パラメータ
カマイタチ 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 21 | 21 | 22 | 22 | 22 | 23 | 23 | 24 | 24 | 25 |
1 | 21 | 21 | 22 | 22 | 23 | 23 | 23 | 24 | 24 | 25 | |
2 | 21 | 22 | 22 | 22 | 23 | 23 | 24 | 24 | 25 | 25 | |
3 | 21 | 22 | 22 | 23 | 23 | 24 | 24 | 24 | 25 | 25 | |
4 | 22 | 22 | 23 | 23 | 23 | 24 | 24 | 25 | 25 | 26 | |
5 | 22 | 22 | 23 | 23 | 24 | 24 | 24 | 25 | 25 | 26 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 33 | 34 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 40 |
1 | 34 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | |
2 | 34 | 35 | 36 | 36 | 37 | 38 | 38 | 39 | 40 | 40 | |
3 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | 41 | |
4 | 35 | 36 | 36 | 37 | 38 | 38 | 39 | 40 | 40 | 41 | |
5 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | 41 | 42 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 67 | 69 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 80 |
1 | 68 | 70 | 71 | 72 | 74 | 75 | 76 | 78 | 79 | 80 | |
2 | 69 | 70 | 72 | 73 | 74 | 76 | 77 | 78 | 80 | 81 | |
3 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 79 | 81 | 82 | |
4 | 71 | 72 | 73 | 75 | 76 | 77 | 79 | 80 | 81 | 83 | |
5 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 79 | 81 | 82 | 84 |
初期コマンド
★ |
ミス |
カマクスリ |
カマクスリ |
カマタオシ |
カマタオシ |
カマギリ |
覚える技
出現条件
- ☆クラス合計 〜6
- ☆クラス合計 7〜9
解説
3体で1体の仲良しモンスター。
非常に素早く、先手をとって麻痺で動きを封じられる。
専用技の殆どが運要素を含む技となっている他、
全て風属性を持つので猿石のヒビ入れに最適正。
但し、【カマタオシ】は麻痺にしないとヒビは入らない。
-
【カマタオシ】70%で敵1体を麻痺させる風属性物理技。
- 【さけぶ】や【けたたましい鳴き声】レベルなのでこれを主体にしよう。
-
【カマクスリ】は自身含む敵味方から1体を選択し、HPを50回復する風属性の物理技。
- アンデッドも回復可能。
-
【カマギリ】は100%の風属性物理技。
30%で倍率が250%になる。 -
EX技は【カマギリ】の強化版。
確率で発生する効果が変化する。- 下位は基本は倍率130%での攻撃だが、低確率で280%の攻撃になり、高確率で麻痺を付与する。
- 上位は基本は倍率150%での攻撃だが、低確率で320%の攻撃になり、高確率で麻痺を付与する。
- 攻撃倍率の変化と麻痺の発生は同時に起こることもある。
由来
日本の甲信越地方に伝わる妖怪「鎌鼬」。
目にも見えない速さで斬り付け、鋭い傷をつけるも、痛みは全く無い。
オレカでは3つ子なので、一人目が押し倒し(カマタオシ)、二人目が斬りつけ(カマギリ)、3人目が薬を塗っていく(カマグスリ)という、飛騨の丹生川流域の伝承が採用されているようである。
また、中国神話の四凶と言う悪神の一体で、風神でも有るという「窮奇」と同一視される事も有る。
こちらは姿は翼の生えた虎、或いは犬のような鳴き声で鳴くハリネズミの毛が生えた牛の姿が特徴で、人語を理解出来るがとんでもない捻くれ者であり、人が喧嘩をしていると正しい事を言っている者を食べ、誠実な者が居るとその者の鼻を食べ、悪人が居ると獣を捕まえて来て贈り讃えるとされる。
技コスト
- 0:【ミス】
- 0.8:【カマクスリ】
- 1.0:【こうげき】
- 2.0:【こうげき!】
- 3.0~3.2:【カマタオシ】
- 3.6:【カマギリ】
コマンドサンプル(【こうげき!】型・コマンド潜在)
★ |
こうげき! |
こうげき! |
こうげき! |
こうげき! |
こうげき! |
カマギリ |
ミミトシシより圧倒的に素早く、【カマギリ】を踏んだ上で運がよければ火力も出る。
例外として対土属性には【カマギリ】は【こうげき!】未満になることがある為、ダメージの減衰を嫌うなら【こうげき!】でも良いだろう。
コマンドサンプル(【カマタオシ】型)
★ |
カマクスリ |
カマクスリ |
カマタオシ |
カマタオシ |
カマタオシ |
カマタオシ |
非コマでも可能。
Lv10素早さ84からの70%麻痺を狙う型だが、ボスをハメるならアヌー&ベージの【かばう】+【蘇生】の方が確実。
アヌー&ベージで対応できない、アヌーより遅いボスに起用すると良い。
最終的には確定する火炎の騎士バーンになるだろうが。
コマンドサンプル(【カマギリ】型・コマンド潜在)
★ |
ミス |
ミス |
カマギリ |
カマギリ |
カマギリ |
カマギリ |
風属性相手に高倍率が出れば約105、火属性なら約160。
運が絡むとはいえ、☆としては絶大な火力である。