ベロア とは、【ファイアーエムブレム if】のキャラクター。
ベロア |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
種族 |
【ガルー】? | |
性別 |
女 | |
誕生日 |
10/11 | |
所属 |
秘境→カムイ軍 | |
軍の中で一番 |
部屋が汚い | |
声優 |
荒川美穂 | |
デザイン |
コザキユースケ | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム if】 |
【フランネル】の娘である【ガルー】?の少女。秘境で育てられた。
父親の事を過剰なほど愛しているが、感情の起伏に乏しく大人しい。
口調も敬語だが毒舌を放つ事が多く、更に面倒くさがりの上に父親同様にゴミばかり拾い集めるため部屋は常に散らかっている。
暗夜編・透魔編でフランネルが支援Sになると出現する外伝「風変わりな親子」で登場。
自軍ユニットが中央の魔法砲台の右2つのラインよりも左側に侵入した状態で次のターンに入ると味方増援として出現し、マップクリアまで生存していれば仲間になる。
外伝突入タイミングによって変わるが、基本的に雑魚が非常に強いので適当に出すとあっと言う間に倒されてしまう。
特に暗夜編では七難即滅は節約したいので体制を整えてから一気に助けに向かおう。
仲間としては即戦力としてかなり有用で、終盤に加入させてマーナガルムに即クラスチェンジさせれば非常に優秀なアタッカーとして起用できる。
個人スキルは「ひろい食い」。ターン開始時に幸運%でHP10回復する。継続戦闘力は高く、ベロアを壁運用するならたまに嬉しい効果。
透魔編では同じく獣の娘である【キヌ】との支援会話が存在する。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
狼の娘 | 無の獣 | 歩行系 | 荒川美穂 | かわすみ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 35 | 37 | 33 | 23 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
人狼娘の爪牙 | なし | 月光 | ||
A | B | C | ||
近距離防御3 | なし | 獣盾の紋章 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2019/02/20 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2019/02/20開催の新英雄召喚イベント「妖狐の親子、ガルーの親子」で実装。
専用武器「人狼娘の爪牙」は自分と支援相手の奥義カウントを-2する効果。開幕奥義編成で使用すると良い。
スキルはいまいちで継承素材としては微妙。スキルは微妙ながらも専用武器に独自性が強いためか、★4落ちは行われなかった。
2022/06/07には武器錬成が実装。強化先問わず、基礎効果に自分から攻撃した時、または周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃・速さ+5が追加。
特殊効果の錬成では、ターン開始時、周囲3マス以内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、自分と、周囲3マス以内の支援相手の攻撃・速さ+6、「敵の強化の+を無効」の状態を付与の効果と、
化身時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃・速さ+5の効果が追加される。
強化無効の状態を付与できる珍しいキャラクターとなり、支援相手への援護能力が増加。英雄決闘のエース編成で重宝されており、伝承エリウッドと組んでエースキャラに強化無効・強化増幅・見切りパニックを全て乗せる編成が強力。バフスキル以外を殆ど無効にする武器を持つ【ルキノ】実装後、それらのバフを注ぐためにルキノと支援を組む構成が流行した。
正月版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
人狼娘のお正月 | 青の獣 | 歩行系 | 荒川美穂 | 藤ちょこ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 38 | 40 | 34 | 23 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
賀正の人狼娘の爪牙 | なし | 太陽 | ||
A | B | C | ||
遠距離反撃 | 見切り・追撃効果3 | なし | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/01/01 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2021/01/01開催の超英雄召喚イベント「新年特別・ω超英雄召喚」で実装された正月版。武器種は青の獣へと変更された。
専用武器「賀正の人狼娘の爪牙」の効果で支援相手が2マス以内にいれば、相手のステータスを低下させつつ奥義発動カウントを+1進行できる。
反撃キャラとして使うならBスキルは付け替えておきたい所。
2025/06/05に錬成が追加。
錬成先問わずに以下の効果に変化。
周囲3マスに味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃・速さ-6、守備-5、自身の奥義発動カウント変動量+1、敵の最初の攻撃前に奥義発動カウント-2、かつ、奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを〇〇%軽減」を無効(範囲奥義を除く)。
周囲3マスの以内の後述の対象は、戦闘中、攻撃・速さ・守備+5、
奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、敵最初の攻撃前に奥義発動カウント-2、かつ、奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを〇〇%軽減」を無効(範囲奥義を除く)。
(対象は、自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、支援相手、自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、自軍内で最も守備が高い味方(自分を除く))
特殊効果の錬成は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃・速さ・守備が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×2+5だけ減少(最大11)、敵の攻撃・速さの強化の+を無効にする、自分は、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%。