ジム Ⅲ・B | ||||||
資金 | 移動 | 攻撃 | ||||
資源 | 陸 | O | O | |||
限界 | 130% | 砂 | △ | O | ||
センサー | D | 寒 | △ | O | ||
ステルス | C | 水 | ||||
耐久 | 350 | 宇 | O | O | ||
運動 | 27 | 空 | △ | |||
移動 | 5 | 山 | △ | △ | ||
物資 | 230 | 森 | △ | O | ||
消費 | 30 | |||||
NAME | DMG | HIT | RNG | SIZE | ||
ビームライフル | 38 x 4 | 70 | 1-1 | S | ||
ミサイルポッド | 30 x 4 | 75 | 1-2 | 搭載 | ||
ミサイルランチャー | 25 x 3 | 60 | 1-2 | -- | ||
ビームサーベル | 50 x 2 | 75 | 0-0 | |||
Hバルカン | 8 x 8 | 50 | 1-1 | |||
SPECIAL DATA | ||||||
制圧可能 | ||||||
武装変更可能 ジムⅢ | ||||||
シールド装備 | ||||||
サブフライトシステム搭乗可能 | ||||||
- 解説
ジムⅢにミサイル装備を後付した支援型。
そこそこの火力があるため、ガルスJやガザcなどの旧アクシズMSへの攻撃への支援には通用する。
だが話が進むと敵は身軽で盾持ちのギラドーガが当たり前になる上、安価に要請可能なベースジャバ改が
なぜか射程2の武器を持っているため、支援機としての立場も危うい。
一応アムロ編序盤は手持ちのユニットが少ない上、「~~護衛」と言うようなミッションが多いので
何も介入させてない時は火力のある支援機として序盤はそこそこ活躍する。
そのため何機か追加要請してこの形態にさせて運用すると良い。
そこそこの火力があるため、ガルスJやガザcなどの旧アクシズMSへの攻撃への支援には通用する。
だが話が進むと敵は身軽で盾持ちのギラドーガが当たり前になる上、安価に要請可能なベースジャバ改が
なぜか射程2の武器を持っているため、支援機としての立場も危うい。
一応アムロ編序盤は手持ちのユニットが少ない上、「~~護衛」と言うようなミッションが多いので
何も介入させてない時は火力のある支援機として序盤はそこそこ活躍する。
そのため何機か追加要請してこの形態にさせて運用すると良い。