ルキノ とは、【ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡】のキャラクター。
ルキノ |
||
![]() |
他言語 |
Lucia (英語) |
---|---|---|
種族 |
【ベオク】? | |
性別 |
女 | |
職業 |
騎士 | |
所属 |
クリミア王国 | |
声優 |
田中理恵 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡】 |
クリミア王国に所属する騎士。【ジョフレ】の姉。
【エリンシア・リデル・クリミア】とは乳兄弟にあたり、姉妹当然に育った仲。
第23章クリア時に初登場。【プラハ】?に捕まっていた。エリンシアとの再会を喜び、第24章にて遺臣達が残るデルブレー城へと案内をする。
が、こちらへ来た【ユリシーズ】によるとデルブレー城がデイン軍に包囲されてしまったため、これを「運がなかった」としてエリンシアの命を優先する為、クリミア遺臣の総意として【アイク】に城を見捨てるように促す。彼女にとっても苦渋の決断なのだが、なんとアイクとエリンシアはそれきっぱりと断って孤軍奮闘するクリミア軍の救援に向かう事に。
1ターン目終了時、ユリシーズと共にエリンシアと会話を行い、エリンシアが「皆が犠牲になってしまっては国が平和になっても幸せを感じる事ができない」と本心を話し、彼女の気持ちを受けてユリシーズと共に仲間に加わる。
こうした流れで仲間になる心強い味方……なのだが、肝心の戦力としては残念ながら最弱クラス。
そもそも本作は剣が不遇であるため、ソードマスターというクラスが弱く、初期ステータスも低い。
更に最初から習得しているスキル「能力勝負」は、支援・地形効果・スキルを全て無効化して戦うというもの。一見すると強力そうだが、本作のザコキャラは基本的にスキルを持っておらず、地形効果も控えめの作品であるため、自分の支援効果を消してしまうだけのデメリットスキルとなってしまう。挙句の果てに戦闘が始まる際に毎回エフェクトが発動して鬱陶しいオマケまでついてくる。
こうした有様のため必要以上に弱キャラとしてみなされてしまい、ネット上では能力勝負さん呼ばわりでネタキャラ扱いされていた。
第二部の主要キャラクターの1人。最初は『蒼炎の軌跡』同様に長髪の状態である。第二部2章では自軍のリーダーとして戦う。
第二部終章では【ルドベック】達に捕まってしまい、髪を切られてそれがエリンシアの元へと届けられる。人質に取られて処刑されそうになるものの、アイク達グレイル傭兵団が救出に向かった事で難を逃れた。
第三部では終章でようやく自軍に復帰するが、使えるようになるのは第四部から。
戦力としては剣豪(ソードマスター)の上方修正で第二部の時点ではかなり強いのだが、あまりにも離脱期間が長すぎるため、第四部で復帰した後のリハビリが大変。本作のクリミア勢にありがちな離脱期間のとばっちりを受けてしまった。
「能力勝負」があまりにも使えなかったためか、本作では仕様変更で攻撃時に「能力勝負」を選ぶ事で発動する形へと変更。これにより「能力勝負」は「見切り」の代替品となる素晴らしいスキルとなり、第四部終盤では必須級なのだが、上記の離脱期間があまりにも長過ぎるため剥がされてラグズ王族などの即戦力に渡される事が大半である。育てれば最後まで通用はするのだが、ちょっと不憫。
配信チーム「蒼炎の軌跡」で配信。兵種はソードマスター。「デュアルサポート+」を習得している。
蒼炎浴衣版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
浴衣に宿す忠節 | 槍 | 歩行系 | 田中理恵 | 鈴木理華 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 42 | 46 | 30 | 34 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
清風明月の夏祭の槍 | 速さの大応援+ | なし | ||
A | B | C | ||
なし | 攻撃速さの防壁4 | 再移動制限・不惑 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2024/08/07 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2024/08/07開催の超英雄召喚イベント「人見知り王女の試練」で実装。通常版と異なり『蒼炎の軌跡』出典になっており、長髪バージョンの外見。
専用武器「清風明月の夏祭の槍」は、敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する。
戦闘中、ALL+5、さらに、全ステが、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)。
自分と戦闘相手は、範囲奥義と、戦闘中の奥義を発動できない(巨影の範囲奥義を除く)。
戦闘中、自分と戦闘相手の各々の効果等が無効。無効になるのは、防御地形の効果、支援効果、絶対追撃、追撃不可、反撃不可、戦闘順入替スキル。
戦闘中、自分と戦闘相手以外の自軍と敵軍のスキルを無効化。
戦闘後、7回復。
暁通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
女王の姉妹 | 剣 | 歩行系 | 田中理恵 | たかや友英 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 41 | 45 | 29 | 32 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
女王の護衛の怜剣 | 一喝+ | なし | ||
A | B | C | ||
死線4 | 回避・叩き込み4 | 迅雷風烈・偶数3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2023/02/17 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2023/02/17の新英雄召喚イベント「新英雄&開花エリンシア」で実装。
専用武器「女王の護衛の怜剣」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中ALL+5、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、攻撃を受けたときのダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)。
自分と戦闘相手は、範囲奥義と、戦闘中の奥義を発動できない(巨影の範囲奥義を除く)。
戦闘中、自分と戦闘相手の各々の効果等が無効。無効になるのは、防御地形の効果、支援効果、絶対追撃、追撃不可、反撃不可、戦闘順入替スキル。
戦闘中、自分と戦闘相手以外の自軍と敵軍のスキルを無効化。
彼女の代名詞である「能力勝負」を徹底的に再現した効果となっており、なんと奥義が一切発動できない上に搦め手系の効果をほぼ全て無効化してしまう。もちろん、自分も発動できなくなるという強烈なデメリットもある。
なお、この「奥義を発動できない」というのは戦闘中と範囲奥義だけのため、「疾風迅雷」の連続行動や、奥義の発動効果扱いではない「心流星」のダメージ軽減は普通に発動する。
また、他のキャラのスキルの効果がなくなるだけのため、「○○○○の絆」等、仲間と隣接している事が条件の自己強化スキルも効果はある。
この仕様上、自分よりも遅い相手は一切対抗する方法が無く圧倒的な強さを見せるが、自分よりも速い相手や、武器にダメージ軽減無効が付いている伝承ナンナは苦手。
紋章系スキルは効果がないがバフスキルは効果が出るため、伝承エリウッド、【ベロア】等の強力なバフキャラと組み合わせよう。
特に英雄決闘では「一騎当千」を付ける事で文字通り一騎当千の活躍を見込める。