ルナトーン
No.337 タイプ:いわ/[[エスパー]]
特性:ふゆう(じめんタイプの技、どくびし・まきびし・ねばねばネット・各種フィールド効果・特性「ありじごく」の効果を受けない)
体重:168.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:S/XD/DPt/HGSS/BW/BW2/XY/AS/GO/SH/SP
天使と悪魔 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ルナトーン |
90 |
55 |
65 |
95 |
85 |
70 |
ソルロック |
90 |
95 |
85 |
55 |
65 |
70 |
※第七世代でHが20アップ
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/くさ/じめん/むし/ゴースト/あく/はがね |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ほのお/どく/ひこう/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第3世代で登場。
モチーフが見たまんまなポケモン。
トクサネジムリーダー、フウ&ランの切り札。
エメラルドでは1人がルナソル両方出してくることもある罠w
↑あとXDのシャドー幹部ワズルのダークポケモンでもある。ダークウェザーのグラフィックが印象に残った人も多いだろう。
同じ月を元としたポケモンに
クレセリアがいる。
↑ルナトーンに代わって、おしおきよっ
↑お供は
エーフィだな。…あれ?
↑素直に
ブラッキーでいいじゃんか
↑全
ピクシーの立場がまるでないな。
…コイツ何で「つきのひかり」覚えないんだろ
↑こいつが他のポケモン照らすんだよ!きっと!
↑↑「みかづきのまい」覚えてもおかしくないよな
↑あの容姿でか?
↑×4 おいPGLに覚えてる個体が出たらしいぞ!
↑×5 剣盾になって初期技として正式に習得。
まあこいつは「いんせきポケモン」だし。形が三日月みたいなだけ
↑りゅうせいぐんとか覚えて欲しいな
↑
ソルロック涙目…
↑↑りゅうせいぐんは元が「龍星群」だから覚えられないのは仕方ない
↑アニメの字幕が「流星群」だった件について
↑ヒント:「元が」
↑元がって…ポケモンの技名はずっと平仮名でしょ?説明文を読むと「たいあたり」にしか思えないけどな。
↑りゅうせいぐんは、漫画雑誌(確かコロコロ)の応募で出来た読者発案の技。発表のとき明確に「龍星群」と表記されている。
ソルロックと対なせいか雨乞いを覚えられる。でも雨が降ってたらお月様も出ないんじゃぁ…
↑「雨月」のことなんだろうか。雨で月が見えなくてもあの月は美しいだろう。という風流
目の形が
メタグロスと似てるな…
↑目がグロスだな
↑メガグロスってなんか強そうだよな
↑
メタグロス→メガグロス→ギガグロス こうですか分かりません><
↑メガシンカの登場で、メガメタグロスの可能性もでてきたwww
↑そんなこと言うからホントにメガグロスがORASで爆誕したじゃないかwwwwww
げつようびげつようび…
↑日曜日のWi-Fi対戦で「げつようび」というNNを使ってトラウマを植えつけたのはお前かwwww
正直凹むから勘弁してくれ…
別の意味でプレイヤーから非常に恐れられているポケモン。日曜日の対戦で出した時にさいみんじゅつを使えば相手の精神を確定1発だ!
↑NNを「げつようび」か「げんじつ」にするとより効果的かも
最初にこいつを見たとき、目が見えるところが正面だと思っててものすごい怖い形だと思ったのは俺だけだろうか
↑俺なんて伝説ポケかと思ったし
こいつ…どうやって草結びするんだ?手なんてどこにもないぞ…
↑サイコパワーで作るんじゃね?
↑ヒント:草結びは接触技。
地味にかなり手に入れにくいポケモン。サファイアよりエメラルド買う人のほうが多いし、XDは手に入れづらい。
↑
ザングースと
クチート目当てでルビー買って、その後エメラルド買ったんだがこいつのせいでホウエン図鑑が完成しない。
↑&↑↑
ザングースとこいつのせいでダイヤモンドの全国図鑑が完成しない…HGSSではダブルスロットなしで出てきて欲しいものだ
↑たぶん、配布
ジラーチのお散歩コースで出てきてくれるさ。
↑↑サファリゾーンに大感謝。
BWで新技「マジックルーム」習得。道具の効果を5ターンの間なくすというもの。これでタスキスカーフ潰しできるね!
↑調べてみたら覚えるポケモンめちゃくちゃ少ないのな
大爆発で退場できること考えるとかなりのアイデンティティを手に入れたんじゃないか
↑↑BW2にて
ワンダールームと共に教え技でばらまかれました
こいつと
相棒は進化してくんないかなあ。
見た目がツボなんでサファイア時代にほとんどパーティに入れてたが、能力とか技を調べるようになったら種族値440とか…
↑同意しますが、たとえ進化したとしても使われるのは「進化系」であり、「ルナソル」ではないと思います。
そこで、あくまでもルナソルを強化したい私はルナソルの強化方法として「隠れ特性」という案を提案してみます。
現時点で浮遊達には隠れ特性はないですが、(
例外除く)あくまでも「現時点」なので今後出る可能性は0ではないかと。
だとすると頑丈(ルーム系が使いやすくなる)とかすなかき(砂パで使えるか?)とかが妥当でしょうか。
オートルーム(常時トリックルーム状態にする)とか考えた私は論外ですね、すみません。
↑全 そこで輝石ですよ。そしたらこいつら使えるよ!
↑↑お前な、それ進化前に対してケンカ売ってるのか
↑全 第六世代で追加されたメガシンカに期待しようぜ!……ふゆうじゃほぼ確実に特性変わらないじゃないですかやだー
↑
メガシンカしたら浮遊じゃなくなる奴がいるから問題ない
ついでに
浮遊しかないのに隠れ特性与えられた奴も出て来た
こいつがメガシンカすると満月になるんじゃないだろうか。
ムジュラの月みたいな感じになりそう
相方と色々比較してみると、
内容 |
ソルロック |
と |
ルナトーン |
備考 |
エスパー技 |
しねんのずつき(80) |
< |
サイコキネシス(90) |
|
岩技 |
ストーンエッジ(100) |
> |
パワージェム(80) |
|
固有不一致の有能技 |
フレアドライブ、オーバーヒート だいもんじ、ソーラービーム |
|
ふぶき、こごえるかぜ だいちのちから、ムーンフォース |
撃ち逃げのソル 居座りのルナ |
固有変化技 |
おにび |
|
さいみんじゅつ |
|
↑サンムーンでルナがパワージェム、ソルがフレドラ覚えるように
↑反映更新。岩技の威力差も多少埋まったし、不一致技も強力で割と使いやすくなったのがよく分かるな
新ポケモン「
ルナアーラ」登場。
果たしてルナトーンとの関係は…?
ジジーロンのページで範囲の広さについて書きこんでから気づいたんだけど、
こいつ1体の「パワージェム・ムーンフォース・シャドーボール・だいちのちから」だけで実に13タイプに弱点を突けることが分かった。
原始の力・マジカルシャイン・C70止まりの
ネンドールよりもさらに威力や特攻が高いから、達人の帯を持たせると結構優秀なのでは…
剣盾にも無事内定。今回は「シールド」でのみ出現。
本作では栄えある岩特殊火力第一位の座に輝いた。
…と言えば聞こえはいいが、C種族値・技威力共に100超えてないと言う微妙な火力。
パワージェムも習得者の少なさは相変わらずで、レコード化したにもかかわらず一致で使える新規習得者がゼロという体たらく。
岩特殊界の逆風は続く…
↑メテオビーム覚えたのに誰も突っ込まない件について
てっぺきバトンしようと思ったら
ソルロックと違っててっぺき覚えなくて泣いた…
じゃあ代わりにドわすれバトンを…と思いきやドわすれも覚えない。
ソルロックはこいつだけが覚えたさいみんじゅつやあまごいも使えるようになった割に、にほんばれもソーラービームも寄越してくれない。
対の割にはなんだか微妙にあちらが優遇されてる感がある。
ポケモンマスターズでは原作通りランのバディーズとして登場。
味方全員の攻撃と特攻を2段階上げられるトレーナースキルを持っているため、物理特殊アタッカー両方を一度に強化できるのが魅力。
特に自力では急所率しか上げられない
サカキ等に有効。
フヨウや
メイほど有名ではないが優秀なサポート役となっている。
…強いのはトレーナーでルナトーン本体はただの壁とかいうのは禁句。
↑まあ本体は壁っていうのはフヨウとメイにも、というかサポートのバディーズ全体に当てはまる事ではあるが
SVでは残念ながら解禁されず。
ルナトーンがきれいですね
なんかパルデアに月っぽいポケモンいないからって最新作差し置いて前世代のゲーム画像でポストする公式さん。
???「私じゃダメでした?」
↑
赫月「そこはSVで会えるワシをだな」
ネタ型
月曜日型
性格:恐そうな性格
努力値:なんでも
持ち物:くろいメガネ
技:さいみんじゅつ(日曜明けでバッタリ)、さしおさえ(抵抗させなくする)
ねむる(月曜日は何度でも蘇るさ!)、ゆめくい(悪夢だッ!月曜日なんて悪夢だッ!)
ニックネームは「げつようび」推奨
↑吹いたw
「月曜日なのに機嫌悪いのどうするの?」って事で怖そうな性格は無しじゃね
特殊受け型
性格:おだやか
努力値:HP252 特防252
持ち物:食べ残し
技:コスモパワーorめいそう ひかりのかべ あと2つお好みで
砂嵐前提。ちなみに 受 け ら れ ま せ ん
どうでもいいがオフタワーによく似た構成の奴がいます。半端なアタッカーで挑むと地味に苦労するので注意
「三日月の化身」型
努力値:HP252 防御252 素早or特防6
性格:ずぶとい
持ち物:カゴの実とか食べ残しとか
確定技:めいそう/ねむる
選択技:サイコキネシス/れいとうビーム/くさむすび/シャドーボール/めざパ炎or格闘
ぶっちゃけ
三日月の化身の真似をした型。月の光はねむる、エナボはくさむすびで代用。
伝説使えないんならこの型使えwwww
↑吹いたwww
(まさかの)物理型
性格:攻撃UPのもの
努力値:攻撃252、残りはご自由に
持ち物:状況に応じて相談の上で
技(一致技):いわおとし/いわなだれ/がんせきふうじ/ストーンエッジ/しねんのずつき
技(その他):たいあたり/だいばくはつ/ギガインパクト/からげんき/おんがえし/じしん/ジャイロボール/しぜんのめぐみ/アクロバット/じならし
ルナトーンが覚えられる物理技がこちら。自分のタイプの物理技を使えるのが魅力。
必要に応じてきのみを持たせ、しぜんのめぐみで相手の弱点をついてやれ!
リストにはないがリサイクルで回収もできるぞ!
ダブルの相方が
ソルロック(他、ふゆう、飛行ポケモン)ならじしんの被害も皆無だ!
しかし、いくら弱点がつけてもこれ(55)では……。
物理は素直に
ソルロックに任せた方がよさそうである。
↑これってルナが覚えてソルが覚えない物理技がないからどう足掻いても
ソルロックの完全劣化なんじゃ…
雨の神召還用生贄型
性格:ゆうかんorのんきorなまいき
努力値:HP252 攻撃or防御or特防252
持ち物:きあいのタスキorラムのみorしめったいわ
技:だいばくはつ/あまごい/トリックルーム/れいとうビームorくさむすびorストーンエッジ
最優先で行うべき技はトリックルームなんだから素早さに振っても無意味。(優先度-7)
むしろトリックの次ターンに先制して雨乞い・大爆発をしなければいけないため、素早さ下げ推奨。気合のタスキ持ちならゆうかんか。
タスキで確実にトリックルーム→雨乞い→死ななきゃ大爆発、が理想。
じげんのとうの地味な強敵
性格:自由
努力値:自由
技:ロックカット/サイコウェーブ/さいみんじゅつ/さしおさえ他レベル技
もしも初代にこいつがいたら型
HP |
攻撃 |
防御 |
特殊 |
素早 |
70 |
55 |
65 |
95 |
70 |
性格:補正がないもの
努力値:All85
持ち物;そんなものない
確定技:サイコキネシス
選択技:いわなだれ/ふぶき/だいばくはつ/かげぶんしん/さいみんじゅつ/どくどく/みがわり
当時は悪や鋼なんてものはなく虫と霊の技は無いに等しい。更に水や草は攻撃技としてはマイナー。
メジャーな弱点は地面のみでしかもメジャーな
ノーマルと
エスパーに耐性という恵まれた組み合わせになっている。
おそらく地震は覚えなかっただろうが岩雪崩とサイコキネシスの2つだけでも十分やっていける。
種族値的には素早さもあまり無く微妙な感があるが催眠もあるので少なくとも99カップでは十分メジャー級だったのではないだろうか。
↑何故れいとうビームを入れていない?
↑修正してみました。破壊光線はさすがに
フーディンと同じ攻撃種族値では大したダメージを与えられないので大爆発1つに変更。
冷凍ビームより初代では吹雪のほうが圧倒的に強かったので吹雪を選択肢に追加。(確定でもいいか?)
あと当時は基本的にどのポケモンも選択肢に入っていた影分身も追加。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ひかえめ
努力値:CD255
持ち物:オボンのみ
技:げんしのちから/ねんりき/コスモパワー/リフレクター
壁とコスモパワーで身を固めつつ一致技で攻撃。全能力上昇を引けばおいしい。
その2
性格:ひかえめ
努力値:CD255
持ち物:イトケのみ
技:サイコキネシス/げんしのちから/シャドーボール/コスモパワー
その1の強化版。クセもなく安定したアタッカー。
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
1 |
いわおとし |
50 |
90 |
いわ |
物理 |
15 |
1 |
ムーンフォース |
95 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
15 |
1 |
つきのひかり |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
5 |
5 |
さいみんじゅつ |
- |
60 |
エスパー |
変化 |
20 |
10 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
15 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
20 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
25 |
コスモパワー |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
30 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
35 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
40 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
45 |
マジックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
50 |
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技17 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技18 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技19 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
|
技20 |
じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv15 |
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技32 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技35 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技40 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技41 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技46 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技48 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技49 |
すなじごく |
35 |
85 |
じめん |
物理 |
15 |
|
技54 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技60 |
パワースワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技70 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技72 |
マジックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
Lv45 |
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技78 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技81 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技91 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技98 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技05 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技06 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技10 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技11 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv30 |
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技25 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv20 |
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技29 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技33 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技34 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv40 |
技40 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技44 |
コスモパワー |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
Lv25 |
技49 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技52 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技63 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
|
技67 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技68 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
技69 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技75 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
Lv35 |
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技77 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技82 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技83 |
サイドチェンジ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
|
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
メテオビーム |
120 |
90 |
いわ |
特殊 |
10 |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
第3世代 |
すてみタックル、ものまね、まるくなる(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ(マシン) ころがる、げんしのちから(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
フラッシュ、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
サイコウェーブ、さしおさえ、かいふくふうじ(レベル) どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、いばる、じこあんじ、チャージビーム、うちおとす、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) リサイクル、いたみわけ、マジックコート、じゅうりょく、とぎすます、テレキネシス、シグナルビーム(教え技) |
遺伝
最終更新:2025年04月29日 21:42