魔剣士ダンテ
パラメータ
出現章 | 新1章 | 性別 | 男 |
属性 | 火 | HP | 169-179 |
クラス | ★★★ | 攻撃 | 55-58 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 25-26 |
EX(ボタン連打) | 猛火剣の舞→猛火剣の舞・転 | ||
入手方法 | 剣士ダンテ(Lv10)でクラスチェンジ | ||
CPU対戦時アイテム | 邪水 |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | 剣士ダンテ(Lv10)から継承 | 必殺の一撃 | |
2 | 会心の一撃 | ||
3 | シビレ斬り | ||
4 | ドレインスラッシュ | ||
5 | ミス | ||
6 | ミス |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- シビレ斬り
- ドレインスラッシュ
- 会心の一撃
- 必殺の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
魔剣士ダンテ 出現条件
- クラス合計 7~9
- クラス合計 10~12
クラスチェンジ派生
- 魔剣士ダンテ(Lv10)+ダークマター→魔界の門番ダンテ
- 魔剣士ダンテ(Lv10)+父の形見→魔海の番人ダンテ
- 魔剣士ダンテ+剣士ダンテ→クサレトマト
- 魔剣士ダンテ+ヘイムダル(アポロンの竪琴を所持)→アポロン
解説
進化後はどちらも技を引き継ぐので、この段階でコマンドを整えておくと後が楽だ。
また、魔海の番人ダンテは今のうちに育てないと作れなくなる構成が出てくるのでよく確認しておこう。
ダンテの進化・派生系のうち、魔剣士ダンテだけはEXの発動形式がボタン連打になっている。
オレカ野郎!全員集合23話にて、アイテム「魔法の貝がら」が彼にも対応している事が公表された。
「魔法の貝がら」は幽霊船の(BOSS)魔王アズール戦、または新5章の(BOSS)アズール&メロウ戦で手に入る。
泡魔導師ポワンに持たせてリーダースキャンした場合、BGMが「泡魔導師ポワンのテーマ -ピアノアレンジ-」となるのに対し、
彼に持たせてリーダースキャンした場合は「魔海の番人ダンテのテーマ -哀愁のアコギアレンジ-」へと変化するぞ。
なお、このアレンジ版BGMはCD未収録曲であるため、少なくとも新序章以降に実装された物だと思われる。
技コストとキャパシティの検証
アプリ版、コマンド潜在個体にて検証。(0.1未満の数値の可能性については考慮しない)
+ | 技コストとキャパシティについて |
+ | 1・2リールのキャパシティの検証 |
+ | 【ドレインスラッシュ】の検証 |
+ | 【シビレ斬り】の検証 |
+ | 3リールのキャパシティの検証 |
コマンドサンプル(1止め型)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 |
ドレインスラッシュ or シビレ斬り |
(省略) | |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | 必殺の一撃 | ||
6 | 必殺の一撃 |
コマンド潜在の有無にかかわらず作る事ができる。
進化後の1止めを目指す場合は、今のうちに整えておく事が理想的である。
コマンドサンプル(魔界の門番ダンテへの下準備型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ★→★★ or 必殺の一撃 | ドレインスラッシュ or シビレ斬り | 必殺の一撃 |
2 | ★→★★ or 必殺の一撃 | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ミス |
最終進化(4リール送り型)を見据えた構成。
2リールを【★★→★★★】で埋めるのはこの段階ではできない。
旧3章以前のモンスターのため、【必殺の一撃】を増やしてはいけない点に注意。
一番上の一個は進化の際に消してしまえばいい。
コマンドサンプル(【必殺の一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ★→★★ or 必殺の一撃 | ドレインスラッシュ or シビレ斬り | 必殺の一撃 |
2 | ★→★★ or 必殺の一撃 | ★★→★★★ | 必殺の一撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 必殺の一撃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | 必殺の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | こうげき! |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ミス |
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | ★★→★★★ | (省略) |
2 | ★★→★★★ | ||
3 | ★★→★★★ | ||
4 | 必殺の一撃 | ||
5 | 必殺の一撃 | ||
6 | ミス |
魔剣士ダンテのまま【必殺の一撃】型として使う場合ならこのようになる。
魔海の番人ダンテに進化させる場合も、この型から進化で問題ない。
なお、【必殺の一撃】の配置にこだわる場合は剣士ダンテ時代から【ミス】を残しておけば下段の構成も可能。
台詞
流水の騎士フロウとのカットインに基づき、(BOSS)邪神アズールは彼一体で出現条件を満たせる上にカットインまである。(ゲームにおいてはシステムの都合上、どうしても自軍は3体になってしまうが)
しかし、孤独の旅ではなかった事がロボ系やシーサー系とのカットイン、(BOSS)魔界の門番ダンテのお供の存在等から伺える。
あくまでも「アズールは、俺一人で倒す」と言う宣言のようだ。
登場 | 「俺は魔剣士ダンテ 容赦はしない…」 |
カットイン(vs(BOSS)流水の騎士フロウ) | 「断る!アズールは、俺一人で倒すッ!」 |
カットイン(vs(BOSS)アズール&(BOSS)メロウ) | 「まさか… これは、どういうことだ…?」 |
カットイン(vs(BOSS)ビャッコor(BOSS)神獣シーサー) | 「お前…なのか!?」 |
カットイン(vs(BOSS)ロボ零参式) | 「さあな。だが、負けられないッ!」 |
カットイン(vs(BOSS)魔海将フィスカ) | 「これで…おわりだ!」 |
カットイン(vs(BOSS)邪神アズール) | 「この一撃で終わらせてくれる!」 |
カットイン(vs(BOSS)ロボ零式) | 「フロウ、気を抜くな!」 |
特殊カットイン(vs(BOSS)黒いレッドドラゴン) | 「オレのものになれ…」 |
攻撃前 | 「ふんっ」 |
こうげき | 「せやっ!」 |
会心の一撃 | 「これで…おわりだ!」 |
必殺の一撃 | 「はあっ!」「はっ!」「てやっ!」 |
ドレインスラッシュ | 「ドレインスラッシュ!」 |
シビレ斬り | 「シビレ斬り!」 |
ミス | 「チッ」 |
ステータス↑ | 「はああっ!」 |
麻痺 | 「ぐあっ…」 |
ステータス↓ | 「何…だと…!」 |
ダメージ | 「ぐっ!」「ぐあっ!」 |
EX発動 | 「この一撃で終わらせてくれる!」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「くらえ、猛火剣の舞!」 |
撃破 | 「なんて…ことだッ!!」 |
勝利 | 「フッ、当然だ」 |
排出 | 「後悔しているのか?…俺は、振り返らない!」 |