 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
- |
51 |
ボーンラッシュ |
25 |
90 |
じめん |
物理 |
10 |
|
55 |
57 |
ふきとばし |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
59 |
63 |
ブレイブバード |
120 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
64 |
70 |
オウムがえし |
- |
- |
ひこう |
変化 |
20 |
|
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技59 |
やきつくす |
30 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
技63 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技88 |
ついばむ |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
20 |
技89 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘02 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
教え技
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
○ |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
○ |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
○ |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
○ |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
|
○ |
ゴッドバード |
140 |
90 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
○ |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
○ |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
30 |
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
よこどり |
- |
- |
あく |
変化 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
はがねのつばさ |
75 |
90 |
はがね |
物理 |
25 |
|
くろいまなざし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
|
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
遺伝
タマゴグループ |
飛行 |
孵化歩数 |
5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 |
♀のみ |
進化条件 |
|
遺伝経路
最終更新:2023年12月31日 11:03