atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ゴーレム

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

ゴーレム

最終更新:2025年04月28日 06:41

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • パラメータ
  • ゴーレム 成長パターン
  • 初期コマンド
  • 覚える技
  • 出現条件
  • クラスチェンジ派生
  • 解説
    • 由来
    • 他メディアにおいて
    • 無限作成
    • 技コスト&キャパシティ
    • コマンドサンプル(【鉄壁モード】型・コマ潜)
    • コマンドサンプル(【必殺の拳】型・コマ潜)

パラメータ

属性 土 性別 無 出現章 第4章
クラス ☆☆☆☆ 種族 土族
入手方法 バトル入手
スライム・アース+地獄の戦士ドクロ
スライム・アース+ノーム
スライム・アース+アヌビス
鉄戦士クロム+オーガ
下位EX 侵入者への警告
上位EX 侵入者への最終警告
消費EXゲージ 10 形式 連打
ドロップアイテム 邪煉瓦(レア)

ゴーレム 成長パターン

HP レベル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 378 385 392 400 407 415 422 430 437 445
1 382 389 397 404 412 419 427 434 442 449
2 387 394 401 409 416 424 431 439 446 453
3 391 398 406 413 421 428 436 443 450 458
4 395 403 410 418 425 433 440 447 455 462
5 400 407 415 422 430 437 444 452 459 467
攻撃 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 33 34 35 35 36 37 37 38 39 40
1 34 35 35 36 37 37 38 39 39 40
2 34 35 36 36 37 38 38 39 40 40
3 35 35 36 37 37 38 39 39 40 41
4 35 36 36 37 38 38 39 40 40 41
5 35 36 37 37 38 39 39 40 41 42
素早さ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

初期コマンド

★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス ミス 守る こうげき
守る こうげき 守る こうげき!
守る こうげき! 鉄壁モード こうげき!
守る 会心の一撃 鉄壁モード 会心の一撃
ためる ためる ためる 必殺の拳
ためる ためる ためる 必殺の拳

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 必殺の拳
  • 防御
    • 守る
    • 鉄壁モード
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

出現条件

  1. ☆クラス合計 7~(レア)

クラスチェンジ派生

  • ゴーレム+メタルゴーレム→レッドジェリー
  • ゴーレム+熱戦士アレス→地獄の戦士ドクロ
  • ゴーレム+戦斧闘士ゼノビア→オーガ
  • ゴーレム+レアメタル→メタルゴーレム

解説

機械かと思いきや土族のモンスター。
やはり機械はドクトル(研究者カイス)が作ったロボだけのようだ。

  • 【鉄壁モード】は1ターンの間、味方をかばい、受けるダメージを軽減して、更に物理攻撃には自身の攻撃力の100%で反撃を行う無分類技。
    物理技は-70%、魔法とブレスは-50%軽減する。
    無分類技は軽減できない。
    • 防御面はロボ弐式やロボ参式などの【ベンケイ立ち】(物理にならそれらのEX【仁王立ち阿形】)に相当し、そこに物理反撃まで付いているので非常に強力。
      それだけにコストは高めで、安定させられないのがネック。
    • 麻痺状態等になると解除されてしまうが、その技が物理攻撃だった場合、反撃は行われる。
  • 【必殺の拳】は、自身の体力が低いほど威力の上がる無属性全体物理攻撃。
    HP最大だと150%だが、HP1なら299%と【とっこう】並の威力になる。
    • ver1.9.1 より、自身の体力が低い程、威力が上がるようになった。
      以前はHPに関わらず威力150%の全体攻撃だったので、アップデート前よりダメージが低くなることはない。
    • このモンスターの攻撃力では活かしにくいが、技の倍率は【邪帝の一撃】を少し上回るため、【七十二変化の術】で使うと真価を発揮する。
  • 【守る】は仙竜ゲンブ系統と同じで、1ターンの間、自身の受ける物理ダメージを半分にする無分類技。
  • EX技は相手リーダーに全属性補正込みで下位550%、上位660%で攻撃する物理技。消費EXゲージは10。
    レーザーで攻撃する技の割に、物理技となっている。
    • 相手リーダーがいないと失敗する。
    • 【鬼の気合入れ】の対象固定効果を敵リーダー以外が使用している状態でも、無視してリーダーを攻撃する。
    • 近衛隊長バルト系統のEXと似たような性能となっている。

由来

ユダヤ教の伝承に伝わる自分で動く泥人形。
ヘブライ語で「胎児」という意味。

色々なゲームでモチーフとして使用され、コナミ関係のゲームにも「ゴーレム」キャラクターは登場する。
しかし、このゴーレムはコラボキャラではなく、オリジナルモンスターである。

他メディアにおいて

アニメ「オレカバトル」のサッカーラ編にて、スカーレッド・ドラゴン・火炎の騎士バーン・大地の騎士ロックを解放するためのカギの1体として登場し、真弓と対決。
コッコの【石化つっつき】によって石化された。

無限作成

鉄戦士クロム、オーガ、戦斧闘士ゼノビアがいれば無限作成が可能。

1.オーガ+鉄戦士クロム→ゴーレム
2.ゴーレム+戦斧闘士ゼノビア→オーガ
ここでオーガが新たに1体生まれたので、鉄戦士クロムと合体。
これで無限に作成できる。

ゴーレムが生まれる度に、熱戦士アレスがいれば地獄の戦士ドクロを、メタルゴーレムがいればレッドジェリーを、アイテムのレアメタルがあればメタルゴーレムを厳選できる。

オーガが生まれる度に、悪魔の契約書を所持した上で悪魔剣士パズズを用意するか、或いは魔剣王パズズを用意すればアスモデウスを、スライム・シルバーがいればスライム・ビーストを厳選できる。

技コスト&キャパシティ

  • 0.0:【ミス】
  • 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
  • 1.2: 【守る】  
  • 1.4:【ためる】(2リール) 
  • 1.8:【ためる】(3リール) 
  • 2.0:【こうげき!】
  • 3.0:【★→★★】
  • 4.0:【★★→★★★】【会心の一撃】【必殺の拳】
  • 5.0:【★★★→★★★★】【鉄壁モード】
    • 仙竜ゲンブ系統の【守る】(0.2)とはコスト違いのため、ダイジョーブZの「なんだか眠くなってきた。」で入らない。
0 1 2 3 4 5
★ 16.2 16.4 16.6 16.6 16.8 17.0
★★ 19.0 19.2 19.4 19.6 19.8 20.0
★★★ 21.0 21.2 21.4 21.6 21.8 22.0
★★★★ 22.8 23.0 23.2 23.4 23.8 24.0

コマンドサンプル(【鉄壁モード】型・コマ潜)

★ ★★ ★★★ ★★★★
ためる or 守る or こうげき! ミス ミス ミス
★→★★ ★★→★★★ ためる 会心の一撃 or 必殺の拳
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード

【ミス】を【守る】にはできない。

★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス ミス ミス (省略)
★→★★ ミス 守る or こうげき! or ためる
★→★★ 鉄壁モード 鉄壁モード
★→★★ 鉄壁モード 鉄壁モード
★→★★ 鉄壁モード 鉄壁モード
鉄壁モード 鉄壁モード 鉄壁モード

【鉄壁モード】は2リールでも4つ入る。また、3リールに【鉄壁モード】を4つ入れた場合、残る2枠を【守る】2つにすることはできないため、ゴーレムの【守る】は【こうげき】よりも重い。

コマンドサンプル(【必殺の拳】型・コマ潜)

★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス ミス こうげき! 必殺の拳
必殺の拳 必殺の拳 必殺の拳 必殺の拳
必殺の拳 必殺の拳 必殺の拳 必殺の拳
★→★★ 必殺の拳 必殺の拳 必殺の拳
★→★★ 必殺の拳 必殺の拳 必殺の拳
★→★★ 必殺の拳 必殺の拳 必殺の拳

【炎と氷のいき!!】には及ばないが、HPによっては【自爆】を上回る威力になる。
【七十二変化の術】ならデメリットも無く優秀。

「ゴーレム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章
第?章
▼未解禁
新5章 新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ルートン
  • 24分前

    邪帝マオタイ
  • 29分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 32分前

    邪拳士リュウロン
  • 1時間前

    剣客ヒエン
  • 3時間前

    ナタク
  • 9時間前

    ナタ
  • 12時間前

    アフロディテ
  • 13時間前

    ヤンロン
  • 15時間前

    忍者カゲロー
もっと見る
人気タグ「ドラゴン」関連ページ
  • ケロゴン(青)
  • ブルードラゴン
  • クリア・ブルードラゴン
  • シルバードラゴン
  • グランブルー・ドラゴン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ルートン
  • 24分前

    邪帝マオタイ
  • 29分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 32分前

    邪拳士リュウロン
  • 1時間前

    剣客ヒエン
  • 3時間前

    ナタク
  • 9時間前

    ナタ
  • 12時間前

    アフロディテ
  • 13時間前

    ヤンロン
  • 15時間前

    忍者カゲロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.