ボルケニオン
No.721 タイプ:[[ほのお]]/みず
特性:ちょすい(みずタイプの技を受けるとダメージや効果を受けず、最大HPの1/4回復する)
体重:195.0kg(けたぐり・くさむすびの威力 120)
入手可能ソフト:ORAS(2016年映画前売り券特典)/SWSH(幻のポケモンゲットチャレンジ)
みず複合 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ほのお |
80 |
110 |
120 |
130 |
90 |
70 |
単 |
79 |
83 |
100 |
85 |
105 |
78 |
かくとう |
90 |
95 |
95 |
70 |
90 |
70 |
どく |
80 |
70 |
65 |
80 |
120 |
100 |
エスパー |
95 |
75 |
110 |
100 |
80 |
30 |
こおり |
90 |
70 |
80 |
70 |
95 |
70 |
ひこう |
95 |
125 |
79 |
60 |
100 |
81 |
いわ |
70 |
60 |
125 |
115 |
70 |
55 |
でんき |
125 |
58 |
58 |
76 |
76 |
67 |
じめん |
95 |
85 |
85 |
65 |
65 |
35 |
ドラゴン |
75 |
95 |
95 |
95 |
95 |
85 |
くさ |
80 |
70 |
70 |
90 |
100 |
70 |
むし |
40 |
30 |
32 |
50 |
52 |
65 |
あく |
70 |
120 |
40 |
95 |
40 |
95 |
はがね |
84 |
86 |
88 |
111 |
101 |
60 |
ノーマル |
79 |
85 |
60 |
55 |
60 |
71 |
ゴースト |
100 |
60 |
70 |
85 |
105 |
60 |
フェアリー |
100 |
50 |
80 |
60 |
80 |
50 |
ひこうに続き2番目に全タイプ複合達成を成し遂げたのはみずタイプだった。
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/じめん/いわ |
いまひとつ(1/2) |
むし/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
ほのお/こおり/はがね |
こうかなし |
--- |
特性により、みず無効
第6世代のポケモン。
正体不明の存在。判明しているのはその名前と、禁止級であること、この2つのみ。
GTSにおいて、欲しいポケモン検索で手動入力にして名前を入力することができるポケモン。
なお実在しない名前のポケモンをGTSで手動入力して交換対象にすることはできるが
その場合は預けたポケモンが他ROMからは検索で引っかからない。
したがって入れた名前のポケモンが存在しないことが分かる。
そしてこの3体の名前を入力して預けた場合は検索に引っかかるので、これらの実在が確認できる、というわけ。
↑それだとミッキマウスというポケモンが存在することになるんだがw
実際にGTS検索すると、こいつらを交換対象に指定しているポケモンを見つけられることがある。
また伝説・幻を交換対象にしているポケモンを表示しないようにすると交換対象に出てこなくなるので、
この3体は禁止級であることは間違いない。
↑ポケモンの名称を特許申請をした際にも、第六世代の各種ポケモンに混じってこの3種の名前が存在していた。
↑↑そのせいで当初はシシコの進化系と予想されてたな 実際の
シシコの進化系の名はボルケニオンではなかったけど
海外リーク情報によると図鑑ナンバーは721で、タイプはまさかのほのお/みずの複合らしい。
御三家タイプ同士の複合は
みず/くさ以来となるが…
↑BWが発表されたとき、炎の翼と水の翼を持った伝ポケを妄想したよ。
こいつは翼持ちなのか知らないけど、相反するタイプの複合ってどういう体質なんだろうな。水草はまだわかるけど。
↑ボルケーノで水タイプっていうと「海底火山」な感じか?
↑↑↑そのリークが本当なら水タイプも飛行タイプに続いて全複合制覇するのか。虫だけ最終進化系じゃないけど
↑↑火山か…。そういえば、BWの親父は霊獣フォルムの元ネタ的に後一匹なんだよね……。………まさかな
↑玄武がこいつになったら他みたいに浮いて特性ふゆうかな
↑ほのお/みずの組み合わせは温泉のイメージもあるな。自力でねっとうを覚えるとかな。
↑↑↑LEGENDS
アルセウスにてコピペロスの後一匹が登場したが、「親父」ではなく
紅一点に。
場所で今のところ関係ありそうなのは、入れないカロス発電所3か所。地熱発電モチーフだろうか。
Volcaronaというポケモンが既にいるんだが。
↑英語版でけたぐりが「Low Kick」ってなってたのにBWでローキックって技を出した訳だし、大丈夫じゃね?
↑英名はそのままVolcanionになりました。
何気にコイツのNo.って今作の隠しポケの中じゃ中間だな。アルセウスや
ゲノセクトのようなデカいゴツい?奴って最後だから何か意外だ
コイツが真ん中なら2015で映画配信かね?
ちょうどマイチェンも出てそうだし発電所の鍵開いてバトルとか、シェイミケルディオのようにFCイベントとか
↑水・炎というタイプから考えるに、来年はこいつとゲンシグラカイのクロスオーバーでほぼ確実かと
2015/12/12、コロコロフラゲ勢によりその姿を確認された。(その後公式サイトでも公開された。)
↑突起外せばマリオにでて来そうだな
↑↑顔が
ゲッター1号の顔っぽい…。
↑↑↑いやこれどう見ても鋼タイプが水タイプに変わったG…(
↑↑↑↑種族値といいルックスといい
こいつに被ってしょうがない。
種族値は90/140/110/95/110/55で、特性は専用のWater Vapor(水蒸気?)らしい
↑なんかほのおとみず両方のタイプ判定を持つ技になりそう
↑効果は水技と炎技が水炎複合になるというもの
フライングプレスの例から相性は2倍:地氷虫鋼 1/4:水龍となる
メジャーな禁止級を抱えている水とドラゴンにメインウェポンがほとんど通らないのは致命的なので、
ゼルネアスがどこまでドラゴンの抑止力になるかにかかっているな
↑
キングドラや
パルキアだと1/16になるのか… 竜の波動がほしいな
そして
ユキノオーには2倍、
バンギラスに等倍… あれ、水炎複合させない方がよくないかコレ?
雨降らし組には1/4、日照り組では
メガリザードンYと
キュウコンに等倍で
グラードンに2倍
他
カバルドンと
アマルルガにも2倍になるが 伝説幻解禁だとよく使われるのはノオーバンギオーガグラードンぐらいか
天候補正のかかり方はどうなるのか 水炎両方ともかかるなら1.5×0.5=0.75とお笑いな結果となる
↑↑特性がものすごくお荷物になりそうな予感がするんだが…
↑↑の続き さらに水炎共に無効吸収特性があるからその処理がどうなるかという問題がある
この処理も両方にかかるなら貯水組や呼び水組、貰い火組が後ろから簡単に投げられる
そうなると弱点なはずの水技をうっても貰い火組ならダメージどころか強化されるし
しかも炎4倍が相手でもその横に呼び水がいるだけでどうしようもなくなるというね…
少なくとも天候や特性の処理は技の元々のタイプで処理されていると信じたいところ
専用技は「スチームバースト」(日本語にすると間欠泉?)
威力110・命中95・特殊・水タイプで、火傷の追加効果という強化版熱湯
以前言われていた種族値と特性はどうやらガセで、実際は80/110/120/130/90/70@貯水との事
↑その種族値がマジだったらタイプ・特性も合わさって中々強そう。氷・炎・鋼1/4の水無効で抜群が電・地・岩か
Aも高いしS下降補正の性格でも悪くなさそう
コロコロの最新号にこいつらしきシルエットが登場。
予想通り来年(2016年)の映画のメインになりそうである。
今年の映画終了後の予告編にシルエットだが登場するようだ。
見る感じかなりでかいポケモンになりそうである。
↑巨神ゴーグを思い出した。解析画像と違ったしメガシンカした姿ではなかろうか。
玄武を彷彿とさせる見た目だが
コピペロスの仲間ではない
四足の○○オンだが
三闘獣+αの仲間ではない
火山を連想させる名前だが
火山関連との絡みは特にない
蒸気で起こした深い霧の中に住むが「霧が深い」状態にする専用技は持っていない(一応白い霧黒い霧は起こせる)
空を飛ぶを覚えそうで覚えない
などなど、実にこちらの予想を外してくれる幻である
こいつの解禁で、水タイプは飛行タイプについで全タイプと複合したことになった。
初のタイプである炎水だが…禁止級に生まれてしまったのは不幸だったかもしれない。
ご存知の通り、ORAS以降の禁伝環境は炎水が通らない
ホウエンゲンシ伝説が環境を牛耳っていて天候でどちらも無効にされる可能性がつきまとう。
炎水タイプは雨晴両方活かせる!のではなくどちらでも制限されてしまうのだ。
尚、彼らが居なくてもドラゴンだらけでやっぱり厳しいだろう。
こいつは やるケニオン!!
↑それでもボクはやるケニオン
↑私の頭の中ケニオン
↑Don't want to close my eyes〜♪
+
|
映画でのボルケニオン |
親方!空からボルケニオンが!!
ワケありポケモンが集うネーベル高原の主として登場。
ワケありというのは、ポケモントレーナーから様々な理由で袂を分かったり捨てられたりした、結構ディープなバックグラウンドの事。
そんなとこの管理者なので、当初は人間を全く信用しない頑固親父さが目立った。
しかし、電磁パルスリングを通じてサトシと絆を深め、最終的にはサトシ(とその一行)を 名誉ポケモンに認定。
人間のことをほんの少しだけ認めた瞬間であった。ツンデレ。
マギアナとは500年前(つまり少なくともそれ以上の年齢である)に花畑で出会い、
彼のぶっとび(スチームバースト)を耐えたことで、特別な感情を抱き絆を深める
……という すげえまっとうな青春劇を見せつけてくれる。過程はともかく。
劇中ではやたらと凍りづけにされたり締め付けらたり、チートメガシンカ勢からひどい目に遭ったりするが、持ち前の気合と根性で乗り越える。
エネルギー源が水という絶大なコスパも併せ持つぞ!
なお、サトシは中盤まで彼の前足(!)にある電磁パルスリングで無理やり引きつけられてしまうため、
幾度と無くぶつけられたり引きずられたりポケモンの技を直撃したりするが、大体なんとかなってる。マサラ人のちからってすげー!
|
ポケモンHOMEでは全ポケモン図鑑登録することで特別な
マギアナが手に入るので
コンプリート目指すプレイヤー最大の壁になり得る幻のポケモンである。
↑下の通り剣盾で配布された結果、2022年現在は
ディアンシーが最大の壁に。
あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?
2020年現時点で最も入手困難な幻のポケモンでもある。
配布が2016年の前売特典の一度限り。しかもポケモン映画史上歴代最低の興行収入でもあるため所有者も必然的に少ない。
当時は妖怪の流行期&ライバルが強力(ワンピースやシン・ゴジラ等)なのに加え、
前作前売特典のアルセウス+好きな伝説1種類にフーパと比べて、
ハッピータイム
ゲッコウガ+
マギアナ(のトレッタ)とボルケニオンなので見劣りする層も少なからずいたはず。
上記の台詞はワザップで色違いボルケニオンの入手する裏技を試して騙されてデータ初期化してしまったプレイヤーのコメントの一部。
なお色ボルケニオンはゲーム本編では現在も入手不可能である。
【祝】ボルケニオン(と
マーシャドー)再配信確定!
幻のポケモンゲットチャレンジにて必要ポイント溜めると引き換えられる。
共に一度限りの配信だったため、Switchから始めたプレイヤーの救済策となった。
ちなみにもう一匹は実に7年振りに配信された
ゲノセクトであり、こちらも3DS以降は今まで配信イベントが存在しなかった。
↑配信側も需要の高さは把握しているようで、
前回の幻祭りに比べて必要ポイントが1.5倍ほど
と足下見た数値になっている。
ちなみに
幻連中よりも上に設定されているのはマスターボール、そして
コ ン ペ ボ ー ル と
サ フ ァ リ ボ ー ル である。
廃人連中から搾り取る気満々なのが見え見えじゃないか!少しは隠せよ!
実はこのボルケニオン以降の図鑑ナンバーのポケモンは『ポケモン不思議のダンジョン』未登場である。
2020年に新作が発売されたがリメイク作である。
ポケダンに登場する日は来るのだろうか…
SVにてポケモンの数が1000を超えたことにより、23年1月13日から公式サイトのポケモン図鑑ナンバーが4桁表記となり、
999以下のナンバーは0999のように表記されるようになった。
このことにより0721番のボルケニオンがかわいそうなことになってしまった。何がとは言わないが。
SVではHOME連携と同時に解禁。
これまでは
ヤドラン等の受けポケモンがやけど狙いで採用することが多かったねっとうだが、SVでは一転してコイツ専用技となった。
が、皆さんもご存じの通りこいつには命中で劣る代わりに威力で勝るスチームバーストがある…。
命中のねっとうと威力のスチームバースト、あなたはどっち派?
↑その後DLC 碧の仮面にてねっとうがわざマシン化。専用技ではなくなった。
ネタ型
物理型
特性:ちょすい
性格:いじっぱり/ゆうかん
持ち物:こだわりハチマキ/いのちのたま/ふうせん/とつげきチョッキ/オボンのみ
優先技:ニトロチャージ/フレアドライブ/アクアブレイク
候補技:じしん/ばかぢから/ストーンエッジorいわなだれ/おんがえし/だいばくはつ/スチームバースト/オーバーヒート
Aもそこそこ高く火傷しないので。
水物理技は一切覚えず氷技もめざパ以外覚えない珍しいみずタイプ。
だいばくはつを覚えるが威力は
ゴンベのじばくより少し低い程度。
↑USUMで念願(?)の水物理技「アクアブレイク」習得だ。というわけで勝手ながら追加。
ゴツメ型
特性:ちょすい
性格:ずぶとい
努力値:HP252 防御252
持ち物:ゴツゴツメット
優先技:ねむる/おにび/スチームバースト/だいもんじ
選択技:ねごと/じならし/きあいだま/ヘドロウェーブ/めざめるパワー(電/草/氷)
スイクンの劣化臭がするゴツメ型。
一応A無振りでもヘドロウェーブでマリルリを確2。
対して珠マリルリ(いないだろうけど)のはらだいこ後のじゃれつくが確2。
ワザップジョルノ型
簡単で
す!
性格:いじっぱり/ゆうかん
持ち物:初期化orデータ破損したORASのROM
優先技:やつあたり/スチームバースト/だいばくはつ/オーバーヒート
候補技:こわいかお/(ROMを)なげつける/じだんだ/じばく
結果
ボルケニオンゲット!
………勿論、こんなことで色違いのボルケニオンはゲット出来ないし、何なら通常ボルケニオンも入手困難なので、この型を作る余裕も無い。
覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。
(中略)
貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
スチームバースト |
110 |
95 |
みず |
特殊 |
5 |
1 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
1 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
6 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
12 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
18 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
24 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
30 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
36 |
やきつくす |
60 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
42 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
48 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
54 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
60 |
しろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
60 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
66 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
78 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
84 |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
90 |
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv54 |
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv30 |
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技08 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技09 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技11 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技24 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
Lv1 |
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技38 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
Lv18 |
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技93 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技110 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技125 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技139 |
ミストフィールド |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
|
技141 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技142 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
Lv66 |
技147 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技148 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技157 |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
Lv84 |
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技165 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
Lv78 |
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技172 |
ほえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技174 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
Lv60 |
技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技180 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技188 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
Lv48 |
技189 |
ヒートスタンプ |
- |
100 |
ほのお |
物理 |
10 |
|
技193 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
Lv12 |
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技214 |
ヘドロウェーブ |
95 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技215 |
ねっさのだいち |
70 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第6世代 |
いあいぎり、かいりき、いわくだき、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
どくどく、かげぶんしん、いばる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) きりばらい(教え技) |
第8世代 |
じばく、いびき、りんしょう(マシン、剣盾) きあいだめ、ばかぢから(レコード、剣盾) |
遺伝
最終更新:2025年03月27日 04:10