マギアナ
No.801 タイプ:[[はがね]]/[[フェアリー]]
特性:ソウルハート(場のポケモンが倒れる度に、特攻が1段階上がる)
体重:80.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:SM/USUM(共にQRコード)/HOME(図鑑完成報酬)(※)
※:入手出来るのは500年前の姿
ギア |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
マギアナ |
80 |
95 |
115 |
130 |
115 |
65 |
ギギギアル |
60 |
100 |
115 |
70 |
85 |
90 |
ルギア |
106 |
90 |
130 |
90 |
154 |
110 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/じめん |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/くさ/こおり/ひこう/エスパー/いわ/あく/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
むし |
こうかなし |
どく/ドラゴン |
2016年2月、コロコロフラゲにより存在が明かされたポケモン。
ボルケニオンと共に今年の映画に出演する事が決定している。
ポリゴン種と同じく人造のポケモンであり、その外見から鋼タイプに属する事はほぼ間違いないだろう。
頭部の歯車の様な意匠やマ「ギア」ナという名前からギアル種との関連性も疑われるが、果たして。
+
|
映画でのマギアナ |
エリファスという技術者によって創り出された 人造ポケモン。
ボルケニオンとは500年来の幼馴染。彼との夫婦漫才がほっこりする。
が…彼女(?)の動力源でもあるソウルハートが悪い山ちゃん(ジャービス)に悪用されてしまい、
自らの故郷でもあるネーベル高原が危機に瀕してしまう。
ポジション的には ドジっこ王女に近いが、何分ボルケニオンに多めにスポットが当たっている上、
人間語を話さないのでいつもの囚われポケモンという印象が強い。
最後の最後でハクション大魔王なネタで大団円してくれたのはご愛嬌。
ラケル王子との絡みがあると思ったが そんなことはなかった!(むしろ王子が悲劇のヒロイン)
当初はカラーリングがされていたが、長い年月で色あせてしまっている。もしかしたら色違いで再現されるかもしれない。
ちなみにだが、今作は同時上映のポケモンオンリーの映画はない。
|
XY・ORASの解析データにもなかった事から例年通りに考えればゲーム本編では第7世代で登場するというのが自然な線であろうか。
ゲンシカイキや追加メガシンカの様にZ(仮)限定の722体目のポケモンとして解禁される可能性も無くはないが、
アニメは現時点でヒャッコクジムまで攻略済なのを考えると今年中に第7世代へ移行してもおかしくはない。
(その場合
ジガルデやサトシゲッコウガ関連の逆輸入が第6世代以内に行われないという残念なことになるが…)
↑オレンジ諸島やベストウイッシュシーズン2みたいにゲームにはないアニメオリジナルに突入するということもありえるから
今年中に第七世代ということはなさそうな気もする。
↑↑Pokémon Direct 2016.2.27において新作の「サン・ムーン」が正式発表されたので、そちらに登場するものと思われる。発売は2016年冬予定。
↑↑↑逆輸入が第6世代以内に行われないことがそんなに残念かな?世代変わってから変化するポケモンは過去にも例があるし
↑残念というか、アニメには出てるのにゲームでは使用不可、やっと解禁されたと思ったらアニメからバイバイじゃ勿体ないじゃない
それに当時はZ版(仮)は出るもんだと期待してた人も多かったろうし
第7世代でゲームに実装。
劇場版で配布されたガオーレスペシャルディスクのQRコードを読み取ることで入手出来る(全クリ後)。
↑マイチェン版のUSUMでも入手可能。
名前の由来は「マギア(魔術)」+「マキナ(機械)」+「
ギア」だろうか
加えるとしたら「
鍵穴」とか「フィギュア」もありそうだけど予想&こじつけの域を出ない
とある技習得の詳細検索で「えっ?」てなってここの技表も見て、「まさか」って思って自分のマギアナで確かめてみたんだけど、
なんと技マシンで「どくどく」「からげんき」「ねむる」「ねごと」を覚えません。
あのクレッフィと同じくとても優秀なタイプ耐性なだけに耐久型を使う人もいるかもしれないので要注意である。
それにしても幼虫・サナギ・
一部のあまりにも特殊なポケモンなどは覚えないとはいえ、
人工ポケモンや
いかにも機械・
無生物なポケモンでも覚えるのに何故…
↑剣盾でねむる、SVでからげんきとねごとを覚えるようになったね。
ポケモンHOME解禁に合わせ、上述の500年前の姿の実装が発表。
その入手法は
ムゲンダイナまでの全てのポケモンをポケモンHOME内の全国図鑑に登録すること。
この条件には
幻のポケモンも含まれるので、BDSPやPLAが出た今、関門となるのは
一般配布の回数が少ない
メロエッタ、
ゲノセクト、
ディアンシー、
フーパ、
ボルケニオン、
マーシャドー、
ゼラオラあたりであろうか。
↑メロエッタはSVにて入手可能になったのでだいぶハードルが下がった。他の幻が入手しやすくなる日は来るのだろうか。
↑↑↑BDSPに居るのにHOMEに送れない
パッチールは、自力登録する場合は依然として関門のままだったりする。バグを修正せずに封じ込めることだけ考えたからこんなことに…。
剣盾の時同様、SVでもHOME連携と同時に解禁。本作でも"500年前の姿"も連れてこれる。
多耐性、高種族値、そして何よりも特性ソウルハートの仕様によりテラレイド適性は中々高い。
味方が倒れるだけで特攻が勝手に上がっていくので味方がやられる際のペナルティが無いソロプレイに於いては、
テラスタルチャージを貯める為にも自身から味方を倒しにいくのも良いだろう。
特に威嚇&捨て身タックルで相手の攻撃↓とマギアナの特攻↑をハイペースで稼いでくれる
ムクホークは最高の相方と言え、
こちらのバフ解除もそこまで怖く無くなる。
↑あまり知識無いけどテラレイド型作ってみた。
ネタ型
マギア…な型
性格:おこのみで
努力値:おこのみで
持ち物:おこのみで
わざ:マジカルシャイン・ギアチェンジ・アシストギア・ないしょばなし
まもる・ギガインパクト・アイアンヘッド・ないしょばなし
人型ではありますが、指が無いせいかなげつけるは覚えられません。
ナイトヘッド辺り覚えられたら全部カタカナだっただけにちょっと惜しい。
物理型
性格:ようき/いじっぱり
努力値:A252、S252
持ち物:いのちのたま等の火力アップ系orZクリスタルor各種木の実orきあいのタスキ
確定技:アイアンヘッド
優先技:ギアチェンジ
選択技:おんがえし/しねんのずつき/かわらわり/だいばくはつ/のしかかり/からげんき/じゃれつく/アイススピナー/その他変化技
A95とそれなりにあり、強力な積み技「ギアチェンジ」が使えるので物理型も行けるのではないかと思ったが、
ギギギアル程ではないが物理技のレパートリーが少ないのでやっぱりネタ。あと特性が完全に死ぬ。
↑SVでおんがえし、だいばくはつを失うもののじゃれつくとアイススピナーが追加
技範囲広がったので実用性は上がったか
ヘビーボンバーも習得したけど高火力出せる相手が
ハバタクカミぐらいなのでこれは微妙か
テラレイドバトル型
性格:ひかえめ
努力値:C252、残りは相手に合わせてHBD調整
持ち物:火力アップ系(流石にこだわり系は論外)/ラムのみ/オボンのみ/隠密マント/かいがらのすず/
クリアチャーム/ぼうじんゴーグル/ものまねハーブ/メトロノームetc
テラスタイプ:タイプ一致ならどっちでもいいが強いて言えばドレインキッスの威力を上げられるフェアリー
攻撃技:ラスターカノン/マジカルシャイン/アシストパワー
回復技:ドレインキッス
バフ技:てっぺき/こうそくいどうorギアチェンジ/めいそう/チャージビーム
デハブ・妨害技:かいでんぱ/でんじは
サポート技:リフレクターorひかりのかべ/にほんばれ/てだすけ/トリックルーム/ミストフィールド
使ってはいけない技:てっていこうせん
上述の通り特性「ソウルハート」を利用したテラレイド攻略型。
味方が倒れるだけで特攻が勝手に上がっていくので味方がやられる際のペナルティが無いソロプレイに於いては、
テラスタルチャージを貯める為にも自身から味方を倒しにいくのも良いだろう。
ソウルハートばかりに目が行きがちだが、こうげきととくぼうデバフができないことを除けば結構何でもやってくれる。
ちなみにスキルスワップも覚えるが、相手が特殊型のポケモン(特に
サーナイト)だとかえってピンチになるので注意。
言うまでもないが、てっていこうせんはマルチでの使用は厳禁。
ほぼ間違いなく制限時間をごりごり消失させる戦犯となります。
なおソロレイドでソウルハートガン積みからのワンパンを狙うならあり。
↑てっていこうせんはかいがらのすずを持たせて使うと反動ダメージの後に回復判定が入るので
体力が半分以上残ってる状態で使えば回復で持ち直しを図ることが可能
なのでフレアドライブなどの与えたダメージに対応したダメージを受けるタイプの反動技と比べるとレイド相性は悪くなかったりする
と言うかマギアナってそもそもマルチ向きでないような
特性がほぼ死んでるというか発動するような状況が不味い
↑型制作者では無いけど、ソロプレイなら別に問題ないのでは?
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
1 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
6 |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
12 |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
18 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
24 |
じばそうさ |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
30 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
36 |
オーロラビーム |
65 |
100 |
こおり |
特殊 |
20 |
42 |
ロックオン |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
48 |
ギアチェンジ |
- |
- |
はがね |
変化 |
10 |
54 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
60 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
66 |
はどうだん |
80 |
- |
かくとう |
特殊 |
20 |
72 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
78 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
84 |
でんじほう |
120 |
50 |
でんき |
特殊 |
5 |
90 |
フルールカノン |
130 |
90 |
フェアリー |
特殊 |
5 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技16 |
サイケこうせん |
60 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
Lv30 |
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技19 |
チャームボイス |
40 |
- |
フェアリー |
特殊 |
15 |
|
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技37 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技48 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技52 |
ゆきげしき |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
|
技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技57 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技72 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技90 |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
|
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技93 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
Lv72 |
技96 |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
変化 |
15 |
|
技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
Lv60 |
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv18 |
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技112 |
はどうだん |
80 |
- |
かくとう |
特殊 |
20 |
Lv66 |
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技124 |
アイススピナー |
80 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技127 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv1 |
技132 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技135 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技139 |
ミストフィールド |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技170 |
てっていこうせん |
140 |
95 |
はがね |
特殊 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技178 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技180 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
Lv1 |
技201 |
ミストバースト |
100 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
5 |
|
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技211 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技223 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
|
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
ハートスワップ、ソニックブーム、きりふだ、おまじない、ミラーショット、シンクロノイズ(レベル) かげぶんしん、だいばくはつ、いばる、エコーボイス、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン) いやしのすず、でんげきは、とっておき、でんじふゆう、おさきにどうぞ、シグナルビーム(教え技) |
第8世代 |
こころのめ、トリックガード、アシストギア(レベル) じばく、いびき、パワースワップ、ガードスワップ、りんしょう、スピードスワップ(マシン、剣盾) トライアタック(レコード、剣盾) アイアンローラー(教え技、剣盾) |
遺伝
最終更新:2024年12月03日 18:35