ハルクジラ
No.975 タイプ:[[こおり]]
特性:あついしぼう(ほのおタイプとこおりタイプの攻撃技のダメージを半減する)
ゆきかき(天気が「ゆき」の時、素早さが2倍になる)
隠れ特性:ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり、威力が1.3倍になる)
体重:700kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:SV/GO
クジラ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
特性 |
ハルクジラ |
170 |
113 |
65 |
45 |
55 |
73 |
あついしぼう/ゆきかき/ちからずく |
ナツクジラ |
170 |
90 |
45 |
90 |
45 |
60 |
みずのベール/どんかん/プレッシャー |
ステータス配分がすごく似てる
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/かくとう/いわ/はがね |
いまひとつ(1/2) |
こおり |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
※特性「あついしぼう」の場合、ほのお等倍、こおり1/4倍
第9世代で登場。
春と言いながらこおりタイプ。
SVの発売前PVにて公開されていたポケモンの1匹。
↑しかし蓋を開けてみると、新ポケモン(一部パラドックスポケモンを除く)で唯一、
固有タイプ、専用技、専用特性のいずれも持たないポケモンだったりする(
イキリンコもそうだが、あちらは別の姿を4種類持っている)
↑
パフュートン♀、
ベラカス、
モトトカゲ、
ドオーも該当するんじゃ?
↑未内定ポケモンは考慮してない。
パフュートン♀は失念してた。特性以外♂と同じだからさ…
まあイキリンコと同じように、性別による外見の違いが別物レベルっていう個性は一応あるけど。
ホエルオーほどではないものの、クジラだけあって4.5mとかなりデカい。
カイオーガや
ギラティナと同じ大きさ。
ちなみにそのホエルオーとは同じH170。当然氷タイプではトップ。
ナッペ山ジムリーダー、グルーシャの手持ち。この見た目だが男である。
ジムリーダーの中では発売前に真っ先に紹介された人物だが、発売されてみればまさかまさかの最終ジム相当のレベル使い。
今回攻略順が自由だからと他のジムを置いといて意気揚々と山を登って会いに行ったら、
彼の宣言通り氷よりも冷たい現実を叩き込まれる羽目になる。
…そんな酔狂なプレイヤーはそもそも道中の野生にすら勝てないだろうって?そんなサムい事言わないで。
↑「性別が分かりにくい固有グラフィックキャラランキング」作ったらまず間違いなくグルーシャ、
チリ、
ボタン辺りがトップ3だろうな。
一応グルーシャの一人称は「ぼく」だけど、あろうことか同作のジムリーダーに
ボクっ娘がいるし…。
↑↑というか中性的美青年かと思いきや某国民的エッセイ漫画の
タマネギ頭並に嫌味な性格でただただイラッときたのは俺だけだろうか?
おかげで割と終盤までこいつがスター団いじめてた首謀者じゃないかと疑ってたわ…
↑戦前の冷めた態度が対戦後嘘のようにデレッデレになるチョロカワヒロインすぎて好きになった
↑↑クリア後のジム視察では「どうしても皮肉っぽく聞こえる」と本人が自覚してるような発言してるので
性格悪いと言うかコミュニケーション苦手なんじゃないかと思う
↑↑↑↑チリとボタンは辛うじて髪型や服装で判断できるからグルーシャがダントツで一位だと思う
この前なんかポケセンでゲーム未プレイらしきチャラ男グループにめっちゃ可愛い可愛い言われてたわ
↑↑↑↑国民的タマネギ頭とは何ぞや?
第9世代から霰はなくなったが、代わりの天候「雪」は氷タイプの防御を1.5倍にしてくれる。
ゆきかきのコイツは防御1.5倍素早さは2倍。火力も据え置きの重戦車の完成である。
隠れ特性は「ちからずく」。
こいつが覚える適用技で使えそうなのは氷柱落とし、アクアブレイク、じゃれつく辺りか。まぁ使いこなせてる方と言えるだろう。
↑「ちから」関連の特性が貰えたのは名前にハルクが入っているからなんだろうか…。
地味〜に遺伝で腹太鼓を覚えるので腹太鼓+氷の礫ができるのだがあまり話題にならない。
やはり
マリルリの腹太鼓+力持ちアクジェのインパクトが強すぎるからか。
落し物は「アルクジラのあぶら」。ボディプレスと新技・アイススピナーのわざマシンを作るのに必要となる。
このアイススピナー、わざマシンがあるくらいなので他のポケモンも覚えるのだが、レベルアップで習得するのは地味にコイツだけだったり。
↑クジラの脂採取と言えば捕鯨文化が元ネタだろう。
でもって皮下脂肪は
切り身と同じく本体から切り離さなきゃ採れなさそうだがコイツの場合どうしてるんだろうか…
進化前の野生のアルクジラはトレーナーを見かけると、小躍りしたり、飛び跳ねて喜んだり、歌ったり、ケツ振ったりサービス精神旺盛である。
テラレイドバトルの難易度が星5>星6なポケモン。
星5ではあくび+アイススピナー+仲間作りでこちらを絶対眠らせようとするため対策必須だが、星6ではやたらと雪景色ばかりしているため攻めやすい。
スパイスが落ちやすいのでSV初期にはお世話になった人も多いだろう。
ポケモンGOにはウインターイベント2023パート1にて実装。
パルデア1進化勢の例に漏れず、進化はアメだけでOKなのが優しい。
↑1年後の年末ホリデーパート2イベントにて色違いも実装
ネタ型
フユクジラ型
特性:ゆきかき
確定技:ゆきげしき
選択技:こなゆき、ゆきなだれ、ふぶき、アイススピナー、こごえるかぜ
冬だー!雪だー!雪崩だー!
ナツクジラ型
特性:ゆきかき以外で
確定技:ヘビーボンバー
選択技:アクアブレイク/みずのはどう/とびはねる/ハイパーボイスorエコーボイス/のろい/ドわすれ/ねむる
どこかのクジラに先祖返りしてみた型。
なんとしおふきはおろかなんと
なみのりすら覚えません。完全に陸に適応しておる…。
特殊型
性格:ひかえめorおくびょう
特性:どれでもいいがちからずくがベストかも
努力値:C252 S調整 残りH
持ち物:威力UP系とかきのみとか
テラスタイプ:お好みで
確定技:れいとうビームorふぶき
選択攻撃技:ひやみずorみずのはどう/こごえるかぜ/ハイパーボイス/テラバースト/はかいこうせん
選択補助技:あくび/あまえる/ゆきげしき/ねむる/みがわり/ドわすれ
定番のネタだが覚える特殊技は水と氷と
ノーマルだけという
カマスジョー並みの脳筋っぷり。
ちなみにCV且つC上昇補正252振りで、A逆V且つA下降補正無振りとすればA=Cとなり、
ギリギリテラバーストを特殊技として使える(ちなみに実数値は共に106)。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
アルクジラ |
ハルクジラ |
1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
こなゆき |
40 |
100 |
こおり |
特殊 |
25 |
6 |
6 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
9 |
9 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
12 |
12 |
こおりのつぶて |
40 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
15 |
15 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
19 |
19 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
25 |
25 |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
27 |
27 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
31 |
31 |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
36 |
36 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
40 |
40 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
44 |
44 |
アイススピナー |
80 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
49 |
49 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
53 |
53 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv19 |
技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技10 |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技11 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技22 |
ひやみず |
50 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技46 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
Lv27 |
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技52 |
ゆきげしき |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv36 |
技69 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
Lv15 |
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技110 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技124 |
アイススピナー |
80 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
Lv44 |
技127 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
|
技128 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
Lv40 |
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技135 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技143 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
Lv53 |
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技186 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技187 |
つららばり |
25 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv49 |
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技225 |
ハードプレス |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
はらだいこ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
ザングース(思い出し) |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
ドロバンコ(レベル44)、ツンベアー(レベル51)、ゾウドウ(レベル55) |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
ナマケロ(レベル1)、ヒポポタス(レベル8)、ネッコアラ(レベル16)、ホゲータ(レベル17)など |
なかまづくり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
パモ(レベル31)、デデンネ(レベル55) |
つららおとし |
85 |
90 |
こおり |
物理 |
10 |
ツンベアー(進化時)、アローラサンドパン(レベル1) |
遺伝
最終更新:2025年01月01日 02:38