不遇技議論/第9世代/ま~わ行




まきつく

同じ効果のしめつけるよりは命中率が高い。

ノーマルタイプの技なので、弱点保険にひっかからない。
剣盾のバンギラスのそれを少しのダメージで発動させずに済むのは強みだった。SVではダイマックス廃止により所持率も低下。

マジカルリーフ

威力60・必中技の一つ。
今作ではテクニシャン持ちの使用者が物理のキノガッサ(とドーブル)しかいない。

みずでっぽう

みずタイプの初期技。追加効果はなし。

みだれづき

パルデア地方にいるタイプ一致の使い手はムクホークイキリンコのみ。
何故かウォーグルからは没収された。

特性のくだけるよろいのトリガーとして使うのは考えられなくもないが、ゴーストタイプを除く所有者はグレンアルマのみ。

みねうち

相手のHPを必ず1残す。
ポケモン捕獲にとっても便利。対戦で使うことは皆無。
↑味方に打ってがむしゃらとか…はちょっと無理があるな

ダブルトリプルで瀕死時能力up系特性(もうかetc)と組み合わせれば、擬似積み技として使え・・・ないな
↑味方に打つにも敵に打つにも、威力が低すぎるからね

みらいよち

威力は120と高いが、発動までに2ターンのタイムラグがあるため使いづらい。
この技の習得者でサイコキネシスなどを覚えないポケモンはナマズンのみ。一応、まもるを貫通する。

メガドレイン

威力40、PP15とギガドレインの劣化。
威力もほぼ半分しかない。

メガトンパンチ

「藍の円盤」で復活。
鉄の拳補正があっても期待値でのしかかりやメガトンキックに劣る。
特にメガトンキックには威力で40近く差を付けられているのに命中率が10しか違わない。
そもそも鉄の拳を持つポケモンに一致で使えるポケモンがいないのである。
威力も命中も求めるのであればすてみタックルがある。

やきつくす

威力60の炎中位技。
今作ではテクニシャン持ちの使用者がおらず、最終進化系は全員かえんほうしゃも覚える。
ボルトロスのような炎以外の習得者の再登場が待たれる。

ゆびをふる

完全に運まかせ。「運も実力のうちだ!」と思える人は是非。

第9世代でもわざマシンとして実装され、8世代では覚えなかった新たな習得者がさらに出現した。

技レパートリーは極めて広く、一部の例外を除いて全ての技を繰り出せる。
跳ねるから裁きの礫までよりどりみどりである。
翼もないのに鋼の翼を打つなど日常茶飯事で、どちらかというとその混沌具合を楽しむ技としての立ち位置が強い。

相手のタスキふいうちを透かしつつトドメを刺す技として使えんだろうか。
↑しぜんのちからやネコのてが使えないから先制技で先に攻撃する以外でふいうち不発させて攻撃できる唯一の手段になるんだよね

ようかいえき

どくタイプの技だが威力は低めの40。追加効果の発動率はたった1割。
どくタイプの技にしては珍しく、追加効果は毒ではなく特防低下。
ダブルでは相手2体を攻撃できるがあまりにも威力が低く使い物にならない。
パルデアでこれを覚えるポケモンはノクタス以外全員アシッドボムを覚えられる。ぼうだんに防がれない点を除けば正真正銘の下位互換。

ようせいのかぜ

フェアリータイプの初期技。
どうでもいいが、かぜのりで無効化される。

ライジングボルト

威力70の電気技で、エレキフィールドに接地している相手には威力2倍。
9世代では実質タケルライコの専用技となっているが、迅雷や10万ボルト、放電の方が優先される為殆ど使われない。

前世代ではエレキメイカーを持つバチンウニが普通に使っていた技であり、この技もまた所有者に問題がある技と言える。

れんぞくぎり

  • 連続で使うと40→80→160と威力が上昇。ただし160で頭打ち。
  • 他の技を使う・技を外すと威力が元に戻る。
  • きれあじ対象技であり、エルレイドなら両立可能だが、エルレイドは他にも多数の斬撃技を覚えるため、半減が多く範囲の狭いこれを入れる余裕はない。(そもそもシザークロスも覚える)
  • DLCでヒスイダイケンキやバサギリも登場したが、種族値に耐性やがんせきアックスの優先度等を考慮すると、シザークロスに軍配が上げる。バサギリなら一致、切れ味補正込みで360という凄まじい火力を出すのでロマンを求めてみるのも面白いか。

ワンダールーム

防御と特防を入れ替える。補正なども入れ替わるが能力変化と壁は入れ替わらない。
5ターン経過するか、もう一度使うと元に戻る。
パルデアでの習得者はゴルダックムウマージランクルスフーパ等。

ムウマージのハピナス突破に使えるのではと言われていた。
それを見越して相手は本来防御が高かったポケモンを後出しする訳だが、
このワンダールームによりムウマージの低いはずの防御は上がっているので一転不利にはならない。
もちろんワンダールームは再び使えば消せるので、相手を撹乱できるのではと言われていた。
ムウマージにはいたみわけやのろいなど他のダメージソースもあるのでそれを使えばいいのではという問題は残るが…。

優先度±0なので、先手で撃てればここぞという時に味方を守れるかもしれない。
ちなみにパラドックスポケモンのハバタクカミはこの技を覚えない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月28日 01:43