LAST KINGDOM感想
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
LAST KINGDOM感想
完走した感想。
前二回の周年イベントの過去の話と異なり現代の話だったので「生存が確定している」という要素がないため緊迫感が有りました。
前二回の周年イベントの過去の話と異なり現代の話だったので「生存が確定している」という要素がないため緊迫感が有りました。
- キロちゃん
新ニケキロちゃん、(NIKKEの世界では)小さいお胸がキュート。
しかも貧乳横乳という叡智さ。
CVはキロ、タロス共に潘めぐみさん、二人の声が重なるシーンは涙出そう、っていうか出た。

機体大破からの逆転、零距離射撃は男のロマン!
タロスの戦闘の「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」感、おう!大好きだよ!
コアの反発作用でハイパワー、レッフーとラピの時にもそんな話ありました。
アークの物理学の教科書にコア反発作用という新しいページが刻まれましたね。
しかも貧乳横乳という叡智さ。
CVはキロ、タロス共に潘めぐみさん、二人の声が重なるシーンは涙出そう、っていうか出た。

機体大破からの逆転、零距離射撃は男のロマン!
タロスの戦闘の「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」感、おう!大好きだよ!
コアの反発作用でハイパワー、レッフーとラピの時にもそんな話ありました。
アークの物理学の教科書にコア反発作用という新しいページが刻まれましたね。
- クラウン
ポンコツお嬢様、でも頭が弱いわけじゃない、とにかく鋭い洞察力と人の心を読み取り導くカリスマ性、まさに王。
自分が相手を動かすのではなく、相手の決定を尊重し守るために寄り添うノブレス・オブリージュの体現者ですよね。
最初タロスの「胸面装甲が滑らかで素敵ですわ」って話してましたね。
お嬢様はそういう趣味なのかなと思ったら・・・

タロスは傷だらけでも胸面に被弾がない→搭乗者を大切に守ってる
この時点でタロスがキロを大切に思っているというのを見抜いていたクラウン、まさに王の中の王
自分が相手を動かすのではなく、相手の決定を尊重し守るために寄り添うノブレス・オブリージュの体現者ですよね。
最初タロスの「胸面装甲が滑らかで素敵ですわ」って話してましたね。
お嬢様はそういう趣味なのかなと思ったら・・・

タロスは傷だらけでも胸面に被弾がない→搭乗者を大切に守ってる
この時点でタロスがキロを大切に思っているというのを見抜いていたクラウン、まさに王の中の王
ちなみにもう一人、タロスがキロを大切に思っている、キロの居場所はきちんとあると見抜いていた人物がいます。

我らがちしかん!
カウンターズの三人も気付いていませんでしたが指揮官はわかってたんですね。
アニスとネオンからは特殊性癖の持ち主のように見られていましたが。

我らがちしかん!
カウンターズの三人も気付いていませんでしたが指揮官はわかってたんですね。
アニスとネオンからは特殊性癖の持ち主のように見られていましたが。
- チャイム
トーカティブとインディビリアに啖呵を切り王国のために身を捨てる覚悟を見せるシーン。
あそこで泣きそうになった、というか泣いた。
その後まさかチ/ャイムになるとは・・・
ニケは首を切られても適切に処置すれば助かるのを知ってはいても衝撃。

あそこで泣きそうになった、というか泣いた。
その後まさかチ/ャイムになるとは・・・
ニケは首を切られても適切に処置すれば助かるのを知ってはいても衝撃。

そしてずっと付きまとう侵食されてるんじゃ?という疑念。
SHIFT UPの事だから助かったはずのチャイムが実は侵食済みで突如侵食を発症するんじゃ・・・って恐怖に思いながらストーリー進めてました。
だから最後にチャイムが笑いだして「勝ったのだ!」のところはうそでしょ?今ここで?!?!ってドキドキした。
最後には「お前の敗因は私を殺さなかったこと(意訳)」と復讐を果たすのは熱かった。
SHIFT UPの事だから助かったはずのチャイムが実は侵食済みで突如侵食を発症するんじゃ・・・って恐怖に思いながらストーリー進めてました。
だから最後にチャイムが笑いだして「勝ったのだ!」のところはうそでしょ?今ここで?!?!ってドキドキした。
最後には「お前の敗因は私を殺さなかったこと(意訳)」と復讐を果たすのは熱かった。
- マリアン
サイドストーリー「セカンドアフェクション」から徐々に謎が深まってきたマリアンの存在。
本編で脳洗浄後の初戦闘後に「なぜラプチャーと戦うのか?かわいそう」と発言してましたね。
更にその気持は強く、はっきりと現れてきました。

トーカティブのこの発言、何処かで聞いたことあるような・・・
本編で脳洗浄後の初戦闘後に「なぜラプチャーと戦うのか?かわいそう」と発言してましたね。
更にその気持は強く、はっきりと現れてきました。

トーカティブのこの発言、何処かで聞いたことあるような・・・

なんとチャプター04でトーカちゃんに初遭遇時にも指揮官に何かを思い出せと言ってましたね!
振り返って考えてみると物語の始まりで同じ輸送機にマリアンと指揮官が乗っていたのは偶然だったんでしょうか?
マリアンは侵食されナビゲーターとして「ここですポイント」にニケを誘導していたとされています。
実はマリアンが誘導していたのはニケではなく指揮官だったのでは・・・?
指揮官、マリアン、トーカティブ。この三人を繋ぐのは一体何なのか?
https://twitter.com/nikkepedia_jp/status/1778968766124314744
以前Xでマリアンは次期クイーン候補なのでは?と書きましたが現実味を帯びてきましたね。
祝勝ムードの中、1人ラプチャーの死への悲しみに暮れているマリアン。

勝ったのにマリアンを見てるとこの先に不安しか無い。
振り返って考えてみると物語の始まりで同じ輸送機にマリアンと指揮官が乗っていたのは偶然だったんでしょうか?
マリアンは侵食されナビゲーターとして「ここですポイント」にニケを誘導していたとされています。
実はマリアンが誘導していたのはニケではなく指揮官だったのでは・・・?
指揮官、マリアン、トーカティブ。この三人を繋ぐのは一体何なのか?
https://twitter.com/nikkepedia_jp/status/1778968766124314744
以前Xでマリアンは次期クイーン候補なのでは?と書きましたが現実味を帯びてきましたね。
祝勝ムードの中、1人ラプチャーの死への悲しみに暮れているマリアン。

勝ったのにマリアンを見てるとこの先に不安しか無い。
- パイオニア
マリアンの育ての親とも元凶とも言える三人が救援に来てくれました!
ミニゲーム中に流れるBGM、Pilgrimのミニゲームバージョンはテンション爆上げでしたね!
スノーホワイト
マリアンからムカデ団子を受け取り感動するスノホワ。
喜んでる場合じゃないよ、誰のせいでこうなったと思ってるの
スノホワはエデンをというかドロシーを警戒してるのが印象的でした。
多分エデンも今はそれどころじゃないんでしょうけど。
ラプンツェル
マリアンが成長したら見せようと思っていた動画データ?を渡す性女様。
興奮してる場合じゃないよ、誰のせいでこうなったと思ってるの
杖からガッデシアムを打ち込むのは既知の設定でしたが、ナノマシンの噴出は新しい設定ですね。
紅蓮
お酒が絡まなければパイオニアで一番の常識人
飄々とした態度からチャイムの現状を知った瞬間に「誰の仕業だ」と黒紅蓮時代のような声がでてくるのほんとカッコイイ。
近接戦闘でインディビリアを圧倒するのさすが紅蓮、あのシーンほんとすき。
ミニゲーム中に流れるBGM、Pilgrimのミニゲームバージョンはテンション爆上げでしたね!
スノーホワイト
マリアンからムカデ団子を受け取り感動するスノホワ。
喜んでる場合じゃないよ、誰のせいでこうなったと思ってるの
スノホワはエデンをというかドロシーを警戒してるのが印象的でした。
多分エデンも今はそれどころじゃないんでしょうけど。
ラプンツェル
マリアンが成長したら見せようと思っていた動画データ?を渡す性女様。
興奮してる場合じゃないよ、誰のせいでこうなったと思ってるの
杖からガッデシアムを打ち込むのは既知の設定でしたが、ナノマシンの噴出は新しい設定ですね。
紅蓮
お酒が絡まなければパイオニアで一番の常識人
飄々とした態度からチャイムの現状を知った瞬間に「誰の仕業だ」と黒紅蓮時代のような声がでてくるのほんとカッコイイ。
近接戦闘でインディビリアを圧倒するのさすが紅蓮、あのシーンほんとすき。
パイオニアは種のこともネイキッドキングの事も知ってたんですね。
26章でチャイムがパイオニアの動向について「反撃の糸口を見つけた」と指揮官に語っていましたが、紅蓮の発言からして来る決戦に向けてネイキッドキングを準備、そこにはヴァイスリッターも参加する予定だったんでしょうか?
来る決戦とは?
26章でチャイムがパイオニアの動向について「反撃の糸口を見つけた」と指揮官に語っていましたが、紅蓮の発言からして来る決戦に向けてネイキッドキングを準備、そこにはヴァイスリッターも参加する予定だったんでしょうか?
来る決戦とは?
- インディビリア
今回のコメディリリーフ。
ものすごい強者ムーブからのお嬢様以上のポンコツ感を出すインなんとかさん。
本人はいたって真面目で残酷で加虐的でエッチだからなおさらたちが悪い
馬に乗りランスを構えて突進してくるクラウンを余裕の笑みで迎え撃つインディビリア・・・

インなんとかさん「カハッ!?」
ワイ「?!?!?!
クラウンとの初見で地面を転がされた時はインディビリアも油断してたのかクラウンが強かったのか一瞬迷いましたが、クラウンの「避けると思っていましたわ」でやっぱりクラウンさん的にもコイツおかしいと思ったんでしょうね。
まぁここはいいんですよ、初対面だったし馬に乗ったニケとの戦闘なんて初めてだし。
自分が喋ってるんだから当然相手もそれを聞くために止まる、ヒーローの変身中は襲ったりしない的なノリだったんでしょうね。
後にクラウンの事を「不意打ちしか芸がない」と評していましたが真正面から突っ込んできた騎馬に避けもしないでぶち当たったのは不意打ちとは言わないですよね、あなたが突っ立って避けなかっただけですよね。
ものすごい強者ムーブからのお嬢様以上のポンコツ感を出すインなんとかさん。
本人はいたって真面目で残酷で加虐的でエッチだからなおさらたちが悪い
馬に乗りランスを構えて突進してくるクラウンを余裕の笑みで迎え撃つインディビリア・・・

インなんとかさん「カハッ!?」
ワイ「?!?!?!
クラウンとの初見で地面を転がされた時はインディビリアも油断してたのかクラウンが強かったのか一瞬迷いましたが、クラウンの「避けると思っていましたわ」でやっぱりクラウンさん的にもコイツおかしいと思ったんでしょうね。
まぁここはいいんですよ、初対面だったし馬に乗ったニケとの戦闘なんて初めてだし。
自分が喋ってるんだから当然相手もそれを聞くために止まる、ヒーローの変身中は襲ったりしない的なノリだったんでしょうね。
後にクラウンの事を「不意打ちしか芸がない」と評していましたが真正面から突っ込んできた騎馬に避けもしないでぶち当たったのは不意打ちとは言わないですよね、あなたが突っ立って避けなかっただけですよね。
そして最終決戦!!!
城門が開き地響きを上げ突進してくるトロンベとクラウンお嬢様!

インディビリア「ぐはッ…!?」
ぐはっ…?今ぐはっって言ったの?また当たったの?また避けなかったの?!?!

自分も避けると思ってました。
城門が開き地響きを上げ突進してくるトロンベとクラウンお嬢様!

インディビリア「ぐはッ…!?」
ぐはっ…?今ぐはっって言ったの?また当たったの?また避けなかったの?!?!

自分も避けると思ってました。
首を切られましたがヘレティックなので完全な死亡ではなさそう。
12kgのマテリアルH状態から復活したことを考えると首だけになってもエネルギーの供給絶っておかないとまた復活しそうですね。
インディビリア、デザインとキャラクター性は最高に好きなのでこれで終わりにしないでほしいです。
12kgのマテリアルH状態から復活したことを考えると首だけになってもエネルギーの供給絶っておかないとまた復活しそうですね。
インディビリア、デザインとキャラクター性は最高に好きなのでこれで終わりにしないでほしいです。
- トーカティブ
「マリアン、話をしよう」が別れたDV彼氏がよりを戻そうとしてるみたいで草。
過去に三度ボコボコにされた天敵スノホワ、さらにピルグリム二人もいるのに啖呵を切ったのは何か勝算あるのかと思ったけどそんな事無かった、三人に勝てるわけないだろ!!
まさに即落ち2コマ、インディビリアさんの芸風が影響したのかな。。。
その後きちんと覚醒してスノホワに一勝三敗まで盛り返してきましたね、タロスに頭引きちぎられて遠投されたけど。
おそらくこちらもインディビリアと同じく死んでない、というかトーカちゃんはストーリーの重要なキーになるのは間違い無さそう。
過去に三度ボコボコにされた天敵スノホワ、さらにピルグリム二人もいるのに啖呵を切ったのは何か勝算あるのかと思ったけどそんな事無かった、三人に勝てるわけないだろ!!
まさに即落ち2コマ、インディビリアさんの芸風が影響したのかな。。。
その後きちんと覚醒してスノホワに一勝三敗まで盛り返してきましたね、タロスに頭引きちぎられて遠投されたけど。
おそらくこちらもインディビリアと同じく死んでない、というかトーカちゃんはストーリーの重要なキーになるのは間違い無さそう。
実は中身人間説、美少女説が更に濃厚になったトーカちゃん。
他にも書きたいこといっぱい有りすぎて困る、トーカちゃんは後日別な形で。
他にも書きたいこといっぱい有りすぎて困る、トーカちゃんは後日別な形で。