セッションの下準備


はじめに

ここに書いてあることは、初心者KPがセッションを走らせる為に最低限必要な要素を抜粋したものです。
シナリオや状況次第では、情報が不十分だと感じる事もあるかもしれません。
その場合はルールブックの読み込みや、外部サイトなどを参考に必要な情報を補完してもらえると幸いです。
(もしかしたら応用編の項目を作るかもしれません。)


セッションの準備に必要な物


ルールブック

当たり前ですがKPは所持しておきましょう。
PLからの突然の質問やPLのフォローなど、KPはPLよりも開く機会が多いでしょう。
(2010、2015等のサプリメントに関しては、KPが非所持の場合募集文でサプリの仕様を控えるよう伝えてもいいかもしれません。)

シナリオ

初心者KPの場合、投稿サイトやフリーシナリオ配布サイト、当wikiのフリーシナリオの項目等で、まずは完成済みのシナリオを選ぶのがおすすめです。
公開シナリオの場合、進行の仕方やKPへの助言などもシナリオ中に記載されている事も多いので、1からシナリオを自作するよりはKPの負担が少なく、予定外の事態にも対応がしやすいです。
もしも自作シナリオを作成する場合は、当wikiのシナリオの作り方が参考になるかもしれません。

他人が作成したシナリオを使用するときは、利用に関しての注意事項を必ず読みましょう。
ゲーム部を含めたおーぷん2ちゃんねる内でのセッションはweb上で誰でも閲覧可能です。
もし、シナリオの配布元が「セッションの公開禁止」、「必ず配布元を明記する」等の配布規約を設けていた場合は、それに従いましょう。

メモ

PLにクローズドな情報はKPが管理しないといけません。
具体的にはシナリオ内の経過日数や情報の公開の有無、NPCのHPやSANの管理等です。
シナリオが複雑であればあるほど頭の中で管理すると漏れが出てくるため、セッション管理のメモを取ることをおすすめします。
メモの媒体は、紙のメモからエクセルなどの表計算ツール等KPが使いやすいもので構いません。

セッションに集中しやすい環境

KPは多くの情報を取り扱う分、PLよりも負担が大きい役割です。
その為、温度湿度、防音、照明その他、少しでも集中できる環境を用意するに越したことはないです。
KPが平常心を失うとそれがPLにも伝播し、セッションそのものを楽しめなくなる可能性もあります。
ですので、無理にとは言いませんが、できるだけ集中できる環境を準備することをおすすめします。

すぐに補給できる水分

セッションに集中していると疎かになりがちですが、脱水症状は思考能力や集中力を大きく奪います。
特に暑い季節ですと、動かなくてもどんどん身体の水分は失われます。
トイレでも離席は数分ですが、脱水症状による集中力の低下はセッション中継続するバステのようなものです。
喉が渇いたと感じたときは既に脱水の初期症状ですので、こまめな水分補給を心がけましょう。

十分な睡眠

寝落ちはKP、PL問わず、セッション参加者全員に迷惑がかかります。
特にKPが寝落ちしてしまうと、寝落ちへの暫定的な処置も出来なくなるので、セッション前には十分な睡眠を摂りましょう。
当wikiの眠気覚ましも参考にしてください。


シナリオの準備

さて、必要な物を準備し、シナリオの選択が済んだら次はKPが内容を理解する段階です。
シナリオの内容を丸暗記する事は難しいと思いますが、いくつかの要点は頭に入れておく必要があります。

シナリオの流れを把握する

ここで言う流れは導入や探索、クリア条件やルートやエンディングの分岐についてです。
まずクリアや分岐に必要な最低限の条件は把握しておきましょう。
(例:特定アイテムの入手、特定の情報の取得、特定の敵の撃破等)

いざセッションを始めてみるとPLやダイスは想定外の動きをすることもあるでしょう。
そんな時、KPが流れを理解していないとPLへの手助けや進行の修正は困難になりますので、面倒かもしれませんがセッション前にシナリオの流れはしっかりと理解しましょう。

シナリオ内のデータを把握する

シナリオにもよりますが、ほとんどの場合NPCや神話生物、神格などが登場することになります。
それらのデータを一つ一つシナリオ中に確認することは円滑な進行を妨げる事になりかねません。
ですので、確認しなければならないデータは抜粋し、メモ等の記録媒体に概要だけでも控えておくと役に立つでしょう。

テストプレイ

シナリオの流れと個別のデータを把握すればテストプレイで全体的な進行を確認してみましょう。
ここでPLの目線に立っての確認をすることで、実際のセッションで役立つ助言ができるかもしれません。
また、進行に関して不便な部分や不親切な部分があればそれを修正してみるのもいいでしょう。
(例:クリアに必須の情報のヒントが少ない、判定が多すぎて進行に時間がかかる箇所がある、敵が強すぎる等)
また、実際のセッションでのクリア時間の目安も設定できるようになるかもしれません。


本スレで募集する

当たり前のことですが特殊な一部シナリオを除いてKPだけではセッションはできません。
ではスレでPLにセッションの募集をかけてみましょう。

募集テンプレート

【TRPGの種類】(クトゥルフ、SW2.0など)
【シナリオタイトル】(ネタバレになる場合は無しでも大丈夫です。)
【開催場所】(リンク)
【開催日時】(年月日時間)
【使用システム】(PC・スマホ・スカイプ・どどんとふ等の組み合わせ)
【使用サプリ】(基本ルルブ以外にあれば)
【初心者参加の可否】(可・不可)
【ルルブ非所持者参加の可否】(可・不可)
【キャラシート作成時の注意など】(時代背景や、技能値の振り方、推奨技能/職業/年齢層など)
【参加者に向けてメッセージ】(激励、心構えなどあれば)
【あらすじ】(無ければ省略可)

シナリオに即した募集情報

【TRPGの種類】(クトゥルフ、SW2.0など)
見ての通り、どのシステムを使うかです。

【シナリオタイトル】(ネタバレになる場合は無しでも大丈夫です。)
これも見ての通りです。自作シナリオの場合、興味を引くタイトルを付けるのも腕の見せ所です。

【使用サプリ】(基本ルルブ以外にあれば)
シナリオによっては指定があるかもしれないので、その場合は明記しましょう。
任意の場合、KPが非所持のサプリは指定しない方が無難です。

【キャラシート作成時の注意など】(時代背景や、技能値の振り方、推奨技能/職業/年齢層など)
これも括弧内の通りです。時代背景や職業、年齢層などはシナリオに指定がある場合、そのまま指定するのが無難です。
推奨技能に関してはクリア(ノーマルエンド相当)に必ず判定成功が必要な技能を明記しておきましょう。
また、それ以外でもシナリオ内で判定が存在する場合、準推奨技能として明記するのもいいかもしれません。
他にもSANチェックが厳しいシナリオの場合「低SAN探索者は注意」などキャラメイクによって進行に支障が出そうな場合は一言入れてもいいかもしれません。
よくある質問の継続探索者の参加やステータスの振りなおしにの可否もここに明記しておくと親切かもしれません。

【あらすじ】(無ければ省略可)
シナリオから引用するのもいいですが、あらすじがないシナリオや端的すぎるシナリオも存在します。
その場合は興味を引くために加筆や1からあらすじを作るのもいいかもしれません。
この欄が興味を強く引く内容だと、募集が埋まりやすい傾向にあります。

KPが決める募集情報

【開催場所】(リンク)
ほとんどがゲーム部内でのスレッドセッション(スレセ)になると思います。
どどんとふやTRPGオンセンなどの外部サイトを使う事も過去にありましたが、その場合は理由も添えるといいでしょう。

【開催日時】(年月日時間)
文字通りの開催日程になります。
最初から細かく指定するよりは、まずはKPが参加できる日程を提示し、PLが集まった後、セッションスレで相談に応じて柔軟に対応した方が親切かもしれません。

【使用システム】(PC・スマホ・スカイプ・どどんとふ等の組み合わせ)
開催場所と被るのであれば省略してもいいかもしれません。
ボイスセッション等でアプリケーションを使うなどの場合、明記しておきましょう。

【初心者参加の可否】(可・不可)
KPの管理能力と相談しましょう。
情報量が多すぎるセッションや、謎解きが難解なセッション、リアルクトゥルフ神話知識が求められるセッションでは不可にするのが無難です。

【ルルブ非所持者参加の可否】(可・不可)
こちらもKPの管理能力と相談しましょう。
もし可にするのであれば、シナリオ内のルルブを引用するような部分をスレに貼れるような準備をしておきましょう。

【参加者に向けてメッセージ】(激励、心構えなどあれば)
文字通り何か伝えたいことがあれば明記しておきましょう。
思いつかない場合は省略しても構いません。

募集から立卓まで

無事募集が出来たら、出来ることはあまり無いです。
基本的には立卓人数に達するまで待ちましょう。

質問に答える

募集内容を見てそのまま参加表明をするPLもいれば、条件によって参加の可否が変わるプレイヤーもいます。
特にキャラメイクに関してとサプリ要素の導入に関しての質問は多いと思います。
シナリオ内容と照らし合わせて的確な回答をしましょう。
※卓走らせたさに解らない内容の質問や、都合の悪い質問に対して不適切な回答をしてしまうと、いざセッションになってから問題が発生する可能性が上がるため注意しましょう。

セッション人数が集まらない場合

PL達の事情や募集内容により、1日で埋まることもあれば、1週間経っても埋まらない事もあります。
あまりにも集まりが悪い場合は募集を見直してみるのもいいかもしれません。

セッションスレを立てる

さて、立卓条件となる人数が集まればセッションスレを立てましょう。
特に注意する事はありませんが、PLとして参加した卓のローカルルールをお借りするのが楽かもしれません。

テンプレート

あくまで、一例です。使用や改変はご自由にどうぞ。
またサイコロの機能の活用にも目を通しておきましょう。

スレタイ

◎◎(システム名)セッションスレ【●●●●(セッションタイトル)】

>>1の内容

当スレは
(*^◯^*)「TRPGをやるんだ!」 xxセッション目
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/xxxxxxxxxx/
のセッション専用スレとなります。

以下はセッションの簡単な説明です。

  • 基本sage進行でお願いします。
  • 探索者名を名前欄に記入し、探索者(キャラクター)としての発言とPL(中の人)の発言は「」の有無で区別してください。
  • 1D100(基本的な技能判定)の振り方:「!random」の「」内を半角で記入。
  • 名前部分は探索者名 HP○ SAN○ 酉のようにしておいてください。

  • クリティカル/ファンブルについて
00~05 :クリティカル
95~100:ファンブル

!sk2
1(D2),2(D2)

!sk3
1(D3),2(D3),3(D3)

!sk4
1(D4),2(D4),3(D4),4(D4)

!sk5
1(D5),2(D5),3(D5),4(D5),5(D5)

!sk6
1(D6),2(D6),3(D6),4(D6),5(D6),6(D6)

!sk8
1(D8),2(D8),3(D8),4(D8),5(D8),6(D8),7(D8),8(D8)

!sk10
1(D10),2(D10),3(D10),4(D10),5(D10),6(D10),7(D10),8(D10),9(D10),10(D10)

!sk12
1(D12),2(D12),3(D12),4(D12),5(D12),6(D12),7(D12),8(D12),9(D12),10(D12),11(D12),12(D12)

!sk20
1(D20),2(D20),3(D20),4(D20),5(D20),6(D20),7(D20),8(D20),9(D20),10(D20),11(D20),12(D20),13(D20),14(D20),15(D20),16(D20),17(D20),18(D20),19(D20),20(D20)

!sage

>>1の解説

当スレは
(*^◯^*)「TRPGをやるんだ!」 xxセッション目(現在の本スレタイ)
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/xxxxxxxx/(現在の本スレURL)
のセッション専用スレとなります。

以下はセッションの簡単な説明です。

  • 基本sage進行でお願いします。(以前他スレから苦情が来たのでご協力お願いします。)
  • 探索者名を名前欄に記入し、探索者(キャラクター)としての発言とPL(中の人)の発言は「」の有無で区別してください。(意思疏通における事故を減らすために記してあります。)
  • 1D100(基本的な技能判定)の振り方:「!random」の「」内を半角で記入。(おーぷんの機能です。厳密に言えばは0~100なので1D101ですが、余程の理由がなければ便利なので利用推奨です。)
  • 名前部分は探索者名 HP○ SAN○ 酉のようにしておいてください。(キャラシの確認作業を減らすためです。)

  • クリティカル/ファンブルについて(基本的に平等であれば数値は変動させても構いません。)
00~05 :クリティカル(6/101)
95~100:ファンブル(6/101)

!sk2(サイコロの名前です。ただし!skの設定をしてしまうと、オープンの仕様上後付けで追加がしにくくなるので注意しましょう。)
1(D2),2(D2)(不正防止のため、どのダイスを振ったかが明確になると良いでしょう。)

(中略、サイコロはシナリオ内で使うものがあればいいので、適宜足したり引いたりしてください。)

!sage(これを入れるとスレが強制sageになります。入力ミスでageになる事を防いでくれます。)


>>2以降に関して

卓によって変動が激しいのでテンプレは貼りません。
先述の通り、PL参加した卓からお借りするのがやりやすいとは思います。


セッションの日時を決める

セッションスレを立てたら次はセッションの日時を決めましょう。
KPもPLの自分の生活がありますので、時には都合の悪い日もあるかもしれません。
予定に追われたり、翌朝の起床時間を心配しながらのセッションでは心から楽しむことは難しいでしょう。
ですので、ゆとりを持ったタイムテーブルでセッションに臨みましょう。

PLに参加可能な時間を聞く

参加者全員に必ず聞きましょう。
予定が合わない日が続くかもしれませんので、一週間程度先までの参加可能な時間帯を聞いておくとスムーズかもしれません。

日時の案を出す

PL全員に参加可能な時間を答えてもらったら、それらを元にセッション日時を提案しましょう。
もちろん全員が参加できる時間帯を指定するのが一番良いですが、常に都合が合うとは限りません。
その場合、PLと再度話し合って擦り合わせましょう。
(例:参加不可の日に何時からなら参加可能か尋ねる、どうしても時間が合わないPLに参加を見送ってもらう等)

PL全員に確認を取る

予定が決まれば必ずPL全員に確認を取ってください。
確認をしたと思い込むのは危険です。必ず全員の返答を確認しましょう。


セッション開始まで

日程が決まってからすぐにセッション、と言う場合は少ないと思います。
その時間を利用してセッションを円滑に進行するための準備をしておきましょう。

キャラシートの確認

募集内容やキャラシートの作り方を参考にして不備がないか、推奨技能等の条件を満たしているか確認しましょう。
キャラシートによってはシナリオクリアが厳しい、または容易すぎると感じる事もあるかもしれません。
その場合はシナリオの調整を視野に入れてもいいでしょう。
(例、技能判定に+-の補正、技能判定の省略、戦闘になる敵の強さの調整等)

質疑応答

セッションスレ内でもPLからの質問があるかもしれません。
解らないことは即答せずにちゃんと調べてから答えましょう。
また、どうしても適切な回答が見付からない場合、本スレで質問したり、シナリオ製作者の方に問い合わせてみるといいかもしれません。

雑談

PLも人間ですので、セッション前のコミュニケーションがあるといいセッションになるかもしれません。
内容はネタバレにならない範囲で、不快にさせる言動がなければ何でも構いません。
特にキャラシートの話題やネタバレを含まないシナリオに関しての話題だと、自然に話せる上にセッションに向けてPLのテンションを高められるかもしれません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年10月21日 23:49