キリキザン
No.625 タイプ:あく/[[はがね]]
特性:まけんき(能力を下げられると攻撃が2段階アップ)
せいしんりょく(ひるまない)
入手可能ソフト:ブラック・ホワイト
正義の悪 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
キリキザン |
65 |
125 |
100 |
60 |
70 |
70 |
アブソル |
65 |
130 |
60 |
75 |
60 |
75 |
カプ○ンズ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ブルース |
70 |
110 |
70 |
60 |
70 |
90 |
ロックマン |
65 |
125 |
100 |
115 |
70 |
70 |
ファイアマン |
85 |
97 |
66 |
105 |
66 |
65 |
ファラオマン |
58 |
50 |
145 |
95 |
105 |
30 |
エアーマン |
90 |
85 |
95 |
70 |
90 |
70 |
マグネットマン |
70 |
70 |
115 |
130 |
90 |
60 |
ナパームマン |
71 |
120 |
95 |
120 |
95 |
99 |
バブルマン |
105 |
85 |
75 |
85 |
75 |
74 |
ドリルマン |
110 |
135 |
60 |
50 |
65 |
88 |
メタルマン |
60 |
100 |
115 |
70 |
85 |
90 |
グランドマン |
115 |
140 |
130 |
55 |
55 |
40 |
テングマン |
90 |
100 |
60 |
90 |
60 |
80 |
ダストマン |
80 |
95 |
82 |
60 |
82 |
75 |
リングマン |
90 |
130 |
75 |
75 |
75 |
55 |
酷似した種族値 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
キリキザン |
65 |
125 |
100 |
60 |
70 |
70 |
カイロス |
65 |
125 |
100 |
55 |
70 |
85 |
カブトプス |
60 |
115 |
105 |
65 |
70 |
80 |
↑何というシンクロ率…とゆうか仮にも進化してるのに合計種族値が負けているなんてw
そしてさらに悲しいのは微々たる差ではあるがカイロスの方が無駄が少なめという…
↑そのカイロスすら
ヘラクロスよかムダが多いと言われているという…
尻 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
キリキザン |
65 |
125 |
100 |
60 |
70 |
70 |
スカタンク |
103 |
93 |
67 |
71 |
61 |
84 |
ミミロップ |
65 |
76 |
84 |
54 |
96 |
105 |
※第五世代まではゴーストとあくがいまひとつ(1/4)だった
ポケパルレでキリキザンやコマタナの刃を触ると手がケガをしてる
結構痛そう…
ポケモン界一の巨尻とセクシーなふとももを持つ。
もりののろい・ハロウィンを受け(重ね掛けできるとして)貰い火になり切ったキリキザン
タイプ:はがね あく くさ ゴースト
ばつぐん(4倍) |
ほのお |
ばつぐん(2倍) |
なし |
等倍 |
むし/ゴースト/こおり/ひこう/フェアリー/じめん/あく |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/いわ/ドラゴン/はがね |
いまひとつ(1/4) |
くさ |
こうかなし |
ノーマル/かくとう/どく/エスパー |
※特性「もらいび」より炎無効
第六世代で耐性削除や弱点追加で鋼・悪の両方のポケが阿鼻叫喚の中、なぜかその複合のこいつはうまい具合に影響を受けない……
どころか、妖精に抜群をつけ、鋼にふいうちが通るようになるという追い風が吹いてる気すらある
↑4倍くらう格闘もフェアリーが抑制してくれるかもしれんな
↑↑第六世代では今まで鋼の突破口として使われたけたぐりの搭載率が下がってフェアリーを狩る鋼技の搭載率が上がるかもな
問題はタイプ一致技の威力が低い事だが・・・
正義感であるより必要悪であれ
↑「陽気なギャングがこっちを見てる」
↑コイツをドットだけ見たとき顔の部分が口に見えて、素敵な笑顔で手を振っているんだと勘違いしたのを思い出した
あく・はがねだから霊悪1/4なんだぜ!幽霊や悪い奴らなんて目じゃないんだぜ!!
ちなみに霊を1/4に抑え込めるのはこいつだけ。悪1/4はこいつと
ルカリオと
ズルズキンと
コバルオンだけ。
すごいぜ!かっこいいぜ!!
↑
ゲンガー&
ゾロアーク「気合玉ッ!!!」
↑はいはい不意打ち。
まぁゲンガーに不意打ち撃つのは勇気いるが;
↑催眠持ちが減ったと思ったら最近は黒いヘドロと身代わり持ってる奴が多くて困る。
↑XYでは相性変更により霊悪ともに1/4ではなくなった。霊1/4はいなくなり(霊半減が悪タイプのみに)、悪1/4はズルズキンと
ゴロンダのみになった。(フェアリーで半減できるが妖闘、妖悪はどちらもいない)
↑まずゾロアークに不意討ちとがバカじゃねーの?
キリキザンが切り刻んだという駄洒落の反応に『困ったな』。
↑瓦割りを覚えさせて、捕まえた道路でダストやレパルや同属狩りで経験値を稼ごうと思ったら
ノーマークのチラーミィに目覚ましビンタで粉砕されまくって困ったな
↑↑
ヤドキング「困ったな」
↑
エルレイド:「キャラかぶり困ったな」
↑むしろメタバ、ふいうち、せいしんりょく、鋼でルカリオポジっぽいなと思ったのは俺だけか?
↑弱点もルカと同じだったり
強化前、強化後共に四天王ギーマのエースを務める
能力値を下げようとすると特性で攻撃がグーンと上がり非常に危険な事になる厄介な相手
↑
ワルビアルの威嚇を見事にメリットに転化されました。
↑↑地均しを使ったら大変なことになったのだが
コマタナ という名前を聞いて
タブンネの進化前と思った
名前(困ったなぁ)+武器(ナイフ)+タイプ(悪)で、折原臨也を思い出した。
ジークハイルを連想した。
↑さらにジークハイルで「ジーク、ジオン」と「ハイルヒトラー」を連想してしまった
↑↑コルタナ説を提唱してみる
コイツ見た目的にクロスチョップとか似合うと思うんだけど
カッコいいし、悪技との相性もいいし、ふいうちとの両立も可能といいことずくめだと思うんだが・・・
せめて遺伝でもいいから覚えて欲しかった
↑こいつがクロスチョップしたらシザークロスになっちゃうからだろ(自分で言ってて意味不明)
↑↑低威力でもみんな瓦割りとかリベンジとか持たせてるよな。マイナーチェンジでは馬鹿力かクロチョは欲しいね。
↑やったね!BW2で蹴手繰り覚えたよ!特徴ある手じゃなくて脚使ってるけどね!
実は、メジャーな威嚇持ちの大半が苦手。
せっかく『まけんき』で攻撃力上げたのに、結局逃げなきゃいけない・・・なんて状況が多くなるかも。
↑そこで陽気スカーフエッジですよ。
不一致であれど攻撃一段階↑のエッジなら
ウインディや
ギャラドスなんかは倒せるはず。
↑ ↑↑書いた者だけど、まけんきと、スカーフの相性はイマイチだと思ったんだ。
持ち物考慮したら、ほとんどの威嚇持ちがコイツより早いし
↑一つ疑問なんだが交換でコイツに威嚇持ちってホイホイ出せるものなんだろうか?
ボーマンダ・ウインディ・ギャラドス・
ムクホークはストーンエッジで防御特化してない限り一確だし
グランブル・ケンタロス・オドシシはかわらわりで乱数一発圏内に入る
読み合い次第だが本来不利な相手を交換で出させないというのは利点じゃないか?
ちなみにポケダンのかしこさの中に「まけんき」というものがある。
効果はぼうぎょが1段階下がり、たまに隣の敵から受けたダメージを同じ量で返すというものでこっちとは効果が全然違う。
ミュージカルで おもちゃの剣 あかいマント かたい盾 @じょうねつのライモンで
使ってるがかなりかっこいい。左手に持たせれば剣を振りおろすし、キリキザンさんマジヒーロー。
↑使ってみたが良いねぇ。これにはホレボレするよw
でもかたい盾の持ち方が個人的に気に入らなかったなー
そこで俺は盾の代わりにブーケを持たせて、マントを白くしてみた。別のベクトルでイケメンになったぜw
ときどきブーケを振り下ろすのはご愛嬌。
↑ネタに拘るなら下ろす時にパフォーマンスすればいいと思う・・・結果悪くても気にしない
「ドット絵カッコイイけど公式絵はどんなんかなー?」とか思ってたけど
うん、マジイケメン
↑公式絵見るまで黄色いところ全部が目だと思ってました。それって自分だけ?
意外と気づいていない人も多いだろうが、初挑戦時のギーマは本来あり得ないレベル50のこいつを繰り出してくる(コマタナが進化するレベルは52)。
↑いかんせん
サザンドラのインパクトが強すぎるからなw あと
オノノクス
↑アーティの
ホイーガも地味に(本当に地味に)本来あり得ないレベルのレベル21だったりする(フシデが進化するレベルは22)。
↑↑↑ギャンブラーなだけにイカサマが得意なんだよ
実は
ヒンバスよろしくコンディションの条件次第で進化できるのかもしれない
↑いくらなんでも四天王の一人がイカサマ(しかもポケモンを改造するという悪の組織レベルの悪事)するとかねーよww
……と思ったけど既にそれをやり遂げながら堂々と悪の組織を倒す正義の味方面したマント野郎がいたな
↑???「
カイリュー、こいつに破壊光線」
↑×5アイリスの
サザンドラを忘れないで
なんというか、ヤンデレな人に人気がありそうなポケモン。
意中の人にひっつく悪い虫をコイツでズダズダに…みたいな感じで。
図鑑見てるとコイツ自身も結構惨忍な性格みたいだし
↑図鑑だけで決めつけんなや!優しいキリキザンだっておるはずだろ!
↑ありがとう 新しい世界が見えたよ
野生で出る件
↑
ジヘッド「何が不満だというのかね?」
↑↑
ナットレイ「どうして道中のトレーナーは誰もボクを使ってくれないの?」
↑、↑↑おまいらは通信対戦でメジャーすぎるからトレーナーたちはあえて使わなかったんだよ。
進化レベル52、四天王ギーマの切り札、ラスボスゲーチスの手持ちと一見かなりの実力者のようだが
結構マイナー寄り。総合種族値で言うと
ゼブライカや
メブキジカより低い。
↑メブキジカよりは高いぞ(ゼブライカ497、キリキザン490、メブキジカ475)
↑↑余談だが、ポリ2の合計種族値もこいつより高いぞ。
そのせいで普通にスーパートレインに出てきやがる
↑ まぁ、
合計値430しかないのにスーパー側に出てくる奴もいるんだがね。イッシュ組じゃないが。
ギーマの対戦時のセリフはかなりかっこいいが、負けたらなんかぶれてるように思える。
夢特性はプレッシャー。
ドリームワルードで寝かせられないのが悲しく思ったのは俺だけではないと思う
↑おめでとう!先日のPDWのメンテで、今まで寝かせられなかったやつも寝れるようになったぜっ
やったなキリキザンっ!夢でもかっこいいぞっ!
立体図鑑によると手に付いている刃はどうやら収納可能らしい。
普段は手の中に収めてあり、アクションを起こすと刃が飛び出し、切りつける動作をする。
こいつがモンペを履いているように見える。俺だけか?
↑見えるも何もそれがモチーフだし。コイツは侍の甲冑を模したデザインだよ。頭とかまんま兜と鍬形だし。
某漫画では悪の組織首領として登場。設定的に正しい上に、かっこいいぞ!
↑確かにフロードはかっこいい。だが本命は
ハリルだ!
↑キリキザンは悪似合ってない・・・
モンケッソクカゲキカゲムシャシエンシハン(キリ)キザン(キリ)キザンローチ(キリ)キザン2伏せエンド
↑
ヤリザ殿「拙者を忘れてるでござるよ^^」
負けん気は、自身の能力低下だけでなく味方による能力低下も対象にならない。
しかし、これはゲーフリぐっじょぶ!と言いたくなる仕様。なぜかって?
味方が対象になるなら、ダブルで
エルフーンと組むと鬼と化すからだ。
悪戯心からの「くすぐる」で「攻撃+3、防御-1」状態にしておいての不意打ちのエグイこと。
仮にキリキザンが拘り鉢巻攻撃特化とすると、相手が攻撃選択しようものなら
1ターン目から
防御特化スイクン乱1という狂った先制技が飛んでくる。
2ターン目にもくすぐったとすると…防御特化
レジロックだって乱1、これはヒドイ。
↑計算はしてないからスルーするとして、それ以前になんで+3になんの?
くすぐられたら「攻撃+1、防御-1」にしかならなくない?攻撃は1段階下がって2段階上がるわけだし、無効にはできないでしょ。
勘違いしてたら訂正よろ。
↑負けん気発動のタイミングは技終了時ではなく「○○が下がった」というアナウンス。
攻撃が下がった⇒攻撃がぐーんと上がった⇒防御が下がった⇒攻撃がぐーんと上がった
という順番になるから、最終的に攻撃+3防御-1になる。
負けん気キリキザン連れて5番道路のチラーミィにくすぐってもらうと分かりやすいぞ。
BW2のPVではいでんしのくさびを盗んで逃走するダークトリニティを足止めをする為に
放った男主人公のルカリオのはどうだんを謎のバリアで防ぐ活躍を見せる。
もっとも現実のゲーム本編では団員、ダークトリニティのコマタナはルカリオの絶好のカモだったりする
BW2にて忍者みたいな事をするダークトリニティの三人が進化前、進化後共にそれぞれ二体ずつ使うせいで忍者っぽいポケモンになっているがこいつのモチーフは侍である。しかし設定的には侍というより忍者っぽかったりするので両方を取り入れたデザインなのだろう。
一見すると似合わないであろうギーマのエースなのは侍だろうが忍者だろうが、賭場の元締めが連れている用心棒としてのイメージが強いからだろうと妄想。ポケスペではディーラーみたいなことをしていた。
もしも金銀にいたら型
性格:そんなもんない
特性:金銀にそんなもの存在しない
努力値:0orALL85
持ち物:おうごんのみ、ピントレンズなど。
技構成:きりさく ハサミギロチン メタルクロー めざめるパワー(格闘とか)
その他:くろいまなざし つるぎのまい れんぞくぎり だましうち
なにやら色々間違いがあったので修正。
使える技が少ねぇ。
ハッサムより人気は出ないような気がするな。
壁も張れないし、バトンタッチもできない。
というか、金銀・ルビサファにいてもこいつは使えない気がするな・・・。DP以降だからこそって奴だ
↑RSでの攻撃依存なのに低威力の特殊技しか使えなかったRS出身あくタイプの産廃っぷりを知らないわけではあるまい…
理想だけではヒーローにはなれない型
性格:いじっぱり
特性:まけんき
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:きあいのタスキ (投げつける活用するなら王者の印なども)
確定技:ふいうち ちょうはつ
技候補:おいうち、やつあたり、いちゃもん、どろぼう、ローキック、なげつける、いばる、みがわり
ぼうや・・・きれいごとだけじゃ理想ってのはつかめないのさ
見た目とタイプの不一致から思いついた 悪じゃなくて挌闘だったら良かったのになぁとか思いつつも。
↑ローキックは演出上地味だからヒーローが使わないだけで…むしろハサミギロチンが何故入らない。
特殊型
性格:控えめor臆病
努力値:特攻252HP素早さ調整
持ち物:火力アップ系等
攻撃技:あくのはどう,めざめるパワー(氷,炎)きあいだま、くさむすび、バークアウト
補助技:きんぞくおん,でんじは,ちょうはつ
BW2で悪の波動を取得した。でんじはと合わせてまひるみもできる。
ラスターカノンは覚えない。(イッシュ鋼はラスカ覚えないポケモンが多い)
斬りきざん型
性格:適当に
特性:どちらでも
努力値:攻撃素早さ or HP攻撃 極振り
持ち物:斬れそうなものを
技候補:れんぞくぎり きりさく つじぎり ハサミギロチン つばめがえし みねうち シザークロス いあいぎり サイコカッター
補助技:つるぎのまい つめとぎ ロックカット
斬る技のみで統一した型。ガチでいくなら『つじぎり ハサミギロチン シザークロス つばめがえし』みたいに。
実際に育ててみたら、斬る技が1つも入らなくてむしゃくしゃして作った。
↑ガチ構成の例がまんま強化ギーマな件w
徹底威嚇殺し型
性格:いじっぱりorようき
特性:まけんき
努力値:AS極振り
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ストーンエッジ かわらわり サイコカッター つばめがえし
実は
レントラー一族以外の全てに抜群取れる。
威力は落ちるがようき最速だと130族まで抜けるので性格はお好みで。
君が!泣くまで!麻痺るみを!やめないっ!型
性格:ずぶとい、いじっぱりとか
特性:せいしんりょくでもまけんきでも
努力値:攻撃252 HPor素早さ252
持ち物:おうじゃのしるし
確定技:アイアンヘッド ずつき でんじは
選択肢:かわらわり
型名のとおり。
まず相手にでんじはを撒いて麻痺らせろ!そしたらひたすらに鋼頭と頭突きを連発だ!
どこぞの
鉄蛇と
いかついモグラが出てきたとき用にかわら割りでもいれとけ!!
麻痺るみでずっと俺のターンの開始だ!!
普通に使える型の気もするが気にしたらまけだ。
多分ね。
作ろうと思ったのにいわなだれ覚えないじゃないか・・・
↑タマゴ技のずつきがあるじゃないか!!!
急所狙い型
性格:いじっぱりorようき
特性:どちらでも
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:ピントレンズorするどいツメ
確定技:つじぎり ストーンエッジ サイコカッター シャドークロー
急所技をたくさん覚えるので作ってみた
ゲーチス型
レベル:52
特性:まけんき
性格:不明
努力値:不明
持ち物:無し
技:つじぎり/シザークロス/ストーンエッジ/メタルバースト
ガチ寄りな構成ばかりのゲーチスの中で、ほぼ唯一ネタ臭がする…気がする
↑シザークロスがアイアンヘッドだったらいい感じになっていただろうね
トリパ型
性格:ゆうかん
特性:どちらでも
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:パワー○○orきょうせいギプスorくろいてっきゅう
確定技:ふいうちorおいうちorつじぎりorなげつける(黒い鉄球使う場合)、アイアンヘッド
候補技:ストーンエッジ、かわらわり、ちょうはつ、ハサミギロチンなど
半端な素早さは持ち物で補う。メタルバースト入れるとトリルが切れても戦える…か?
物理受け型
性格:わんぱく
特性:まけんき推奨
努力値:HB252振り
持ち物:たべのこし ゴツゴツメット カゴのみ
候補技:メタルバースト てっぺき ねむる つめとぎ つるぎのまい アイアンヘッド つじぎり
ハサミギロチン どくどく ちょうはつ
一応防御はそれなりに高いし、特化すればある程度は堅くなるとは思うが、
地面、格闘弱点でしかも格闘4倍では、「何を受けられるの?」と言われても仕方ないかもしれない。
ついでに耐性が特殊寄り。
↑何を受けるかって、鋼ならではのドラゴン受けができるじゃないか!
地震?文字?キコエナイ
ギーマ型
レベル:50or73
性格:不明
性別:♀
特性:まけんき
持ち物:無し
技:つじぎり/シザークロス/つばめがえし/メタルクローorハサミギロチン
鋼技の需要の無さは見抜いていたのか?
※コマタナが進化するレベルは52
悪闘型
性格:いじっぱりorゆうかん
特性:どちらでも
努力値:HP252攻撃252
持ち物:きあいのタスキ
技:ちょうはつ リベンジ
ステロ麻痺まきサポート型
性格:しんちょう
特性:せいしんりょく推奨
努力値:HP252特防252防御4
持ち物:ゴツゴツメット レッドカード きあいのタスキ 半減実 ラムの実
確定技:ステルスロック でんじは
選択技:おいうち ふいうち アイアンヘッド つじぎり メタルバースト ハサミギロチン かわらわり ストーンエッジ ちょうはつ つばめがえし てっぺき
悪統一だとステロが出来るのが他に
バンギラスしかいないので作った。
統一内で使うとタスキメタバ警戒か、猫だましとかしてくるやつが多くてゴツメでタスキを潰しつつ、電磁波ステロと役割果たせることが多かった。
また、アイアンヘッドで擬似まひるみも出来た。
ただ、遺伝経路の都合上追い不意が無いので、本来の持ち味が死んでいるためネタだと思ってこっちに置いた。
マイナーチェンジで追い不意と同時遺伝出来る様になったら普通に使えるかもしれない。
↑ステルスロック教え技化に伴って両立できるようになった。イケるようになったんじゃないか?同時においふいを選択に入れておく。
サブウェイ型
その1
性格:やんちゃ
努力値:BH全振り
持ち物:オボンのみ
技:つじぎり/メタルクロー/ちょうはつ/メタルバースト
性格不一致は日常茶判事、火力低いので耐久高いエスパータイプなら耐えれるので気合玉で葬ろう。
その2
性格:いじっぱり
努力値:AH全振り
持ち物:ヨプのみ
技:つばめがえし/ローキック/こわいかお/アイアンヘッド
こちらの素早さを下げ、先手を取って鋼頭でひたすらひるませる…コンセプトは悪くないハズ。
その3
性格:ようき
努力値:AS全振り
持ち物:ヨプのみ
技:アイアンヘッド/つじぎり/ローキック/ふいうち
技威力不足が目立つが威力のある不意打ちがあるので火力は出る。
S特化の為110族を抜けられるがやはり遅い。
なお不一致4倍弱点ならギリギリで耐えられる。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AH全振り
持ち物:きあいのタスキ
技:ちょうはつ/ふいうち/アイアンヘッド/いわくだき
↑よりさらに地雷。
技の範囲が狭い…岩砕きとか要らんだろうに。挑発で妨害して不意打ち狙いしようと考えたのだろうか…。
剣の舞からの不意打ちコンボは無いのか?
プレッシャー耐久型
性格:臆病or陽気or意地っ張り
特性:プレッシャー
努力値:S252、残り耐久、A
持ち物:食べ残し
確定技:まもる/みがわり/ロックカットorでんじは
選択技:ハサミギロチン/ちょうはつ/いばる/かげぶんしん/てっぺき/うらみ/攻撃技
コイツの夢特性はプレッシャー。
実用性は微妙・・・でもプレッシャー放つキリキザンマジカッコヨス、と思って無理やりプレッシャーを生かせるようにした型。
素早さがコイツより遅い、または流せそうな奴に出して守る身代わり連打。
隙があればロックカットや電磁波で先制を取りやすくしたり、ギロチンや攻撃技で仕留めにいったり、威張るや分身で更に泥沼状態にしたりする。
挑発されると終了なので、先にこちらから挑発を撃つという手もある。ただし悪戯心挑発は無理。
まぁ、ネタだな。
鉄壁追加。耐性が多いから積めればだいぶ心強い…がナットレイの物理受けですら格闘に弱い点からネタ扱いされてるため4倍弱点のこいつはますます厳しい。
まともな耐久してるやつでつるぎのまい+ふいうち出来るのコイツだけなんだけどな。しかも一致なのに耐性が残念。
ノイクンやノイコウでお馴染みの名付けをした場合、コイツは ノリキザンになる
海苔刻ん・・・何か白米の上に振りかけたくなるような美味しそうな名前である
恨み追加。素早さが勝っていたらインファ文字ハイポンといった技のPPを根絶やしにすることができるから多分有用。
いじっぱりH164 A100 B4 D124 S116
A:B4
ラティオスを不意打ちで確定1発
H:16n+1
D:ラティオスの流星群ダメ74.5%(受けても身代わりを張れる)
S:あまりをぶっぱ。
技構成:ふいうち/ローキック/みがわり/まもる@たべのこし
上記の構成で運用しているが、不意打ち読みで流せることも多く、身代わりは張りやすいうえ、鋼の耐性で後出しもある程度効く。
(マッハパンチ持ち以外の)格闘タイプが後出ししたところで、身代わりを張ってしまえばインファイトのPPなんかすぐに切れるし、ローキックは相性補完的にもS逆転的にも非常に有用。確定で良いレベルの技選択だと思う。
たとえ流した相手が戻ってきたとしても、隠しておいた不意打ちでそのまま狩ることができるので不意打ちも便利だった。
バンギラスなんかと対面した場合、火炎放射までなら確定で身代わりが張れるので、まもみがと砂ダメも相まって非常にえぐい戦術ができる。ここに埋もれるのがもったいないくらい強力な型だと思う。
↑自分は陽気最速H16n+1残りDでローキ/恨み/守る/身代わりで使ってるけど本当にローキのS逆転は便利。流し様に当てることができたら先手みがわりで優位に立てるし
恨みもハイポンインファ地震を楽に削り切れてよかった。ただ、攻撃性能が皆無なので積みポケ来たら結構きつかった。控えをちゃんとしてやればもっとうまく機能しそう。
ラングレー型
性別:♀
技:メタルクロー/アイアンヘッド/ハサミギロチン/きんぞくおん
40話のドンバトルでラングレーがサトシのツタージャとのバトルで使用。
リーフストームをメタルクローで切り裂く事が出来、スピードとパワーも高い。
因みに♀でありツタージャのメロメロを喰らった際には可愛いポーズで女をアピールした
だがSMプレイの餌食にもなった・・・
こいつでどのドラゴンを狩るつもりなのだろうか?
ツンベアー同様炎弱点、格闘に至っては4倍なのに。
↑鋼タイプがドラゴン技半減できるからじゃね。ただ、意地っ張りでも耐久無振りのサザンすらジュエルでやっと高乱数1らしい・・・
どうせ弱点被るの気にしないなら
納豆使えばいいのに
↑見た目がカッコいいとかそういう理由なんじゃね?
ドンナマイトの時点ではキリキザンに進化していました。
金属音→アイアンヘッドで
クリムガンを一撃で倒す活躍を見せた
実はマサオミの
ナゲキよりも技を出した回数が少ないんだぜ・・・
↑金属音からアイアンヘッドってwwwどこぞの
剣の舞からの吹雪を思い出すなwww
↑最近では
睨みつけるソーラービームとかもいるよね
っていうか「全身狂気」で「接近戦に有利」だったら
こいつのほうがあってる気がするのは私だけ?
↑全身からにじみ出る狂気ならプレッシャーだよな
ちなみにこのポケモン二週連続でサブタイトルに名前が出ていたりする(多分BWでは初)
持ち主であるラングレーも、二週連続で次回予告のナレーションを担当している。かなり優遇されてないか?
覚える技
レベルアップ
コマタナ |
キリキザン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
- |
1 |
メタルバースト |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
- |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
- |
1 |
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
- |
1 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
6 |
6 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
9 |
9 |
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
14 |
14 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
17 |
17 |
だましうち |
60 |
- |
あく |
物理 |
20 |
22 |
22 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
25 |
25 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
30 |
30 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
33 |
33 |
ダメおし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
38 |
38 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
41 |
41 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
46 |
46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
49 |
49 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
54 |
57 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
57 |
63 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
62 |
71 |
ハサミギロチン |
- |
30 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技1 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
技6 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技37 |
すなあらし |
- |
- |
じめん |
変化 |
5 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技47 |
ローキック |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
物理 |
5 |
技54 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技63 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技69 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技73 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技81 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技95 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
秘1 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
タマゴ技
BW |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
○ |
リベンジ |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
35 |
|
○ |
ふいうち |
80 |
100 |
あく |
物理 |
35 |
|
○ |
おいうち |
40 |
100 |
あく |
物理 |
35 |
|
○ |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
35 |
|
○ |
サイコカッター |
70 |
100 |
エスパー |
物理 |
35 |
|
○ |
くろいまなざし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
35 |
|
教え技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
ダブルチョップ |
40 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
でんじふゆう |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
|
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
なりきり |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
よこどり |
- |
- |
あく |
変化 |
10 |
|
その他
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
サイコカッター |
70 |
100 |
エスパー |
物理 |
20 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
人型 |
孵化歩数 |
5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
最終更新:2019年04月22日 22:52