ワルキューレ
パラメータ
出現章 | 新7章 | 性別 | 女 |
属性 | 水 | HP | 76-80 |
クラス | ★★ | 攻撃 | 46-49 |
種族 | 天使 | 素早さ | 46-49 |
EX(レバー式) | ヴァルハラからの帰還→戦士の帰還 | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
剣客ヒエン+ジャンヌ | |||
剣客ヒエン+泡魔法使いポワン | |||
剣客ヒエン+アテナ | |||
剣客ヒエン+人魚セイレン | |||
竜戦士リント+リザド | |||
竜剣士リント+ネコマネキネコ |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | こうげき |
2 | こうげき | こうげき! |
3 | こうげき! | こうげき! |
4 | こうげき! | こうげき! |
5 | ★→★★ | 会心の一撃 |
6 | ブリュンヒルデの戦衣 | ブリュンヒルデの戦衣 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
-
防御
- ブリュンヒルデの戦衣
- 回復
- 強化
-
召喚
- 戦士召喚★★★
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
ワルキューレ 出現条件
- クラス合計 3~6(レア)
クラスチェンジ派生
解説
「わたし、戦う人が好き!」
見た目は戦士族っぽいが、天使族の女の子モンスター。
第7章時点では合体素材が第7章だけで揃えられないのがネックであった。
新7章からは章内で合体条件のモンスターが揃うようになり、カードをスキャンせずに始めても合体で生み出すことが可能になった。
捕獲もできるがレアチームのみの登場なので、素直にモンスターを揃えて合体させた方が早いだろう。
また、進化に必要なアイテムも、会うのがやや難しい戦乙女ワルキューレかブリュンヒルデからのドロップなので頑張って探そう。
- 【戦士召喚★★★】は文字通り★3以下の戦士族モンスターを召喚する技。
-
専用技【ブリュンヒルデの戦衣】は、3ターンの間、味方全体の防御力を強化する魔法技。
軽減率は「発動時点での使用者(ワルキューレ)のHPの残り割合」によって決められる。
使用者のHPが満タンの時に発動すればダメージを55%も軽減するが、発動時の残りHPの割合が少なければ少ないほど効果は薄くなり、HP1に調整して発動した場合は20%程度の軽減にまで落ち込む。
また、使用者が行動不能系の状態異常(麻痺・混乱・洗脳)になったり戦闘から離脱してしまうと即座に解除される。 - EXは名前通り戦士族を蘇生させる技。但し、蘇生させるのは1体のみ。
由来
ワルキューレとは特定の神や人物を表す言葉ではなく北欧神話に登場する複数の半神であり、ブリュンヒルデもその中の1人。
神話によって差はあるが、8〜12人のワルキューレがいたという。
ちなみに「ワルキューレ(Walküre)」はドイツ語であり、古ノルド語では「ヴァルキュリア(valkyrja)」、英語では「ヴァルキリー(valkyrie)」と言う。
オーディンのことを「おじいちゃん」と呼ぶことから、オレカ界にいるワルキューレはトールとシフの娘である「スルーズ (Þrúðr)」がモチーフだと思われていた。
しかし、最終進化系でブリュンヒルデである事が判明。
なお、神話におけるブリュンヒルデはオーディンの娘であり、おじいちゃんは「ボル(Borr)」または「アンナル(Annarr)」である。
ちなみに「ニーベルングの指環」はワーグナーの代表作の一つである。
北欧神話のシグルズをモチーフとしたオペラで、第二部のテーマがワルキューレ(ブリュンヒルデ)となっている。
技コストとキャパシティの検証
アプリ版、コマンド潜在個体にて検証。(0.1未満の数値の可能性については考慮しない)
+ | 技コストとキャパシティについて |
+ | 【戦士召喚★★★】の検証 |
+ | 【ブリュンヒルデの戦衣】の検証 |
+ | 2リールのミス入れ・ダブル変化についての検証 |
コマンドサンプル(【戦士召喚★★★】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス |
2 | ★→★★ | 戦士召喚★★★ |
3 | ★→★★ | 戦士召喚★★★ |
4 | ★→★★ | 戦士召喚★★★ |
5 | ★→★★ | 戦士召喚★★★ |
6 | ★→★★ | 戦士召喚★★★ |
コマンドサンプル(【ブリュンヒルデの戦衣】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ブリュンヒルデの戦衣 |
2 | ★→★★ | ブリュンヒルデの戦衣 |
3 | ★→★★ | ブリュンヒルデの戦衣 |
4 | ★→★★ | ブリュンヒルデの戦衣 |
5 | ★→★★ | ブリュンヒルデの戦衣 |
6 | ★→★★ | ブリュンヒルデの戦衣 |
この状態からの進化時に【★★→★★★】を入れる事はできない。
進化後も2止めで【ブリュンヒルデの戦衣】型として使用したい場合には、一度【ためる】を入れて、後から覚え直させよう。
コマンドサンプル(【会心の一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス |
2 | ★→★★ | こうげき! |
3 | ★→★★ | 会心の一撃 |
4 | ★→★★ | 会心の一撃 |
5 | ★→★★ | 会心の一撃 |
6 | ★→★★ | 会心の一撃 |
進化時にはこの形が良いだろう。
なお、2リール最上段の【ミス】を残しておくことでブリュンヒルデ時には移動を5つ入れることができるため、技数の多くないこの時点で入れておくに越したことはない。
台詞
登場 | 「えぇい!いくよ!」 |
攻撃前 | 「はっ!」 |
こうげき | 「」 |
こうげき! | 「ええい!てやあ!」「とおっ!やっ!」 |
会心の一撃 | 「」 |
ブリュンヒルデの戦衣 | 「戦士達に我が七色の加護を!」 |
戦士召喚★★★ | 「こい!戦士よ!」 |
ミス | 「もぅ!」 |
ステータス↑ | 「えい!」 |
ステータス↓ | 「」 |
麻痺 | 「あーん…」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「ヴァルハラにて休息せし戦士たちよ!」 |
EX技 | 「いま再びわたしに力を!」 |
超EX技 | 「いま再び我に力を!」 |
勝利 | 「わたしに負けちゃうようじゃ、まだまだね!」 |
撃破 | 「おじいちゃん、ごめんなさい…」 |
排出(加入時) | 「わたし、戦う人が好き!」 |
排出(通常) | 「わたし、強い人が好き!」 |
排出(Lv10) | 「おじいちゃんはね、どう勝つかじゃなくて、どう戦うかだって言うの」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「さあ…これを…」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「まだよ」 |